ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 733804
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

二岐山

2015年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
11.8km
登り
881m
下り
897m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:47
合計
5:27
距離 11.8km 登り 895m 下り 901m
6:54
6:58
53
7:51
8:28
24
8:52
8:54
70
10:28
小白森山登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高井戸IC−(首都高−東北道)−白河中央IC−(R294−村道)−二岐温泉
コース状況/
危険箇所等
◎小白森山登山口
福島県天栄村 標高832メートル
二岐山南東、小白森山の北側、御鍋林道の入口付近
二岐山周回コース、小白森山の登山道起点
東北道白河中央IC、須賀川ICから約50キロ1時間
小白森登山道入口反対側の林道脇に駐車スペースがあり砂利、区画なしで6〜7台駐車可能。

このほか御鍋登山口には50台程度駐車可能の広大なスペース
風力登山口に3台程度駐車可能な駐車スペースがある。

◎大小白森登山口〜御鍋登山口〜男岳(標高差712メートル)
コースを通じて特に危険な場所はない。
御鍋登山口までは3.5キロの未舗装の林道歩き。
ブナ平まではスギやアスナロの巨木の中の登り。
ブナ平からはブナなどの照葉樹林の急登。
山頂まで展望はない。

◎男岳〜女岳〜風力登山口(標高差596メートル)
女岳からはトラロープが設置された急坂が続き、下る際にはスリップや落石を起こさないように注意したい。
コースを通じて照葉樹林が続き、ブナの巨木が多数見られる。
御鍋登山口から登りよりもこちらの方が林相が美しい。

☆男岳山頂
コース唯一の展望スポットで360度のパノラマが広がる。
北には那須、日光、尾瀬から只見の山々
西には博士山や大戸岳、飯豊
北は猪苗代湖を挟んで磐梯、吾妻、安達太良
東は羽鳥湖を経て遠く阿武隈の山々が一望できる。
5時にスタート
土浦ナンバーの先行者がいるようだ
2015年10月03日 05:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 5:00
5時にスタート
土浦ナンバーの先行者がいるようだ
3.5キロの林道歩き
2015年10月03日 05:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 5:36
3.5キロの林道歩き
御鍋登山口
2015年10月03日 05:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 5:59
御鍋登山口
山中には適所に標識が設置されている
2015年10月03日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 6:08
山中には適所に標識が設置されている
前半はスギやアスナロが続く
かつて植林など人の手が入った森のようだ
2015年10月03日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 6:14
前半はスギやアスナロが続く
かつて植林など人の手が入った森のようだ
2015年10月03日 06:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 6:23
ブナ平はほぼ中間点
2015年10月03日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 6:56
ブナ平はほぼ中間点
かつて大規模な伐採が行われた影響でブナ平は低灌木が目立つ
2015年10月03日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 7:02
かつて大規模な伐採が行われた影響でブナ平は低灌木が目立つ
ここから山頂までの最後の登り
2015年10月03日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 7:20
ここから山頂までの最後の登り
照葉樹林の中の標高差270メートルの急登が続く
2015年10月03日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 7:30
照葉樹林の中の標高差270メートルの急登が続く
クロベの巨木
会津にはクロベが多い
2015年10月03日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 7:41
クロベの巨木
会津にはクロベが多い
樹林が矮小になると山頂が近い
空が蒼い!!
2015年10月03日 07:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11
10/3 7:50
樹林が矮小になると山頂が近い
空が蒼い!!
2等三角点
二岐山男岳山頂
2015年10月03日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/3 8:04
2等三角点
二岐山男岳山頂
南には那須
手前から小白森、大白森
右手尖峰は旭岳
最奥は三本槍
2015年10月03日 08:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11
10/3 8:07
南には那須
手前から小白森、大白森
右手尖峰は旭岳
最奥は三本槍
手前の尾根は流石から三倉山
奥は左から女峰山、男体山から奥白根
2015年10月03日 08:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7
10/3 8:07
手前の尾根は流石から三倉山
奥は左から女峰山、男体山から奥白根
雲海が残るのは下郷から田島
正面左奥に会津駒や会津朝日がかすかに見える
2015年10月03日 08:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12
10/3 8:10
雲海が残るのは下郷から田島
正面左奥に会津駒や会津朝日がかすかに見える
手前が女岳
右奥が大戸岳
左奥が博士山
2015年10月03日 08:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9
10/3 8:09
手前が女岳
右奥が大戸岳
左奥が博士山
大戸岳から磐梯山
2015年10月03日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
10
10/3 8:08
大戸岳から磐梯山
磐梯山
右側に猪苗代湖が見える
2015年10月03日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9
10/3 8:08
磐梯山
右側に猪苗代湖が見える
左に磐梯山
右は吾妻
2015年10月03日 08:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
10/3 8:19
左に磐梯山
右は吾妻
朝霧が残る天栄村
会津布引山の真っ平らな山容が特徴的
2015年10月03日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9
10/3 8:08
朝霧が残る天栄村
会津布引山の真っ平らな山容が特徴的
右は安達太良、左は吾妻
乳首が確認できる
安達太良の手前は川桁山
2015年10月03日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
10/3 8:08
右は安達太良、左は吾妻
乳首が確認できる
安達太良の手前は川桁山
山頂は色づきがいい按配
2015年10月03日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/3 8:23
山頂は色づきがいい按配
2015年10月03日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 8:21
男岳から少し下ると
紅葉はこれから本番
2015年10月03日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 8:35
男岳から少し下ると
紅葉はこれから本番
男岳と女岳の鞍部
2015年10月03日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:41
男岳と女岳の鞍部
正面に女岳
2015年10月03日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/3 8:40
正面に女岳
見上げるといい感じ
2015年10月03日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 8:45
見上げるといい感じ
女岳は展望無し
髪はずいぶん伸びました
ポールのキャップが一個なくなっちゃった
2015年10月03日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 8:51
女岳は展望無し
髪はずいぶん伸びました
ポールのキャップが一個なくなっちゃった
平成元年にここで結婚式を挙げたカップルがいるそうだ
2015年10月03日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 8:56
平成元年にここで結婚式を挙げたカップルがいるそうだ
小さな祠
山中に残る信仰の痕跡はこれだけだった
2015年10月03日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 8:57
小さな祠
山中に残る信仰の痕跡はこれだけだった
ここから地獄坂
2015年10月03日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 8:57
ここから地獄坂
出だしからトラロープの急坂
まずは標高差250メートル、延々と激下りが続く
2015年10月03日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 8:59
出だしからトラロープの急坂
まずは標高差250メートル、延々と激下りが続く
下っても下っても!!
2015年10月03日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 9:07
下っても下っても!!
中腹の紅葉はまだまだこれから
2015年10月03日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 9:27
中腹の紅葉はまだまだこれから
ブナの巨木
2015年10月03日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 9:46
ブナの巨木
若齢のブナが増えてくるとゴールは近い
2015年10月03日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/3 10:01
若齢のブナが増えてくるとゴールは近い
二岐神社の鳥居
2015年10月03日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:02
二岐神社の鳥居
風力登山口
3台程度の駐車スペースと簡易トイレがある
2015年10月03日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:04
風力登山口
3台程度の駐車スペースと簡易トイレがある
二岐山林道の車道歩き2キロ
2015年10月03日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 10:10
二岐山林道の車道歩き2キロ
さらに車道歩き1.3キロ
アスファルトの登り返しはきつい
2015年10月03日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 10:37
さらに車道歩き1.3キロ
アスファルトの登り返しはきつい
温泉に入りたい!!
2015年10月03日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 10:44
温泉に入りたい!!
無事帰還
2015年10月03日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 10:52
無事帰還
駐車スペースは小白森登山口
こっちもいい山のようだ
2015年10月03日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:09
駐車スペースは小白森登山口
こっちもいい山のようだ
下山後はダムめぐり
川治温泉の鬼怒川にある小網ダム
2015年10月03日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 12:51
下山後はダムめぐり
川治温泉の鬼怒川にある小網ダム
2015年10月03日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 12:53
人生初ダムカードGET!!
2015年10月04日 16:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/4 16:17
人生初ダムカードGET!!
次は男鹿川の五十里ダム
2015年10月03日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:06
次は男鹿川の五十里ダム
2015年10月03日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 13:15
2015年10月03日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:18
2015年10月04日 16:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 16:17
川治ダム
2015年10月03日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:28
川治ダム
2015年10月03日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:34
2015年10月03日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:40
2015年10月04日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 16:18
湯西川ダム
2015年10月03日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 14:00
湯西川ダム
2015年10月03日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 14:05
2015年10月03日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 14:06
今日は4枚GET
川俣ダムは時間切れで断念
またあした!!
2015年10月04日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/4 16:18
今日は4枚GET
川俣ダムは時間切れで断念
またあした!!

感想

懇意にしていただいているフォロワーさんたちのレコを拝見すると、今年の東北の紅葉は例年よりも一週間から10日ほど早くしかもなかなかいい出来栄えのようだ。
土日の予報もよく、久しぶりに東北に出かけよう!!
空いていた西那須野のルートインを予約して土曜日に会津駒、日曜に二岐山に登るプランとした。

ところが金曜日午後9時半発表の米雇用統計の結果からマーケットが荒れたため出発が遅れ、急きょ土日の山を入れ替えることにして土曜日は二岐山に登ることとした。
ジブリの放送がある金曜は相場が荒れるんだよな…

二岐山はこれまで二度登っているが、ともに15年以上前の秋、ただいずれも天気に恵まれず山頂からの眺めは曇天の下だった記憶がある。
今回は二岐温泉の小白森登山口に車を止め、男岳〜女岳を経て二岐山林道に下る周回コースとした。

22日は睡眠時間1時間だけで午前2時に自宅を発ち、高井戸から首都高を経て東北道へ。
白河中央で高速を降り、国道294号を西進して4時半に二岐温泉に到着。
たぶん我が家が一番乗りかと思っていたら、駐車スペースには土浦ナンバーが1台。すでに出立されたようだ。

5時にヘッデンをつけて出立。
林道を3.5キロ歩くと左手に御鍋神社の鳥居が見え、すぐ先の登山口がある。
神社はパスして登山道に入るが、出だしはスギやアスナロなどの針葉樹の巨木を縫って登る。どうもこのあたりは人の手が入った森のようだ。
やがてブナが増え始めるとブナ平の標識に到着するが、実際のブナ平は標識の更に先だ。かつて大規模な伐採が行われた名残でブナ平は低灌木の木が大半だ。

ブナ平の先、男岳坂の標識からは山頂までの標高差270メートルの急登となる。
喘ぎながら登り切った山頂では登山口にあった土浦ナンバーで来られたシニアの4人組男性の出迎えを受ける。我が家よりも30分ほど早く出立されたようで、我が家と入れ違いで山頂を辞すようだ。

山頂からは360度のパノラマが広がる。
北は那須から日光、西は大戸岳から博士山、北には猪苗代湖と磐梯、吾妻、安達太良の山々が確認できる。
山頂近辺は木々が色づき始め、たぶん一週間から10日後くらいが二岐山の紅葉のピークになりそうだ。

山頂で30分ほど休んだのち、女岳へは100メートル下って50メートル登り返す。女岳のピークは展望はなく、そのまま風力登山口へと下る。
すぐに地獄坂の標識があるが、標高差250メートルほどトラロープが設置された急坂がこれでもかと続く。
ただ下りは厳しいものの、少し色づき始めた照葉樹の林相は非常に美しい。
ようやく傾斜が緩やかになり、若齢のブナ林となると鳥居が見え二岐山林道に飛び出す。
ここが風力登山口で、ちょうどソロの男性が出立の準備をされていた。

あとはダートの林道を2キロ、舗装車道を1.3キロで車を止めた小白森登山口に戻るが、女坂からの下りで腰を痛めてしまい、最後の車道歩きは激痛に耐え足を引きずりながらようやくたどり着くというありさまだった。

紅葉にはまだ早かったが、少し色づき始めた照葉樹もなかなかのものだった。
ピークになれば文字通り絵具を垂らしたような錦繍を眺めることができるだろう。
山頂からの展望も素晴らしく、今回はスルーしたが登山口には素晴らしい温泉もある。
たぶん、紅葉のピークでもメジャーな山ほどの喧騒はなく、静かな山歩きを楽しめること請け合いだ。

下山後は会津西街道を南下して鬼怒川流域のダムめぐり。
なぜこの期に及んでダム巡りかと言われれば困ってしまうんだけど、人間には突然嵌ってしまうということがある。
もともとダムや橋梁などの人工構築物に興味があったし、日本100名城や灯台50選などクリアしたものも多い。
先週草津温泉に宿泊した際、宿でたまたま見た八ツ場ダムのダムカードの新聞記事が心の何かに火をつけたんだと思う。
登山とダムは両立できる趣味だし、ぼちぼちダムカードを集めてみようと思う。

ただ宿にチェックインしたのちも腰痛の痛みが消えず夜もなかなか寝付けなかった。翌日の会津駒はちょっと厳しいかな??

◎参考書籍
新・分県ガイド[改訂版] 6 福島県の山(山と渓谷社)
東北登山口情報  (無明出版社)

◎ダムカード
小網ダム   利根川水系鬼怒川 事業主体栃木県
       P/重力式コンクリート
五十里ダム  利根川水系男鹿川 事業主体関東地方建設局
       FNP/重力式コンクリート
川治ダム   利根川水系鬼怒川 事業主体関東地方建設局
       FNAWI/アーチ
湯西川ダム  利根川水系湯西川 事業主体関東地方整備局
       FNAWI/重力式コンクリート

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1259人

コメント

ガンダムカードかと
match1128さん
ダムカード初めて知りました。
match1128さん、こういうの集めるの好きそう
私は集めてもムダカードになりそうなので止めておきます。

hamburg
2015/10/5 17:29
Re: ガンダムカードかと
渋描きさん、こんにちは。
わたしカルビーのおまけの仮面ライダーカード、プロ野球カード世代ですので。
山にもバッジがありますが、山カードとか作ればもっと楽しみ方が増えると思うんですがね??
2015/10/6 9:53
今年は紅葉が1週間ほど早いようですね
山頂部の紅葉はいい感じでしたね。
眺望も優れているし、行程も比較的ゆるい感じで、週末も大混雑は避けられそうで私向きの山だと思いました。
ダムカード、私も初めて知りました。ちょこっと調べたら、週末は配布していないダムが多く見受けられました。
今度、機会があったら、試しに1枚もらいに行ってみます。
バージョンなんかあるんですね。
2015/10/5 17:45
Re: 今年は紅葉が1週間ほど早いようですね
mtkenさんこんにちは。
我が家はどっちかというとメジャーじゃないけど静かないい山を志向しています。
二岐山は300名山という枕詞は付いていますが、那須や磐梯などの狭間で比較的静かな山歩きが楽しめますよ。
ブナ林も美しいですし、温泉も秘湯の雰囲気プンプンです。
2015/10/6 9:57
また、良いとこ攻めるねぇ〜
今晩は。
静かでいい処ですよね。
山鶏滝とか東山大滝や明神滝や涌井の清水なんかも紅葉時期は綺麗ですよ。
羽鳥湖高原には、人知れずの湿原が点在してて、時期になればトキソウやサギソウがいっぱい咲きますよ。
体調が戻ったら行ってみようと思います。
2015/10/5 18:15
Re: また、良いとこ攻めるねぇ〜
haretara師匠、おはようございます。
羽鳥瑚はリゾートのイメージが強いんですがそういう場所があるんですね。
来年にでも足を延ばしてみようと思います。
地元の方の話では二岐山周辺はきのこもすごいようです。
2015/10/6 9:59
はじめてレコした山がここでした
2年前の十月下旬でした。
紅葉をめあてに行ったのですが、もう終わってしまっていたのか
期待外れでした。
その代わり、頂上からの眺めは期待以上でした。
ほとんど、人に会わなかったと記憶しています。
地獄坂、あんな一直線の坂って他にあったかな?
腰のほう、お大事に。
2015/10/5 20:50
Re: はじめてレコした山がここでした
tsu-pm さん、おはようございます。
10月下旬だと遅いかもしれませんね??
ただここは南会津エリア屈指の展望台ですね。
今回は眼下に南会津特有の朝霧を見ながらの素晴らしい眺望でした。
腰はしばらくダメっぽいかも??
2015/10/6 10:02
会津布引山
3度目の正直で?大パノラマ見られてよかったですね
画像の真っ平らな会津布引山が気になって調べてみたら・・・
風力発電所でした、ドライブですね

ダムカードは我が家でも仕事柄?集めている人がいます
私もダムのある場所に行くとついつい管理事務所を探してしまいます
行きは早すぎて・・・帰りは事務所閉まっていたりと思うようにお土産にはなりませんが。。。

腰痛大丈夫ですか ?大事にしてくださいね
2015/10/5 21:07
Re: 会津布引山
ハナさん、おはようございます。
私も安達太良山や磐梯山など山頂が真っ平らな山が見えていつも気になったんですよね。
登山の対象ではないですが会津のシンボリックな山であることは間違いないでしょうね??

家族にダムカードマニアいらっしゃったんですね。
私はまだまだ初心者ですが、登山と両立して楽しみたいと思います。

腰はちょっと重症です。
このまま登山からダムに移ってしまうかも??
2015/10/6 10:06
山頂、綺麗ですね〜
マッチさん、こんばんは。

静かな山ながらも良い眺めや雰囲気の良い山を沢山ご存じですよね〜
山頂の色付きはまさに見頃で、360度の眺望と合わせてドンピシャのタイミングでしたね

結婚の記念樹、台風が来ても倒れないで欲しいです
2015/10/5 22:13
Re: 山頂、綺麗ですね〜
マコトさん、こんにちは。
手前味噌ですが、静かだけどいい山は引き出しの中にいっぱいありますが、たまにはメジャーな山にも登りたくなります。
でも登山口一杯の車の列を見たらげんなりしてしまうのです。

結婚の記念樹ですがブナと天然の杉が仲良く二本並んでいるんです。
結婚式を挙げられたのは平成元年ですから、25ねんまえ、その間大きな嵐もあったでしょうが問題なく凛々しく立っていますから大丈夫でしょう。
2015/10/6 12:29
こんにちは!
お久しぶりです。

男岳からの早朝の眺め、いいですね!

二岐山は我が家からもさほど遠くはないので是非とも訪れてみたくなりました。レコ参考にさせていただきます。

ちょっとだけ風力登山口の看板が気になるところですが。。。(笑)
2015/10/6 20:18
Re: こんにちは!
notgoalphさん、ご無沙汰です。
ご自宅からだと国道で一本だと思うのでアプローチも楽でしょう??
たぶん次の週末から来週半ばあたりが紅葉の見ごろかな??
静かな山なのでストレスなく歩けると思いますが、女岳〜風力登山口は結構出るそうですから鈴は必携ですよ。

今回はパスしましたが、大丸旅館はお風呂の下が源泉の素晴らしいお湯ですよ。
2015/10/7 8:08
会津は結構色付いてますね。
山頂の紅葉は、もう見頃なんですね。景色も中々で、雲の感じも良く、良い時期に行かれましたね〜。

49番は高度感を感じる写真ですね。じっと見ていると足が竦んでくる感じがしましたよ。

腰お大事に!
2015/10/6 21:54
Re: 会津は結構色付いてますね。
hikeさんおはようございます。
今年の紅葉は例年よりも一週間ほど早いようです。
ダムの高さは100メートルを越えますが、私はこういうぞくぞく感が好きなもので…
2015/10/7 8:10
match1128さん
計画にもコメしましたが、ここは「ブナ 」と「温泉 」の匂いがプンプンして、南東北の中でも行って見たい山なんですよねぇ。
ご近所の博士山や大博多山などとセットで行ければなぁ・・・と。

1号隊員・・・拒絶 なんて山ではなさそうですね

  隊長
2015/10/7 19:14
Re: match1128さん
1号隊員がぶーたれるとしたら、女岳からの下りでしょうね??
数回の尻餅は必至かと??
二岐温泉はこれぞ秘湯というひなびた温泉です。
温泉宿はいくつかありますが、日帰り入浴するならやはりあすなろ荘でしょう。

博士山や大博多山、ご近所と言っても車で結構ありますよ。
こことセットにするなら大戸岳かな?
個人的には博士山とセットにするなら志津倉ですね。
あとは荒海山と七ヶ岳ってところでしょうか??
2015/10/7 19:52
明日もジブリ… |д゚)チラッ
こんにちは。
360度見渡せる、素晴らしい天気でしたね
二岐山は三度目でしたか。
福島県民である私は、まだ一度しか登った事がないのに (;^_^A アセアセ
2015/10/8 12:57
Re: 明日もジブリ… |д゚)チラッ
ミキさん、こんにちは。
福島は山のレベルが高いから、二岐山も霞んでしまうんでしょうか??
今夜もジブリか??
もうあの映画テレビで放映するんですね。
2015/10/9 11:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら