ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7355076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

テント泊剱前御前から別山北峰からの~

2024年10月13日(日) ~ 2024年10月14日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:32
距離
17.8km
登り
1,655m
下り
1,377m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:11
休憩
0:27
合計
9:38
距離 10.5km 登り 965m 下り 1,037m
7:51
10
8:01
4
8:13
8:14
6
8:20
83
9:48
9:50
66
10:56
11:01
14
11:52
12
12:12
27
12:39
10
12:49
12:59
7
13:06
13:11
45
13:56
13:58
63
15:01
135
17:16
17:18
8
17:26
3
2日目
山行
4:35
休憩
1:23
合計
5:58
距離 7.4km 登り 690m 下り 340m
7:07
9
7:16
5
7:21
7:29
3
7:42
16
7:58
8:00
10
8:10
8:13
7
8:20
8:29
7
8:36
31
9:07
9:08
16
9:24
9:29
46
10:15
10:19
0
雄山
10:19
10:25
51
雄山神社
11:16
12
11:28
11:30
25
11:55
8
12:03
5
12:08
12:09
6
12:15
12:57
0
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢駅まで車にて、以降
立山黒部アルペンルートにて
電気バス、ケーブルカー、ロープウェイ、トローリーバス乗り継ぎ(web予約して、登山前日に窓口に行くと発券してくれるので、当日すぐ乗り場に並べる、但し乗車口までの入り口は5時くらいまでシャッターが閉まってます)
約1.5時間かかりました
コース状況/
危険箇所等
良く整備されて、歩きやすい
道も分かりやすい
ザレ場あり、滑落注意
ルートは分かり易く、案内板もちょこちょこ表示あり
その他周辺情報 室堂ターミナル内 
りんどう(喫茶 カレー旨)
大町温泉郷
予約できる山小屋
立山室堂山荘
雷鳥沢ヒュッテ
改札口のシャッターはすでに空いていた
前の日にチケット発券しておいたので
並ぶのみ
2024年10月13日 05:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/13 5:00
改札口のシャッターはすでに空いていた
前の日にチケット発券しておいたので
並ぶのみ
見たくなった
2024.11.30でトロリーバスも引退
なので、今回最後に乗って見たかったのも
今回の目的
2024年10月13日 05:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 5:28
2024.11.30でトロリーバスも引退
なので、今回最後に乗って見たかったのも
今回の目的
6時30分発の発券窓口は既に長蛇の列
2024年10月13日 06:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 6:25
6時30分発の発券窓口は既に長蛇の列
電気バスに8台にて運行
2024年10月13日 06:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 6:25
電気バスに8台にて運行
バスを降りて乗り換えのため
黒部ダム湖を見ながら走る
2024年10月13日 06:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 6:48
バスを降りて乗り換えのため
黒部ダム湖を見ながら走る
おお、放水も明後日までだとか
2024年10月13日 06:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/13 6:48
おお、放水も明後日までだとか
はい!写真撮っている場合ではないよ
急ぐよ
2024年10月13日 06:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 6:49
はい!写真撮っている場合ではないよ
急ぐよ
2024年10月13日 06:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 6:50
きゆあな階段を上がって
ケーブルカーに乗る
2024年10月13日 07:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 7:06
きゆあな階段を上がって
ケーブルカーに乗る
そしてトローリーバスに乗り換え
2024年10月13日 07:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 7:23
そしてトローリーバスに乗り換え
かわいい吊り革
2024年10月14日 14:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/14 14:34
かわいい吊り革
立山直下
この上は雄山らしい
立山直下
この上は雄山らしい
やっと室堂駅に着く
2024年10月13日 07:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 7:51
やっと室堂駅に着く
ただいまー一年ぶり
2024年10月13日 07:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 7:51
ただいまー一年ぶり
奥大日岳も今日は雲なし
2024年10月13日 07:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 7:53
奥大日岳も今日は雲なし
雷鳥沢テント場へ向かう
2024年10月13日 07:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 7:53
雷鳥沢テント場へ向かう
みくりが池も今日はくっきり
2024年10月13日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 7:56
みくりが池も今日はくっきり
朝日が眩しい
2024年10月13日 08:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 8:02
朝日が眩しい
雄山
明日行くから待っていて
2024年10月13日 08:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 8:06
雄山
明日行くから待っていて
硫黄匂い立ち込める
2024年10月13日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 8:07
硫黄匂い立ち込める
去年はここで雷鳥にあったが今日は残念
2024年10月13日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 8:08
去年はここで雷鳥にあったが今日は残念
2024年10月13日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 8:10
血の池
2024年10月13日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 8:11
血の池
今朝は寒かったようで、霜が降りてます
2024年10月13日 08:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 8:13
今朝は寒かったようで、霜が降りてます
テン場を見下ろす
ウキウキ
2024年10月13日 08:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 8:21
テン場を見下ろす
ウキウキ
テントを張って
今日は剱御前へ
2024年10月13日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/13 8:22
テントを張って
今日は剱御前へ
2024年10月13日 08:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 8:25
この階段がちょっと嫌
この階段がちょっと嫌
管理棟にて受付
一人1,000円也〜水もあり、トイレもあり
管理棟にて受付
一人1,000円也〜水もあり、トイレもあり
眺めよし
2024年10月13日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 9:41
眺めよし
いざ、剱御前へ向けてGO
2024年10月13日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 9:46
いざ、剱御前へ向けてGO
ここを登る?
こんなに手前から登るっけ?
2024年10月13日 09:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 9:48
ここを登る?
こんなに手前から登るっけ?
シラタマノキ
かわいい
2024年10月13日 10:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 10:05
シラタマノキ
かわいい
室堂ターミナルが見える
どうやら道を一本間違えたようだ
手前の直登の道を登ってしまった
2024年10月13日 10:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 10:09
室堂ターミナルが見える
どうやら道を一本間違えたようだ
手前の直登の道を登ってしまった
眺めも良いし
時間の短縮にもなるからこのまま
直登コース
2024年10月13日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 10:19
眺めも良いし
時間の短縮にもなるからこのまま
直登コース
奥大日岳
2024年10月13日 10:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 10:49
奥大日岳
剱御前小屋真下の道のようだ
2024年10月13日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 10:56
剱御前小屋真下の道のようだ
小屋到着
2024年10月13日 10:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 10:57
小屋到着
脇の道を登ると
剱岳が見えて来た
2024年10月13日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 11:02
脇の道を登ると
剱岳が見えて来た
到着?剱御前山?やま?
目の前には剱岳がドーン
2024年10月13日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 11:12
到着?剱御前山?やま?
目の前には剱岳がドーン
はしゃぐ!
2024年10月13日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/13 11:16
はしゃぐ!
地図を見るとなんかまだ先のようだ
2024年10月13日 11:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 11:20
地図を見るとなんかまだ先のようだ
奥大日岳が違う角度に見える
2024年10月13日 11:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 11:21
奥大日岳が違う角度に見える
どんどん近付く剱岳
2024年10月13日 11:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 11:23
どんどん近付く剱岳
いい!
2024年10月13日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 11:24
いい!
雄山も見える
2024年10月13日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 11:30
雄山も見える
剱御前に登頂
2024年10月13日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 11:34
剱御前に登頂
人が見えないくらいだから
まだまだ遠いところにあるんだろうね
憧れの剱岳
2024年10月13日 11:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 11:36
人が見えないくらいだから
まだまだ遠いところにあるんだろうね
憧れの剱岳
じっくり眺める
2024年10月13日 11:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/13 11:36
じっくり眺める
別山
これから向かうところ
2024年10月13日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
10/13 11:48
別山
これから向かうところ
2024年10月13日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
10/13 11:48
眺めよし
2024年10月13日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
10/13 11:48
眺めよし
2024年10月13日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
10/13 11:49
チングルマももう枯れてる
2024年10月13日 11:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 11:54
チングルマももう枯れてる
奥大日岳も良く見える
2024年10月13日 12:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 12:08
奥大日岳も良く見える
雲海もいい
2024年10月13日 12:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 12:09
雲海もいい
2024年10月13日 12:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 12:09
ほとんどの小屋が営業終了している
2024年10月13日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 12:13
ほとんどの小屋が営業終了している
剱岳に行くにはここを降る
2024年10月13日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 12:13
剱岳に行くにはここを降る
別山向けてGO
2024年10月13日 12:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 12:14
別山向けてGO
いい稜線
2024年10月13日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 12:18
いい稜線
これから向かう稜線
2024年10月13日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 12:20
これから向かう稜線
まだまだ登る
2024年10月13日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 12:31
まだまだ登る
2024年10月13日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 12:31
別山南峰到着
奥は先程いた剱御前
2024年10月13日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 12:42
別山南峰到着
奥は先程いた剱御前
別山北峰より
違った角度からの剱岳が見えるらしい
2024年10月13日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 12:43
別山北峰より
違った角度からの剱岳が見えるらしい
剱岳
2024年10月13日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 12:43
剱岳
いやっほーい
2024年10月13日 12:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 12:52
いやっほーい
2024年10月13日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/13 12:56
記念に撮っていただきました
兄さんありがとうございます
2024年10月13日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 12:56
記念に撮っていただきました
兄さんありがとうございます
2024年10月13日 12:57撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
10/13 12:57
2024年10月13日 12:57撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
10/13 12:57
2024年10月13日 12:58撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
10/13 12:58
2024年10月13日 12:58撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
10/13 12:58
登って来た稜線
2024年10月13日 13:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 13:13
登って来た稜線
浸る
2024年10月13日 13:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 13:13
浸る
真砂岳へ向かう
2024年10月13日 13:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 13:19
真砂岳へ向かう
2024年10月13日 13:35撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
10/13 13:35
2024年10月13日 13:35撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
10/13 13:35
登って来た別山からの稜線
綺麗だ
2024年10月13日 13:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 13:43
登って来た別山からの稜線
綺麗だ
真砂岳到着
2024年10月13日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 13:56
真砂岳到着
新しい看板出来ていた
奥は大汝山
2024年10月13日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 13:56
新しい看板出来ていた
奥は大汝山
見納め
2024年10月13日 14:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 14:02
見納め
真砂岳から下山
2024年10月13日 14:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 14:42
真砂岳から下山
我が家が見えて来た
2024年10月13日 14:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 14:49
我が家が見えて来た
分岐
2024年10月13日 14:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 14:58
分岐
ただいま!
2024年10月13日 15:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 15:07
ただいま!
いい夕日
月も出て来た
2024年10月13日 17:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/13 17:06
いい夕日
月も出て来た
夕方が良き
2024年10月13日 17:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 17:07
夕方が良き
良き
2024年10月13日 17:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 17:13
良き
さて、お腹も満たされたので
雷鳥荘へお風呂と山友さんに会いに
また、あの階段を登る
辛い‥
2024年10月13日 17:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 17:15
さて、お腹も満たされたので
雷鳥荘へお風呂と山友さんに会いに
また、あの階段を登る
辛い‥
いい夕日
まずはお風呂〜
そして、ラウンジでコレ
2024年10月13日 18:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/13 18:24
そして、ラウンジでコレ
ちょっと話が弾み
遅くなったが
テント場へもどりましょ
2024年10月13日 20:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 20:04
ちょっと話が弾み
遅くなったが
テント場へもどりましょ
おやすみなさいませ
2024年10月13日 20:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/13 20:14
おやすみなさいませ
今朝も冷えてます
今朝も冷えてます
今日は雄山目指して
2024年10月14日 07:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 7:23
今日は雄山目指して
まずは室堂ターミナルで荷物預けて
室堂経由
2024年10月14日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:11
まずは室堂ターミナルで荷物預けて
室堂経由
初めて見た
でも、しまっている
2024年10月14日 08:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:13
初めて見た
でも、しまっている
玉殿岩屋へ寄り道
2024年10月14日 08:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:14
玉殿岩屋へ寄り道
どれが阿弥陀如来さま?
どれが阿弥陀如来さま?
二箇所洞窟あり
清もいい天気
2024年10月14日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:33
清もいい天気
雄山へ続く整備された道
2024年10月14日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:38
雄山へ続く整備された道
綺麗な石畳
2024年10月14日 08:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 8:54
綺麗な石畳
ところどころ祠あり
2024年10月14日 09:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 9:07
ところどころ祠あり
ここからテント場へ行けるようだ
1
ここからテント場へ行けるようだ
槍さまみっけ!
2024年10月14日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 9:32
槍さまみっけ!
登りは赤色
結構急登
2024年10月14日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 9:32
結構急登
槍さまみっけ
2024年10月14日 09:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 9:34
槍さまみっけ
三ノ越
2024年10月14日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 9:58
三ノ越
雄山到着
三角点タッチ
2024年10月14日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 10:15
雄山到着
三角点タッチ
いい眺め
2024年10月14日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 10:16
いい眺め
一等三角点
2024年10月14日 10:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 10:17
一等三角点
最後のりんどう
2024年10月14日 10:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 10:18
最後のりんどう
やっと山頂に立てる雄山神社
昨年は渋滞で山頂は諦めた
2024年10月14日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/14 10:19
やっと山頂に立てる雄山神社
昨年は渋滞で山頂は諦めた
ワクワク
2024年10月14日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 10:19
ワクワク
初めまして
2024年10月14日 10:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 10:21
初めまして
わーい
2024年10月14日 10:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 10:23
わーい
これはなんだろう?
2024年10月14日 10:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 10:24
これはなんだろう?
2024年10月14日 10:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 10:47
2024年10月14日 10:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 10:48
下山
2024年10月14日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 11:34
下山
室堂山荘寄り道
小屋終いの準備してました
2024年10月14日 11:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 11:53
室堂山荘寄り道
小屋終いの準備してました
みくりが池と奥大日岳
みくりが池と奥大日岳
観光地に行って見た
人たくさんいた
2024年10月14日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 12:04
観光地に行って見た
人たくさんいた
立山ターミナル駅到着
立山ターミナル駅到着
記念に撮ってくれた
2024年10月14日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 12:18
記念に撮ってくれた
立山自然保護センター
立山自然保護センター
ここでランチ
2024年10月14日 12:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 12:57
ここでランチ
キーマーカレー
2024年10月14日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 12:31
キーマーカレー
そしてご褒美ケーキ
2024年10月14日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 12:45
そしてご褒美ケーキ
今年11月30日にて
引退で最後に乗れて良かった
2024年10月14日 13:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 13:27
今年11月30日にて
引退で最後に乗れて良かった
室堂ターミナルからトローリーバスに乗って帰る
2024年10月14日 13:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/14 13:28
室堂ターミナルからトローリーバスに乗って帰る
ケーブルカーキタキタ!
2024年10月14日 14:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/14 14:04
ケーブルカーキタキタ!
バッチ購入
かえりに虹が!
良い山行でありました
1
かえりに虹が!
良い山行でありました
撮影機器:

感想

昨年に引き続き
紅葉に季節に是非テント泊しながら
行っていない未踏の山を巡って見たいと思い
計画
チケット予約を二週間前にギリギリゲットして
あとは駐車場問題
今回は連休中日ともあり、とても駐車場における自信がないので前日夕方から
車中泊をしてのスタート
結果◎無料駐車場にも停められ、優雅な車中泊たなりました
山は紅葉はしているものの、夏場の暑さからか
パッとしたものはないけれど
それなり綺麗でした
初日剱御前から別山、真砂岳と周回
荷物軽い分サクサクと登る事ができ快適
(気持ち的にですが、実際はノロノロのペースですが😅)
下山後、雷鳥ヒュッテにて入浴と思ってましたがすでに営業休止になっており
雷鳥荘にて、入浴(1,000円)して
宿泊している山友さんとお話ししながらの
宴会
さらにテントに戻って、いざ寝る事に
いやー、10月の立山は寒い🥶 
翌朝の温度マイナス2°
テントは霜でバリバリのまま撤収して
雄山目指しての山行
朝のうちなのか人もまばらに歩きやすかった
二日とも晴天の中素晴らしい景色に
満足の立山山行でした
今度はもっとあたたかいうちにテント泊するべきだなぁと思いました

一年ぶりの立山でテント泊⛺しました! 
なんといっても扇沢から室堂迄の最後のトロリーバス🚎も目的に入れワクワクしながら、前日に扇沢の無料駐車場での車中泊、夕食には鍋にリゾット、ワインでしっかり明日の体力を付けいざ立山へ…    
この連休中はお天気が良いこと大勢の人達が移動していました 重い荷物での4回の乗り物移動はとても辛い それでも1番に室堂駅に到着! 後はテン場⛺迄の下りの階段を踏みしめ眺めが良い場所に張り、本日の目的地、剣御前へ… 道間違いして剣御前小屋下の急登を登る、テン場を1時間遅れで出たがこれでドローになり山行が順調に進む  
剣御前山頂はとても眺めが良くいつまでも浸っていたい気分でしたが別山も目的でしたので足早に退散お昼近くなって風もでてきて雄山や大汝山方面は雲がかかり怪しい天気に…別山の祠に挨拶し劔岳が見渡せる先まで いいですね〜 今年も劔岳登る事なく良い角度から眺め余韻に浸る  
今回の第一目的修了!次はテン場での夕食があるのでこの地を後にする、帰りは昨年下りで使った所を使用しました (とても急登です) テン場でまったり?(昼を取っていなかった為がっいて食べました)食事を取り雷鳥荘のお風呂へ急登を…
雷鳥荘のお泊りの山友と宴会し本日山行修了
夜のテン場はとても良い 隣からイビキも聞こえ私もおやすみモードへ 真夜中寒さで目が覚める、テントの内側が凍り付いて外に出る勇気も無く4時に準備、朝食取りサッサとテントの撤収雷鳥荘迄の長い急登階段を少し軽くなったリック背負い室堂平迄 大きな荷物はロッカーにいれ、雄山頂上へ神社⛩?はしまったので祈祷は出来ませんでしたが、立山連峰最高峰にやっと着く事が出来した!
お天気がとても良い2日間、夕焼けから朝焼け迄色々な立山を見る事が出来て最高!
室堂平でお昼のカレー、ケーキを食べ、ラストランのトロリーバス🚎に乗り駐車場へ
とても良い2日間の山行最高でした❗?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら