ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7337912
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山(鳩待峠から山ノ鼻〜至仏山〜小至仏山〜鳩待峠 周回コース)【日本百名山】

2024年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
12.1km
登り
888m
下り
911m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:49
合計
6:01
距離 12.1km 登り 888m 下り 911m
6:04
10
鳩待峠駐車場
6:14
1
6:15
40
6:55
7:06
0
7:06
120
9:06
31
9:37
38
10:15
10:51
17
11:08
18
11:26
11:27
37
12:04
12:05
0
12:05
鳩待山荘
天候 天候 晴れ⛅
気温 7℃(至仏山,スタート時5℃)
湿度 70%
風 少々
眺望 良
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
行き
05:20 尾瀬第一駐車場着(この時間で残り数台でした,1000円/24H,280台駐車可)
※第二駐車場250台
05:40 尾瀬第一駐車場発(乗合タクシー,片道1300円,バスと同一料金,順次出発)
06:05 鳩待峠バス停着
帰り
12:15 鳩待峠バス停発(乗合タクシー,片道1300円,バスと同一料金,順次出発)
12:40 尾瀬第一駐車場着
コース状況/
危険箇所等
要所に道標があるので道迷いの心配はありません
ルートは木道が整備されています.老朽箇所の更新作業あり
岩道は滑ります.要注意です
技術度★★☆☆☆
体力度★★★☆☆(個人の感想です)
・鳩待峠〜山ノ鼻:木道の緩やかな下り坂を約3km歩きます.歩行時間40分,標高差180m.霜が降りる時期はスリップに注意
・山ノ鼻〜至仏山登山口:尾瀬植物見本園の湿原を歩きます.問題ありません
・至仏山登山口〜高天ヶ原:登りの一方通行です.登りはじめは泥濘があります.鎖場もありますが問題なく進めます.標高1650m辺りが森林限界です
・高天ヶ原〜至仏山:階段が整備されていますが一部朽ちているので注意
・至仏山〜小至仏山:岩道が滑ります.スリップ,転倒に注意.道が狭いので譲り合いましょう.
・小至仏山〜鳩待峠:整備された登山道です.狭い場所でのすれ違いに注意
その他周辺情報 入浴施設♨ 尾瀬ぷらり館(600円)
飲食施設🍜 道の駅かたしな(ぶっかけうどん,580円)
おはようございます.ここのところ週末の天気が悪かったので19日ぶりのハイクです.
280台停められる尾瀬第一駐車場ですが残り数台分で滑り込みセーフでした,ラッキー!(1000円/24H)
2024年10月12日 05:30撮影 by  SO-52B, Sony
10
10/12 5:30
おはようございます.ここのところ週末の天気が悪かったので19日ぶりのハイクです.
280台停められる尾瀬第一駐車場ですが残り数台分で滑り込みセーフでした,ラッキー!(1000円/24H)
現在5:30です.バスの始発は5:30ですが乗合タクシーは人数が揃い次第順次出発してくれるので安心です.(片道1300円,割引なし)
2024年10月12日 05:30撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/12 5:30
現在5:30です.バスの始発は5:30ですが乗合タクシーは人数が揃い次第順次出発してくれるので安心です.(片道1300円,割引なし)
6:02に鳩待峠駐車場に到着.タイムロス無し
2024年10月12日 06:03撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/12 6:03
6:02に鳩待峠駐車場に到着.タイムロス無し
駐車場から鳩待峠まで2舗装道を200m程度歩きます
2024年10月12日 06:04撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/12 6:04
駐車場から鳩待峠まで2舗装道を200m程度歩きます
鳩待峠に着いたと思ったら何やら建屋の工事をしてますね,尾瀬のイメージが変わらないことを念じます
2024年10月12日 06:05撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/12 6:05
鳩待峠に着いたと思ったら何やら建屋の工事をしてますね,尾瀬のイメージが変わらないことを念じます
おなじみの鳩待休憩所.これを見るとホッとします♡
2024年10月12日 06:06撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/12 6:06
おなじみの鳩待休憩所.これを見るとホッとします♡
休憩所横にも建屋建造中.観光ホテルにでもなるのでしょうか?なんだかな〜の気持ちです
2024年10月12日 06:14撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/12 6:14
休憩所横にも建屋建造中.観光ホテルにでもなるのでしょうか?なんだかな〜の気持ちです
おなじみの尾瀬の名板,標高1591m
2024年10月12日 06:14撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/12 6:14
おなじみの尾瀬の名板,標高1591m
至仏山は一方通行なので山ノ鼻に向かいます.天気も上々,スタートします
2024年10月12日 06:14撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/12 6:14
至仏山は一方通行なので山ノ鼻に向かいます.天気も上々,スタートします
よく整備された木道.東電さん感謝です.
2024年10月12日 06:20撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/12 6:20
よく整備された木道.東電さん感謝です.
木立の合間から至仏山が見えました
19日ぶりの山歩きなのでワクワクします
2024年10月12日 06:24撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/12 6:24
木立の合間から至仏山が見えました
19日ぶりの山歩きなのでワクワクします
木段を下ります.少し濡れているのでスリップに注意です.これから冷えた朝は霜が降りるので要注意です
2024年10月12日 06:26撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/12 6:26
木段を下ります.少し濡れているのでスリップに注意です.これから冷えた朝は霜が降りるので要注意です
川上川の清流
2024年10月12日 06:36撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/12 6:36
川上川の清流
木道が新しくなっている箇所があります.東電さん,ありがとうございます.感謝,感謝
2024年10月12日 06:40撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/12 6:40
木道が新しくなっている箇所があります.東電さん,ありがとうございます.感謝,感謝
どこまでも気持ちよく快適に歩けます
何度来ても尾瀬は楽しい
2024年10月12日 06:49撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/12 6:49
どこまでも気持ちよく快適に歩けます
何度来ても尾瀬は楽しい
川上川を渡ります.川上川はこのさき只見川に流れます
2024年10月12日 06:51撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/12 6:51
川上川を渡ります.川上川はこのさき只見川に流れます
尾瀬ブルー
2024年10月12日 06:52撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/12 6:52
尾瀬ブルー
山ノ鼻に到着しました.スタートしてから40分.高度を180m下りてきました.
2024年10月12日 06:54撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/12 6:54
山ノ鼻に到着しました.スタートしてから40分.高度を180m下りてきました.
山ノ鼻ビジターセンター.この時間で開いていますね.テレカの公衆電話もあります
2024年10月12日 06:54撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/12 6:54
山ノ鼻ビジターセンター.この時間で開いていますね.テレカの公衆電話もあります
至仏山まで2.9km
ここで一旦休憩します
2024年10月12日 06:56撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/12 6:56
至仏山まで2.9km
ここで一旦休憩します
コーヒー☕とヤオコーで仕入れた紅はるか芋団子🍡.美味でした
2024年10月12日 07:01撮影 by  SO-52B, Sony
13
10/12 7:01
コーヒー☕とヤオコーで仕入れた紅はるか芋団子🍡.美味でした
尾瀬植物見本園を通過して至仏山登山口に向かいます
2024年10月12日 07:06撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/12 7:06
尾瀬植物見本園を通過して至仏山登山口に向かいます
朝靄でいい塩梅の写真が撮れました
2024年10月12日 07:06撮影 by  SO-52B, Sony
14
10/12 7:06
朝靄でいい塩梅の写真が撮れました
横の構図です.入射光で虹が見えるかと思いましたが待っていられないので先に進むことにしました
2024年10月12日 07:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
10/12 7:08
横の構図です.入射光で虹が見えるかと思いましたが待っていられないので先に進むことにしました
至仏山のアップ,一寸モヤッていてスミマセン
2024年10月12日 07:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
10/12 7:08
至仏山のアップ,一寸モヤッていてスミマセン
真っすぐ伸びる木道.草紅葉が奇麗
2024年10月12日 07:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
10/12 7:10
真っすぐ伸びる木道.草紅葉が奇麗
至仏山登山口.ここからは登りの一方通行です
2024年10月12日 07:12撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/12 7:12
至仏山登山口.ここからは登りの一方通行です
いきなりの急階段,急登.湧き水,清水が多いので泥濘,スリップに注意
2024年10月12日 07:30撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/12 7:30
いきなりの急階段,急登.湧き水,清水が多いので泥濘,スリップに注意
紅葉しているし,青空が綺麗.何日ぶりに青空見たかな?とにかく清々しい,ノー文句です
2024年10月12日 07:37撮影 by  SO-52B, Sony
9
10/12 7:37
紅葉しているし,青空が綺麗.何日ぶりに青空見たかな?とにかく清々しい,ノー文句です
振り向くと尾瀬ヶ原と燧ケ岳がドーーーン
2024年10月12日 07:48撮影 by  SO-52B, Sony
14
10/12 7:48
振り向くと尾瀬ヶ原と燧ケ岳がドーーーン
横の構図も見てください.会津駒ケ岳もばっちり
2024年10月12日 07:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
10/12 7:49
横の構図も見てください.会津駒ケ岳もばっちり
燧ケ岳のズームアップ!
尾瀬ヶ原の朝靄がいいですね♡
2024年10月12日 07:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
10/12 7:49
燧ケ岳のズームアップ!
尾瀬ヶ原の朝靄がいいですね♡
この辺りが森林限界を超えたところです
相変わらずひたすら急坂を登ります
2024年10月12日 07:49撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/12 7:49
この辺りが森林限界を超えたところです
相変わらずひたすら急坂を登ります
朝靄が取れて竜宮,見晴が見えるようになりました
2024年10月12日 07:59撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/12 7:59
朝靄が取れて竜宮,見晴が見えるようになりました
ひたすら岩々道を登ります.気温が低い(7℃)せいかバテません
2024年10月12日 07:59撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/12 7:59
ひたすら岩々道を登ります.気温が低い(7℃)せいかバテません
最初の鎖場です.鎖使わなくても登れそうですが岩が滑るので鎖を使った方が安全です.
2024年10月12日 08:08撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/12 8:08
最初の鎖場です.鎖使わなくても登れそうですが岩が滑るので鎖を使った方が安全です.
文字が薄いですが「ここが中間地点」と書いてます.ここまで順調です.
2024年10月12日 08:12撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/12 8:12
文字が薄いですが「ここが中間地点」と書いてます.ここまで順調です.
今歩いている登山道の勾配が分かるように写真を撮ってみました.斜度35度程度かな
2024年10月12日 08:14撮影 by  SO-52B, Sony
9
10/12 8:14
今歩いている登山道の勾配が分かるように写真を撮ってみました.斜度35度程度かな
こんな岩あったっけ?このコース2回目だけど覚えていない(>_<)
難しくはありませんが滑ります
2024年10月12日 08:19撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/12 8:19
こんな岩あったっけ?このコース2回目だけど覚えていない(>_<)
難しくはありませんが滑ります
分岐点ではありませんが道標があります.
2024年10月12日 08:20撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/12 8:20
分岐点ではありませんが道標があります.
登りがつづいてしんどくなったのでここで小休憩を兼ねて撮影タイム.高度を上げた分さらに眺望が良くなっていました.つくづく来てよかったと思いました
2024年10月12日 08:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
10/12 8:21
登りがつづいてしんどくなったのでここで小休憩を兼ねて撮影タイム.高度を上げた分さらに眺望が良くなっていました.つくづく来てよかったと思いました
平ヶ岳かな,山座同定が上手くできなくてスミマセン
2024年10月12日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
10/12 8:22
平ヶ岳かな,山座同定が上手くできなくてスミマセン
景鶴山.山容がよろしい
2024年10月12日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
10/12 8:22
景鶴山.山容がよろしい
会津駒ケ岳
2024年10月12日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
10/12 8:22
会津駒ケ岳
そして燧ケ岳.
俎グラ,柴安グラ
2024年10月12日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
10/12 8:22
そして燧ケ岳.
俎グラ,柴安グラ
帝釈山
2024年10月12日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
10/12 8:22
帝釈山
登頂再開,ハイカーが沢山登っています
2024年10月12日 08:30撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/12 8:30
登頂再開,ハイカーが沢山登っています
スタート地点の鳩待峠
2024年10月12日 08:54撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/12 8:54
スタート地点の鳩待峠
山頂までのビクトリーステップ
2024年10月12日 08:58撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/12 8:58
山頂までのビクトリーステップ
これは何ですかね
2024年10月12日 08:59撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/12 8:59
これは何ですかね
まだまだ階段は続きます
2024年10月12日 09:06撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/12 9:06
まだまだ階段は続きます
階段を振返った写真です
2024年10月12日 09:09撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/12 9:09
階段を振返った写真です
登山口から800m登りっぱなしでした💦
無事に至仏山登頂!標高2228m
2回目の登頂です,前回は倅と登りました
山頂は沢山の人で賑わっていました
2024年10月12日 09:25撮影 by  SO-52B, Sony
9
10/12 9:25
登山口から800m登りっぱなしでした💦
無事に至仏山登頂!標高2228m
2回目の登頂です,前回は倅と登りました
山頂は沢山の人で賑わっていました
至仏山,雲が出てきました.scw天気予報では昼頃から雨雲が掛かる予報だったので想定内です.
2024年10月12日 09:26撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/12 9:26
至仏山,雲が出てきました.scw天気予報では昼頃から雨雲が掛かる予報だったので想定内です.
こちらは平ヶ岳方面.白い雲がぽっかりと浮かんでます.
2024年10月12日 09:26撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/12 9:26
こちらは平ヶ岳方面.白い雲がぽっかりと浮かんでます.
山頂は賑わっていているので小至仏だけに向かいます.
稜線の岩稜が綺麗ですよ
2024年10月12日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
10/12 9:33
山頂は賑わっていているので小至仏だけに向かいます.
稜線の岩稜が綺麗ですよ
この岩をみると火山だったことが分かりますね
2024年10月12日 09:40撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/12 9:40
この岩をみると火山だったことが分かりますね
手前の岩々道が狭くて滑って歩きにくいので難儀しました
2024年10月12日 09:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
10/12 9:49
手前の岩々道が狭くて滑って歩きにくいので難儀しました
岩稜帯です.素晴らしい眺望です
2024年10月12日 09:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
10/12 9:54
岩稜帯です.素晴らしい眺望です
良い景色を見れました
2024年10月12日 09:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
10/12 9:54
良い景色を見れました
小至仏山
2024年10月12日 09:58撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/12 9:58
小至仏山
小至仏山,標高2162m
2回目だけど10年以上前なのでほとんど記憶に残っていません
2024年10月12日 10:16撮影 by  SO-52B, Sony
9
10/12 10:16
小至仏山,標高2162m
2回目だけど10年以上前なのでほとんど記憶に残っていません
小至仏山からの眺望
上空に雲が掛かって幻想的になってきました
2024年10月12日 10:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
10/12 10:18
小至仏山からの眺望
上空に雲が掛かって幻想的になってきました
最後の尾瀬ヶ原のズームアップ
2024年10月12日 10:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
10/12 10:18
最後の尾瀬ヶ原のズームアップ
小至仏山で昼飯休憩にします
材料はパックごはんとガーリックライスの素,玉子,刻み葱と玉ねぎのスープ
2024年10月12日 10:26撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/12 10:26
小至仏山で昼飯休憩にします
材料はパックごはんとガーリックライスの素,玉子,刻み葱と玉ねぎのスープ
ガーリックライスの出来上がりです.
汗かいた後の山飯は格別に旨い😋
スープも喉に染みわたりました
2024年10月12日 10:37撮影 by  SO-52B, Sony
12
10/12 10:37
ガーリックライスの出来上がりです.
汗かいた後の山飯は格別に旨い😋
スープも喉に染みわたりました
腹ごしらえが済んだので下山します.下山路も整備されていてありがたいです
2024年10月12日 10:54撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/12 10:54
腹ごしらえが済んだので下山します.下山路も整備されていてありがたいです
下山路からの眺望.草紅葉が嬉しい
2024年10月12日 10:59撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/12 10:59
下山路からの眺望.草紅葉が嬉しい
悪沢岳分岐.右に進むと悪沢岳,笠ヶ岳方面です.今回は行きません
2024年10月12日 11:08撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/12 11:08
悪沢岳分岐.右に進むと悪沢岳,笠ヶ岳方面です.今回は行きません
湿原です,池塘もありました
2024年10月12日 11:09撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/12 11:09
湿原です,池塘もありました
木道を歩いて湿原を通過します
2024年10月12日 11:10撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/12 11:10
木道を歩いて湿原を通過します
赤い実を見るとナナカマドと思ってしまいますが合っているかな?
2024年10月12日 11:15撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/12 11:15
赤い実を見るとナナカマドと思ってしまいますが合っているかな?
この辺りがオヤマ沢
鳩待峠まであと2.9km
2024年10月12日 11:16撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/12 11:16
この辺りがオヤマ沢
鳩待峠まであと2.9km
気持よく樹林帯を歩けました.ときどきツアー団体さんとすれ違うので避けるのが大変でした.
2024年10月12日 11:31撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/12 11:31
気持よく樹林帯を歩けました.ときどきツアー団体さんとすれ違うので避けるのが大変でした.
無事に鳩待峠登山口に到着しました.建設中の建物が気になるので近づいてみます
2024年10月12日 12:04撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/12 12:04
無事に鳩待峠登山口に到着しました.建設中の建物が気になるので近づいてみます
こんな鳥瞰図が掲示されていました.2025年完成だそうです.新しくなるのもいいけれど,今の景観も残してほしいような,なんだかな〜です😢
2024年10月12日 12:05撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/12 12:05
こんな鳥瞰図が掲示されていました.2025年完成だそうです.新しくなるのもいいけれど,今の景観も残してほしいような,なんだかな〜です😢
無事に鳩待休憩所に到着しました.
本日の予定終了です.お疲れさんでした
尾瀬第一駐車場までのチケットを購入して駐車場に向かいます.
2024年10月12日 12:06撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/12 12:06
無事に鳩待休憩所に到着しました.
本日の予定終了です.お疲れさんでした
尾瀬第一駐車場までのチケットを購入して駐車場に向かいます.
駐車場には乗合タクシーが待機していました.
待ち時間なしです,ラッキー!
2024年10月12日 12:12撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/12 12:12
駐車場には乗合タクシーが待機していました.
待ち時間なしです,ラッキー!
駐車場について早々,尾瀬ぷらり館で入浴♨,汗を流してサッパリしました.(600円,割引なし)
2024年10月12日 12:47撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/12 12:47
駐車場について早々,尾瀬ぷらり館で入浴♨,汗を流してサッパリしました.(600円,割引なし)
尾瀬ぷらり館の入口に旧尾瀬戸倉関所跡がありました.
関所横にある名水をいただきましたが冷たく,まろやかで美味しくいただきました.
2024年10月12日 13:20撮影 by  SO-52B, Sony
8
10/12 13:20
尾瀬ぷらり館の入口に旧尾瀬戸倉関所跡がありました.
関所横にある名水をいただきましたが冷たく,まろやかで美味しくいただきました.
撮影機器:

装備

個人装備
🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴 🍳フライパン 🧤手袋

感想

ご訪問いただきありがとうございます.
このところ週末の天気が芳しくなかったので19日ぶりの山行になりました.
三連休初日の尾瀬第一駐車場は到着した5時20分でほぼ満車(280台駐車可)で滑り込みセーフで駐車出来ました.
鳩待峠へのバス始発時間は5時30分から60分間隔ですが乗合タクシーが同一料金で順次出発してくれるので助かります.(片道1300円)
鳩待休憩所はスタート前のハイカーで賑わっていました.
身支度を整えて山ノ鼻に向けて木道を下りました.
何度も歩いている木道なのに嬉しい気持ちが沸いてきてワクワクしながら歩きました.
気温5℃,湿度85%,もう少し冷え込むと木道に霜が降りたり,凍って滑るようになるので要注意です.
スタートしてから40分くらいで山ノ鼻休憩所に到着しました.
休憩所で聞こえてくる声は外国語が多くて山もインバウンドの波に押されていることを改めて実感しました.
湿原に出てから至仏山を眺めたらほっとした気分になりました.
たぶんお天気に恵まれ,19日ぶりに山に登れるからだと思います.
至仏山登山口から山頂までは登り一辺倒でしたが真夏のような気温ではないので快適に歩くことが出来ました.
登山道から振返って見る秋の尾瀬湿原,燧ケ岳の眺望は素晴らしかったです
鎖場もそれほど難しくはありませんでしたが岩が滑るので滑って転ばないように注意して進みました.
二度目の至仏山はハイカーで賑わっていました.
ゆっくり休むスペースも見当たらなかったので休憩なしで小至仏山に進み昼飯休憩にしました.
鳩待峠に下山したあとに建設中の建築物が気になったのでパースを確認すると休憩所とか宿泊施設を作っていることが分かりました.
今の施設の風景が脳裏に刷り込まれているので変わってしまうと思うと残念です.
何はともあれ今秋一番の天候に恵まれて山歩きを楽しむことが出来ました.
最後までありがとうございました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

至仏山お疲れ様でした
最近shaboさんのレコを拝見しないから、体調が良くないのかな?と案じていましたが、お天気の都合でしたか?

尾瀬はやはり素晴らしいですね
快晴だからなお素晴らしいです

私も天気や仕事で1ヶ月以上まともに歩いていません
そして至仏山にも燧ヶ岳にも登った事はありません
次に尾瀬に行く時は是非どちらかは登ってみたいと思っています
2024/10/13 12:40
いいねいいね
1
鷲尾健さん,早々のコメントありがとうございます
ご推察の通りです.
このところの週末はお天気が悪くて山に向う気力が涌いてきませんでした.
天気の良い秋の日に尾瀬にいきたいとおもっていたので三連休の初日はぴったしカンカン(古い)でした.
木々が色好きはじめ草紅葉も見頃になったこの時期に行ってみようと機会を伺っていました.
尾瀬はどの時期に行っても素晴らしですね,ただし,お天気しだいとは思いますけど...
至仏山は2回目で前回は倅と10年以上前に登りましたがヤマレコデビュー前だったので赤線が繋がっていませんでした.
今回,ログが記録出来て満足です.
尾瀬は何度でも行ってみたいところです.
鷲尾健さんにも是非お勧めします
2024/10/13 12:53
いいねいいね
2
shaboさん

はい、いつも夏の尾瀬しか行ってないので、是非秋に行きたいと思います
取り敢えず明日、尾瀬ではなくとも山へ行こうと思います 
(昨日は仕事、今日は休養日です😄)
2024/10/13 12:56
いいねいいね
1
shaboさ~ん👋

朝霧漂う尾瀬、そして至仏山
お疲れ様でした❗️
紅葉してますね🍁

ビクトリーステップが意外と長いので大変そうですが、山頂からの眺めが素晴らしい👏
これを目ざして頑張れそう!
山頂のshaboシェフ👨‍🍳による本日のスペシャルランチはガーリックライス❗️
こりゃまた又、美味しそう
(´,,•﹃•,,`)
🐥⸒⸒のスプーンがやっぱりめっちゃ可愛い((o(。・ω・。)o))

夏の尾瀬しか行った事ありませんが、秋🍁の方が良いですね!
今日も素敵なレコありがとうございました🙏
2024/10/13 17:50
いいねいいね
2
しろくまんさ〜ん,コメントありがとうございます
天気が良くなったら尾瀬を歩きたいと思っていたんですよ
今秋一番のこの日を待っていました
朝3時に家を出るのもなんのその,全く苦にならず車の人になっていました🚙
前回の山歩きから19日間のブランクがありましたが天候に恵まれ,待っていた甲斐がありましたよ☀
尾瀬は湿原歩きだけでも楽しめますし,燧ケ岳,至仏山チャレンジもいいですよ
至仏山へは山ノ鼻からの登りの一方通行ですが体力度,難易度はそれほど高くないですよ
今夏の高温の中で山を登るより昨日は涼しくて体力を消耗しないで歩くことが出来ました.
なんと消費した飲料はポカリ1本で間に合いました
山頂でいただく山飯は格別です
これにビール🍺があるともっといいのですが運転があるので叶いません
次に登る山はまだ決まっていませんが次の山飯も思案中です
来週末もお天気に恵まれるといいですね
2024/10/13 21:14
いいねいいね
3
shaboさん、お疲れさまでした!
やはり晴天に恵まれた登山は格別ですよね☀️
素敵な景色は写真で見てもうっとりします。
私は夏に至仏山登りましたがその時に、秋の尾瀬はさぞ素敵だろうなぁと思ったのですよね。
レコを拝見して、ますます行ってみたくなりました✨
19日ぶりの山行、喜びがレコから伝わってくるようです😊週末の晴れを願いたいですよね✨
2024/10/14 5:47
いいねいいね
2
サワコさん,コメントありがとうございます
秋になってからの週末はグズグズ天気で足止めされた感じでストレスが溜まっていました
待ちに待った快晴でウキウキ気分で尾瀬に向かいました🚙
夏の尾瀬も素敵ですが草紅葉の秋もいいですmaple
何より気温が低いので汗が少ないですし,体力が削がれないのがいいです
夏山は涼しいと言っていたのは過去のことですね💦
尾瀬の草紅葉を見るのは2回目ですが以前訪れたときより遅れているようです
1〜2週間後が見頃と思いました
来週末も晴れてくれるようにお天道様にお願いしますnote
2024/10/14 7:36
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら