ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7349683
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒山(東北紅葉で一番期待の山は想像以上の人出でした!)

2024年10月13日(日) ~ 2024年10月25日(金)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
9.5km
登り
529m
下り
530m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:17
休憩
1:20
合計
6:37
距離 9.5km 登り 529m 下り 530m
6:48
98
8:26
8:30
50
9:20
9:23
28
9:59
10:14
11
10:33
11:26
15
天候 晴れのちガス!
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス シャトルバスの駐車場利用!
前夜から続々と車が到着します。
【10月12日 21時40分 栗駒山シャトルバス駐車場】
乳頭山の下山が予定より遅くなり、高速も飛ばして到着しました。駐車場は続々と到着する車で賑やかです。明日に備えて寝ますが毎度のようにバタンキューでした!
2024年10月12日 21:41撮影
1
10/12 21:41
【10月12日 21時40分 栗駒山シャトルバス駐車場】
乳頭山の下山が予定より遅くなり、高速も飛ばして到着しました。駐車場は続々と到着する車で賑やかです。明日に備えて寝ますが毎度のようにバタンキューでした!
【10月13日 栗駒山シャトルバス駐車場の朝】
4時半起床で3連休の中日なのでシャトルバス乗り場は未明から行列ができており、私も並びます
2024年10月13日 05:20撮影
3
10/13 5:20
【10月13日 栗駒山シャトルバス駐車場の朝】
4時半起床で3連休の中日なのでシャトルバス乗り場は未明から行列ができており、私も並びます
気になる天気は・・山頂付近は雲が居座り徐々に広がっています!
ヤバいがな〜〜!
2024年10月13日 05:21撮影
10/13 5:21
気になる天気は・・山頂付近は雲が居座り徐々に広がっています!
ヤバいがな〜〜!
バスに並びながら日の出を待つ・・
横に並んでいた盛岡のソロ男性とお話しながらなので待ち時間も苦にならず。いつも楽々な中央コースでピストンされるそうです。
2024年10月13日 05:24撮影
3
10/13 5:24
バスに並びながら日の出を待つ・・
横に並んでいた盛岡のソロ男性とお話しながらなので待ち時間も苦にならず。いつも楽々な中央コースでピストンされるそうです。
太陽が登りました
2024年10月13日 05:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/13 5:42
太陽が登りました
今日一日の晴れと安全を祈願します
2024年10月13日 05:45撮影
10
10/13 5:45
今日一日の晴れと安全を祈願します
バスの乗車が始まりましたが・・えっ2台でピストン?・・なので待ち時間がでます。
それよりも山頂の雲がやっぱり広がってるがな〜〜!
2024年10月13日 05:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 5:49
バスの乗車が始まりましたが・・えっ2台でピストン?・・なので待ち時間がでます。
それよりも山頂の雲がやっぱり広がってるがな〜〜!
イワカガミ平の駐車場にやっと着きました。
ここで盛岡のソロ男性と「お気をつけて!」とお別れしました。
トイレを済ませて出発します。
2024年10月13日 06:47撮影
10/13 6:47
イワカガミ平の駐車場にやっと着きました。
ここで盛岡のソロ男性と「お気をつけて!」とお別れしました。
トイレを済ませて出発します。
登りは東栗駒コースですが・・
スタート直後から数珠つなぎで立ち止まることも難しく・・自分のペースでは登れません!
2024年10月13日 06:49撮影
10/13 6:49
登りは東栗駒コースですが・・
スタート直後から数珠つなぎで立ち止まることも難しく・・自分のペースでは登れません!
そして難所は詰まります。
こんな混み混み登山は・・遠い昔の富士弾丸登山以来かな・・
2024年10月13日 07:05撮影
2
10/13 7:05
そして難所は詰まります。
こんな混み混み登山は・・遠い昔の富士弾丸登山以来かな・・
沢を徒渉し、遡るところに来ました
2024年10月13日 07:37撮影
1
10/13 7:37
沢を徒渉し、遡るところに来ました
皆さんバラバラに登ってますが、行き詰って戻って来る人も・・
2024年10月13日 07:37撮影
2
10/13 7:37
皆さんバラバラに登ってますが、行き詰って戻って来る人も・・
沢沿いの紅葉も見頃です
2024年10月13日 07:46撮影
3
10/13 7:46
沢沿いの紅葉も見頃です
紅葉が綺麗になって来ましたが立ち止まることが出来ないので写真が雑に・・
2024年10月13日 07:48撮影
3
10/13 7:48
紅葉が綺麗になって来ましたが立ち止まることが出来ないので写真が雑に・・
山の斜面が全面錦繍なのに・・
秋田県側から稜線を越えて雲がどんどん流れてきます!
止めてくれ〜!・・と心の中で思わず叫ぶ!
2024年10月13日 07:55撮影
6
10/13 7:55
山の斜面が全面錦繍なのに・・
秋田県側から稜線を越えて雲がどんどん流れてきます!
止めてくれ〜!・・と心の中で思わず叫ぶ!
視界が開けてきたところで・・やっと登山者がバラけてゆっくり写真を撮る余裕が出ました。
山頂はどこだ!・・と探しましたが雲が覆い被さってて暫く判りませんでした・・
2024年10月13日 07:57撮影
5
10/13 7:57
視界が開けてきたところで・・やっと登山者がバラけてゆっくり写真を撮る余裕が出ました。
山頂はどこだ!・・と探しましたが雲が覆い被さってて暫く判りませんでした・・
あれ見えるピークが東栗駒山かな・・?
2024年10月13日 07:57撮影
2
10/13 7:57
あれ見えるピークが東栗駒山かな・・?
登山者が立ってるのでそうでしょ・・
しかし・・登って見たらニセでした・・
2024年10月13日 07:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
10/13 7:58
登山者が立ってるのでそうでしょ・・
しかし・・登って見たらニセでした・・
振り返ると・・登山者に襲い掛かる雲!
2024年10月13日 07:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/13 7:58
振り返ると・・登山者に襲い掛かる雲!
なんか雲がビッグウェーブみたいになってますよ!
2024年10月13日 07:59撮影
10/13 7:59
なんか雲がビッグウェーブみたいになってますよ!
行く手を遮る大岩を迂回して登ります
名前はないようですね・・
2024年10月13日 08:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/13 8:02
行く手を遮る大岩を迂回して登ります
名前はないようですね・・
皆さん・・また次に出て来た三角ピークを東栗駒山と思って登ってますよ〜!
やっぱりニセでした!(そう思っていたのは私だけ・・?)
2024年10月13日 08:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/13 8:04
皆さん・・また次に出て来た三角ピークを東栗駒山と思って登ってますよ〜!
やっぱりニセでした!(そう思っていたのは私だけ・・?)
シャトルバス駐車場が見えました。
私が駐車したところは満車で、もう他に分散して行ってるようですね!
2024年10月13日 08:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 8:05
シャトルバス駐車場が見えました。
私が駐車したところは満車で、もう他に分散して行ってるようですね!
イワカガミ平と栗駒レストハウスも見えてます!
2024年10月13日 08:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 8:05
イワカガミ平と栗駒レストハウスも見えてます!
ホンマに「全山錦繍の衣を纏う」とはこのことですが・・
2024年10月13日 08:08撮影
2
10/13 8:08
ホンマに「全山錦繍の衣を纏う」とはこのことですが・・
下を見ると・・またガスが・・
2024年10月13日 08:10撮影
10/13 8:10
下を見ると・・またガスが・・
一面錦繍
2024年10月13日 08:11撮影
1
10/13 8:11
一面錦繍
歩いて来たところを振り返ると・・錦の絨毯!
2024年10月13日 08:11撮影
3
10/13 8:11
歩いて来たところを振り返ると・・錦の絨毯!
周りは一面・・錦の絨毯!
2024年10月13日 08:11撮影
2
10/13 8:11
周りは一面・・錦の絨毯!
今度こそ・・東栗駒山か・・?
登って見たらまた違いました・・
2024年10月13日 08:12撮影
1
10/13 8:12
今度こそ・・東栗駒山か・・?
登って見たらまた違いました・・
ぉ〜〜雲が流れていきますよ〜〜!
見えるか〜〜!
2024年10月13日 08:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 8:13
ぉ〜〜雲が流れていきますよ〜〜!
見えるか〜〜!
残念ながら・・また隠れました・・
2024年10月13日 08:13撮影
1
10/13 8:13
残念ながら・・また隠れました・・
中央コースはガスが薄くなり登山者が見えますが・・
あちらは紅葉の絨毯の上を歩いているようです。
2024年10月13日 08:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 8:14
中央コースはガスが薄くなり登山者が見えますが・・
あちらは紅葉の絨毯の上を歩いているようです。
朝にバス待ちでお話した盛岡のソロ男性はあの中に居るやろか・・?
2024年10月13日 08:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 8:14
朝にバス待ちでお話した盛岡のソロ男性はあの中に居るやろか・・?
東栗駒山はどこかいな・・?
・・思いながら歩いていると・・
2024年10月13日 08:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 8:18
東栗駒山はどこかいな・・?
・・思いながら歩いていると・・
東栗駒山山頂〜!

2024年10月13日 08:26撮影
3
10/13 8:26
東栗駒山山頂〜!

ホンマにピーク感のないところに突然現れました
2024年10月13日 08:27撮影
1
10/13 8:27
ホンマにピーク感のないところに突然現れました
本家の栗駒山はまだ姿を現しませんが・・
2024年10月13日 08:27撮影
2
10/13 8:27
本家の栗駒山はまだ姿を現しませんが・・
中央コースはかなり雲が取れてスッキリ見えます。
2024年10月13日 08:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 8:29
中央コースはかなり雲が取れてスッキリ見えます。
こちらのコースは尾根の上に出るまでは急登もありましたが尾根に出た後はずっと緩やかなトレイルが続きメチャ楽です!
2024年10月13日 08:30撮影
10/13 8:30
こちらのコースは尾根の上に出るまでは急登もありましたが尾根に出た後はずっと緩やかなトレイルが続きメチャ楽です!
おぉ〜〜まだ薄雲を纏っていて霞んでますが待望の山頂が見えましたよ〜!
2024年10月13日 08:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 8:34
おぉ〜〜まだ薄雲を纏っていて霞んでますが待望の山頂が見えましたよ〜!
山頂付近の登山道も見えて来ましたが・・
2024年10月13日 08:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 8:34
山頂付近の登山道も見えて来ましたが・・
更にズームアップ!
登山者が数珠つなぎになって登ってますね〜!
2024年10月13日 08:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 8:34
更にズームアップ!
登山者が数珠つなぎになって登ってますね〜!
山頂の雲は無くなりメチャ嬉しい・・
2024年10月13日 08:38撮影
10/13 8:38
山頂の雲は無くなりメチャ嬉しい・・
山腹に3つの登山道があるのが見えますね〜!
中央コース、中央コースに途中で合流する東栗駒コース、須川温泉からの産沼コース・・それぞれ登山者が一杯です。
ホンマに砂糖の山に群がる蟻の行列ですね〜!
2024年10月13日 08:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/13 8:39
山腹に3つの登山道があるのが見えますね〜!
中央コース、中央コースに途中で合流する東栗駒コース、須川温泉からの産沼コース・・それぞれ登山者が一杯です。
ホンマに砂糖の山に群がる蟻の行列ですね〜!
山頂近くは夏の富士山なみの登山者のよう・・
2024年10月13日 08:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 8:39
山頂近くは夏の富士山なみの登山者のよう・・
この先歩くルートが見えるとワクワクして楽しいですね!
2024年10月13日 08:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 8:42
この先歩くルートが見えるとワクワクして楽しいですね!
紅葉のトンネルの中を進んでます
2024年10月13日 08:45撮影
10/13 8:45
紅葉のトンネルの中を進んでます
歩いて来たトレイルを振り返って見たら、錦繍ゾーンを抜けてきたよう・・!
2024年10月13日 08:48撮影
10/13 8:48
歩いて来たトレイルを振り返って見たら、錦繍ゾーンを抜けてきたよう・・!
岩の上から錦繍ゾーンを撮影されてます
2024年10月13日 08:50撮影
2
10/13 8:50
岩の上から錦繍ゾーンを撮影されてます
もう見渡す限り・・錦繍の海!
2024年10月13日 08:50撮影
2
10/13 8:50
もう見渡す限り・・錦繍の海!
栗駒山は活火山!
あれに見えるのは火口跡かな・・?
ただ現在の噴火想定エリアは秋田県側らしい・・
2024年10月13日 08:56撮影
2
10/13 8:56
栗駒山は活火山!
あれに見えるのは火口跡かな・・?
ただ現在の噴火想定エリアは秋田県側らしい・・
こちらは笊森コースのようです・・
避難小屋も見えていますね
2024年10月13日 08:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 8:58
こちらは笊森コースのようです・・
避難小屋も見えていますね
降り返って・・東栗駒コース上には登山者がいっぱい・・
真ん中のポチッと出ているのが東栗駒岳の山頂ですね〜!
2024年10月13日 09:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 9:12
降り返って・・東栗駒コース上には登山者がいっぱい・・
真ん中のポチッと出ているのが東栗駒岳の山頂ですね〜!
だんだん山頂に近づいて来て・・
2024年10月13日 09:18撮影
3
10/13 9:18
だんだん山頂に近づいて来て・・
最後の急登を頑張って登る登山者の列も鮮明に見えます
2024年10月13日 09:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 9:19
最後の急登を頑張って登る登山者の列も鮮明に見えます
下に見えるのは私が今歩いている東栗駒コースで右上に見えるのは須川高原温泉からの産沼コースのようです!
目に入る登山道全てに登山者が先を争い山頂を目指している・・スゴイ景色です・・こんなのは滅多に見れないでしょう!
2024年10月13日 09:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 9:27
下に見えるのは私が今歩いている東栗駒コースで右上に見えるのは須川高原温泉からの産沼コースのようです!
目に入る登山道全てに登山者が先を争い山頂を目指している・・スゴイ景色です・・こんなのは滅多に見れないでしょう!
急登のところが近づいてきました・・
2024年10月13日 09:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 9:30
急登のところが近づいてきました・・
この階段がちょっとシンドイ・・
2024年10月13日 09:44撮影
10/13 9:44
この階段がちょっとシンドイ・・
メインの中央コースに合流しましたが・・一気に登山者が増えてベルトコンベアーの様な流れに乗らないといけません・・
2024年10月13日 09:50撮影
10/13 9:50
メインの中央コースに合流しましたが・・一気に登山者が増えてベルトコンベアーの様な流れに乗らないといけません・・
山頂直下は登山道脇のアチコチで登山者がいっぱい休憩しています。
2024年10月13日 09:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 9:57
山頂直下は登山道脇のアチコチで登山者がいっぱい休憩しています。
山頂到着〜〜!
隙を見て駒形根神社 嶽宮にお参り!
2024年10月13日 10:06撮影
4
10/13 10:06
山頂到着〜〜!
隙を見て駒形根神社 嶽宮にお参り!
狭い山頂は山頂碑での記念写真待ちの行列で更に狭い!
2024年10月13日 10:08撮影
3
10/13 10:08
狭い山頂は山頂碑での記念写真待ちの行列で更に狭い!
折角なので私も珍しく15分ほど列に並んで撮っていただきました!
栗駒山山頂〜!
二百名山54座目〜!
2024年10月13日 10:14撮影
8
10/13 10:14
折角なので私も珍しく15分ほど列に並んで撮っていただきました!
栗駒山山頂〜!
二百名山54座目〜!
一等三角点〜!
2024年10月13日 10:15撮影
1
10/13 10:15
一等三角点〜!
ここは大混雑なので天狗平方面へ進んでみます
2024年10月13日 10:16撮影
10/13 10:16
ここは大混雑なので天狗平方面へ進んでみます
こちらの稜線も須川温泉からの登山者や休憩場所を探す人などで混雑しています
2024年10月13日 10:19撮影
2
10/13 10:19
こちらの稜線も須川温泉からの登山者や休憩場所を探す人などで混雑しています
こちらは秋田県側の展望・・
朝は秋田県側から雲が溢れ出てましたが今は快晴です!
2024年10月13日 10:20撮影
2
10/13 10:20
こちらは秋田県側の展望・・
朝は秋田県側から雲が溢れ出てましたが今は快晴です!
須川高原温泉が見えます。想像どおり駐車場は満車!
昨日、乳頭山でお世話になった編笠さんは今日須川高原温泉から栗駒山に登られているはずですが・・おそらくもう下山されているでしょうね!
2024年10月13日 10:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 10:21
須川高原温泉が見えます。想像どおり駐車場は満車!
昨日、乳頭山でお世話になった編笠さんは今日須川高原温泉から栗駒山に登られているはずですが・・おそらくもう下山されているでしょうね!
これは名残ヶ浜の湿原
2024年10月13日 10:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 10:21
これは名残ヶ浜の湿原
この先は須川、天狗平、天馬尾根の核コースがあるようですが往来舎がメチャ多くて驚きです。
2024年10月13日 10:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:26
この先は須川、天狗平、天馬尾根の核コースがあるようですが往来舎がメチャ多くて驚きです。
こちらも落ち着けるところが無いので山頂へ戻りましょう・・
2024年10月13日 10:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:27
こちらも落ち着けるところが無いので山頂へ戻りましょう・・
ヘリコプターが何回も旋回してました。
TVか新聞社でこの盛況さを報道するのでしょう・・
2024年10月13日 10:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 10:30
ヘリコプターが何回も旋回してました。
TVか新聞社でこの盛況さを報道するのでしょう・・
山頂ではちょうど人一人が座れるスペースがあったので休憩です。
カップ麺とお好み焼パン?で昼食です!
2024年10月13日 10:43撮影
10/13 10:43
山頂ではちょうど人一人が座れるスペースがあったので休憩です。
カップ麺とお好み焼パン?で昼食です!
通行できないルートが結構あって要注意・・
私は安心安全の中央コースで下山するので大丈夫です!
2024年10月13日 11:17撮影
10/13 11:17
通行できないルートが結構あって要注意・・
私は安心安全の中央コースで下山するので大丈夫です!
また頭上に雲がかかって来ましたので・・急いで山頂周りをウロウロ周回します。
2024年10月13日 11:19撮影
10/13 11:19
また頭上に雲がかかって来ましたので・・急いで山頂周りをウロウロ周回します。
登山道は登りも下りも相変わらず大混雑
2024年10月13日 11:19撮影
1
10/13 11:19
登山道は登りも下りも相変わらず大混雑
イワカガミ平
バスはいっぱい増えてますが団体さんのでしょうか?
2024年10月13日 11:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/13 11:19
イワカガミ平
バスはいっぱい増えてますが団体さんのでしょうか?
中央コースのハゲ地の休憩ポイント!
2024年10月13日 11:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
10/13 11:19
中央コースのハゲ地の休憩ポイント!
更に下にも・・
2024年10月13日 11:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 11:20
更に下にも・・
この辺りは・・まさしく錦繍!
2024年10月13日 11:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/13 11:20
この辺りは・・まさしく錦繍!
綺麗ですね〜!
2024年10月13日 11:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
10/13 11:20
綺麗ですね〜!
中央コースは大きな丘陵台地の上に付けられていますね!
2024年10月13日 11:21撮影
1
10/13 11:21
中央コースは大きな丘陵台地の上に付けられていますね!
山頂はまだまだ登って来る人、下る人、休憩する人で大混雑!
シャトルバスの最終は15時で混雑を考えたら、今が下山の潮時かなと・・気持ちはまだ山頂に居たいですが思案の結果下山します!
2024年10月13日 11:22撮影
4
10/13 11:22
山頂はまだまだ登って来る人、下る人、休憩する人で大混雑!
シャトルバスの最終は15時で混雑を考えたら、今が下山の潮時かなと・・気持ちはまだ山頂に居たいですが思案の結果下山します!
登る人、下る人で一杯の中央コースを下ってます。
2024年10月13日 11:22撮影
1
10/13 11:22
登る人、下る人で一杯の中央コースを下ってます。
立ち止まり可能な所があれば・・
2024年10月13日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 11:23
立ち止まり可能な所があれば・・
錦繍ゾーンを探して・・
2024年10月13日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/13 11:23
錦繍ゾーンを探して・・
写真を撮ってます
2024年10月13日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/13 11:23
写真を撮ってます
登山道と緑の草原と草紅葉の不思議な構図
2024年10月13日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 11:23
登山道と緑の草原と草紅葉の不思議な構図
錦の絨毯ゾーン!
2024年10月13日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/13 11:23
錦の絨毯ゾーン!
登山道は錦の絨毯ゾーンをクネクネと付けられています
2024年10月13日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/13 11:23
登山道は錦の絨毯ゾーンをクネクネと付けられています
何度も立ち止まり写真を撮ってます
2024年10月13日 11:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 11:24
何度も立ち止まり写真を撮ってます
アップ!
蟻の行列ですね〜
2024年10月13日 11:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 11:24
アップ!
蟻の行列ですね〜
朝に登った東栗駒コースを俯瞰
2024年10月13日 11:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 11:24
朝に登った東栗駒コースを俯瞰
この辺りも錦繍ゾーン!
2024年10月13日 11:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/13 11:25
この辺りも錦繍ゾーン!
黄金色の原!
登ってくる人もまだまだ多くて驚きですが、中央コースは道も広く写真が撮りやすくなりました。
2024年10月13日 11:31撮影
1
10/13 11:31
黄金色の原!
登ってくる人もまだまだ多くて驚きですが、中央コースは道も広く写真が撮りやすくなりました。
こういう素晴らしいトレイルを歩けるの嬉しい!
2024年10月13日 11:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 11:32
こういう素晴らしいトレイルを歩けるの嬉しい!
陽が当たると更に綺麗!
2024年10月13日 11:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/13 11:32
陽が当たると更に綺麗!
このクネクネもグッドトレイル!
2024年10月13日 11:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 11:33
このクネクネもグッドトレイル!
登山道のハゲ地のところは絶好の紅葉鑑賞ポイントでしょうね!
2024年10月13日 11:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/13 11:34
登山道のハゲ地のところは絶好の紅葉鑑賞ポイントでしょうね!
この先に・・二つの登山道が見えます。
2024年10月13日 11:40撮影
10/13 11:40
この先に・・二つの登山道が見えます。
こちらは須川高原温泉へ行く産沼コース!
2024年10月13日 11:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/13 11:40
こちらは須川高原温泉へ行く産沼コース!
こちらは登りで歩いた東栗駒コース!
どちらも登山者は多いですね〜!
2024年10月13日 11:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 11:40
こちらは登りで歩いた東栗駒コース!
どちらも登山者は多いですね〜!
登って来た東栗駒コースの分岐点まで下りてきました。
私はそのまま中央コースを進みます!
2024年10月13日 11:41撮影
10/13 11:41
登って来た東栗駒コースの分岐点まで下りてきました。
私はそのまま中央コースを進みます!
黄金色の草紅葉が綺麗です。
2024年10月13日 11:41撮影
1
10/13 11:41
黄金色の草紅葉が綺麗です。
東栗駒コースの稜線
歩いてる時に「メチャ平やな〜!」と思いましたが・・こんなに平坦やったんや!
2024年10月13日 11:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/13 11:42
東栗駒コースの稜線
歩いてる時に「メチャ平やな〜!」と思いましたが・・こんなに平坦やったんや!
ホンマに素敵なトレイル
2024年10月13日 11:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 11:43
ホンマに素敵なトレイル
振り返った山頂は・・まだまだスゴイ人!
2024年10月13日 11:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 11:43
振り返った山頂は・・まだまだスゴイ人!
上から見えていた錦繍の中のハゲ地の休憩エリアまで来ました。
周りを見ると・・
確かに下を見ても錦繍・・
2024年10月13日 11:54撮影
4
10/13 11:54
上から見えていた錦繍の中のハゲ地の休憩エリアまで来ました。
周りを見ると・・
確かに下を見ても錦繍・・
上を見上げても錦繍でした。
2024年10月13日 11:54撮影
1
10/13 11:54
上を見上げても錦繍でした。
今日は花を見つけることは殆ど無かったですが・・最初で最後のツリガネニンジン!
2024年10月13日 12:00撮影
2
10/13 12:00
今日は花を見つけることは殆ど無かったですが・・最初で最後のツリガネニンジン!
紅葉が凄すぎて可憐な花を見落としていたかも・・
2024年10月13日 12:00撮影
4
10/13 12:00
紅葉が凄すぎて可憐な花を見落としていたかも・・
もうすっかり曇って光が無いですが・・それでも紅葉は輝いてます
2024年10月13日 12:02撮影
3
10/13 12:02
もうすっかり曇って光が無いですが・・それでも紅葉は輝いてます
全山紅葉!
2024年10月13日 12:04撮影
5
10/13 12:04
全山紅葉!
皆さんも足が止まってます
2024年10月13日 12:08撮影
2
10/13 12:08
皆さんも足が止まってます
遠くまで続く絶景トレイルが見えます!
嬉しくてワクワクしますねぇ〜!
2024年10月13日 12:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/13 12:11
遠くまで続く絶景トレイルが見えます!
嬉しくてワクワクしますねぇ〜!
東栗駒コース!
あれは私が騙された2個目のニセピークでしょうか?
2024年10月13日 12:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 12:13
東栗駒コース!
あれは私が騙された2個目のニセピークでしょうか?
一つ目のザレのハゲ地の休憩ポイントに着きました。
登りの皆さんが歓声上げて写真撮りまくりしてます・・
2024年10月13日 12:20撮影
10/13 12:20
一つ目のザレのハゲ地の休憩ポイントに着きました。
登りの皆さんが歓声上げて写真撮りまくりしてます・・
やっぱり錦の絨毯のど真ん中なので360度の紅葉絶景です!
2024年10月13日 12:25撮影
2
10/13 12:25
やっぱり錦の絨毯のど真ん中なので360度の紅葉絶景です!
発色が綺麗なやつ・・
2024年10月13日 12:25撮影
1
10/13 12:25
発色が綺麗なやつ・・
これは陽がスポットで当たって白く輝く木もエエですね〜!
2024年10月13日 12:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/13 12:28
これは陽がスポットで当たって白く輝く木もエエですね〜!
弧の紅葉した林・・これもエエでですね〜!
2024年10月13日 12:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/13 12:28
弧の紅葉した林・・これもエエでですね〜!
次のハゲ地の休憩ポイントでは・・最後の展望を楽しむため紅茶とお菓子で最後の休憩をしましたが・・山頂に無粋な雲が出て来てしまいました・・
2024年10月13日 12:45撮影
10/13 12:45
次のハゲ地の休憩ポイントでは・・最後の展望を楽しむため紅茶とお菓子で最後の休憩をしましたが・・山頂に無粋な雲が出て来てしまいました・・
この後は展望が無くなり、ほぼ真っ直ぐに淡々と下る石畳の道が続きます。
それにしてもシャトルバスの最終が15時なのに、登って来る登山者、観光客がメチャ多くて驚きました。
2024年10月13日 12:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/13 12:54
この後は展望が無くなり、ほぼ真っ直ぐに淡々と下る石畳の道が続きます。
それにしてもシャトルバスの最終が15時なのに、登って来る登山者、観光客がメチャ多くて驚きました。
イワカガミ平に到着!
バス待ち行列は覚悟していたより少な目でしたが・・ピストン間隔が長く35分程待ち・・
2024年10月13日 13:26撮影
1
10/13 13:26
イワカガミ平に到着!
バス待ち行列は覚悟していたより少な目でしたが・・ピストン間隔が長く35分程待ち・・
やっと駐車場に戻りました。
見上げる山頂稜線はまたまた雲に覆われてます・・
2024年10月13日 14:20撮影
10/13 14:20
やっと駐車場に戻りました。
見上げる山頂稜線はまたまた雲に覆われてます・・
温泉は天然温泉たかもりの湯! イオンカード割引で700円が600円
明日の天気はまたまた終日曇り予報で折角温泉で元気快復したのにテンションダウン・・う〜ん!
2024年10月13日 17:51撮影
1
10/13 17:51
温泉は天然温泉たかもりの湯! イオンカード割引で700円が600円
明日の天気はまたまた終日曇り予報で折角温泉で元気快復したのにテンションダウン・・う〜ん!
撮影機器:

感想

今回の遠征では北海道では礼文島の丘陵絶景トレイル、東北では栗駒山の紅葉の二つを最優先で計画していました。
栗駒山は混雑する土日祝を避け、天候の一番良い日に登るつもりでしたが、ここまでの遠征で天候に依る計画変更のしわ寄せで余裕も少なくなり、天候も再び下り坂ということもあり仕方なく三連休の中日になってしまいました。
またシャトルバス駐車場に前日の夕方に余裕で着く予定も22時前の到着となりメチャ忙しくなりました。

おかげでちょっと寝不足での起床でしたが、山頂以外は青空も出てテンションは高めを維持して登山スタート出来ました。
途中から山頂も晴れてくれて上出来だったかと・・

肝心の紅葉は東北一の紅葉と言われるだけあってスゴイ紅葉を見ることが出来て納得しました。
ここまで岩木山、八甲田山、秋田駒ヶ岳、乳頭山の紅葉を見て来ましたが、それぞれ紅葉は文句なく綺麗かったですが、栗駒山では「全山紅葉」、「錦繍を全身に纏った山」と言うのがピッタリの山でした。

また登山道が整備されているため観光客も気軽に来れることもあり、見渡せる登山道全部に登山者と観光客が蟻の行列のように繋っていてホンマに驚きました。
私の経験ではあの景色は富士山の弾丸登山以来でしたね〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

こんにちは よしまいさん!

大遠征第13弾東北編は栗駒山でしたか。
私も5-6年前紅葉の時期に行きましたがやはり錦繍のレベルが一段と高いですよねぇ。

のっぺりした山域周辺が紅葉エリアなので、山中ずっと楽しめますよね。
お天気も良くて北海道礼文と東北栗駒をメインということで最高でしたね。

それにしても流石にハイカーが、多いですねぇ。三連休中日野良お天気とあらはそうなるのでしょうが、やはりオーバークライム状態ですねぇ。

さてもう長旅はホントに終わりですかね。焼石も通貨されて最後は蔵王まで南下でしょうか。
また羨まし過ぎるレコ楽しみにしてますよ。

毎日ピークの錦繍絶景を求めての感動はそれでも飽きさせないほどの魔力を感じさせる山行、大変お疲れ様でした!
2024/11/2 9:36
kojicoonさん こんにちは!

栗駒山の紅葉は関西人でも一度は見に行きたいと願う山ですよ!
ただ休日の混雑はスゴイと言うのも知っていたので平日狙いとしてましたが、予定がずれましたね〜!
前日に車中泊して万全体制のつもりでしたが夜中も車は到着して朝には満車のようでした。
下山後に車で道を下って行くとかなり下までシャトルバス用駐車場が複数ありました。
満車になると次々とより下の駐車場に移って行くんでしょうね!

山の中は登山道も広くて整備されていますが明らかにキャパオーバーですね〜!
あれだけの人だと踏み荒らし、ごみ、トイレなどの問題も気になるところかと・・

お目当ての紅葉はホンマに凄すぎて、東北一と言われるのも良く判りましたよ!
しかし、こんな凄いのを見てしまうと目が肥えてしまいそうで困りますが・・
2024/11/2 13:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら