ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 737796
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山ピストン ↑表コース↓中コース

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
477m
下り
476m

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
1:26
合計
5:07
7:51
0:00
78
9:09
0:00
17
9:26
9:30
24
9:54
11:16
13
11:29
0:00
70
12:39
高峰高原ビジターセンター
時間は写真を撮りながら、休みながらの為、参考にはなりません。
天候 朝のうち晴れ、のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンターに駐車(車中泊)
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありません。
その他周辺情報 高峰高原ホテル裏に、新築のトイレあり(協力金制)
前夜、車坂峠の手前から佐久方面の夜景をを撮影してみました。
1
前夜、車坂峠の手前から佐久方面の夜景をを撮影してみました。
目覚めると外気温は6度、本日は寝袋の他に羽毛布団も持参の為、ぬくぬくで朝寝坊でした。
1
目覚めると外気温は6度、本日は寝袋の他に羽毛布団も持参の為、ぬくぬくで朝寝坊でした。
雲海が広がっていると高峰高原ホテル駐車場に行きましたが、本日は雲海はオアズケ!奥秩父、八ヶ岳がうっすら見えている程度のため、撮影を断念し駐車場で準備です。
1
雲海が広がっていると高峰高原ホテル駐車場に行きましたが、本日は雲海はオアズケ!奥秩父、八ヶ岳がうっすら見えている程度のため、撮影を断念し駐車場で準備です。
準備を整え、出発!
1
準備を整え、出発!
標高1973m、ここから登っていきます。
朝陽がマブシイです。
1
標高1973m、ここから登っていきます。
朝陽がマブシイです。
最初はこんな感じ!
1
最初はこんな感じ!
花が咲いていました。
2
花が咲いていました。
最初の登りは、車坂山!
1
最初の登りは、車坂山!
カラマツが紅葉しています。
2
カラマツが紅葉しています。
ここまで来ると、一端下りとなます。
8
ここまで来ると、一端下りとなます。
ここからの眺めは結構良いです。
奥がこれから行く「黒斑山」
3
ここからの眺めは結構良いです。
奥がこれから行く「黒斑山」
空の色が良いです。
カラマツの黄色が映えます。
5
空の色が良いです。
カラマツの黄色が映えます。
上り返して、車坂山を振り返る。
陽ざしが当たってキレイです。
3
上り返して、車坂山を振り返る。
陽ざしが当たってキレイです。
この前登った「水ノ塔山」「篭ノ登山」が良く見えます。
4
この前登った「水ノ塔山」「篭ノ登山」が良く見えます。
葉っぱがキレイに紅葉しています。
2
葉っぱがキレイに紅葉しています。
ここもキレイですね〜!
3
ここもキレイですね〜!
大分登って来ました。
高峰高原ホテルがあんなに小さくなりました。
4
大分登って来ました。
高峰高原ホテルがあんなに小さくなりました。
8月に登った「四阿山」が見えました。
2
8月に登った「四阿山」が見えました。
ん〜ん、秋の空・・。
2
ん〜ん、秋の空・・。
山々を眺めていて、なかなか進めません。
2
山々を眺めていて、なかなか進めません。
ここもいい感じです。
1
ここもいい感じです。
カラマツの黄色がキレイです。
2
カラマツの黄色がキレイです。
レコで見ましたが、なる程登山道の整備が進みましたね。
ありがたいです。
2
レコで見ましたが、なる程登山道の整備が進みましたね。
ありがたいです。
避難用シェルターまで来れば、もう少しで「槍ヶ鞘」です。
2
避難用シェルターまで来れば、もう少しで「槍ヶ鞘」です。
「槍ヶ鞘」に到着!浅間山が見えています。
ここで記念撮影しました。
9
「槍ヶ鞘」に到着!浅間山が見えています。
ここで記念撮影しました。
いい感じですね!
2
いい感じですね!
ついつい撮影、もう一枚!
2
ついつい撮影、もう一枚!
「トーミの頭」への上り
3
「トーミの頭」への上り
浅間火山館が見えてました。
望遠撮影!人が見えます。
2
浅間火山館が見えてました。
望遠撮影!人が見えます。
ここもキレイに紅葉しています。
1
ここもキレイに紅葉しています。
「槍ヶ鞘」から下り込んだ鞍部が中コースの分岐!
1
「槍ヶ鞘」から下り込んだ鞍部が中コースの分岐!
「トーミの頭」に到着!記念撮影をお願いしました。
9
「トーミの頭」に到着!記念撮影をお願いしました。
左から「黒斑山」「蛇骨岳」「仙人岳」
3
左から「黒斑山」「蛇骨岳」「仙人岳」
Jバンド〜浅間山
草すべりを下った辺りでしょうか!
4
草すべりを下った辺りでしょうか!
外輪山!
浅間山!本日は煙は見えないです。
10
浅間山!本日は煙は見えないです。
浅間山ライブカメラ!
1
浅間山ライブカメラ!
浅間山ライブカメラから「トーミの頭」方面を振り返ります。
1
浅間山ライブカメラから「トーミの頭」方面を振り返ります。
標高差が随分あります。
1
標高差が随分あります。
ほんとは、この尾根を歩く予定でした。
でも今日は、黒斑山めでで終わり!
次回のお楽しみ!!
1
ほんとは、この尾根を歩く予定でした。
でも今日は、黒斑山めでで終わり!
次回のお楽しみ!!
今日は浅間山が、ずっと見えています。
7
今日は浅間山が、ずっと見えています。
赤・緑・黄!
カラマツがキレイに紅葉しています。
4
カラマツがキレイに紅葉しています。
「トーミの頭」、ずいぶん切れ落ちています。
2
「トーミの頭」、ずいぶん切れ落ちています。
浅間山荘から登るのも良いですね!
1
浅間山荘から登るのも良いですね!
黒斑山から浅間山を撮影!
2
黒斑山から浅間山を撮影!
黒斑山に到着!
一段下で「山ごはん」にしました。
貸し切りでした。
1
黒斑山に到着!
一段下で「山ごはん」にしました。
貸し切りでした。
山ごはん準備中に撮影
1
山ごはん準備中に撮影
山ごはん準備中に撮影
2
山ごはん準備中に撮影
山ごはん準備中に撮影
奥秩父の右奥に富士山!
1
山ごはん準備中に撮影
奥秩父の右奥に富士山!
山ごはん準備中に撮影ぁ
遠くにゴツゴツの妙義山!
1
山ごはん準備中に撮影ぁ
遠くにゴツゴツの妙義山!
今日の山ご飯は、大辛カレーうどん!
7
今日の山ご飯は、大辛カレーうどん!
ちょっと明るくなってきました。
3
ちょっと明るくなってきました。
浅間山の火口!蒸気が上がっています。
登山者はいません。
1
浅間山の火口!蒸気が上がっています。
登山者はいません。
「トーミの頭」を望遠撮影!
8人の方がいます。
1
「トーミの頭」を望遠撮影!
8人の方がいます。
赤がキレイです。
1
赤がキレイです。
木々に囲まれ、キャンプに最適かも!
4
木々に囲まれ、キャンプに最適かも!
片づけて黒斑山山頂に戻ると沢山の登山者!
2
片づけて黒斑山山頂に戻ると沢山の登山者!
撮影をお願いしました。
ありがとうございました。
3
撮影をお願いしました。
ありがとうございました。
下山開始とします。
1
下山開始とします。
トーミの頭まで下ってきました。
1
トーミの頭まで下ってきました。
八ヶ岳を見ながら下ります。
1
八ヶ岳を見ながら下ります。
穂高山、槍ヶ岳もハッキリ見えます。
3
穂高山、槍ヶ岳もハッキリ見えます。
八ヶ岳アップ!
断崖絶壁!
荒々しくて良い感じです。
2
荒々しくて良い感じです。
本日、浅間山の見納め!
1
本日、浅間山の見納め!
ここから中コースを下ります。
1
ここから中コースを下ります。
コケ、アップ!
こんな感じの下り。
1
こんな感じの下り。
開けたところまで来ました。
中間点くらいかな?
1
開けたところまで来ました。
中間点くらいかな?
北アルプスも見納め!
1
北アルプスも見納め!
「水ノ塔山」「篭ノ登山」
1
「水ノ塔山」「篭ノ登山」
「篭ノ登山」山頂を超望遠撮影!
山頂に登山者が二名?見えます。
1
「篭ノ登山」山頂を超望遠撮影!
山頂に登山者が二名?見えます。
黄色いです!
ここまで来れば、残りあと僅か!
1
ここまで来れば、残りあと僅か!
振り返ります。
赤いのもありました。
1
赤いのもありました。
気持ちがいい下山道です。
2
気持ちがいい下山道です。
駐車場に到着!朝は10台足らずだったのに、満車でした。
1
駐車場に到着!朝は10台足らずだったのに、満車でした。
帰宅途中、磯部温泉で汗をながしました。
1
帰宅途中、磯部温泉で汗をながしました。
磯部温泉「恵みの湯」!
3時間500円でした。
1
磯部温泉「恵みの湯」!
3時間500円でした。

感想

三連休初日、前日の天気予報を観て浅間方面に決定。
当初、日の出とともに行動開始し、「草すべり」を下り「Jバンド」を上って、仙人岳、蛇骨岳、黒斑山をぐるっと回ろうと考えていましたが、今回は寝袋の他に羽毛布団も持参した為、ぬくぬく暖かくて、ついつい朝寝坊!
出発が遅くなったので写真を撮りながら、のんびりと山遊びを楽しもうと黒斑山ピストンに変更。
カラマツも紅葉しており、いい山遊びができました。
朝は青空が広がっていましたが、途中から曇ってしまい青空はおあずけ・・・。
カラマツに陽射しが当たると綺麗なんですが・・・。その点は少々残念でしたが、浅間山は見えていたので良しとしましょう!
次回訪れるには、冬場になるかもね・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人

コメント

お疲れさまでした
こんにちは 埼玉のchiiです。

浅間山の黄色い紅葉、とてもきれいですね。明日、妻と行きたいと思います。
黒斑山までのんびりと歩きます。
2015/10/11 8:11
Re: お疲れさまでした
Chiiさん、こんにちは!
明日ならば天気も晴れで、いいですね。
Jバンドまで行き、草すべりをのぼるか、その逆が良いと思います。
明日小生は、赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳〜地蔵岳)にでも行ってみようと考えています。
2015/10/11 12:20
青空に輝く落葉松
tianzhongさん、こんにちは!

青空と落葉松の黄葉コントラスト、美しいですね〜
私は間に合わなかったので、 tianzhongさんのレコで見られて良かったです。
明日晴れたなら、もう少し黄葉も進んで最高ですね。
山ごはんの大辛カレーうどんがとても美味しそうです。
雪の黒斑も楽しみですね!!
2015/10/11 13:37
Re: 青空に輝く落葉松
桜雪さん、こんにちは!
谷川縦走もしてるんですね!
桜雪さんの写真は、とてめ綺麗なので、
見惚れてしまいます。
腕の違いでしょうかね?
また、レコを楽しみにしています。
フォローさせて頂きました。
2015/10/11 14:54
見事な紅葉
紅葉の浅間山も素晴らしいですね。
外輪山の山容、浅間山の麓の紅葉も見事です。
冬にトーミの頭で写真を撮って頂いたことを思い出しました。
紅葉時期の浅間山もいいですね、また行きたくなりました
2015/10/12 0:14
Re: 見事な紅葉
浅間山周辺は、一年を通して良い山ですね。
ルートは変えますが、年に3、4回は行くでしょうか!
また、是非起こし下さい。
丁度今、カラマツの紅葉が見ごろです。
2015/10/14 7:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら