ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7334466
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳 快晴の稜線歩きを満喫しました

2024年10月10日(木) ~ 2024年10月11日(金)
 - 拍手
M2132K その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:18
距離
8.0km
登り
921m
下り
916m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:34
休憩
0:01
合計
1:35
12:40
32
13:12
13:13
62
14:15
2日目
山行
5:12
休憩
1:24
合計
6:36
6:35
15
6:50
47
7:37
7:51
18
8:09
8:10
12
9:00
9:32
35
10:23
10:30
24
10:54
10:56
38
11:34
11:35
14
11:49
12:09
35
12:44
27
13:11
西穂高口
天候 2日とも快晴でした
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
鍋平登山者用駐車場から第2ロープウエイを利用しました
コース状況/
危険箇所等
樹林帯は多少の泥濘がありましたが、岩稜は乾いていました。山荘前は6時の時点で霜が降りていたので、今後は凍結するかもしれません。
その他周辺情報 諏訪湖SAの温泉を利用しました。
久しぶりの西穂高岳はロープウエイを利用することになり、事前発券してみたところ、往復で100円OFFでした。念のためQRコードは画像で保存しておきます。
1
久しぶりの西穂高岳はロープウエイを利用することになり、事前発券してみたところ、往復で100円OFFでした。念のためQRコードは画像で保存しておきます。
初日は西穂山荘までなのでゆっくりです。ひがくの湯にある登山者食堂で飛騨牛ランチを注文したら、2,500円が1,900円とお得でした(別途、米価高騰のため+50円)。
2024年10月10日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 11:09
初日は西穂山荘までなのでゆっくりです。ひがくの湯にある登山者食堂で飛騨牛ランチを注文したら、2,500円が1,900円とお得でした(別途、米価高騰のため+50円)。
駐車場からロープウエイへ向かう途中で笠ヶ岳がきれいに見えていました。
2024年10月10日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/10 11:54
駐車場からロープウエイへ向かう途中で笠ヶ岳がきれいに見えていました。
槍ヶ岳の頭もチラリと見えています。
2024年10月10日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 11:56
槍ヶ岳の頭もチラリと見えています。
ロープウエイの終点は「頂の森」として整備がされていました。ここは槍の回廊と称する施設で、眺望抜群なうえ張ったネットに寝転べます。
2024年10月10日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/10 12:42
ロープウエイの終点は「頂の森」として整備がされていました。ここは槍の回廊と称する施設で、眺望抜群なうえ張ったネットに寝転べます。
明日の行く西穂高の稜線もクリアに見えていました。それでは、西穂山荘へ向かいます。
2024年10月10日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/10 12:43
明日の行く西穂高の稜線もクリアに見えていました。それでは、西穂山荘へ向かいます。
樹林帯を黙々と進んでいます。時折の紅葉がきれいでした。
2024年10月10日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 13:46
樹林帯を黙々と進んでいます。時折の紅葉がきれいでした。
初日はこちらでゴールです。ビールを飲んで昼寝して、夕食後は夕陽も見ずに爆睡してしまいました。
2024年10月10日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/10 14:16
初日はこちらでゴールです。ビールを飲んで昼寝して、夕食後は夕陽も見ずに爆睡してしまいました。
2日目、朝食後に外に出て見ると太陽が顔を覗かせていました。
2024年10月11日 05:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/11 5:58
2日目、朝食後に外に出て見ると太陽が顔を覗かせていました。
乗鞍岳のモルゲンロートも見えます。あちらも良い天気そうです。
2024年10月11日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/11 5:59
乗鞍岳のモルゲンロートも見えます。あちらも良い天気そうです。
それでは出発します!
2024年10月11日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/11 6:28
それでは出発します!
丸山を過ぎた辺りの場所からの展望です。笠ヶ岳の横縞は火山活動の名残だそうです(ロープウエイの案内放送より)。
2024年10月11日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/11 7:09
丸山を過ぎた辺りの場所からの展望です。笠ヶ岳の横縞は火山活動の名残だそうです(ロープウエイの案内放送より)。
焼岳と乗鞍岳。
2024年10月11日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/11 7:09
焼岳と乗鞍岳。
南アルプス連峰の向こうに富士山も見えました。
2024年10月11日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/11 7:10
南アルプス連峰の向こうに富士山も見えました。
西穂高の稜線がゴツゴツしています。独標の標識も見える気がします。
2024年10月11日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/11 7:14
西穂高の稜線がゴツゴツしています。独標の標識も見える気がします。
独標まで来ました。ここも素晴らしい眺めです。
2024年10月11日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/11 7:40
独標まで来ました。ここも素晴らしい眺めです。
雲海に浮かぶ八ヶ岳。
2024年10月11日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/11 7:41
雲海に浮かぶ八ヶ岳。
富士山と南アルプス連峰。それでは先へ進みます。
2024年10月11日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/11 7:41
富士山と南アルプス連峰。それでは先へ進みます。
8峰のピラミッドピークまで来ました。西穂主峰が鋭く尖って見えます。
2024年10月11日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/11 8:11
8峰のピラミッドピークまで来ました。西穂主峰が鋭く尖って見えます。
タヌキ岩はペンキマークで案内が記されていました。
2024年10月11日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/11 8:23
タヌキ岩はペンキマークで案内が記されていました。
4峰のチャンピョンピークまで来ると主峰の標柱も見えます。
2024年10月11日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/11 8:32
4峰のチャンピョンピークまで来ると主峰の標柱も見えます。
到着しました。ここへ来るのは4年ぶりでしょうか。
2024年10月11日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/11 8:55
到着しました。ここへ来るのは4年ぶりでしょうか。
誰も居ない山頂を独り占めです。奥穂高から槍ヶ岳へ続く稜線。
2024年10月11日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/11 8:55
誰も居ない山頂を独り占めです。奥穂高から槍ヶ岳へ続く稜線。
槍ヶ岳のアップ。そう言えば、1年前の今頃登っています。槍沢の紅葉はきれいでしょうか?
2024年10月11日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/11 8:56
槍ヶ岳のアップ。そう言えば、1年前の今頃登っています。槍沢の紅葉はきれいでしょうか?
東側は雲が湧き上がっていますが、まだ富士山は見えていました。
2024年10月11日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/11 8:56
東側は雲が湧き上がっていますが、まだ富士山は見えていました。
乗鞍岳の向こうに御嶽山の頭も見えます。
2024年10月11日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/11 8:56
乗鞍岳の向こうに御嶽山の頭も見えます。
焼岳から噴煙が上がっているようです。
2024年10月11日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/11 8:56
焼岳から噴煙が上がっているようです。
誰も居ないので、久しぶりに自撮りしてみました。
2024年10月11日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/11 8:58
誰も居ないので、久しぶりに自撮りしてみました。
暫くして、台湾から来たという4人グループの方に撮っていただき、ありがとうございます。みなさん奥穂へ向かうとのことでした。気を付けて頑張ってください。
2024年10月11日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/11 9:05
暫くして、台湾から来たという4人グループの方に撮っていただき、ありがとうございます。みなさん奥穂へ向かうとのことでした。気を付けて頑張ってください。
山頂を堪能して下山します。すっかり葉が落ちたナナカマドは赤い実だけが残っていました。
2024年10月11日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/11 9:41
山頂を堪能して下山します。すっかり葉が落ちたナナカマドは赤い実だけが残っていました。
ピラミッドピークまで戻って振り返ると主峰に雲がかかりだしました。
2024年10月11日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/11 10:21
ピラミッドピークまで戻って振り返ると主峰に雲がかかりだしました。
雲がどんどん来る様子が判ります。
2024年10月11日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/11 10:21
雲がどんどん来る様子が判ります。
独標の少し手前から振り返った雲の様子です。
2024年10月11日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/11 10:49
独標の少し手前から振り返った雲の様子です。
往路はスルーした丸山です。この時点でかなり雲が出ていました。この後、山荘まで戻って軽く昼食の後でロープウエイへ向かいます。
2024年10月11日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/11 11:34
往路はスルーした丸山です。この時点でかなり雲が出ていました。この後、山荘まで戻って軽く昼食の後でロープウエイへ向かいます。
ロープウエイへ向かう途中。ゴゼンタチバナの赤い実がたくさんありました。
2024年10月11日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/11 12:55
ロープウエイへ向かう途中。ゴゼンタチバナの赤い実がたくさんありました。
槍の回廊からの眺めです。高い山の頭は雲に隠れていますが、これはこれで良い眺めだと思います。
2024年10月11日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/11 13:07
槍の回廊からの眺めです。高い山の頭は雲に隠れていますが、これはこれで良い眺めだと思います。
駅に到着したら即発車の時刻でした。ゴンドラの中から見た西穂高岳、楽しませてくれてありがとうございます。
2024年10月11日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/11 13:17
駅に到着したら即発車の時刻でした。ゴンドラの中から見た西穂高岳、楽しませてくれてありがとうございます。
ロープウエイを降った駅周辺の紅葉がきれいでした。
2024年10月11日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/11 13:30
ロープウエイを降った駅周辺の紅葉がきれいでした。
快晴の西穂高岳を楽しみました。
2
快晴の西穂高岳を楽しみました。

感想

 自分にとっての今年の高山シーズンは間もなく終了ですが、どこに行こうか考えていたところ、初登頂を目指したいKさんに便乗して西穂高岳へ向かうことになりました。
 西穂高岳も4年ぶりですが、ロープウエイを使うのはもっと久しぶりだと思います。出掛けて見ると、ロープウエイの駅周辺がきれいに再開発され、丁度オープンの時期でした。3連休前で空いていると思いましたが、意外にも観光の方を交えて賑わっていました。紅葉は少し遅れているように思いますが、3連休は大盛況になると思います。

 肝心の西穂高岳ですが、登った際には快晴に恵まれてラッキーでした。自分が下山する頃には結構雲があがってきてしまい、山の天気の変わりやすさを感じます。独標から西穂高主峰まで1km程度の区間ですが、岩稜歩きをゆっくりと楽しむことが出来ました。
 山頂に居た時、後から来た皆さんはみな奥穂高まで行くとのことでした。コースタイムは5〜6時間程度だと思いますので、途中で雲に巻かれてしまうのではと思いますが、皆さんが無事に行けることをお祈りします。
 なお、同行したKさんも無事に独標まで登頂して、そこで引き返しました。

 さて、今年はあと1、2ヶ所どこか高い山を考えつつ、購入したテントの活用や雪山ハイキングの計画も考えてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら