ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 735884
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿、御在所岳〜鎌ヶ岳 眺望と高度感に満足の山行

2015年10月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:20
距離
13.2km
登り
1,757m
下り
1,775m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:15
合計
5:20
10:21
10:23
15
10:38
10:44
6
10:50
10:58
5
11:03
11:13
26
11:39
11:44
2
11:46
11:46
10
11:56
12:04
3
12:07
12:11
21
12:32
12:43
18
13:01
13:01
37
13:38
13:55
5
14:00
14:03
38
14:41
14:42
50
15:32
15:32
5
15:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全般的によく整備されています。
武平峠あたり、サレ+崩落個所が2,3か所あり、滑落注意です。
旧鈴鹿スカイラインの無料駐車場からスタートです。
旧鈴鹿スカイラインの無料駐車場からスタートです。
初めての御在所岳は、鉄板の中登山道から。
2
初めての御在所岳は、鉄板の中登山道から。
梯子があったり・・・
2
梯子があったり・・・
ザレザレの急登を登ったりします
1
ザレザレの急登を登ったりします
御在所岳山頂付近が見えています
4
御在所岳山頂付近が見えています
ロープウェイの下をくぐります
2
ロープウェイの下をくぐります
あばれ岩
この辺りから既に眺望は開けていくので快適登山♪
2
この辺りから既に眺望は開けていくので快適登山♪
もう5合目(笑)
それにしてもいい天気♪
7
もう5合目(笑)
それにしてもいい天気♪
眺望良過ぎる!
山頂は近い
四日市方面が見えていますが、海までしっかり見えています。
4
四日市方面が見えていますが、海までしっかり見えています。
これ、岩の近く通った時は気付かなかった。
でも見れて良かった
10
これ、岩の近く通った時は気付かなかった。
でも見れて良かった
山も綺麗
ここも少し危険、ザレザレの足場。
慎重に歩けば問題ないとは思いますが・・・
1
ここも少し危険、ザレザレの足場。
慎重に歩けば問題ないとは思いますが・・・
キレットまで来た!
2
キレットまで来た!
ワクワクしますね!
7
ワクワクしますね!
御在所岳からはずーっと鎌ヶ岳が見えてます。
なるほど、確かにかっこええ!
7
御在所岳からはずーっと鎌ヶ岳が見えてます。
なるほど、確かにかっこええ!
びわ湖バレイみたい
1
びわ湖バレイみたい
キレットを見下ろしてみる。
なるほど、難易度は低いんですね
4
キレットを見下ろしてみる。
なるほど、難易度は低いんですね
キレットから見る鎌ヶ岳
いいですね!
4
キレットから見る鎌ヶ岳
いいですね!
許可頂いて撮らせて頂きました♪
4
許可頂いて撮らせて頂きました♪
でもなかなかの落差で緊張感あります。
3
でもなかなかの落差で緊張感あります。
キレット見上げる
2
キレット見上げる
三度、鎌ヶ岳
キレット
キレット振り返り♪
1
キレット振り返り♪
天気良過ぎて眺望も良し!
4
天気良過ぎて眺望も良し!
岩に登ってちょっとした征服感味わいました♪
2
岩に登ってちょっとした征服感味わいました♪
山頂手前の富士見台より
鎌ヶ岳全容
カッコイイですね!
5
山頂手前の富士見台より
鎌ヶ岳全容
カッコイイですね!
富士見台
また鎌ヶ岳
富士見台
御在所岳の山上公園。
スキー場なんですね!
御在所岳の山上公園。
スキー場なんですね!
まるでびわ湖バレイ
5
まるでびわ湖バレイ
でもびわ湖バレイのゲレンデほどキツくありません
1
でもびわ湖バレイのゲレンデほどキツくありません
滋賀と三重の県境
3
滋賀と三重の県境
御在所岳山頂!
青空素敵です
鈴鹿峠方面?
鎌ヶ岳。
武平峠へ向かう前に・・・
2
鎌ヶ岳。
武平峠へ向かう前に・・・
鎌ヶ岳を見ながらランチタイム♪
1
鎌ヶ岳を見ながらランチタイム♪
武平峠、鎌ヶ岳へ向かいます
2
武平峠、鎌ヶ岳へ向かいます
明るい尾根道歩きで快適登山
明るい尾根道歩きで快適登山
ここからは鎌ヶ岳を前に見ながらの山行です
4
ここからは鎌ヶ岳を前に見ながらの山行です
意外に存在感は小さい、
というのが私の印象ですが、
1
意外に存在感は小さい、
というのが私の印象ですが、
それでもカッコイイのが鎌ヶ岳!
3
それでもカッコイイのが鎌ヶ岳!
またザレ場。
滑らないように気をつけて!
3
またザレ場。
滑らないように気をつけて!
御在所岳の個性と迫力の源。
それは”岩”
2
御在所岳の個性と迫力の源。
それは”岩”
岩のある場所から鎌ヶ岳
1
岩のある場所から鎌ヶ岳
写真では伝わらない高度感と浮遊感
3
写真では伝わらない高度感と浮遊感
いいですねぇ
そしてこんな所に降りて歩く。
で、鎌ヶ岳
2
そしてこんな所に降りて歩く。
で、鎌ヶ岳
この標高にしてこの高度感
1
この標高にしてこの高度感
鎌ヶ岳に向かうが、また半分崩落してるザレ場の道
2
鎌ヶ岳に向かうが、また半分崩落してるザレ場の道
途中まで気を付ければ大丈夫
3
途中まで気を付ければ大丈夫
振り返って見上げてみた。
景色的には有りですね(笑)
足滑るし・・・
1
振り返って見上げてみた。
景色的には有りですね(笑)
足滑るし・・・
いよいよ鎌ヶ岳にアタック
2
いよいよ鎌ヶ岳にアタック
ここで御在所岳が一望
ここで御在所岳が一望
明るい尾根道を通ります
明るい尾根道を通ります
ちょっと岩登り
そしてザレ道歩き
そしてザレ道歩き
岩場から御在所岳
2
岩場から御在所岳
鎌ヶ岳山頂へ
直登と巻きがあるみたいです。
4
直登と巻きがあるみたいです。
御在所岳の景色も楽しみつつ
御在所岳の景色も楽しみつつ
ザレた鎌ヶ岳を登ります。
4
ザレた鎌ヶ岳を登ります。
高度感ある御在所岳
高度感ある御在所岳
鎌ヶ岳登頂中
さあ、もう少し!
さあ、もう少し!
御在所岳
着いた!
鎌ヶ岳山頂!
5
着いた!
鎌ヶ岳山頂!
海も見えて気持ちいい
3
海も見えて気持ちいい
鎌ヶ岳山頂標識
岩場と御在所岳
何度も登場する御在所岳♪
何度も登場する御在所岳♪
長石尾根方面
山深いなぁ
鎌尾根方面、
時間あれば行くつもりだったが、出発遅れたので次回に。
3
鎌尾根方面、
時間あれば行くつもりだったが、出発遅れたので次回に。
いいねぇ
次回は必ず!
何で長石谷から下りてもうたんやろ・・・
1
何で長石谷から下りてもうたんやろ・・・
つまらない谷下り
つまらない谷下り
渡渉繰り返し
戻って来れました
1
戻って来れました
鎌尾根見ながら下りてたし
仕方ないか。
鎌尾根見ながら下りてたし
仕方ないか。
でも最後は気持ちよかったな!
でも最後は気持ちよかったな!
到着〜〜〜!
駐車場へ到着
さよなら御在所岳!
5
さよなら御在所岳!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル

感想

初鈴鹿で前から行ってみたかった御在所岳・鎌ヶ岳へ。
朝京都を出るのが遅くなってしまい、短い山行時間ですが楽しんできました。
初めての御在所岳だし、人気の中登山道で。

いきなりの急登で、梯子があったり、傾斜のキツいザレ道の連続。
そう危険な道ではありませんが、坂はキツいので、滑り落ちないようにしっかり歩きます。
すぐに”あばれ岩”に出ますが、この辺りからはずーっと開けた眺望の登山になります。

眺望は、御在所岳の山頂やロープウェイ、鎌ヶ岳、遠くには海が見えます。
岩に登ってこの景色を楽しみながら休憩しながらの、のんびり登山。
これだけの開けた眺望と岩のおかげで、この標高にしてこの高度感。
これはたまりません。
これだけでも登山が楽しい。

キレットまであっという間に来ました。
前を行くカップルさんの女性がワーキャー言いながら楽しそう。
後続の若者に道を譲り、自分は最後に通ります。
確かに急降下するイメージですが、ネットの写真で見てるよりは安全。
慎重にゆっくり下りれば怖くないですよ。

そしてキレットも一瞬で終わり、通り過ぎました。
その後も岩肌や鎖が登場しますが、おかげで変化に富んだ登山になります。
中登山道〜山頂へは、約1時間半とあっという間ですが、意外に体力消耗。
山上公園はびわ湖バレイを小さくした感じ。
ロープウェイで来られてる方、平日なのに多かったですね。
適当に写真撮った後は、鎌ヶ岳が正面に見える位置を陣取り、即効でおにぎりランチ♪
そして武平峠経由で鎌ヶ岳へ向かいます。

武平峠へ向かう下りは、峠登山道なんですね。
多くの登山者とすれ違いました。
しかしなかなかの下り道ですね。
そして間もなく武平峠へ。

この辺りはずーっと尾根道です。
眺望もあって、明るくて、本当に快適な山歩きが楽しめますよ!
低山の尾根道でこんな道あまりなくないですか?
少なくとも普段よく登ってる比良や愛宕にはありませんよ。
おかげで新鮮で楽しみながら歩けました♪

そして何よりも嬉しいのは、ずーっと鎌ヶ岳を正面に見ながらの山歩き。
鎌ヶ岳に向かって歩くわけです。
岩場あり、崩落しかけたザレ場ありで慎重に歩かないと滑落しそうな道も通りますが、高度感と緊張感、そして鎌ヶ岳を見ながらの眺望。
山歩きとしては、まあまあ贅沢な時間過ごせました。

いよいよ鎌ヶ岳が近づいてきました。
高山ほど大きな頂ではありませんが、期待感がわきますね。
直登か巻きか・・・
迷わず”巻き”です(笑)
山頂手前でご年配の団体さんとすれ違いました。
本当に山登り始めて思ったのですが、お年寄りの皆さん元気!
まだまだ負ける訳にはいきませんね!

そして鎌ヶ岳山頂へ到着です。
登ってしまえばあっけないものですが、やはりこの高度感は最高ですね!
なかなかの強風でしたが、山頂の景色とここまでの山行楽しませてもらいました。

本当は時間あれば鎌尾根も行ってみたいのですが、今日は残念ながら帰らないといけない時間が決まってるのに朝遅かったので断念!
鎌尾根を見ながら、しみじみ・・・

下山は長石尾根を通るつもりが、長石谷を下りてしまいました(笑)
まあ、退屈でつまらない沢沿いの道。
よく行く比良のヨキトウゲ谷を広くした感じで、苦手ではありませんが失敗(笑)
まあ、早く降りることが出来ましたので、今日のところは良しとしときましょう。


でも今日の収穫は大きかったな。
鈴鹿の山、素敵でした♪大満足の山行でしたね♪
今まで京都から遠いし敬遠してたけど、来て良かったです。
で、これからまだ登ってない鈴鹿の山を登りに来ようと思います。


初鈴鹿でしたが、今日も無事安全な山行が出来ました。
お疲れ様でした、そして今日もお付き合い頂きありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1570人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら