記録ID: 7373499
全員に公開
キャンプ等、その他
日光・那須・筑波
三本槍岳 (峠の茶屋から)
2024年10月17日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:01
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 862m
- 下り
- 858m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:59
距離 11.7km
登り 862m
下り 858m
13:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
14日にはまだ今日ほど紅葉は進んでいなかったようで、14日と今日17日に那須岳にいらした方によると今日が最高との事で、確かにとても綺麗に色づいていました。
写真ばかり撮っていたのでなかなかスピードはあがりません。
三本槍岳の頂上で一緒になった方との話によると隠居倉から三斗小屋温泉までの道が紅葉のおすすめポイントだとか。知りませんでした。
三本槍岳から清水平までの笹が道幅を狭くしていたので少し刈り込みながら峰の茶屋跡避難小屋まで下山してまだ時間があったので牛ヶ首の手前まで行って姥ケ平を見下ろして紅葉を満喫してきました。とても綺麗で何度も声が出てしまいました(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する