記録ID: 7355320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
以東岳
2024年10月12日(土) ~
2024年10月13日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5ea5ff93996b45a.jpg)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 30:35
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 2,587m
- 下り
- 2,584m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 8:28
距離 15.5km
登り 1,615m
下り 620m
2日目
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:56
距離 18.9km
登り 967m
下り 1,966m
12:50
ゴール地点
休憩は少なめに歩きました。
直登コースの登りが急で段差も大きく重荷で疲れましたね。
直登コースの登りが急で段差も大きく重荷で疲れましたね。
天候 | 晴れ 二日目の朝は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は少ないと感じました。 |
その他周辺情報 | 下山後は鶴岡でお風呂とフルーツお土産 |
写真
撮影機器:
感想
晴れ予報の三連休。
小屋の混雑は予想してましたが想定以上でした。
あぶれてツェルト泊の方も数名。
ボクらは早めの到着と思いましたがすでにほぼ満員
日暮沢スタート組には負けますね😱
なんとかスキマに入れてもらって快適に眠れましたよ。
スライドして小屋でもお会いできたkさん、ceeさんのスーパー変態コンビにも出会えて嬉しかったですねぇ♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f03d1284dc1534d756ab4a96c1b0c34de.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山 [2日]
以東岳(泡滝ダム〜大鳥小屋〜直登コース〜以東岳〜オツボ峰コース〜大鳥小屋〜泡滝ダム)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する