ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7373692
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

クサリ場!県界尾根〜赤岳〜真教寺尾根

2024年10月16日(水) ~ 2024年10月17日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.9km
登り
1,378m
下り
1,712m

コースタイム

1日目
山行
4:45
休憩
0:25
合計
5:10
10:05
10:10
75
11:25
11:40
105
13:25
13:30
5
赤岳南峰
13:35
赤岳頂上山荘
2日目
山行
5:14
休憩
1:31
合計
6:45
6:00
5
赤岳頂上山荘
6:05
6:20
19
6:39
6:40
130
8:50
8:58
10
9:08
9:20
36
9:56
94
11:30
12:25
20
12:45
清里駅
天候 10月16日(水) 薄曇りのち曇り
10月17日(木) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
清里駅からサンメドウズ清里までタクシーで1,900円。駅のタクシー乗り場から乗れる。
コース状況/
危険箇所等
県界尾根の上り:森林限界付近より、険しいクサリ場が赤岳頂上山荘直下まで続く。三点確保で着実に詰めていく。
赤岳南峰から真教寺尾根:高度感のある険しい岩場。
真教寺尾根の下り:ここも厳しいクサリ場が森林限界付近まで長く続く。途中の踊り場で一息つけるが、ここで集中力を切らさないよう注意。
その他周辺情報 2日目のランチは清泉寮で。ソフトクリームやホットドッグ、飲み物など軽食が楽しめる。最寄りの温泉は甲斐大泉駅近くのパノラマの湯(830円)。
小淵沢駅の展望台から八ヶ岳をみる。雨に降られないといいなー
2024年10月16日 07:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/16 7:37
小淵沢駅の展望台から八ヶ岳をみる。雨に降られないといいなー
サンメドウズ清里で。正面に赤岳。今日はあそこを目指すのだ
2024年10月16日 08:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/16 8:20
サンメドウズ清里で。正面に赤岳。今日はあそこを目指すのだ
富士山
2024年10月16日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/16 8:24
富士山
金峰山ほか奥秩父山塊
2024年10月16日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/16 8:24
金峰山ほか奥秩父山塊
小天狗
2024年10月16日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/16 10:06
小天狗
赤岳が迫ってきた
2024年10月16日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/16 10:24
赤岳が迫ってきた
大天狗までは涼しい山道
2024年10月16日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/16 10:25
大天狗までは涼しい山道
大天狗の首なし地蔵様
2024年10月16日 11:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/16 11:25
大天狗の首なし地蔵様
クサリ場に取り付いた。ここから山頂直下まで険しい急登が続く。三点確保でじりじり上るが写真撮る余裕なし
2024年10月16日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/16 12:19
クサリ場に取り付いた。ここから山頂直下まで険しい急登が続く。三点確保でじりじり上るが写真撮る余裕なし
赤岳南峰に無事登頂。ガスで展望ゼロだが、クサリ場で雨に降られなかったのは良かった
2024年10月16日 13:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/16 13:27
赤岳南峰に無事登頂。ガスで展望ゼロだが、クサリ場で雨に降られなかったのは良かった
急に登り上げたので高所順応が追いつかない。頭痛がひどくならないよう、温かいお茶を飲んで体を暖めてやり過ごす
2024年10月16日 13:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/16 13:58
急に登り上げたので高所順応が追いつかない。頭痛がひどくならないよう、温かいお茶を飲んで体を暖めてやり過ごす
夕食。簡素だが高山病が出ていたので何とか完食
2024年10月16日 16:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/16 16:58
夕食。簡素だが高山病が出ていたので何とか完食
朝食。一晩で高山病はかなり治まった
2024年10月17日 05:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/17 5:14
朝食。一晩で高山病はかなり治まった
日の出とともにガスが切れてきた。太陽の力は偉大だ!
2024年10月17日 06:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/17 6:07
日の出とともにガスが切れてきた。太陽の力は偉大だ!
南アルプスの奥に中央アルプス
2024年10月17日 06:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/17 6:11
南アルプスの奥に中央アルプス
中央右に横岳、眼下に行者小屋、赤岳鉱泉を遠望
2024年10月17日 06:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/17 6:14
中央右に横岳、眼下に行者小屋、赤岳鉱泉を遠望
北アルプス!
2024年10月17日 06:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/17 6:15
北アルプス!
なんと白馬三山、不帰ノ険も見えた!
2024年10月17日 06:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/17 6:16
なんと白馬三山、不帰ノ険も見えた!
今回お世話になった赤岳頂上山荘
2024年10月17日 06:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/17 6:20
今回お世話になった赤岳頂上山荘
昨日歩いた県界尾根(左)と今日歩く真教寺尾根(右)
2024年10月17日 06:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/17 6:20
昨日歩いた県界尾根(左)と今日歩く真教寺尾根(右)
県界尾根を再度撮影。正面奥に両神山も見える
2024年10月17日 06:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/17 6:20
県界尾根を再度撮影。正面奥に両神山も見える
厳しい岩場を経て真教寺尾根への分岐
2024年10月17日 06:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/17 6:39
厳しい岩場を経て真教寺尾根への分岐
滑落事故が多いそうで気を引き締める
2024年10月17日 06:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/17 6:39
滑落事故が多いそうで気を引き締める
カモシカがいた!
2024年10月17日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/17 7:29
カモシカがいた!
頂上山荘が遠くなった
2024年10月17日 07:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/17 7:56
頂上山荘が遠くなった
大パノラマ!左から県界尾根、真教寺尾根、右端に権現岳。正面左に奥秩父、その右に富士山
2024年10月17日 08:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/17 8:00
大パノラマ!左から県界尾根、真教寺尾根、右端に権現岳。正面左に奥秩父、その右に富士山
牛首山
2024年10月17日 09:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/17 9:08
牛首山
野辺山方面を望む
2024年10月17日 09:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/17 9:46
野辺山方面を望む
天を向くパラボラアンテナ
2024年10月17日 09:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/17 9:46
天を向くパラボラアンテナ
清泉寮に到着。まずはソフトクリームで一息
2024年10月17日 11:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/17 11:38
清泉寮に到着。まずはソフトクリームで一息
そして清泉寮といえば足湯ですよ。10分ほど浸かっただけで足が軽くなった!オススメ
2024年10月17日 12:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/17 12:10
そして清泉寮といえば足湯ですよ。10分ほど浸かっただけで足が軽くなった!オススメ
牛さんもいた!「手を触れてはいけません」とのことで、世知辛い世の中になったのう・・・
2024年10月17日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/17 12:30
牛さんもいた!「手を触れてはいけません」とのことで、世知辛い世の中になったのう・・・
帰りに再び小淵沢駅で。また来るぞー
2024年10月17日 16:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/17 16:11
帰りに再び小淵沢駅で。また来るぞー

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ヘルメット ガイド地図
備考 登山計画書は長野県(電子申請)、山梨県(メール添付)に提出。
山岳保険に加入済み。

感想

8月に赤岳に上った際、「こんどは県界尾根から登って頂上山荘に泊まりたいな〜」と思っていたのを今回実現することができました!

16日は前日までの好天が崩れ、気圧の谷に発生した低気圧の通過で午後から雨という予報。野辺山駅から徒歩で登り上げるコースは時間がかかり、雨とぶつかる恐れが大きいと考え、清里駅からサンメドウズ清里までタクシーを利用してコースタイムを短縮する選択をとりました。なんといっても、赤岳直下の厳しいクサリ場で雨に打たれることだけは避けたい・・・。

結果的に判断は正しかったのですが、一気に2900メートル近くまで上がったために高所順応が追い付かず、強めの頭痛が出てしまいました。まあでも、これは仕方がなかったな。さいわい症状は一晩寝て収まりました。

さて今回の山行のハイライトは何といっても、県界尾根と真教寺尾根の長大なクサリ場。登りはともかく(途中でスタミナが切れて息が上がってしまったが)、下りは滑落しないよう慎重に、慎重に確保を取りながら下りていきました。途中に草のついた踊り場があって「ここで終わりか」と気が緩むと、その先にまだクサリ場が続くというね・・・。2つの尾根をトータルして、険しさは奥穂の岳沢ルートよりも厳しいんじゃないのか(個人の感想です)。

次回高山をめざすときは、事前に筋トレと膝痛対策をしっかりして、体力に余裕をもって臨みたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら