記録ID: 7338005
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍穂の展望台 紅葉する涸沢からパノラマコースで屏風の耳
2024年10月12日(土) ~
2024年10月13日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:48
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 1,365m
- 下り
- 1,347m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:26
距離 15.9km
登り 876m
下り 74m
天候 | 天気予報では2日間とも快晴 風も弱く絶好の登山日和 1日目は涸沢まですこぶる快晴 なぜか、2時過ぎから3時間ほど、雹と雨 なかなかの雨 おかげで... 2日目は終日快晴 上高地に下りたら稜線がガスってたから、上は曇っていたかも |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢渡まで自家用車 3時半ですでにターミナル前と足湯前は満車 沢渡大橋の先の民間駐車場に入れる 2日で1400円 沢渡から上高地まではバス バスもいっぱいでなかなか乗れず 乗っても動かず 帰りはタクシー 1時間待ちは過去最長 バスは林の先まで並んでいた |
その他周辺情報 | いつものせせらぎの湯 520円 アルカリ性の温泉で汚れは溶かしてキレイにしてくれそう 国道が酷い渋滞 どうやら先で交互通行らしい 沢渡〜1時間以上かかって温泉 |
写真
感想
奥様の長年の希望だった秋の涸沢
3連休のどぴーかんに行くことになって信じられないことばかり
その1 朝3時半で駐車場満車
その2 テント場受付17時までなのに19時でも終わらず おそらく1000張り
その3 ヒュッテ売店渋滞とトイレ渋滞がテラスをこえる
その4 タクシー一時間待ち バスだったらどうなっていたか
その5 国道158号の信じられないほどの渋滞
とはいえ、終わりかけでしたが、涸沢の紅葉を満喫して、モルゲンも見て、屏風の耳からの槍穂高の素晴らしい絶景も堪能できて、来年の涸沢カレンダーも買えたので満足です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する