ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7371579
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

第32回ハセツネCUP -6回目の完走-

2024年10月13日(日) ~ 2024年10月14日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
18:24
距離
64.7km
登り
5,113m
下り
5,110m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:01
休憩
0:52
合計
10:53
距離 38.1km 登り 3,324m 下り 2,404m
13:00
5
スタート地点
13:04
4
13:09
13:09
15
13:25
13:27
3
13:38
13:38
19
13:57
13:57
6
14:04
14:04
10
14:14
14:14
6
14:20
14:20
6
14:26
14:26
6
14:32
14:32
10
14:42
14:42
4
14:46
14:47
3
15:10
15:10
6
15:16
27
15:43
15:45
6
15:51
5
15:55
16:00
7
16:07
16:07
8
16:15
16:15
26
16:41
9
16:50
16:50
4
16:54
16:54
3
16:58
16:58
27
17:24
17:25
7
17:32
17:33
4
17:37
17:37
1
17:38
17:38
4
17:43
17:43
6
17:48
17:50
4
17:55
17:55
5
17:59
18:01
9
18:09
18:09
15
18:24
6
18:30
18:47
29
19:17
19:17
12
19:29
19
19:48
19:48
4
19:52
19:52
10
20:02
20:02
6
20:08
14
20:22
20:27
7
20:34
20:35
8
20:43
20:43
11
20:54
20:54
12
21:06
21:13
2
21:15
15
21:30
21:30
25
21:55
21:55
11
22:06
22:07
4
22:10
13
22:23
22:28
2
22:30
22:30
1
22:31
22:31
16
22:47
22:50
16
23:06
23:06
17
23:22
6
23:28
23:30
6
23:36
23:37
5
23:42
23:42
17
23:59
2日目
山行
6:30
休憩
0:50
合計
7:20
距離 26.6km 登り 1,787m 下り 2,706m
23:59
5
0:06
0:20
6
0:25
6
0:31
0:31
4
0:35
0:36
3
0:40
0:40
3
0:43
0:43
27
1:10
1:12
11
1:23
11
1:34
1:34
1
1:36
1:37
3
1:40
1:41
22
2:02
2:02
11
2:14
2:15
15
2:29
2:38
36
3:14
3:15
29
3:44
3:47
7
3:55
3:59
0
3:59
3:59
16
4:16
4:16
12
4:28
4:34
14
4:48
4:48
35
5:22
5:23
3
5:26
5:33
49
6:22
6:23
3
6:27
6:27
32
6:59
6:59
7
7:11
7:11
14
7:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ハセツネ選手駐車場 3000円
2024年10月12日 17:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/12 17:09
2024年10月12日 17:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/12 17:20
2024年10月12日 17:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/12 17:31
2024年10月13日 09:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/13 9:57
2024年10月13日 09:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/13 9:58
2024年10月13日 09:10撮影
10/13 9:10
2024年10月13日 09:25撮影
10/13 9:25
2024年10月13日 10:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/13 10:27
2024年10月13日 09:33撮影
10/13 9:33
2024年10月13日 14:25撮影
10/13 14:25
2024年10月13日 14:28撮影
10/13 14:28
2024年10月13日 11:55撮影
10/13 11:55
2024年10月13日 16:20撮影
10/13 16:20
2024年10月13日 16:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/13 16:41
2024年10月13日 16:55撮影
10/13 16:55
2024年10月13日 16:55撮影
10/13 16:55
2024年10月14日 03:26撮影
10/14 3:26
2024年10月14日 03:29撮影
10/14 3:29
2024年10月13日 17:32撮影
10/13 17:32
2024年10月13日 23:36撮影
10/13 23:36
2024年10月14日 00:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/14 0:19
2024年10月14日 04:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/14 4:48
2024年10月14日 05:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/14 5:59
2024年10月14日 07:20撮影
10/14 7:20
2024年10月14日 07:24撮影
10/14 7:24
2024年10月14日 07:24撮影
10/14 7:24
2024年10月14日 07:24撮影
10/14 7:24
2024年10月15日 18:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/15 18:46
2024年10月15日 20:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/15 20:12
2024年10月15日 20:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/15 20:15
2024年10月13日 12:56撮影
10/13 12:56
2024年10月13日 16:31撮影
10/13 16:31
2024年10月14日 08:46撮影
10/14 8:46
撮影機器:

装備

MYアイテム
Norizo
重量:-kg

感想

第32回ハセツネCUP備忘録

スタートのブロック分け
ハセツネのスタートは、ITRAのパフォーマンスインデックス(PI)に基づいてブロック分けされます。

•Sブロック ビブスの色:イエロー
•Aブロック ビブスの色:ブルー
•Bブロック ビブスの色:ピンク
•Cブロック ビブスの色:グリーン
•Dブロック ビブスの色:パープル
•Eブロック ビブスの色:オレンジ
•Fブロック ビブスの色:ホワイト

Cブロックからのスタート
僕はCブロックからスタートしました。大会前に風邪をひいてしまい、2週間ほど走れていませんでしたが、逆に疲労が抜けて意外と走れるかもしれないと思い、広徳寺までは順調に進みました。

今熊山での疲労感
その先はやや渋滞が発生しましたが、それには慣れていたので特に問題なく進行。渋滞を抜けた後、変電所脇のロードを走り今熊山に向かいましたが、荷物が重く、序盤にもかかわらず既に疲労感がありました。

醍醐丸への苦戦
今熊山の頂上までは立ち止まらずに登り切ったものの、余力があまり残っていないと感じました。今熊山からは走りやすい水平区間があるにもかかわらず、体が重く、本調子ではないことを実感。早い段階から登山道脇で立ち止まることが増えました。

昨年はスタートから浅間峠まで意外とあっさり走りきれたため、今年も同じように進めるかと思っていましたが、甘かったようです。

入山峠や峰見通りをペースを落としつつ進むものの、なかなか事態は好転しません。そのうち頭痛も出始め、止まらずに登り続けると息が上がり、非常にしんどくなってきました。やはり風邪の影響があるのかもしれません。このままでは浅間峠はおろか、醍醐丸までたどり着けるかも危うい状況です。

そうこうしているうちに、市道山分岐(11km地点)を通過しました。ここまで来ると、醍醐丸はもうすぐ。ただもう休まないとヤバいと思い、小ピークを登り切ったところで休んでいたら、まわりの選手が1人2人と休み始めました。

ここで、ここぞという時に飲むために持ってきたモンスターをこの段階で飲むことにしました。モンスターを美味しそうに飲み干していると、最近のレースでよく会う女性と出会いました。彼女はハセツネ初参加らしく、「しんどいねー」「水はどれくらい持ってきた?」「制限時間はまだあるからしばらく歩いて行こう」などと話していたら、気が紛れてきました。モンスターを飲んだせいもありますが、少なくとも気力がみなぎった感じがします。ここで、しっかり完走を目指すプランに切り替えました。

醍醐丸では恒例の大応援団が選手を応援しています。YouTuberのハチマキさんにも久々にお会いできました。大応援団の皆さんと記念撮影をし、気分も良くなり浅間峠を目指しました。

浅間峠到達
浅間峠までは5時間34分かかりました。想定より1時間は遅れた感じです。まだ水は1リットル近く残っていました。あたりは既に暗く、時刻は18時半過ぎ。夕飯がわりにランチパックと少量のコーラを摂りました。食事も摂り、昼間よりは気温が下がったせいか、だいぶ元気が出てきました。また、ここからはストックが使用できるので、だいぶ楽に進めます。お腹も満たされ、気持ち的には爆走したいところですが、そうもいかず、ピークを登るたびに小休止をして進みました。

ストックを使い出すと、両手が塞がるため、補給がおろそかになりがちです。過去、三頭山ではエネルギー切れを起こすことが多々ありました。そのため今回は、水に溶かして飲む「おいエナ」(美味しいエナジードリンク研究所)をソフトフラスコ(500ml×2)に入れて対応したので、大きなエネルギー切れは起こしませんでした。ただ、その分、スポーツ飲料を全く持たなかったため、序盤の脱水症状には対処できなかったことが反省点です。

西原峠から三頭山へ
西原峠から三頭山への登りは、横移動の距離が意外と長く、飽きてきたので、2人のパックの最後尾につかせてもらい乗り切りました。三頭山の登りは息が上がってしんどかったですが、ストックのおかげで難なく突破。この区間はエネルギー切れが起きなかったので良かったです。

三頭山から鞘口峠への下りは急でテクニカルなため、嫌いな区間です。この区間は三頭山の歩行区間の延長でもあるので、前の選手と話しながら数人のパックでゆっくり歩いて下りました。

夜間のウェアはアルファベスト(山と道)を着て朝まで問題ありませんでした。ただし三頭山の山頂ではレインジャケットを羽織りました。

鞘口峠から月夜見第二駐車場までは、いつもは長く感じる道のりですが、集団の最後尾につきながらあっさりと奥多摩周遊道路へ到達。少しホッとしました。ここまで歩いて体力を温存していたため、舗装路に出た時にはすかさず走り、先行する選手を抜きました。

月夜見第二駐車場での補給
月夜見第二駐車場では1.5リットルの水を補給。この時点で500ml弱は水分が残っていましたが、その余った水は捨てました。今年はイスとテーブルがあったのが印象的で、選手にとっては大いに助かりました。

御前山の登り
御前山への登りはダラダラ長いのですが、今回は楽に感じました。ここが一番気持ちよく登れた区間です。気がついたら御前山山頂に到達していました。御前山の下りは木製の板で整備された登山道なので、2020年以前よりもだいぶ歩きやすくなり助かりました。

オオダワまでの下り基調の区間はマイペースでゆっくり走りましたが、しっかりとしたペースでは走れませんでした。時折、疲労を感じるたびにマグネシウムローションを塗り、脚の回復を願いました。

大岳山での消耗
オオダワに到着。これまで登りになる前にジェル(Mag-on)を摂っていましたが、ここでジェルが尽きました。残りはタフグミ2袋と薄皮クリームパン1個、ポテトチップスのみ。ジェルは飲むとすぐに効果が出て良かったのですが、エネルギーが枯渇し、体に力が入らなくなってきました。オオダワから大岳山までは、走れるとボーナスステージなのですが、全く走れませんでした。悔しい。
大岳山直下に到達すると、パワー不足で力尽き、登山道脇の段差のある木の根に座り込んでしまいました。残っていたタフグミを食べたものの、タフさが際立ち、やはり食べづらかったです。眠気防止にタフグミを選んだのですが、逆効果でした。仕方なくポテトチップスも食べましたが、これも食べづらかったです。
ひとまず、補給はしたので、ヘロヘロになりながら大岳山まで登りました。

パンツによる摩擦問題
今回ウェアで失敗したのが、パタゴニアの・エンドレス・ラン・ショーツのインナーに履いたパンツ。中盤あたりから股擦れの痛みが増してきたので、プロテクトJ1を塗り対処しました。
やはりボクサータイプのパンツじゃないとダメでした。

大岳山の下りは岩場なので、怪我しないように丁寧に下りました。
ここから先もかなり走れる区間なのに、スピードが出ず、後ろからガンガン下ってくるランナーに時折道を譲りながら行きました。
綾広の滝では、水をその場で500ml弱飲みました。冷たくて美味しかったです。水で顔を洗いリフレッシュしました。

御岳山・日の出山からの金毘羅尾根
御岳山が近くなると、林道が出てきてもっと走れるようになるけど、走りにパワフルさは戻らず、ストックで推進力を得ながら最低限の速度で走りました。
気がつくと長尾平が近く、ピコポンハンマーを持った人がいたので、よくみたら、知り合いのいのぴょんでした。写真を撮ってもらい、元気をもらいました。ありがとうございます。

いつも、御岳山の商店街でオールスポーツの写真撮影スポットがあるので、意気揚々と行ったら、すでに撤収していて撮影されず残念でした。朝の時間帯になると、金毘羅尾根での移動撮影になるみたいです。別途、金毘羅尾根で撮影してもらいました。

日の出山までストックを駆使して何とか頂上まで到着しました。最後のクリームパンを食べ、金毘羅尾根の下りに備えます。頂上からの朝焼けがきれいでした。

金毘羅尾根を下りますが、相変わらず、気持ちよく走って下れる感じではないので、ゆっくり進みます。
しばらく我慢して進んでいると、そのうち身体に力が少し湧いてきました。2時間前くらいに食べた固形食がエネルギーになったかな。

長い長い金毘羅尾根、耐えて耐えて、走り続けたら、やっとあと2キロを示すコンクリート製の橋がやっと出てきました。
だいたい、いつもここからラストスパートのスイッチが入るのだけれども、今回はゾーンには入り切らず、スイッチが入ったのは、ゴールまで残り650mでした。
ゴールまで全力疾走。レース中で一番一生懸命走ったかな。
タイム18時間24分49秒 自己ワースト記録と思ったけど、そうではなかった。
とりあえず、あの状況下で6回目の完走ができてよかったです。あと4回でアドベンチャーグリーンだ。まだまだ頑張らなきゃ。















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [2日]
ハセツネ
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら