ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7328760
全員に公開
ハイキング
北陸

医王山・高清水山 富山県の山巡り一日目

2024年10月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
8.9km
登り
774m
下り
767m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:29
合計
6:16
7:09
9
夕霧峠
7:18
23
7:41
14
7:55
7:58
3
8:01
149
夕霧峠
10:30
49
11:19
28
林道横断
11:47
12:13
72
*夕霧峠と縄ヶ池駐車場の間は車移動の為、実際の歩行時間は3時間47分
天候 曇り後時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【医王山】
イオックススキー場内の道路が通行できず、引き返し
林道を迂回して夕霧峠に駐車
【高清水山】
縄ヶ池に向かう林道が二本とも途中から通行できず引き返し
つくばねキャンプ場を経由する林道で縄ヶ池に向かい
縄ヶ池手前の広い駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
【医王山】
危険個所はありません
【高清水山】
・縄ヶ池〜林道横断
縄ヶ池周辺を巡る遊歩道は平坦
高清水山登山口の標識からすぐに急坂
やや痩せ気味の尾根に到達後も杉の古木の多い急坂
・林道横断〜高清水山
緩やかな尾根歩き
高清水山の山頂標識のある地点から更に進み
ヤマレコアプリでの山頂に着くと
藪の中に木の枝につけられた小さなプレートがありました
その他周辺情報 くろば温泉
https://gokayama-info.jp/archives/518
五箇山の日帰り温泉
庄川を見晴らす露天風呂もあります
夕霧峠
雨は止んだものの、霧の中で視界なし
2024年10月09日 07:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:03
夕霧峠
雨は止んだものの、霧の中で視界なし
疑似木段が整備されています。三百名山なので登っていますが、全く記憶になく、改めて登りに来ました(^_^;)
2024年10月09日 07:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:13
疑似木段が整備されています。三百名山なので登っていますが、全く記憶になく、改めて登りに来ました(^_^;)
見返坂
急坂を終えほっと一息
2024年10月09日 07:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:18
見返坂
急坂を終えほっと一息
全く視界なし
雨に降られずにいるだけ良しとしましょう
2024年10月09日 07:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:18
全く視界なし
雨に降られずにいるだけ良しとしましょう
見返り杉
2024年10月09日 07:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:18
見返り杉
蜘蛛の巣
緻密なアート(*_*)
2024年10月09日 07:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:20
蜘蛛の巣
緻密なアート(*_*)
竜神池
2024年10月09日 07:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:23
竜神池
風の谷
2024年10月09日 07:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:30
風の谷
医王山頂上に到着
2024年10月09日 07:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:38
医王山頂上に到着
展望台もあったかどうか記憶にありません。20年位前の登山ですから(^_^;)
2024年10月09日 07:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:38
展望台もあったかどうか記憶にありません。20年位前の登山ですから(^_^;)
一等三角点だったのですね
2024年10月09日 07:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:39
一等三角点だったのですね
空が暗くても葉の色は鮮やかな秋
2024年10月09日 07:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:44
空が暗くても葉の色は鮮やかな秋
雲の下に見えているのは南砺市街か?少しずつ晴れるのを期待して、高清水山登山口に向かいます
2024年10月09日 08:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:16
雲の下に見えているのは南砺市街か?少しずつ晴れるのを期待して、高清水山登山口に向かいます
晴れてきました♪
2024年10月09日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:57
晴れてきました♪
林道脇に水場
2024年10月09日 10:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:01
林道脇に水場
林道脇に立派な東屋も
2024年10月09日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:04
林道脇に立派な東屋も
東屋内の案内板
2024年10月09日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:04
東屋内の案内板
高落場山登山口
時間があったら登りたかった山ですが、天気に裏切られ、残念。
2024年10月09日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:08
高落場山登山口
時間があったら登りたかった山ですが、天気に裏切られ、残念。
旧五箇山朴峠にも行ってみたかったけれど…
2024年10月09日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:08
旧五箇山朴峠にも行ってみたかったけれど…
若杉集落跡記念碑
五箇山を繋ぐ集落があったのですね
2024年10月09日 10:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:09
若杉集落跡記念碑
五箇山を繋ぐ集落があったのですね
夫婦滝
見上げると圧倒される滝でした
2024年10月09日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:13
夫婦滝
見上げると圧倒される滝でした
縄ヶ池駐車場の広さにもびっくり
2024年10月09日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:26
縄ヶ池駐車場の広さにもびっくり
パラグライダー発着場になっているようなので見晴らしが良い場所
2024年10月09日 10:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:28
パラグライダー発着場になっているようなので見晴らしが良い場所
モニュメント
2024年10月09日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:29
モニュメント
縄ヶ池に向かいます。この先は車の進入禁止。
2024年10月09日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:30
縄ヶ池に向かいます。この先は車の進入禁止。
縄ヶ池案内板
2024年10月09日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:31
縄ヶ池案内板
かつてはここまで車で入れたのかもしれません。広い平坦地に簡易トイレがありました。
2024年10月09日 10:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:34
かつてはここまで車で入れたのかもしれません。広い平坦地に簡易トイレがありました。
水芭蕉群生地の案内板
2024年10月09日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:35
水芭蕉群生地の案内板
縄ヶ池
駐車場からは全く見えませんでした
2024年10月09日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:40
縄ヶ池
駐車場からは全く見えませんでした
高清水山登山口の標識
2024年10月09日 10:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:43
高清水山登山口の標識
良く踏まれた道
2024年10月09日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:50
良く踏まれた道
足元に縄ヶ池
2024年10月09日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:56
足元に縄ヶ池
三ッ目杉
2024年10月09日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:01
三ッ目杉
縄ヶ池千年杉
2024年10月09日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:06
縄ヶ池千年杉
れれつ!林道に合流するとは…
2024年10月09日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:19
れれつ!林道に合流するとは…
標識に従って横断
2024年10月09日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:19
標識に従って横断
季節を間違えてしまったスミレ
2024年10月09日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:28
季節を間違えてしまったスミレ
道宗道を歩いているんですね!
2024年10月09日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:33
道宗道を歩いているんですね!
足元に散居村
2024年10月09日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:38
足元に散居村
熊に齧られ、読めない標識
2024年10月09日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:47
熊に齧られ、読めない標識
標識の裏側
2024年10月09日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:48
標識の裏側
大木の裏側にも標識がありましたが、アプリを見ると山頂はまだ先なので、行ってみます
2024年10月09日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:49
大木の裏側にも標識がありましたが、アプリを見ると山頂はまだ先なので、行ってみます
この辺りが山頂か?
2024年10月09日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:02
この辺りが山頂か?
藪の中の木の枝に小さなプレートがつけられていました
2024年10月09日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:03
藪の中の木の枝に小さなプレートがつけられていました
山頂標識のある地点に帰還
2024年10月09日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:10
山頂標識のある地点に帰還
今朝登った医王山が見えました(^^♪
2024年10月09日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:20
今朝登った医王山が見えました(^^♪
散居村
2024年10月09日 12:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:21
散居村
スキー場が見えます。平スキー場か?
2024年10月09日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:25
スキー場が見えます。平スキー場か?
再び林道を横断
2024年10月09日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:33
再び林道を横断
杉の古木の立ち並ぶ道
2024年10月09日 12:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:44
杉の古木の立ち並ぶ道
潜り抜けました
2024年10月09日 12:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:47
潜り抜けました
空の色を映してきれいな瞳のような縄ヶ池
2024年10月09日 12:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:53
空の色を映してきれいな瞳のような縄ヶ池
タムラソウ?
2024年10月09日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:00
タムラソウ?
高清水山登山口に帰還
2024年10月09日 13:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:04
高清水山登山口に帰還
言葉は要りません
2024年10月09日 13:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:06
言葉は要りません
静けさに包まれ、心も穏やかになります
2024年10月09日 13:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:08
静けさに包まれ、心も穏やかになります
ラショウモンカズラがまだ咲いていました。本当に花期の長い花(*_*)
2024年10月09日 13:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:11
ラショウモンカズラがまだ咲いていました。本当に花期の長い花(*_*)
縄ヶ池の周りを一周してみました
2024年10月09日 13:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:13
縄ヶ池の周りを一周してみました
ここにも杉の大木
2024年10月09日 13:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:15
ここにも杉の大木
そして祠がありました
2024年10月09日 13:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:15
そして祠がありました
縄ヶ池案内板
2024年10月09日 13:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:16
縄ヶ池案内板
透明
2024年10月09日 13:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:16
透明
標識完備
小さな池と思っていましたが、結構一周するのに時間がかかりました
2024年10月09日 13:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:21
標識完備
小さな池と思っていましたが、結構一周するのに時間がかかりました
周回完了
駐車場はすぐ先
2024年10月09日 13:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:24
周回完了
駐車場はすぐ先
振り返った尾根
2024年10月09日 13:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:24
振り返った尾根
ゴール間近
2024年10月09日 13:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:24
ゴール間近
駐車場から医王山
2024年10月09日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:26
駐車場から医王山
夫婦滝
いつまでもうっとり眺めていたくなる滝
2024年10月09日 14:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 14:28
夫婦滝
いつまでもうっとり眺めていたくなる滝
撮影機器:

感想

図書館で、たまたま読んだ山渓の九月号の記事で
道宗道の整備を知り、医王山の記憶も曖昧なこともあり
富山県の山旅を思いついて、出かけてみました。

雨は止んだものの、視界のない夕霧峠を出発したのは7時過ぎ。
三百名山なので登っていますが、木段があった微かな記憶しかなく、
改めて登りに来ましたけれど、僅かな距離とはいえ、
五里霧中の山歩きは、何故か心細いものに感じ、
山頂の展望台も覚えがなく、失われゆく記憶が無念です。

少しずつ晴れるのを期待して、高清水山登山口に向かったところ、
倒木やら、雪崩やらと林道を途中で二回も引き返す羽目になり、
随分時間をロスし、縄ヶ池駐車場に着けるのか危ぶみながら運転。
しかし、途中で見た夫婦滝のスケールの大きさに圧倒され、
頑張って運転してきた自分を褒めたくなりました。
どこにどんな喜びが隠されているか、分からないものです。

高落場山も時間があったら登りたかった山ですが、
天気に裏切られ、林道にも欺かれて迷い、諦めました。
縄ヶ池駐車場は、パラグライダー発着場になっているようなので
見晴らしが良い場所でその広さにも驚きましたけれど、
途中の道は細く曲がりくねり、落石や、水の流れる箇所あり
対向車に注意しながら、心細い道を慎重に運転。

縄ヶ池には、水芭蕉群生地の案内板もあり、
咲く頃には観光客で賑わうのでしょうけれど、季節外れの池は
ひっそりと静まり返り、人の気配がなく、心穏やかになります。
高清水山登山口の標識からも、良く踏まれた道でほっとしました。
但し、急坂を終え、林道を横断すると、何故か労力が空しく思われ、
ちょっぴり落ち込みます(いつものことなのですが)

林道横断後の尾根道で、道宗道の標識を発見した時は
図書館での出会いが実現した喜びがふつふつと湧き上がり
所々熊に齧られた標識を、つくづくと眺めました。
遠方の山を巡るには様々に不安があり、勇気が要りますが
それに変えられない喜びもあると、やはり納得してしまいます。

根元から大きく枝分かれしたブナの大木の下に、
高清水山の山頂標識があり、引き返そうとしてアプリを見ると
アプリでの山頂は更にその先でしたから、進んでみると
小さな尾根らしき藪の中の木の枝に下げられたプレートを発見!
山頂がなぜ二箇所もあるのか分かりませんが、それはさておき、
小さな発見も嬉しく、回復してきた天気に心も軽くなり
空の色を映してきれいな瞳のような縄ヶ池を一周して駐車場に帰還。

明日は五箇山から袴腰山に登り、その後、牛岳に登ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら