ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7351874
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

南蔵王 屏風岳〜水引平 紅葉に包まれて

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
14.4km
登り
822m
下り
818m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:46
合計
7:31
距離 14.4km 登り 822m 下り 818m
7:58
22
8:20
16
8:36
23
8:59
29
9:28
22
9:50
9:51
16
10:30
10:48
11
10:59
11:05
28
11:33
12:09
31
12:40
12:51
10
13:01
13:15
15
13:45
13:59
16
14:15
14:19
18
14:37
18
14:55
12
15:07
15:08
21
天候 晴れ時々曇り 風は冷たかった
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上山市の刈田リフト大駐車場 この日は三連休の中日で好天予報もあり、エコーライン上の南蔵王縦走路駐車場所はすでに満杯。路上にはみ出しの違法な駐車も目に付く。
コース状況/
危険箇所等
刈田峠から屏風岳までは整備が進み、木道も新しくなり、歩きやすくなっています。登山道の整備工事は10月いっぱい続くようです。
芝草平の湿原内にはいる木道は入り口でロープされて、入れません。
屏風岳から先の縦走路は少し笹薮がうるさくなっています。
縦走路から離れて水引入道へ向かう道は、ところどころ笹薮が登山道に被り足元が見えず、急坂と相まって、大変気を使います。また水引平近くなると、泥濘がひどくなり坂も粘土状でずるずると滑り、笹や小枝を掴みながら大変苦労して通過しました。それでも何度か滑ってのしりもちもありました。
朝の蔵王連峰。雲一つない晴天。ワクワクしますね。
2024年10月13日 07:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 7:05
朝の蔵王連峰。雲一つない晴天。ワクワクしますね。
8時前に上ノ山の刈田リフト駐車場に着いたらこの状態。混んでます。そして寒い!
2
8時前に上ノ山の刈田リフト駐車場に着いたらこの状態。混んでます。そして寒い!
まず峠の登山口まで、エコーラインを1.5km歩きます。吾妻連峰・安達太良も綺麗見えている。
2024年10月13日 08:03撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
10/13 8:03
まず峠の登山口まで、エコーラインを1.5km歩きます。吾妻連峰・安達太良も綺麗見えている。
山形の平野部は霧に覆われている。飯豊には薄く雲が懸かってますね。
2024年10月13日 08:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/13 8:08
山形の平野部は霧に覆われている。飯豊には薄く雲が懸かってますね。
ナナカマドの実が大豊作で綺麗です
2024年10月13日 08:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 8:16
ナナカマドの実が大豊作で綺麗です
ススキ越しの南蔵王方面
2024年10月13日 08:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 8:19
ススキ越しの南蔵王方面
青空と刈田嶺神社。すでにハイラインの駐車場も沢山駐車しているらしい。
2024年10月13日 08:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 8:20
青空と刈田嶺神社。すでにハイラインの駐車場も沢山駐車しているらしい。
南蔵王縦走路の入り口。登山道の工事中です。
2024年10月13日 08:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 8:22
南蔵王縦走路の入り口。登山道の工事中です。
チングルマの紅葉が進んできました
2024年10月13日 08:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 8:30
チングルマの紅葉が進んできました
ツルリンドウの艶やかな実
2024年10月13日 08:35撮影 by  SOG14, Sony
1
10/13 8:35
ツルリンドウの艶やかな実
真っ青な空に映えるナナカマドの赤
2024年10月13日 08:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/13 8:36
真っ青な空に映えるナナカマドの赤
白骨化したアオモリトドマツの間を抜けて
2024年10月13日 08:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 8:39
白骨化したアオモリトドマツの間を抜けて
まだ紅葉は早いのかな。あまり色づいてない。
2024年10月13日 08:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 8:46
まだ紅葉は早いのかな。あまり色づいてない。
杉ヶ峰への登り
2024年10月13日 09:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 9:08
杉ヶ峰への登り
もう少し色づいていると良いのだけれど
2024年10月13日 09:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 9:09
もう少し色づいていると良いのだけれど
山名板も綺麗になった杉ヶ峰の山頂
2024年10月13日 09:17撮影 by  SOG14, Sony
3
10/13 9:17
山名板も綺麗になった杉ヶ峰の山頂
ワイドに撮ってみた刈田方面。思いのほか雲が多く、月山や船形は見えない。
2024年10月13日 09:18撮影 by  SOG14, Sony
2
10/13 9:18
ワイドに撮ってみた刈田方面。思いのほか雲が多く、月山や船形は見えない。
縦位置で撮ってみた
2024年10月13日 09:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
10/13 9:18
縦位置で撮ってみた
芝草平が見えてきた。屏風岳方面は赤っぽくはなってきているけど、それほどでもない。
2024年10月13日 09:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 9:34
芝草平が見えてきた。屏風岳方面は赤っぽくはなってきているけど、それほどでもない。
南屏風岳にかけて
2024年10月13日 09:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 9:35
南屏風岳にかけて
まっさらで気持ち良い木道。おかげで気持ちよく歩けます。
2024年10月13日 09:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 9:40
まっさらで気持ち良い木道。おかげで気持ちよく歩けます。
近づいてくると少し赤みが見えてくる
2024年10月13日 09:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 9:45
近づいてくると少し赤みが見えてくる
鮮やかな黄色の黄葉が目立つ
2024年10月13日 09:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 9:47
鮮やかな黄色の黄葉が目立つ
せっかくきれいになったのに芝草平、入れないんですか。まだ工事中なんでしょうかね。
2024年10月13日 09:48撮影 by  SOG14, Sony
10/13 9:48
せっかくきれいになったのに芝草平、入れないんですか。まだ工事中なんでしょうかね。
2024年10月13日 09:49撮影 by  SOG14, Sony
10/13 9:49
2024年10月13日 09:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 9:54
屏風岳を登り始めると次第にオレンジ色に
2024年10月13日 09:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 9:57
屏風岳を登り始めると次第にオレンジ色に
登山道沿いのカエデも
2024年10月13日 10:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 10:04
登山道沿いのカエデも
杉ヶ峰と刈田岳
2024年10月13日 10:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 10:07
杉ヶ峰と刈田岳
後烏帽子方面への道も刈り払いされたのかな
2024年10月13日 10:10撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 10:10
後烏帽子方面への道も刈り払いされたのかな
大分、赤くなってきましたよ
2024年10月13日 10:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 10:24
大分、赤くなってきましたよ
近くにある紅葉を見ると、やはり撮りたくなりますね
近くにある紅葉を見ると、やはり撮りたくなりますね
この日一番きれいに撮れた紅葉の一枝
2024年10月13日 10:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 10:27
この日一番きれいに撮れた紅葉の一枝
屏風岳へ進んで見下ろす水引入道と馬ノ神岳。この時点ではまだ雲が多めで山肌が暗い。
2024年10月13日 10:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 10:34
屏風岳へ進んで見下ろす水引入道と馬ノ神岳。この時点ではまだ雲が多めで山肌が暗い。
光が当たってくると紅葉してきているのが分かる。それでもまだ途中かなあ。
2024年10月13日 10:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/13 10:57
光が当たってくると紅葉してきているのが分かる。それでもまだ途中かなあ。
水引入道の斜面や水引平の池塘周辺は、黄色が多めだがだいぶいい感じ
2024年10月13日 10:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/13 10:57
水引入道の斜面や水引平の池塘周辺は、黄色が多めだがだいぶいい感じ
水引入道をアップで。光の当たる面と影になる面のコントラストが良い。
2024年10月13日 10:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
10/13 10:58
水引入道をアップで。光の当たる面と影になる面のコントラストが良い。
水引平の小さな池塘。ポツンと空を映している。
2024年10月13日 10:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 10:58
水引平の小さな池塘。ポツンと空を映している。
縦走路から水引への分岐付近からの南屏風岳。ちょっと光の当たり具合が悪いのだが、やはり撮ってしまう風景。
2024年10月13日 11:02撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 11:02
縦走路から水引への分岐付近からの南屏風岳。ちょっと光の当たり具合が悪いのだが、やはり撮ってしまう風景。
だいぶ雲が上がってきているが、飯豊がちょこっとだけ見えている。
2024年10月13日 11:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 11:05
だいぶ雲が上がってきているが、飯豊がちょこっとだけ見えている。
さあここから水引に真っ逆さまというくらい下りますよ
2024年10月13日 11:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/13 11:06
さあここから水引に真っ逆さまというくらい下りますよ
秋山沢源流部まで入れて広々とワイドに
2024年10月13日 11:09撮影 by  SOG14, Sony
3
10/13 11:09
秋山沢源流部まで入れて広々とワイドに
こちらはコガ沢源流部と不忘山まで
2024年10月13日 11:10撮影 by  SOG14, Sony
3
10/13 11:10
こちらはコガ沢源流部と不忘山まで
馬ノ神岳の斜面がもっと赤くなるはずなのだが、まだ早いということかな
2024年10月13日 11:10撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/13 11:10
馬ノ神岳の斜面がもっと赤くなるはずなのだが、まだ早いということかな
不忘から南屏風へかけて山襞の陰影が美しい
2024年10月13日 11:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 11:14
不忘から南屏風へかけて山襞の陰影が美しい
笹薮で道も足元も見えません。そろそろと藪を透かしながら、足元確認しながら下ります。
2024年10月13日 11:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 11:18
笹薮で道も足元も見えません。そろそろと藪を透かしながら、足元確認しながら下ります。
後烏帽子にもすっかり光が当たってきた
2024年10月13日 11:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 11:24
後烏帽子にもすっかり光が当たってきた
近づくにつれて水引の紅葉が引き立ってくる
2024年10月13日 11:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
10/13 11:25
近づくにつれて水引の紅葉が引き立ってくる
屏風の壁も紅葉している
2024年10月13日 11:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 11:26
屏風の壁も紅葉している
振り返って、ここを下ってきた。
2024年10月13日 11:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 11:27
振り返って、ここを下ってきた。
良い感じ!
2024年10月13日 11:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
10/13 11:32
良い感じ!
水引平の池塘脇まで下ってきました
2024年10月13日 11:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
10/13 11:37
水引平の池塘脇まで下ってきました
池塘に映る屏風の山肌が綺麗です
2024年10月13日 11:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/13 11:37
池塘に映る屏風の山肌が綺麗です
色とりどりにこちらもなかなかの絨毯です
2024年10月13日 11:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/13 11:39
色とりどりにこちらもなかなかの絨毯です
全体に光が回るとよいのですが
2024年10月13日 11:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
10/13 11:40
全体に光が回るとよいのですが
屏風の側はよく当たってますね
2024年10月13日 11:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/13 11:42
屏風の側はよく当たってますね
きました!やはり綺麗です
2024年10月13日 11:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
10/13 11:44
きました!やはり綺麗です
最低鞍部まで下りました。予定では水引入道の頭まで行こうと思ったのですが、すっかり満腹です。
2024年10月13日 11:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 11:49
最低鞍部まで下りました。予定では水引入道の頭まで行こうと思ったのですが、すっかり満腹です。
周りは一面に色彩に包まれています
2024年10月13日 11:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
10/13 11:51
周りは一面に色彩に包まれています
黄色が多めですが、十分に綺麗です
2024年10月13日 11:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/13 11:51
黄色が多めですが、十分に綺麗です
結局、何度も同じような写真を撮ってしまいます
2024年10月13日 11:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
10/13 11:51
結局、何度も同じような写真を撮ってしまいます
青空も広がってますます
2024年10月13日 11:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/13 11:51
青空も広がってますます
不忘へと縦走する方も多いです
2024年10月13日 11:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 11:53
不忘へと縦走する方も多いです
絢爛!!
2024年10月13日 11:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/13 11:53
絢爛!!
何度もシャッターをきって
2024年10月13日 11:53撮影 by  SOG14, Sony
2
10/13 11:53
何度もシャッターをきって
2024年10月13日 11:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 11:53
ワイドの画面では包まれてる感じになりますか?
2024年10月13日 11:53撮影 by  SOG14, Sony
4
10/13 11:53
ワイドの画面では包まれてる感じになりますか?
大日向の岩場を背景にして
2024年10月13日 11:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 11:54
大日向の岩場を背景にして
2024年10月13日 11:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 11:55
これからもっと赤くなるのでしょうか
2024年10月13日 11:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/13 11:57
これからもっと赤くなるのでしょうか
池塘まで戻ってきました。これから頑張ってドロドロ坂を登ります。
2024年10月13日 12:06撮影 by  SOG14, Sony
3
10/13 12:06
池塘まで戻ってきました。これから頑張ってドロドロ坂を登ります。
見上げると本当に急です。これを帰らなくてはならないので、ピークまで行きませんでした。
2024年10月13日 12:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 12:18
見上げると本当に急です。これを帰らなくてはならないので、ピークまで行きませんでした。
秋山沢側もこれからもっと紅葉が進みますね
2024年10月13日 12:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 12:21
秋山沢側もこれからもっと紅葉が進みますね
葉を落とした木々の白い枝。好きなモチーフです。
2024年10月13日 12:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 12:23
葉を落とした木々の白い枝。好きなモチーフです。
大分登り返して振り返ったところ。まだまだあります。
1
大分登り返して振り返ったところ。まだまだあります。
立ち止まって息を整えながら、写真をパチリ
2024年10月13日 12:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 12:37
立ち止まって息を整えながら、写真をパチリ
逆光気味なのでどうしてもぼやけた印象です
2024年10月13日 12:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 12:37
逆光気味なのでどうしてもぼやけた印象です
縦走路まで戻ってきました。午前中よりは光が当たっています。
2024年10月13日 12:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 12:43
縦走路まで戻ってきました。午前中よりは光が当たっています。
屏風に戻って一休み。あとは下るだけ。
2024年10月13日 13:14撮影 by  SOG14, Sony
10/13 13:14
屏風に戻って一休み。あとは下るだけ。
芝草平を見下ろして
2024年10月13日 13:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/13 13:27
芝草平を見下ろして
ゴゼンタチバナはクリスマス仕様に
2024年10月13日 13:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 13:32
ゴゼンタチバナはクリスマス仕様に
本当に歩きやすい階段状に整備されています
2024年10月13日 13:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 13:35
本当に歩きやすい階段状に整備されています
マイズルソウはルビーに
2024年10月13日 13:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 13:41
マイズルソウはルビーに
屏風岳の斜面の白骨林化したアオモリトドマツ
2024年10月13日 13:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 13:43
屏風岳の斜面の白骨林化したアオモリトドマツ
2024年10月13日 13:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 13:50
エコーラインを遠望するとこの時間なのに、ハイラインからずっと渋滞しています
2024年10月13日 14:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 14:21
エコーラインを遠望するとこの時間なのに、ハイラインからずっと渋滞しています
杉ヶ峰を見返す
2024年10月13日 14:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 14:33
杉ヶ峰を見返す
ナナカマドの実の赤さのほうが目に付く
2024年10月13日 14:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 14:36
ナナカマドの実の赤さのほうが目に付く
前山まで来た。もう一息。
2024年10月13日 14:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/13 14:51
前山まで来た。もう一息。
エコーラインへの登り。なんとも痛々しい光景だ。
2024年10月13日 15:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/13 15:08
エコーラインへの登り。なんとも痛々しい光景だ。
仙台へ帰り着いて。夕焼けの蔵王連峰。本当に良い一日でした。
2024年10月13日 17:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/13 17:31
仙台へ帰り着いて。夕焼けの蔵王連峰。本当に良い一日でした。
撮影機器:

感想

10月の三連休、紅葉の便りも届く中、久し振りに秋晴れが期待できるとなれば、これは山へ行こうと考えるのはみな同じでした。
今回も月山へ行ったときと同じメンバーで、南蔵王の紅葉を見るとしたら、水引入道が第一と、刈田峠から屏風を越えて水引平へ急降下して水引入道に登って、また戻るという、なかなかハードなコースを考えたのです。
しかし、笹薮が被って足元が見えない、さらに予想以上の泥濘で滑りまくりと悪条件が重なって、やっと着いた水引平で見事な紅葉を眺めた時にすっかり満足してしまい、そこでトウチャコとなりました。
それにしても屏風から眺めた時は、まだこれからとも思ったのですが、実際にそのただなかに入ってみると黄色が主体とはいえ、豪華絢爛の色の洪水に、すっかり包み込まれて、何回もシャッターを切り続けてしまったのです。
今年も月山に続いて南蔵王と東北の山の紅葉を満喫でき、本当に恵まれている、いつまでこの風景を見られるか、と思わずにはいられませんでした。

今回も同行いただいたmorino1200さんのブログはこちら
https://morino1200tb.blog.fc2.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

お疲れ様でした。
分岐からの下り(と登り)には苦労しましたが、素晴らしい紅葉を堪能出来て良かったですね。
私の記録は下記からご覧ください。
https://morino1200tb.blog.fc2.com/
2024/10/17 7:26
morino1200さん
他の方のレコでどうも笹かぶりで登山道が見えにくいのでは、とは思っていましたがあの泥濘は予想以上でした。
それでも苦労して下った甲斐があって、蔵王では一番の紅葉に包まれる感じ、良かったです。また、よろしくお願いします。
2024/10/17 16:11
雨続きで泥濘が多いのは何処の山も一緒で今年は苦労しますね。
しかし見事な水引入道の紅葉を目の前に見ると、その苦労が報われますね。
2024/10/21 20:07
yamasoneさん
水引入道の紅葉は南蔵王では一番の紅葉と思います。蔵王は基本的に針葉樹が多いですから。でも屏風からあの急坂を下って登り返すのは、やはり年とともにきつくなります。次回はジャンボリーコースからの往復で考えるかもしれません。
2024/10/21 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら