ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7373136
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山 〜アケボノソウは見頃、センブリは咲きはじめでした〜

2024年10月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
9.5km
登り
655m
下り
656m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:53
合計
4:14
9:11
51
スタート地点
10:10
10:11
4
10:15
10:16
9
10:25
10:26
30
11:25
10
11:35
11:44
7
11:51
12:08
0
12:08
12:10
9
12:19
7
12:26
12:37
14
12:51
13:02
23
天候 曇り(時々晴れ間あり)
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
最寄り駅6:23 西船橋6:36/6:42 南流山7:01/7:13 つくば7:43
( 筑波山あるキップ \2,760)A4出口へ
つくばセンター発8:00(“崗莨譟法,弔弔献丘着8:50
(実際の到着時間は9:00)
コース状況/
危険箇所等
今回歩いたコース上に危険な箇所はありませんでした。
登りコース
・東筑波ハイキングコース+深峰歩道コース(YH跡経由)
下りコース
・おたつ石コース(女体山→つつじヶ丘)
今日は東筑波ハイキングコースから登ります。
聞こえるのは野鳥のさえずり。静かでいいですね。
2024年10月17日 09:35撮影 by  Pixel 8a, Google
4
10/17 9:35
今日は東筑波ハイキングコースから登ります。
聞こえるのは野鳥のさえずり。静かでいいですね。
これがナラタケだったらいいのに・・😁
2024年10月17日 09:44撮影 by  Pixel 8a, Google
6
10/17 9:44
これがナラタケだったらいいのに・・😁
湯袋沢分岐まで来ました
2024年10月17日 10:10撮影 by  Pixel 8a, Google
2
10/17 10:10
湯袋沢分岐まで来ました
google先生に聞いたらカラカサタケだとか。立派な傘を持ってますねー
2024年10月17日 10:13撮影 by  Pixel 8a, Google
6
10/17 10:13
google先生に聞いたらカラカサタケだとか。立派な傘を持ってますねー
キャンプ場のトイレ。定期的に清掃されているようで結構きれいでしたよ。
2024年10月17日 10:16撮影 by  Pixel 8a, Google
2
10/17 10:16
キャンプ場のトイレ。定期的に清掃されているようで結構きれいでしたよ。
林道から加波山方面が眺められました。今度はあっち方面も歩いてみたいな。
2024年10月17日 10:35撮影 by  Pixel 8a, Google
7
10/17 10:35
林道から加波山方面が眺められました。今度はあっち方面も歩いてみたいな。
ミヤマシキミの実でいいのかな。
2024年10月17日 10:54撮影 by  Pixel 8a, Google
3
10/17 10:54
ミヤマシキミの実でいいのかな。
ユースホステル跡から深峰歩道コースに入ります。
2024年10月17日 10:55撮影 by  Pixel 8a, Google
3
10/17 10:55
ユースホステル跡から深峰歩道コースに入ります。
基本、舗装されていますが落葉でイイ感じになっています。
2024年10月17日 11:18撮影 by  Pixel 8a, Google
4
10/17 11:18
基本、舗装されていますが落葉でイイ感じになっています。
取りあえず男体山頂に登ってみました。
2024年10月17日 11:34撮影 by  Pixel 8a, Google
4
10/17 11:34
取りあえず男体山頂に登ってみました。
立身岩から宝篋山方面の眺めですが今日は少し霞んでいますね。
2024年10月17日 11:47撮影 by  Pixel 8a, Google
8
10/17 11:47
立身岩から宝篋山方面の眺めですが今日は少し霞んでいますね。
御幸ヶ原に到着。お腹が空いたのでどこかのお店に入るか。
2024年10月17日 11:52撮影 by  Pixel 8a, Google
3
10/17 11:52
御幸ヶ原に到着。お腹が空いたのでどこかのお店に入るか。
本日のランチは、けんちんそばとおにぎり1個。
2024年10月17日 11:58撮影 by  Pixel 8a, Google
9
10/17 11:58
本日のランチは、けんちんそばとおにぎり1個。
女体山頂からの景色です。画面に見えるつつじヶ丘をめざして下ります。
この後、「幼稚園児80名+保護者同数以上」の大群に遭遇し、下山が大幅に遅れてしまいました。😢
2024年10月17日 12:26撮影 by  Pixel 8a, Google
7
10/17 12:26
女体山頂からの景色です。画面に見えるつつじヶ丘をめざして下ります。
この後、「幼稚園児80名+保護者同数以上」の大群に遭遇し、下山が大幅に遅れてしまいました。😢
弁慶の七戻り
2024年10月17日 12:55撮影 by  Pixel 8a, Google
6
10/17 12:55
弁慶の七戻り
弁慶茶屋跡の東屋で休憩。
2024年10月17日 12:56撮影 by  Pixel 8a, Google
3
10/17 12:56
弁慶茶屋跡の東屋で休憩。
おたつ石コースの前半は樹林帯が続きます。
2024年10月17日 13:06撮影 by  Pixel 8a, Google
2
10/17 13:06
おたつ石コースの前半は樹林帯が続きます。
やがてススキの原に出たらゴールは間近です。
2024年10月17日 13:16撮影 by  Pixel 8a, Google
6
10/17 13:16
やがてススキの原に出たらゴールは間近です。
ここからは本日見かけたお花たちです。順不同なのであしからず。
まずはヤマハッカ。
7
ここからは本日見かけたお花たちです。順不同なのであしからず。
まずはヤマハッカ。
ハキダメギク(掃溜菊)
ゴミ捨て場などによく見られるから、このネーミングはひどいね。
7
ハキダメギク(掃溜菊)
ゴミ捨て場などによく見られるから、このネーミングはひどいね。
ヒヨドリバナ
アキノタムラソウ
6
アキノタムラソウ
シロヨメナかな?自信なし
7
シロヨメナかな?自信なし
ツリフネソウは終盤でした
7
ツリフネソウは終盤でした
オヤマボクチ
オクモミジハグマ
6
オクモミジハグマ
カシワバハグマ
アキノキリンソウが懸命に咲いてました
7
アキノキリンソウが懸命に咲いてました
ダイモンジソウだ!
10
ダイモンジソウだ!
女体山の山頂付近にたくさん咲いていました
7
女体山の山頂付近にたくさん咲いていました
ヤクシソウは秋の代表花ですよね
6
ヤクシソウは秋の代表花ですよね
ヤクシソウ
ツクバトリカブト
7
ツクバトリカブト
マツカゼソウもがんばってました
6
マツカゼソウもがんばってました
ミゾソバ
ガンクビソウ
ナギナタコウジュ
7
ナギナタコウジュ
ゴマナかな?自信なし
6
ゴマナかな?自信なし
ゲンノショウコ
ノコンギク
ヤブタバコ
咲いてたー!
4枚バージョン
5枚バージョン
まだ蕾もたくさん付いてる
12
まだ蕾もたくさん付いてる
じつにきれいです
10
じつにきれいです
今月いっぱい十分OKですね
11
今月いっぱい十分OKですね
トネアザミ
コシオガマは今シーズン初見のお花です
9
コシオガマは今シーズン初見のお花です
コメナモミ
オクモミジハグマ
7
オクモミジハグマ
キンミズヒキは終盤でした
5
キンミズヒキは終盤でした
キバナアキギリ
センブリ見っけ!
8
センブリ見っけ!
咲きはじめの子らはフレッシュできれい
12
咲きはじめの子らはフレッシュできれい
アップに耐えるかな?
12
アップに耐えるかな?
まだ蕾の方が多いので見頃はこれからですね
10
まだ蕾の方が多いので見頃はこれからですね
トリは地味にキツネノマゴで。
最後までご覧いただきありがとうございました!
8
トリは地味にキツネノマゴで。
最後までご覧いただきありがとうございました!
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 雨具 帽子 トレッキングポール 行動食 非常食 水(1.5L) 地形図 コンパス 計画書 ヘッドランプ ホイッスル 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット SOL緊急用シート 保険証 スマホ 腕時計 タオル ココヘリ

感想

皆さんのレコのおかげで、筑波山のアケボノソウが見頃を迎えたことを知りgorozoも訪れてみました。
ついでにセンブリも咲いていたらラッキーだな、なんてね 😁

暑さもやわらぎ、ひんやりとした空気の中を野鳥のさえずりを聴きながらの林道ウォークは秋の訪れをしっかりと意識させてくれました。

道ばたをじっくり歩いていくと、「おー、咲いてる咲いてる!」
アケボノソウは2つある自生地エリアの内、1箇所は見頃でもう1箇所のエリアは蕾が多く、これからといった感じでした。

センブリはまだ早いかな?と思っていたのですが、いくつかの場所で早咲きの個体を見ることができました。
蕾の方が多いので、見頃はまだまだこれからです。

裏筑波の林道歩きは、裏高尾の日影沢林道と同様に野鳥もお花も多くてこの時期は歩いていても本当に楽しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

gorozoさん、おはようございます!
ようこそ筑波山へ!!!

もう10月も中旬ですから、アケボノソウは残念ながら見頃を過ぎたかな?と思っていたのですが、
まだ蕾もあるのですか!
やはり秋らしくない高温のせいでしょうかねぇ。
これはチャンスです。
なんとか、なんとか日程調整をして見に行かねば!
というかんじでgorozoさんのレコにインスパイアされてしまいました。
公私合わせてオーバーワークになったらgorozoさんのせいです(うそですよ)😅
またいろいろ教えてください。よろしくお願いします
2024/10/18 9:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら