【錫杖岳】 本峰まで
- GPS
- 09:05
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,291m
コースタイム
天候 | 予報通りの快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
好天の連休で登山口に一番近い中尾高原口バス停駐車場はまず止められないだろうと鍋平に停めるつもりでした。 実際5:20の時点でバス停駐車場はやはり満車、予定通り鍋平に車を走らせるとすぐのところに路肩に駐車スペースを発見。時間をだいぶ節約できました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
事前にみなさんのレコで勉強させていただきました。特にしんもんさんと、atomicnicoさんの記録が大変参考になりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。 ◆錫杖沢出合いから稜線まで 大きく2つのルートがあるようで、錫杖沢直登ルートと前衛壁側を迂回するルートです。 シンプルで迷わなそうな直登ルートを選択しました。ただ二俣が3ヶ所ぐらいあってその都度GPSで確認して進みました。最後の二俣は右へ。左へ行くと上部で激藪に突入するそうです。 (しんもんさんのレコ参照。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7169791.html) 沢登り自体は難しくなくおおむね楽しく登れますが一ヶ所だけ悪い小滝がありました。(写真24) 枯れていればなんてことはないんですが、ホールドスタンスが微妙な上に濡れてるのでかなり緊張しました。なぜか難しいはずの降りはあっさり突破できましたが… 上部は背丈を超える笹がルート上を覆うところがありますが、足元は明瞭ですし、区間も短いので大したことはありません。 また上部は激急登でこの日は水も流れてたので滑りやすく、特に降りは神経つかいました。 レコを見ると沢はその日によって涸れてたり流れてたりいろいろで、水の状況によってルートを変えた方がいいかもしれません。 ◆錫杖沢下降点からピッケルピークまで ピンテがたくさんあってルーファイはほとんど必要ありません。藪漕ぎもありません。難しいところはなかったと思います。 ◆ピッケルピークから本峰まで ピッケルピークからの下降点はピッケルの左右どちらからでもいけますが、古びてヤバめなフィックスロープがついている左よりも右側がおすすめ。 それまでと打って変わってピンテがぐっと少なくなりルーファイ必要です。 見張り塔は西側を撒いてコルに出ます。コルから先も稜線西よりを行きましたが、藪漕ぎがあります。 |
その他周辺情報 | ◆下山後の温泉 ファインビュー室山 700円 いつものひらゆの森に行くと駐車場待ちの長い車列ができてたのでパス。上高地周辺はあかんと思い帰路から少しずれたこちらへ。連休中でもそこまで混んでいませんでした。 露天風呂からの夜景がきれいなのと、サウナがちゃんと熱いのがグー。 ◆下山後の食事 尚念 八王子に戻って行きつけのラーメン屋に行きたかったのですが、渋滞で閉店までにたどり着けそうになかったので松本で食事することに。 目をつけてた小麦そば池に閉店1時間前に行ったらもう今日は終了とのこと。Google先生に泣きつくとこちらを提示されました。 看板メニューの濃厚つけ麺を食べましたが、つけ汁が濃厚ドロドロ系でオジサンにはちょっとヘビーでした。 その後水下痢となり、大変なことに😢 |
写真
感想
紅葉シーズンの好天の3連休、山も道も風呂も店も激混み必至。
いつもならそんなときに出動しないんですが、ここんところ天気がいまいちだったし、来週も良くなさそうだし、これを逃すとしばらく好天の山を楽しめないかもしれない、と思い、しぶしぶ出かけてきました。
行く先は錫杖岳。
12年前新穂高ロープウェイから見て一目惚れした山です。
本当は見張り塔からずっとというクライミングルートから登りたくて、組長とも計画したことがあったのですが、雨予報で流れてしまいました。
以後マルチから離れてしまったのでもうこのルートを登ることはないだろうなと、普通に登山で行くことにしました。
ここなら連休中でも静かな山が楽しめそう。
体力戻ってきたから久しぶりにVRっぽいこともやりたいし。
思惑通り静かに絶景を眺め、プチ沢登りもちょっとした藪漕ぎも堪能し、いい山行になりました。
期待してた紅葉はイマイチでしたが。
クライマー以外は誰にも会わないかと思いきや山頂で2組と、下山中にルートロスしたというソロの男性とお会いしました。山頂でお会いした千葉からいらしたというYMPのソロ男性としばしお話し。彼は前日御嶽山に登って、連投とのこと。
みなさんの足跡やレコのおかげで迷うこともなく順調に下山して満足でしたが、上高地線は交通集中の上に工事を4ヶ所でやっていて、ど渋滞。
松本に出るまでいつもの倍の3時間もかかってしまいました。帰りに通った沢渡は路駐の嵐で連休の恐ろしさを目の当たりにしました。
風呂も食事も予定通りいかなくて、夕ごはん食べ終わったのが21時近く。渋滞状況を確認すると予想通り小仏トンネルから25㎞で、帰宅予想時間は午前様。まあこれくらいは仕方ないですが、
夕ごはんの後重度の下痢になってしまい、PAに何度も駆け込むことに。この状態で渋滞に突入したらアウトです。
なので釈迦堂PAで仮眠をとることにしました。
渋滞も少し緩和され、トイレの間隔も長くなってきたのでそろそろいいかなと車を走らせ渋滞の中へ。すると、渋滞を後少しで抜けるというところで恐れていたことが。便意発動。もうPAはありません。必死に耐え、八王子ICを出て最初のコンビニに駆け込み、事なきを得ました。
危ないところでした。
レコを書いている今日も下痢が止まらず家から出られません。
結論。やはり好天の3連休は出動しない方がいいかも。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
連休は錫杖岳でしたか。
新穂高に行くたびに気になりつつ、一度クリヤ谷に下山時は、ここはキツいなと思っていた場所です。
さすがクライマー、本峰まで完登凄いです。
しかし、ルートどりを間違えるとかなりエグいのでしょうね。。
私のようなヘタレは行かない方が無難そうです。
所で、帰りが山以上に大変だったようで。。
無事の帰還、お疲れ様でございました。
錫杖岳、いい山でした。
バリエーション初級編って感じで大して難しくもないし、キツくもないし、でもバリエーションの楽しみが詰まってておススメです。
山頂でお会いした岐阜のご夫婦は、登山経験も浅く、バリエーションの経験はないとのことでしたが、ネットで初級とあったので来てみたら、今までで1番大変だったと言ってました。(おそらく錫杖ヶ岳と勘違いされていたのではないかと)
こんな方たちでも登れてしまうんですから、体力的にもルーファイ力的にもcさんなら余裕ですよ。
岩登りが不安なら前衛壁迂回ルートを行けばいいし、GPSもあるし。
でも登山口から帰宅までがこの日の最大の核心でしたね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する