ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 734933
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

色彩の宝庫。紅葉の焼岳。

2015年10月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
11.5km
登り
897m
下り
990m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:45
合計
7:36
7:11
7:11
16
7:27
7:39
5
7:44
7:45
64
8:49
9:19
45
10:04
10:04
23
10:27
10:27
4
10:31
10:41
0
10:41
11:14
28
11:42
11:45
8
11:53
12:05
27
12:32
12:33
30
13:03
13:03
10
13:13
13:13
5
13:18
13:19
15
13:34
13:36
13
13:49
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新中の湯登山口前に駐車。
上高地から登山口へ戻るのはバスを使用。
中の湯バス停から駐車スペースまで車道歩きで約1時間。
※中の湯の裏から駐車スペースに行けるショートカットの登山道あり。
今回は日帰り北アルプス。
非常に地味な登山口。
焼岳 新中の湯登山口からスタート。
2015年10月05日 06:13撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 6:13
今回は日帰り北アルプス。
非常に地味な登山口。
焼岳 新中の湯登山口からスタート。
紅葉目的で北アルプス日帰りの行き先をネットで漁ってて知った焼岳の紅葉の画像。
「この景色は直に見るべき」
そう思い、焼岳行きに決定。
そんな感じの山行です。
2015年10月05日 07:08撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 7:08
紅葉目的で北アルプス日帰りの行き先をネットで漁ってて知った焼岳の紅葉の画像。
「この景色は直に見るべき」
そう思い、焼岳行きに決定。
そんな感じの山行です。
で。程なくネットでよく見る朽ちた車両。
2015年10月05日 06:18撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 6:18
で。程なくネットでよく見る朽ちた車両。
笹と新緑樹がメインの登山道を進む。
2015年10月05日 07:14撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 7:14
笹と新緑樹がメインの登山道を進む。
スタートから1時間ちょい。視界が開ける。
おおっっっっ!!!!
2015年10月05日 07:23撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/5 7:23
スタートから1時間ちょい。視界が開ける。
おおっっっっ!!!!
樹林帯を抜けて広場に到着。
素晴らしいの一言。
2015年10月05日 07:26撮影 by  NEX-6, SONY
5
10/5 7:26
樹林帯を抜けて広場に到着。
素晴らしいの一言。
紅葉が美し過ぎて、急かして歩くのが勿体ない景色。
以下。時間もたっぷりあるので鈍足で紅葉を堪能しつつ進む。
2015年10月05日 07:27撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 7:27
紅葉が美し過ぎて、急かして歩くのが勿体ない景色。
以下。時間もたっぷりあるので鈍足で紅葉を堪能しつつ進む。
赤が濃い。
2015年10月05日 07:46撮影 by  NEX-6, SONY
5
10/5 7:46
赤が濃い。
見下ろしても紅葉。
2015年10月05日 07:46撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 7:46
見下ろしても紅葉。
見上げても紅葉。
2015年10月05日 07:46撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/5 7:46
見上げても紅葉。
2015年10月05日 07:48撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/5 7:48
2015年10月05日 07:50撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 7:50
紅葉の色が全て揃った色彩の宝庫。
北アの紅葉で検索するとほとんどが涸沢の情報。
なので。
北アで紅葉を見るなら涸沢。
焼岳=ただの火山。
って今まで思ってた。
無知は罪。
2015年10月05日 07:53撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/5 7:53
紅葉の色が全て揃った色彩の宝庫。
北アの紅葉で検索するとほとんどが涸沢の情報。
なので。
北アで紅葉を見るなら涸沢。
焼岳=ただの火山。
って今まで思ってた。
無知は罪。
裾野に広がる紅葉と雲海。
2015年10月05日 07:57撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 7:57
裾野に広がる紅葉と雲海。
2015年10月05日 08:11撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 8:11
残念ながらパキッと晴れてたのはここまで。
以降、岐阜県側から雲。
2015年10月05日 08:03撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 8:03
残念ながらパキッと晴れてたのはここまで。
以降、岐阜県側から雲。
んが。ガスっては無いので振り返れば紅葉。
2015年10月05日 08:04撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/5 8:04
んが。ガスっては無いので振り返れば紅葉。
高度を上げて徐々に紅葉の登山道も終了に。
2015年10月05日 08:14撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 8:14
高度を上げて徐々に紅葉の登山道も終了に。
尾根に取り付く。
んが。曇り空。
2015年10月05日 08:43撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 8:43
尾根に取り付く。
んが。曇り空。
北峰と直下の噴気口。
とにかく硫黄の臭いがえげつない。
2015年10月05日 08:44撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 8:44
北峰と直下の噴気口。
とにかく硫黄の臭いがえげつない。
火口湖。
2015年10月05日 08:43撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/5 8:43
火口湖。
ポッカリと開いた噴火口。
いかにも火山ってビジュアル。
2015年10月05日 08:43撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 8:43
ポッカリと開いた噴火口。
いかにも火山ってビジュアル。
んで。北峰へ向かう。
2015年10月05日 08:43撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 8:43
んで。北峰へ向かう。
一瞬青空が。
2015年10月05日 08:51撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 8:51
一瞬青空が。
焼岳北峰山頂。
以降、青空は見えず。
眺望もガスで無し。
山頂からの景色はまた来年の楽しみに。
2015年10月05日 09:00撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 9:00
焼岳北峰山頂。
以降、青空は見えず。
眺望もガスで無し。
山頂からの景色はまた来年の楽しみに。
火山ガスが立ち込める山頂界隈。
2015年10月05日 08:59撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 8:59
火山ガスが立ち込める山頂界隈。
色鮮やかな山腹と相反して険しい山頂付近。
2015年10月05日 09:10撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 9:10
色鮮やかな山腹と相反して険しい山頂付近。
最後に硫黄の噴出を伴う噴気口をズームで
2015年10月05日 09:15撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 9:15
最後に硫黄の噴出を伴う噴気口をズームで
上高地に下山にして、焼岳小屋へ向かう。
ガスってるコトもあり中尾峠への道は殺風景な雰囲気。
2015年10月05日 09:33撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 9:33
上高地に下山にして、焼岳小屋へ向かう。
ガスってるコトもあり中尾峠への道は殺風景な雰囲気。
ガスの下まで降りてくる。
2015年10月05日 09:44撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 9:44
ガスの下まで降りてくる。
東側に上高地と梓川。
上高地の紅葉はこれからの様子。
2015年10月05日 09:53撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 9:53
東側に上高地と梓川。
上高地の紅葉はこれからの様子。
穂高の峰々は雲の中。
2015年10月05日 09:59撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 9:59
穂高の峰々は雲の中。
見下ろすと紅葉。
2015年10月05日 10:25撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 10:25
見下ろすと紅葉。
西側には唐松の紅葉。
2015年10月05日 09:56撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 9:56
西側には唐松の紅葉。
中尾峠に到着。
2015年10月05日 10:24撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/5 10:24
中尾峠に到着。
来てみて驚いた。ここはまるで苔の園。
2015年10月05日 10:14撮影 by  NEX-6, SONY
7
10/5 10:14
来てみて驚いた。ここはまるで苔の園。
あっちこっちかの地面から水蒸気が立ち込めるてる。
地面が火山活動のため暖かいせいか苔の種類が豊富。
2015年10月05日 10:09撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 10:09
あっちこっちかの地面から水蒸気が立ち込めるてる。
地面が火山活動のため暖かいせいか苔の種類が豊富。
苔類が大好きなのでこのエリアで鈍足に拍車がかかる。
2015年10月05日 10:21撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/5 10:21
苔類が大好きなのでこのエリアで鈍足に拍車がかかる。
2015年10月05日 10:25撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/5 10:25
苔だけじゃなく秋の雰囲気も。
2015年10月05日 10:29撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 10:29
苔だけじゃなく秋の雰囲気も。
苔の園に後ろ髪を引かれながら焼岳小屋へ進む。
2015年10月05日 10:27撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 10:27
苔の園に後ろ髪を引かれながら焼岳小屋へ進む。
で。焼岳小屋に到着。
こじんまりしてるが雰囲気良な山小屋。
2015年10月05日 10:33撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 10:33
で。焼岳小屋に到着。
こじんまりしてるが雰囲気良な山小屋。
焼岳Tシャツ。かわいい。
2015年10月05日 11:01撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 11:01
焼岳Tシャツ。かわいい。
外で飯食った後、小屋の中にお邪魔。
薪ストーブが暖かい。
2015年10月05日 11:03撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 11:03
外で飯食った後、小屋の中にお邪魔。
薪ストーブが暖かい。
小屋の中は懐かしい感じの雰囲気。
2015年10月05日 11:11撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 11:11
小屋の中は懐かしい感じの雰囲気。
2015年10月05日 11:14撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 11:14
居心地が良すぎて小屋で1時間ほどスタッフさんと他のハイカーと談話。
2015年10月05日 11:41撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 11:41
居心地が良すぎて小屋で1時間ほどスタッフさんと他のハイカーと談話。
で。上高地に向けて下山。
2015年10月05日 11:42撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 11:42
で。上高地に向けて下山。
紅葉を楽しみつつ下る。
2015年10月05日 11:44撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 11:44
紅葉を楽しみつつ下る。
2015年10月05日 11:44撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 11:44
2015年10月05日 11:51撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 11:51
2015年10月05日 11:52撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 11:52
2015年10月05日 11:53撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 11:53
例の長い梯子。
2015年10月05日 11:54撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 11:54
例の長い梯子。
大正池を見下ろす。
2015年10月05日 12:04撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 12:04
大正池を見下ろす。
下山途中に唯一。山頂が望めた瞬間。
2015年10月05日 12:06撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 12:06
下山途中に唯一。山頂が望めた瞬間。
平日というコトもあり中の湯登山口から登る人は中高年ハイカーがほとんどだったが、上高地からの登山客は約半数が外国人。
日帰りで登れるので上高地の観光のついでに登ろうかって感じなのだろう。
2015年10月05日 12:15撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 12:15
平日というコトもあり中の湯登山口から登る人は中高年ハイカーがほとんどだったが、上高地からの登山客は約半数が外国人。
日帰りで登れるので上高地の観光のついでに登ろうかって感じなのだろう。
穂高連峰がチラリ。
2015年10月05日 12:17撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/5 12:17
穂高連峰がチラリ。
東側には霞沢岳。
2015年10月05日 12:17撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 12:17
東側には霞沢岳。
2015年10月05日 12:17撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 12:17
2015年10月05日 12:36撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/5 12:36
上高地近し。
2015年10月05日 12:56撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 12:56
上高地近し。
で。下山。
2015年10月05日 12:58撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 12:58
で。下山。
山中でかなりゆっくりしたが、それでもまだ13時。
帰るにはまだまだ早いのでぶらり上高地。
2015年10月05日 13:13撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 13:13
山中でかなりゆっくりしたが、それでもまだ13時。
帰るにはまだまだ早いのでぶらり上高地。
田代橋。
2015年10月05日 13:17撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 13:17
田代橋。
田代橋から穂高を望む。
絶景。
2015年10月05日 13:17撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/5 13:17
田代橋から穂高を望む。
絶景。
紅葉のグラデーションが美しい。
2015年10月05日 13:14撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/5 13:14
紅葉のグラデーションが美しい。
せっかくなんで、ちょこちょこ上高地に来てるのにまだ見たコト無い大正池を見に行く。
2015年10月05日 13:20撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 13:20
せっかくなんで、ちょこちょこ上高地に来てるのにまだ見たコト無い大正池を見に行く。
田代池。
黄金の草原に唐松の紅葉。
背後に穂高連峰。
絶景なり。
2015年10月05日 13:33撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/5 13:33
田代池。
黄金の草原に唐松の紅葉。
背後に穂高連峰。
絶景なり。
霞が池。背後に霞沢岳。
やはり絶景。
水が茶色く見えるのは紅葉の色が写り込んでるため。
2015年10月05日 13:35撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/5 13:35
霞が池。背後に霞沢岳。
やはり絶景。
水が茶色く見えるのは紅葉の色が写り込んでるため。
唐松の紅葉が美しい。
2015年10月05日 13:36撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 13:36
唐松の紅葉が美しい。
河原を横目に
2015年10月05日 13:44撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 13:44
河原を横目に
大正池に到着。
険しさと豊かな樹林が同居してる美しい山姿。
今日はありがちな下山してからガスが晴れるパターンでした。
2015年10月05日 13:51撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 13:51
大正池に到着。
険しさと豊かな樹林が同居してる美しい山姿。
今日はありがちな下山してからガスが晴れるパターンでした。
ズームで。
上高地からだとこの裏側にあの素晴らしい景色があるとは分からんのう。
2015年10月05日 13:57撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 13:57
ズームで。
上高地からだとこの裏側にあの素晴らしい景色があるとは分からんのう。
穂高連峰。
2015年10月05日 13:50撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 13:50
穂高連峰。
で。バス停から新中の湯登山口まで歩く体力はあるので
中の湯にはタクシーじゃなくバスで戻る。
2015年10月05日 13:58撮影 by  NEX-6, SONY
10/5 13:58
で。バス停から新中の湯登山口まで歩く体力はあるので
中の湯にはタクシーじゃなくバスで戻る。
バス停から1時間弱で駐車場に戻る。
途中でタクシーにすればよかったと後悔。
やはりしんどかった。
2015年10月05日 15:19撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/5 15:19
バス停から1時間弱で駐車場に戻る。
途中でタクシーにすればよかったと後悔。
やはりしんどかった。
で。中の湯に立ち寄って、また6時間かけて帰宅。
山頂はガスだったが最高の景色に大満足。
最高の紅葉を楽しめた山行でした。
2015年10月05日 14:46撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/5 14:46
で。中の湯に立ち寄って、また6時間かけて帰宅。
山頂はガスだったが最高の景色に大満足。
最高の紅葉を楽しめた山行でした。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人

コメント

あれ? お隣さん?
朝の出発時に右隣に駐車してた者です。
こちらは時間の都合でピストンして帰りました。
紅葉が見頃で綺麗で良かったですね。
上高地も見て見たかった・・・
2015/10/6 16:52
Re: あれ? お隣さん?
初めまして。
当日はもう少し天気が良ければ最高でしたけど、
天気云々より、とにかく紅葉が見事でしたね。
上高地も雰囲気良しで良かったですよ。
2015/10/7 19:10
レコ見て新発見させてもらいました。
4日に夫と前日夜行バス、帰り中央線で焼岳に登ったものです。
私、初レコ書こうと思っていましたが、masaeda さんののレコ見て、1日違いで行ったのに、全く目の付け所が違うなー、もうレコ書くのやめて、もっぱら他の方の見る派でいいやー、と思いました。
行きにすれ違った方から他のコースは紅葉がすごく良かったそうで、そちらに下ったら、と言われました。
でも、私達は帰りに温泉に寄るつもりで、上高地の手荷物預かり所に温泉グッズを預けてあったもので、上高地往復しました。
火口湖も、そういえば行けば良かった、苔??全然気がつかなかったとか、レコ見させてもらって色々新発見しましたー。
でも4日は後半、一時上部の雲が消えて前穂や、笠ヶ岳等等見えたので、大満足。ハシゴも難なくクリアーできました。
帰りは、上高地で懐かしのソフトクリーム🍦美味しかったです😄
楽しく山行を振り返らせていただきありがとうございました。
そして、ついでに私達のミニ山行記録も書かせていただいちゃいました。
またのレコ、参考にさせていただきます!
2015/10/7 8:39
Re: レコ見て新発見させてもらいました。
初めまして。
中の湯側の紅葉は本当見事でしたよ。
次回登られることがあるなら是非、新中の湯登山口から登って上高地へ下山のコースを試して下さい。
一泊二日なら焼岳〜西穂の縦走も可能ですよ。
2015/10/7 19:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら