ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 737789
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

[荒廃ルート] 武蔵五日市〜刈寄山〜高茶山〜陣馬山〜藤野

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:30
距離
28.0km
登り
1,882m
下り
1,849m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:50
合計
7:30
8:44
23
9:07
9:07
14
9:21
9:21
21
9:42
9:45
40
10:25
10:26
13
10:39
10:39
9
10:48
10:49
16
11:05
11:11
19
11:30
11:30
13
11:43
11:55
76
13:36
13:36
11
13:47
13:48
14
14:02
14:24
10
14:34
14:35
9
14:44
14:44
7
14:51
14:51
7
14:58
14:58
20
15:18
15:18
13
15:31
15:32
4
15:36
15:36
15
15:51
15:53
17
16:10
16:10
4
16:14
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
・往路
 立川駅07:50 - 08:34武蔵五日市駅 44分、550円
・復路
 藤野駅16:44 - 16:56高尾駅 12分、237円
コース状況/
危険箇所等
今回は、一部で荒廃ルートを歩いています。
・沢戸 - 刈寄山
 山と高原地図の破線ルートで「荒廃」と書かれているところです。
 沢沿いのルートでは沢を渡る橋が3つほど朽ちていて、確かに荒廃してます。
 ただし沢は小さいので、渡渉には特に問題ありません。
 道は明瞭で、山道も歩きにくいことはありませんでした。

・醍醐線 - 高茶山
 山と高原地図にはルートの記載がありません。国土地理院地図に記載があります。
 ここは林道の最後まで行くと急斜面を登ることになってしまいます。
 終端の少し手前にある斜面から入ると、問題なく山頂へいけます。
 ルートには木に白いマーキングが多めにあるので、迷うことは無いと思います。

・矢ノ音 - 奈良本峠
 山と高原地図の破線ルートです。藪(笹)が多めで、歩きにくいです。
 誘導テープはありますが途中で分岐している箇所あり。少し分かりにくいです。
武蔵五日市駅から出発です。最初の分岐の子生神社到着が9時過ぎと少し遅め。のんびり行きましょう。
2015年10月10日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 9:05
武蔵五日市駅から出発です。最初の分岐の子生神社到着が9時過ぎと少し遅め。のんびり行きましょう。
沢戸橋を渡った直後に、刈寄山の誘導があります。分かりやすくて良いです。ここ、本当に荒廃ルートなのかな?
2015年10月10日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:10
沢戸橋を渡った直後に、刈寄山の誘導があります。分かりやすくて良いです。ここ、本当に荒廃ルートなのかな?
林道はホタル通りと名前が付いていました。荒廃どころか、標識も新しくてメンテナンスされている感じ。
2015年10月10日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:16
林道はホタル通りと名前が付いていました。荒廃どころか、標識も新しくてメンテナンスされている感じ。
登山口への標識は年月を感じます。
2015年10月10日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:17
登山口への標識は年月を感じます。
今回のルートは眺望がイマイチなので、写真は花多めです。
2015年10月10日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:17
今回のルートは眺望がイマイチなので、写真は花多めです。
花とクモ。
2015年10月10日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:20
花とクモ。
やけに細長いヤツ。アキチョウジですね。
2015年10月10日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:32
やけに細長いヤツ。アキチョウジですね。
結構新しい標識。全然荒廃してないです。
2015年10月10日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:26
結構新しい標識。全然荒廃してないです。
みなと区民の森という施設がありました。残念ながら港区在住ではないのでスルーで。
2015年10月10日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:37
みなと区民の森という施設がありました。残念ながら港区在住ではないのでスルーで。
刈寄山の登山口に到着。登り口は雑草が多め。でも、歩くのに支障はありません。
2015年10月10日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:43
刈寄山の登山口に到着。登り口は雑草が多め。でも、歩くのに支障はありません。
ここは渓流沿いのルートです。ということで…
2015年10月10日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 9:56
ここは渓流沿いのルートです。ということで…
渓流と言ったら、コケ。
2015年10月10日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 9:59
渓流と言ったら、コケ。
途中、沢を渡る橋が3箇所ほど朽ちていました。一応橋は残っているのですが、コケに覆われてこの上を歩くのはためらわれます。幸い、沢が小さいので渡渉は容易です。
2015年10月10日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 9:59
途中、沢を渡る橋が3箇所ほど朽ちていました。一応橋は残っているのですが、コケに覆われてこの上を歩くのはためらわれます。幸い、沢が小さいので渡渉は容易です。
分かりにくい部分には、指導標あり。しっかりメンテされていて、ぜんぜん荒廃ルートじゃないですね。
2015年10月10日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 10:00
分かりにくい部分には、指導標あり。しっかりメンテされていて、ぜんぜん荒廃ルートじゃないですね。
崩れた指導標もあったりしますが、道は明瞭で問題なし。それにしても、何でこんな細い木に取り付けちゃったのかな?
2015年10月10日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 10:11
崩れた指導標もあったりしますが、道は明瞭で問題なし。それにしても、何でこんな細い木に取り付けちゃったのかな?
ナナカマド、では無いね。何でしょう。
2015年10月10日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 10:20
ナナカマド、では無いね。何でしょう。
タンポポ似の花。これも名前分からず。
2015年10月10日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 10:20
タンポポ似の花。これも名前分からず。
刈寄山に到着。北東側が少し開けてます。
2015年10月10日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 10:25
刈寄山に到着。北東側が少し開けてます。
開けているといっても、雑木があって視界はイマイチ。
2015年10月10日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 10:26
開けているといっても、雑木があって視界はイマイチ。
ちなみに、山頂に東屋もあります。美味しそうにラーメンを食べている方がいました。いいなぁ。
2015年10月10日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 10:27
ちなみに、山頂に東屋もあります。美味しそうにラーメンを食べている方がいました。いいなぁ。
アザミ。
さて、刈寄山から南は高原地図に記載された通常ルートです。
2015年10月10日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 10:28
アザミ。
さて、刈寄山から南は高原地図に記載された通常ルートです。
途中に、24時間(!)山岳耐久レースの告知がありました。10月31日-11月1日とのこと。この日はこのコースを歩くのは避けたほうが良いですね。
2015年10月10日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 10:38
途中に、24時間(!)山岳耐久レースの告知がありました。10月31日-11月1日とのこと。この日はこのコースを歩くのは避けたほうが良いですね。
稜線からは東京の町並みが見えますが、今日は霞んで残念な感じです。もう少し涼しい時期になれば良くなるかな。
2015年10月10日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 10:46
稜線からは東京の町並みが見えますが、今日は霞んで残念な感じです。もう少し涼しい時期になれば良くなるかな。
神社へ渡る龍蔵橋。寄って行きましょう。
2015年10月10日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 11:43
神社へ渡る龍蔵橋。寄って行きましょう。
ご神木。このコケも良い。
2015年10月10日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 11:43
ご神木。このコケも良い。
拝殿の狛犬はブルドックタイプでした。こんなのもいるのですね。
2015年10月10日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 11:44
拝殿の狛犬はブルドックタイプでした。こんなのもいるのですね。
さて、林道醍醐線を歩けば和田峠まで行けちゃうのですが、やはり山道を歩きたい。ということで、三ッ沢線に入ってみましょう。
2015年10月10日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 12:16
さて、林道醍醐線を歩けば和田峠まで行けちゃうのですが、やはり山道を歩きたい。ということで、三ッ沢線に入ってみましょう。
三ッ沢線は沢の途中で終了します。ですが、保安林なのでどこかで尾根に出られるところがあるはず。
2015年10月10日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 12:17
三ッ沢線は沢の途中で終了します。ですが、保安林なのでどこかで尾根に出られるところがあるはず。
とりあえず、三ッ沢線の終端まできました。ですが、この辺りから登るのは難儀しそうだ。
2015年10月10日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 12:38
とりあえず、三ッ沢線の終端まできました。ですが、この辺りから登るのは難儀しそうだ。
林道を少し戻って、ここから入ってみましょう。
2015年10月10日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 12:47
林道を少し戻って、ここから入ってみましょう。
おぉ、これは予想外に良い道だ。ちょっと急だけど、しっかり道があるので安心感があります。
2015年10月10日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 12:59
おぉ、これは予想外に良い道だ。ちょっと急だけど、しっかり道があるので安心感があります。
高茶山に到着。山頂標は直置きというスタイル。
さて、1時を過ぎてシャリバテ寸前なのですが、ここで昼食を食べるのは微妙だ…。
2015年10月10日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 13:15
高茶山に到着。山頂標は直置きというスタイル。
さて、1時を過ぎてシャリバテ寸前なのですが、ここで昼食を食べるのは微妙だ…。
お腹は空いてますが、とりあえず稜線を歩きます。高茶山からの尾根道はとても歩き易いです。いい道に会えて良かった。
2015年10月10日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 13:25
お腹は空いてますが、とりあえず稜線を歩きます。高茶山からの尾根道はとても歩き易いです。いい道に会えて良かった。
これも、花?
2015年10月10日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 13:28
これも、花?
和田峠に到着。こっちには陣馬山トレイルレースの告知。さっきの山岳レースの翌週ですね。両方出る方もいるのでしょうか。
2015年10月10日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 13:49
和田峠に到着。こっちには陣馬山トレイルレースの告知。さっきの山岳レースの翌週ですね。両方出る方もいるのでしょうか。
朝食から8時間経過で、完全にシャリバテ…。なので陣馬へは距離の近い直登ルートでGo。傾斜が緩いので直登感はゼロです。
2015年10月10日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 13:50
朝食から8時間経過で、完全にシャリバテ…。なので陣馬へは距離の近い直登ルートでGo。傾斜が緩いので直登感はゼロです。
陣馬に到着。運よくテーブルが空いたので、すぐに昼食です。今回はコンロ無しの手抜きですが、お腹が空いていると何でも美味しい。
2015年10月10日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/10 14:09
陣馬に到着。運よくテーブルが空いたので、すぐに昼食です。今回はコンロ無しの手抜きですが、お腹が空いていると何でも美味しい。
山頂はとても賑やか。馬の写真は人が写らないタイミングがなかなかできず待ちました。ようやく人が写らず1枚撮れました。
2015年10月10日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 14:25
山頂はとても賑やか。馬の写真は人が写らないタイミングがなかなかできず待ちました。ようやく人が写らず1枚撮れました。
山頂のカエデ。一部ですが、紅葉が始まっているようです。
2015年10月10日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 14:26
山頂のカエデ。一部ですが、紅葉が始まっているようです。
明王峠まできました。ここはどなたかが管理している花畑がありますね。
2015年10月10日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 14:52
明王峠まできました。ここはどなたかが管理している花畑がありますね。
明王峠の餌場には鳩。人に慣れすぎて、全く逃げるそぶり全く無しです。
2015年10月10日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 14:53
明王峠の餌場には鳩。人に慣れすぎて、全く逃げるそぶり全く無しです。
今回も明王峠からJR駅に下山しますが、いつもの相模湖駅ではなく、今回は初の藤野駅方向へ行ってみましょう。まず、この分岐を右です。
2015年10月10日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 15:07
今回も明王峠からJR駅に下山しますが、いつもの相模湖駅ではなく、今回は初の藤野駅方向へ行ってみましょう。まず、この分岐を右です。
次にこの分岐を右で、藤野ルートに入ります。
2015年10月10日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 15:22
次にこの分岐を右で、藤野ルートに入ります。
ここは山と高原地図の破線ルートです。藪がせり出していて、少し歩きにくいです。
2015年10月10日 15:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 15:50
ここは山と高原地図の破線ルートです。藪がせり出していて、少し歩きにくいです。
破線ルートにも誘導テープはあるので、しっかり追えば迷いません。無事、登山口に着きました。
2015年10月10日 15:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 15:54
破線ルートにも誘導テープはあるので、しっかり追えば迷いません。無事、登山口に着きました。
20分ほど歩いて、藤野駅に到着。お疲さま〜!
2015年10月10日 16:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 16:15
20分ほど歩いて、藤野駅に到着。お疲さま〜!

感想

山シーズンの貴重な3連休。
当初は瑞牆山-甲武信ヶ岳方向に縦走しようかと考えていたのですが、
日曜日の天気が週末に近づくにつれ悪くなり、前日にはなんと雨予報。
残念ながら、金峰山方向は取りやめです。

ただ、土曜日だけなら天気は持ちそう。
ということで、かねてから近場ならと考えていた荒廃ルートに来てみました。
実際に来てみると、それほど荒廃していない。というか、普通に歩きやすい!

まあ、荒廃がないだけで眺望もそれほど良くなく、積極的に歩くような
ルートではないのですが、やはり歩いたことの無い道を歩くのは楽しいです。
近場の山はかなり色々なルートを歩いている気がするのですが、
まだまだ歩いていない、しかも良い道が残っていることを再確認できました。

夏場は暑くて低山を敬遠していましたが、これからは低山がちょうど良くなる時期。
しばらくは近場の歩いたことの無いルートを中心に登ってみることにしよう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

近場でも知らない道
本当にいろんなルートがあるんですね。
刈寄山は戸倉三山の時に、明王峠からは相模湖にと歩いていますが、
今回はちょっとづつ違うルート。
冬から春先にかけていつも行き先に困っていあるので、参考にさせていただきます。
ハセツネの山岳耐久レース今年は10月31日から1日なんですね。
試走されてる方とお会いしませんでしたか?
2015/10/14 16:08
Re: 近場でも知らない道
usagiyamagaさん、こんにちは。

トレランの方には、かなり会いました。
山岳耐久レースなのか、陣馬山トレイルレースか分かりませんが、みなさん早い早い。
10月になり暑さが解消して、かといって寒くもなく、一番良い季節のレースですね。

ところで、レース概要に雨天決行(暴風雨以外)と記載されていました。
走っていれば暑いと思いますが、もし雨の中バテちゃったら、
あの身軽な装備からレインウェアが出てくるのかな?とか。
極めている人たちにとっては大きなお世話だと思いますが、少し心配しちゃいました。
2015/10/15 0:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら