秋の表越後三山縦走
- GPS
- 23:13
- 距離
- 31.4km
- 登り
- 3,194m
- 下り
- 3,196m
コースタイム
- 山行
- 11:17
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 12:51
- 山行
- 9:19
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 10:18
天候 | 13日 晴れ 14日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
おおくらの森駐車場 20台ほど駐車可能 ※トイレが無いので直前のセブンイレブンで済ませるのが良いかと |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大倉登山口~千本檜小屋 ロープウェイとの合流地点四合半まではわりと歩きやすい ロープウェイ始発7時で上がって来られた方々が続々来られて千本檜小屋で休憩され混雑気味になる 周回する際は早い時間に混雑を抜けてしまう必要あり ・千本檜小屋~五龍岳 本格的鎖場、クライミングの基本的なスキルとある程度の岩場経験必要 鎖に頼らざる負えない箇所多数、腕力に自信のない方は巻道へ ・五龍岳~中ノ岳避難小屋 アップダウンの稜線歩き、そしてとにかく長く時間がかかる 体力と精神の消耗が激しい 祓川にしか水場が無いので補給する ・中ノ岳~越後駒ケ岳 近いようにみえるが遠い、一旦下り、また登り上げるのが地味にツライ 片側が切れ落ちてる箇所も多く笹籔掴みながら慎重に歩く 極楽尾根分岐から駒山頂までは快適 駒ヶ岳山頂は時折峠から来られた方々でごった返していた ・極楽尾根分岐~八海山おおくらの森 歩きやすいのは最初だけ、ほとんどが粘土質な土と滑る木、石で要注意 しかも激下りで全く気が抜けないタフなコースだった ☆小屋情報 千本檜小屋・・・トイレ、飲み物の販売あり 中ノ岳避難小屋・・・シーズン中は満員御礼の可能性あり、テントかツエルトあれば外に張れる、雨水タンクあり、トイレあり 駒ノ小屋・・・行ってないが、山頂で飲み物売り切れ、ビールはあると聞いた(笑) |
その他周辺情報 | 登山口周辺に入浴施設は無く移動 ほてる木の芽坂 http://kinomeht.co.jp/ 湯めぐりパスポート提示で1,000円→500円 |
写真
感想
連休どこ行こうか
越後にはまだ踏んでないお山がたくさん
八海山とか巻機とか・・・
あ、だったら越後三山周回!!
越後三山には表と裏があるらしく
表が八海山、越後駒ケ岳、中ノ岳
裏が越後駒ケ岳、中ノ岳、荒沢岳
今回は表で👍
調べたらなかなかタフそうだ
テン泊装備で1日目は累積の登り2600m!!
八海山は重い荷物でギザギザ行けそうにないから巻道行こうね
と話していたのに・・・
ミエリンが「テン泊装備で北方稜線行けたんだから」とか言うし(笑)
自然と足がギザギザへ!!!!!結果、楽しかった!!!
しかし・・・そのあとが長かった💦
晴天過ぎて暑いし、喉乾き過ぎるし、アップダウンで体力も精神も削られる
もう無理・・・という場面でミエリンからマンゴーのジュレ💛
生き返ったーーーー!!!これが無かったら中ノ岳へたどり着けなかったよ。
思いのほか時間がかかり、暗くなる前に着けたらいいねーと。
17時半に着き避難小屋に入ると満員御礼💦
たまたま小屋を管理してる方がいらして二人分の寝床を確保していただきました。
ワタシ達のあとから来られた方は外で野宿状態だったみたいです。
翌朝、小屋泊りのほとんどの方は4時に起きて出て行かれました。
ワタシ達はのんびり朝ご飯食べてモルゲンを眺めてから出発。
素晴らしい景色に出会いました✨
駒までは近いように見えたのに思いのほか遠く💦
駒からの激下りも神経使い過ぎてヘトヘト(笑)
なんというタフさなんだ越後の山めー。
富山の低山に負けず劣らずじゃん。
八海山だけとか越後駒ケ岳だけだったら整備されていて行きやすいし人も多い。
三山縦走となると途端に難易度上がるタイプのコース。
やられたぜ!!!
来年の秋は裏も行ってみるかなー(←懲りないヒト)
以前から行きたかった候補の八海山。行けたら紅葉の時期がいいなぁと思っていたら、カズミさんからの提案が表越後三山縦走。楽しそう♪でも結構シビアな情報もあり、当初の予定を1時間早めて出発。
避難小屋泊まりだからテントはなしとしても水場が怪しかったので2Lと飲み水、食料、シュラフや防寒着入れたら荷物が12.5kg。祓川で沢水を汲めたけど、想定1.5L/1日予定が天気が良すぎて 2L以上になり、結果的にギリギリだった。
1日目
八海山は当初、まき道行く予定だったけど、行く方達を見たら行きたくなり…途中足が攣る始末(泣)でもそれ以降は景色を楽しみながらも、歩くのに必死で足を動かし続けた。
特にオカメノゾキから御月山ノ間は両手で笹を掴みながら登り下りする区間、暑い時間帯と重なり、激しく体力を消耗した。
まだ登りの方が安心、踏まれているけど下りは滑りたくないから必死。祓川ではビバークの方が数名。
確かに八海山手前の避難小屋から中ノ岳避難小屋は距離があり、水場もある。そこが敵地なのも理解できた。
ツエルトも持ってきていないので、とにかく避難小屋へ。登りなから斜面が赤く染まり、背中にお日様が沈んでいくのを感じながら、正面にお月様が見え、やっと中ノ岳避難小屋に到着。すでに避難小屋は満員だったけど、何とかスペースを作ってもらい、外でご飯を食べ、19時には小屋内寝静まっている状態。そのまま自分達もお休みなさいzzz。
2日目
中ノ岳で日の出を拝み、1日の始まりに感謝♪朝は風が強く寒いくらいだったのが、太陽が出ると暑くなった。天狗平まで約350m↓下り、そこから越後駒ヶ岳まで約280m↑登り返し。景色が良く吹く風も涼しくて、そこを超えたらピークが見える?っていう期待を3回ほど繰り返す。
駒ヶ岳手前は緩やかな登り。山頂は人でごったがえしていた。後は下るだけ。水無川に沿って急なのと滑りやすい斜面で何回転んだ?っていう位、メンタルが凹んだ。。
今回は終始タフなカズミさんに引っ張ってもらい(いつもそうか…)中身の濃い2日間になった。
野生味溢れる登山道をもっと上手に歩けるようになりたい!
裏越後は…自分の成長度合いを確かめるのに良いバロメーターになるだろうか?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お2人が越後駒ケ岳の山頂にいる頃、越後三山を眺めながら関越道を関東へ向かってました。
レコを読んで、ほぉ〜、あの時あそこにいたのかぁと感慨にふけっていますw
相変わらずのパワフルコンビで、ロングトレイルも何のその、ですね。
実家の行き帰りで何十回となく通るにつけ、八海山くらいは途中で寄っていこうかと思ってはいるのですが、
ヤマレコでいろんな人の写真を見るたび、あの難路を入道岳まで行ったら戻るのが嫌になるんじゃないかと腰が引けているヘタレです。八海山や越後駒ケ岳は行けても、周回する元気もないので中ノ岳は眺めるだけかなぁ。
これからも山行記録を楽しみにしていますね。(レコを読んで登った気になっているw)
そう、レッズさんは地元じゃないですか!!!
良きお山いっぱいですね✨越後のお山の雰囲気は好きです。
ただ・・・歩きにくい💦
八海山だけとか越駒だけなら人たくさん来てるし安心かも!!ぜひ!!!
こんにちは
お近くドライブ中だったんですね♪
近いようで踏み入れることが少ない越後の山々、奥深いなぁ〜と感じました。
八海山は整備してあるから、登りやすい方かと。ピストンの方がほとんどで、迂回路で帰ることが多いようです。
レッズさんはもっぱらランですか?またのぞきに来てください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する