越後駒ヶ岳(駒の小屋泊→頂上→駒の小屋→枝折峠下山)
- GPS
- 05:33
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 306m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰路は、来た道からではなく、その反対の→銀山平方面から、そちらも狭いクネクネ道ではあったがまだましなので、(しかし、上の方は殆どカーブ手前にあるすれ違いゾーンの待避所にも車が駐車してあり、ヒンシュクであった)そこから→奥只見シルバーラインに入り、→小出ICに向かった. |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、枝折峠登山口入口にあり。用紙が最後の一枚だった。 コースの危険箇所は、下から駒の小屋に行く手前辺りに岩場(ストックはしまった方がいい)があり.そんなに険しくはないが.下山時には特に注意。 そこの岩場の登りは、○や矢印の表示が見え登り易かったが、下山時はその表示が見えにくく、私は其の一か所、表示が見えず、自分の目で下りる所を判斷してしまい、「随分急だなぁ」と下りるのを躊躇していたら、先に下りていた方が「そっちじゃないので、戻って○印のある所から下り直した方がいい」と教えて下さり、○印の表示がある所に少し登って戻り、そこから下りた。やはり急ではなかった。呼び掛け有り難うございました! |
写真
感想
1日目、スマホが何故か枝折(しおり)峠駐車場(越後駒ヶ岳登山口)に着き、いざ、ヤマレコ登山開始しようと思ったら、充電はされていたのに画面が真っ暗で表示が出なくなり、電源を落とす事さえも出来なくなっていた。不思議だった(行くな❢という暗示かと思った)。駒の小屋まで来てしまった後にスマホが回復し、泣く泣く翌日からの山行スタートとした!
枝折峠駐車場8時に着いたが、それからスマホを直そうと1時間泣きそうになりながらも、右往左往していて、結局直らず、スタートが9時になってしまった。相方に申し訳なかった。又もや汚点!
○10/12 枝折峠駐車場登山口 9:00スタート→
駒の小屋 14:05 到着(ゆっくりでした)
登り 山行 (約5時間)
10/13 駒の小屋→越後駒ヶ岳山頂(登り15分)
越後駒ヶ岳山頂→駒の小屋(下り10分)
駒の小屋→枝折峠登山口( 約4時間)
○紅葉は上の方だけで、下の方はまだまだでした.
○枝折峠は最近、滝雲・雲海ブームになっている
ようで、三連休ということもあり駐車場は満車.
上の方は殆どすれ違いゾーンの待避所にも車が
駐車してあって、とてもヒンシュクだった!
朝8時到着した時にはもう駐車場は一杯であっ
たが雲海を見に来た人?か、丁度1台駐車場から
出た車があり.そこに入れられた。(簡易トイレ前)
本当にラッキーだった!
○下の、枝折峠の山道に入る手前の信号の所に、2
箇所ぐらい広い空き地を駐車場にしてある所が
あり、そこに、乗ってきた車を置いてマイクロ
バスに乗り換えて、枝折峠駐車場まで行く事が
できるようだった。又、そこから小出駅?行き
の往復バス便もあるようで、電車とバス利用で
枝折峠駐車場まで行けるようになったのか?
滝雲シャトルバス乗降場所と書いてあった看板
が駐車場の所にあったが、タクシーも頼めるら
しい。時代は変わった.平ガ岳プリンスルートの
ように、越後駒ヶ岳登山口プリンスルートだ!
私は前回の山行から帰宅してしばらくして右足が痛くなって整形外科クリニックを受診したのですが、変形性脊椎症と診断されました。今は痛みが治らないので、今年は山は無理かもしれません。加齢からくるらしく、やはり登山にゴルフに無理したので、報いが来たのかもしれません。まぁ、しばらく休めと言うことだしょうね。高齢なので無理はやはり禁物ですね。紅葉のこの時期、とても残念ですが、山に登っている時に脚の障害が出なくて良かったと思います。はるさんも、まだまだまだお若いですが、気をつけて下さい。ストレッチも大切ですよー
スマホのトラブル、ライトもずーと付いていて、そのライトも消すことさえできなくなってしまい、不思議でした。
越後駒ヶ岳、もういい紅葉になっていると思います。ただ駒の小屋を閉めたということは、小屋内のトイレは使用できないのですかね?テント場は?これから日帰り登山は、日が暮れるのが早いので、難しくなりますね。
前回の山行で、右足の痛みが治らないということですが、大丈夫でしょうか?それで、秋は山に登られていなかったのですね!ゴルフも今年の長い暑さの中で体も疲れますよね。
本当に登山中に、足が負傷しないで良かったです!来年春、又、百名山目指しましょう!
身体の柔らかさって大切ですね〜ストレッチ、日々するようにします!!
お疲れ様でした。
いい景色が見られてよかったですね。
小出から直行されると、景色は良いが細いワインディングロードが延々続いて疲れます。
途中から奥只見ダム建設用に掘られた無料の奥只見シルバーライン(殆どトンネル)に入り、銀山平でおり、戻った方が楽です。
終点まで行かれたら奥只見ダムで、観光用の船が出てます。
ご参考に。
行き、小出ICから国道352号線を直行したら、道が狭くカーブの危険な道だったので、帰りは、おっしゃる通り銀山平まで下り、左折し、奥只見シルバーラインで小出まで帰りました。その道は、途中から奥只見ダム建設用に掘られた道だったのですね。もう2回過去、そのトンネル内で霧に見舞われ、看板を見落とし間違えて奥只見ダムに行き着いてしまった(呪われて来てしまったのかと(笑))事が有ります。観光はせずUターンだけで、今度行った時は観光で船に乗りたいと思います.
Kuboさんの「シルバーライン奥只見湖経由尾瀬」を興味深く読ませて頂きました。三島由紀夫作品で『沈める滝』という本があるのですね〜知りませんでした。読んでみようと思います!又、平ヶ岳だけ、新潟県に山頂がある百名山中、未踏ということですが、その平ヶ岳登山口から登られる方は確かにガチ勢ですねー。因みに私は、2024.7/27プリンスルートから平ヶ岳(2022.10/9に高妻山)山行記録を載せているので、見て下さい!そして、3年前、御池登山口からピストンで燧ヶ岳登山し、とても辛かったことを思い出したり、楽しく山行記録を読ませて頂きました❢
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する