ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7364649
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:07
距離
27.7km
登り
2,352m
下り
2,351m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:59
休憩
1:08
合計
13:07
距離 27.7km 登り 2,352m 下り 2,351m
1:48
13
2:01
25
2:26
2:27
35
3:02
75
4:17
4:19
4
4:23
4:24
55
5:19
5:27
109
8:39
14
8:53
9:00
43
9:43
9:48
10
9:58
10:28
4
10:32
10:34
34
12:09
12:16
33
12:49
4
12:53
49
13:42
13:43
21
14:04
17
14:21
11
14:32
4
14:36
14:40
5
01:38 スタート(0.00km) 01:38 - ゴール(27.20km) 14:45
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
槍平小屋
まずは近道
2024年10月13日 02:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 2:09
まずは近道
白出沢方面行きてーけど、今日は槍方面
2024年10月13日 03:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 3:01
白出沢方面行きてーけど、今日は槍方面
槍平小屋へ向かいます
2024年10月13日 03:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 3:02
槍平小屋へ向かいます
やっと明るくなった 笠方面
2024年10月13日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/13 7:01
やっと明るくなった 笠方面
千丈乗越へ行きたいが
2024年10月13日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 7:08
千丈乗越へ行きたいが
千丈乗越方面から頂上目指すと、凍結してそうってことで右折
2024年10月13日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 7:08
千丈乗越方面から頂上目指すと、凍結してそうってことで右折
2024年10月13日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 8:10
標高上げてくると、笠方面もいい感じに見えてきた
2024年10月13日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/13 8:11
標高上げてくると、笠方面もいい感じに見えてきた
頂上そろそろ
2024年10月13日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 8:14
頂上そろそろ
やべー凍結多い チェーンスパイクない
2024年10月13日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 8:35
やべー凍結多い チェーンスパイクない
飛騨乗越も凍結中
2024年10月13日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 8:39
飛騨乗越も凍結中
大喰方面
2024年10月13日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 8:39
大喰方面
小屋へ向かいます
2024年10月13日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 8:40
小屋へ向かいます
もうちょい
2024年10月13日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/13 8:50
もうちょい
誰か作ったのかな
2024年10月13日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/13 8:52
誰か作ったのかな
青空で槍いい感じ
2024年10月13日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/13 8:57
青空で槍いい感じ
頂上部をアップ 渋滞してるなー
2024年10月13日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/13 8:57
頂上部をアップ 渋滞してるなー
では向かいます
2024年10月13日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 9:04
では向かいます
序盤は空いてるが
2024年10月13日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 9:08
序盤は空いてるが
景色は最高
2024年10月13日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/13 9:14
景色は最高
今日は小槍登ってる人いないなー
2024年10月13日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 9:14
今日は小槍登ってる人いないなー
2024年10月13日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/13 9:14
みんなチェーンスパイク履いてないけど、危ねー
2024年10月13日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/13 9:14
みんなチェーンスパイク履いてないけど、危ねー
ここが一番危なかったかな
2024年10月13日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/13 9:14
ここが一番危なかったかな
北穂、奥穂 見えますねー 奥にジャンも見えてます
2024年10月13日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/13 9:22
北穂、奥穂 見えますねー 奥にジャンも見えてます
今日は大喰方面は行きません 体調不良で
2024年10月13日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 9:23
今日は大喰方面は行きません 体調不良で
渋滞に捕まった
2024年10月13日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 9:35
渋滞に捕まった
全然動かんってことで
2024年10月13日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 9:38
全然動かんってことで
頂上梯子2個手前で下山開始 ここで下山する人はかなりレアだな まぁいいネタになる 
2024年10月13日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 9:39
頂上梯子2個手前で下山開始 ここで下山する人はかなりレアだな まぁいいネタになる 
2024年10月13日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 9:50
稜線見納め
2024年10月13日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 9:50
稜線見納め
下りてきました
2024年10月13日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 9:58
下りてきました
2024年10月13日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 10:04
小屋からの槍
2024年10月13日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/13 10:05
小屋からの槍
槍をおかずに昼食
2024年10月13日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/13 10:08
槍をおかずに昼食
殺生ヒュッテかな いい感じの稜線だ
2024年10月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/13 10:12
殺生ヒュッテかな いい感じの稜線だ
あれは常念岳かな
2024年10月13日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 10:13
あれは常念岳かな
富士山もギリ見えました
2024年10月13日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/13 10:14
富士山もギリ見えました
槍沢方面からはまだ1回しか登ったことない 行きたいけど、上高地激混みなんだよなー
2024年10月13日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 10:21
槍沢方面からはまだ1回しか登ったことない 行きたいけど、上高地激混みなんだよなー
槍ヶ岳山荘
2024年10月13日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 10:21
槍ヶ岳山荘
では下山します
2024年10月13日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 10:32
では下山します
飛騨沢から下山
2024年10月13日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 10:34
飛騨沢から下山
ここはなだらかで下るのが楽です
2024年10月13日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 10:35
ここはなだらかで下るのが楽です
いい景色を見ながら下山
2024年10月13日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 10:41
いい景色を見ながら下山
笠方面見納め
2024年10月13日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 10:41
笠方面見納め
下りてきた道を振り返る 青空がいいねー
2024年10月13日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/13 10:57
下りてきた道を振り返る 青空がいいねー
2024年10月13日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 10:57
朝は真っ暗だったけど、下界は紅葉しています
2024年10月13日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 11:43
朝は真っ暗だったけど、下界は紅葉しています
槍平小屋着 テントもいっぱいですね
2024年10月13日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 12:08
槍平小屋着 テントもいっぱいですね
この橋 若いころは走って渡れたけど、歳とると平衡感覚がなくなるのよ。横向きで渡りました みっともない
2024年10月13日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 12:50
この橋 若いころは走って渡れたけど、歳とると平衡感覚がなくなるのよ。横向きで渡りました みっともない
穂高平小屋 氷の文字が見える 食いてーけど、体調不良で断念
2024年10月13日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 14:04
穂高平小屋 氷の文字が見える 食いてーけど、体調不良で断念
下山完了 無料駐車場まで下って終了です
2024年10月13日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/13 14:40
下山完了 無料駐車場まで下って終了です

感想

前回の登山を調べると8月12日 今回は2か月ぶりの山となりました。
来週は友達と谷川岳に行くんで、体を慣らしにやってきました。
今年は7月から槍の予定は何度もしていましたが、週末になると、雨、台風、仕事と
何かしらの理由で中止になっていました。やっと来ることができましたが、
運動不足のリハビリが槍ヶ岳日帰りとはちょっと無理しすぎたかな。
特に寒さが辛かった。出発から飛騨乗越に着くまで、ずっと日陰で震えが止まらなかったです。最初気温が低いから寒いのかと思ってたけど、どうやら、発熱による悪寒も重なったようです。防寒具全部着込んだのに凍死するかと思ったよ
途中ずっと下山する理由を考えていましたが、景色のよさに、つい登っちゃいました。
最後の穂先に登頂ですが、頂上2つ手前の梯子まで行って下山しました。
穂先を登ってきた登山者に聞くと、渋滞で2時間かかったって言ってたんで、
待ってられねーってことで下山。まぁ頂上じゃなくともいい写真は取れたし、
頂上も10回以上登ってるしね。頂上手前で下山はなかなかのレア体験なんで、
それもまた趣があるかなと。
下山も辛かったー 風邪ひいて山行っちゃダメですね。帰り温泉入る予定だったけど、気持ち悪くてやめました。温泉でゲロっちまったら悪いしね。
家に帰って47度の風呂に15分浸かって強制的に風邪を治しました。
もう元気です。これで来週の谷川岳は余裕で登れるかな。

家で山の写真やGPSのログを取り込んで愕然。めっちゃ景色いいのに、体調不良だと全然分からないんだね。ペースも槍単体で13時間はやばいね。来年は大喰〜南岳も含めて10時間を目指すか。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら