ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7378069
全員に公開
ハイキング
甲信越

源氏山、福ちゃん荘、大菩薩嶺 秋のハイキング

2024年10月19日(土) ~ 2024年10月20日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:02
距離
19.0km
登り
1,505m
下り
1,548m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:17
休憩
0:19
合計
3:36
8:29
8:33
29
9:02
9:03
12
9:38
9:40
19
10:11
17
10:28
10:35
17
10:52
12
11:04
11:07
20
11:27
11:28
5
11:33
11:34
1
11:35
宿泊地
2日目
山行
3:20
休憩
0:06
合計
3:26
6:46
39
宿泊地
7:25
9
7:34
8
7:42
8
7:50
7:51
14
8:05
3
8:08
8:10
13
8:23
8:24
15
8:39
8
8:47
46
9:33
24
9:57
13
10:10
10:12
0
10:12
ゴール地点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 帰宅前、天目山温泉のぬるっとしたお湯に浸かって、さっぱりとさせて頂きました。
(福ちゃん荘で頂いた割引チケットで200円引きの310円)
池ノ茶屋林道起点の出発点に向かう林道、車中より見えた富士山。
今日のお天気は大丈夫そうです。
2024年10月19日 07:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
23
10/19 7:30
池ノ茶屋林道起点の出発点に向かう林道、車中より見えた富士山。
今日のお天気は大丈夫そうです。
雨上がりですが、池ノ茶屋林道起点のゲート。
皆様のレコの通り、来年1月7日までは工事のため、ここから歩くことになる様です。
2024年10月19日 07:59撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
10/19 7:59
雨上がりですが、池ノ茶屋林道起点のゲート。
皆様のレコの通り、来年1月7日までは工事のため、ここから歩くことになる様です。
林道歩きで見かけたカエデの紅葉。
2024年10月19日 08:03撮影 by  DC-GF10, Panasonic
21
10/19 8:03
林道歩きで見かけたカエデの紅葉。
櫛形山。
こちらの角度から眺めるとコンパクト。
この時は、下山後余力があったら登ってみたいと思っていました。
2024年10月19日 08:15撮影 by  DC-GF10, Panasonic
14
10/19 8:15
櫛形山。
こちらの角度から眺めるとコンパクト。
この時は、下山後余力があったら登ってみたいと思っていました。
南アルプス方向。
右奥のピークは6月にお邪魔した笹山でしょう。
2024年10月19日 08:18撮影 by  DC-GF10, Panasonic
18
10/19 8:18
南アルプス方向。
右奥のピークは6月にお邪魔した笹山でしょう。
源氏山登山道入り口。
ここより林道を離れ、登山道になりました。
2024年10月19日 08:28撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
10/19 8:28
源氏山登山道入り口。
ここより林道を離れ、登山道になりました。
登山口駐車の車両に留守番中のワンちゃん。
近づくと威嚇していましたが、距離を取って通り過ぎることは容認してくれました。
2024年10月19日 08:29撮影 by  DC-GF10, Panasonic
15
10/19 8:29
登山口駐車の車両に留守番中のワンちゃん。
近づくと威嚇していましたが、距離を取って通り過ぎることは容認してくれました。
落葉したカエデの葉。
秋らしい感じです。
2024年10月19日 08:42撮影 by  DC-GF10, Panasonic
19
10/19 8:42
落葉したカエデの葉。
秋らしい感じです。
この左右にある色褪せたピンクリボンを見落として、左斜面を登ってロスタイムしてしまいました。
2024年10月19日 08:56撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
10/19 8:56
この左右にある色褪せたピンクリボンを見落として、左斜面を登ってロスタイムしてしまいました。
歩きやすいトラバース道もあります。
2024年10月19日 08:57撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
10/19 8:57
歩きやすいトラバース道もあります。
大峠山への分岐にあった源氏山への案内表示。
この辺りからチェーンソー使用音の様な音が聞こえていました。
2024年10月19日 09:02撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
10/19 9:02
大峠山への分岐にあった源氏山への案内表示。
この辺りからチェーンソー使用音の様な音が聞こえていました。
木立の隙間から富士山が時折見えます。
2024年10月19日 09:05撮影 by  DC-GF10, Panasonic
14
10/19 9:05
木立の隙間から富士山が時折見えます。
源氏山山頂1,827mに到着。
串だんご形状の山頂標。
2024年10月19日 09:33撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
10/19 9:33
源氏山山頂1,827mに到着。
串だんご形状の山頂標。
こちらは山梨百名山の山頂標。
2024年10月19日 09:34撮影 by  SH-RM19s, SHARP
10
10/19 9:34
こちらは山梨百名山の山頂標。
100m程山頂より進んだ富士山展望ポイントからみた富士山。
小さな笠雲を山頂冠雪と勘違いしてしまいました。
2024年10月19日 09:39撮影 by  DC-GF10, Panasonic
26
10/19 9:39
100m程山頂より進んだ富士山展望ポイントからみた富士山。
小さな笠雲を山頂冠雪と勘違いしてしまいました。
大峠山への分岐。
ベンチが設置されていて、
2024年10月19日 10:11撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
10/19 10:11
大峠山への分岐。
ベンチが設置されていて、
ベンチから見えた富士山。
冠雪の形が変化している。雲だったのですね。?
2024年10月19日 10:11撮影 by  DC-GF10, Panasonic
21
10/19 10:11
ベンチから見えた富士山。
冠雪の形が変化している。雲だったのですね。?
大峠山山頂1,908mの山頂標。
本日の最高到達標高点です。
2024年10月19日 10:29撮影 by  SH-RM19s, SHARP
14
10/19 10:29
大峠山山頂1,908mの山頂標。
本日の最高到達標高点です。
大峠山山頂先の展望ポイントからの富士山。
雲海に浮かぶ姿が良かった。
2024年10月19日 10:31撮影 by  DC-GF10, Panasonic
33
10/19 10:31
大峠山山頂先の展望ポイントからの富士山。
雲海に浮かぶ姿が良かった。
本日は、大峠山山頂下部の間伐作業をされているとのことでした。
2024年10月19日 10:40撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
10/19 10:40
本日は、大峠山山頂下部の間伐作業をされているとのことでした。
池ノ茶屋林道起点の出発点に戻りました。
2024年10月19日 11:32撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
10/19 11:32
池ノ茶屋林道起点の出発点に戻りました。
櫛形山池の茶屋登山口の避難小屋まで自動車で下見に行きました。
登山はキャンセル。
2024年10月19日 11:57撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
10/19 11:57
櫛形山池の茶屋登山口の避難小屋まで自動車で下見に行きました。
登山はキャンセル。
夜お世話になる大菩薩嶺福ちゃん荘へ移動しました。
2024年10月19日 15:56撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
10/19 15:56
夜お世話になる大菩薩嶺福ちゃん荘へ移動しました。
宿泊は1名でもゆったりの個室だそうです。
2024年10月19日 17:18撮影 by  SH-RM19s, SHARP
19
10/19 17:18
宿泊は1名でもゆったりの個室だそうです。
薪焚きのお風呂。
高めの温度の湯舟でのんびりさせて頂きました。
2024年10月19日 17:32撮影 by  SH-RM19s, SHARP
20
10/19 17:32
薪焚きのお風呂。
高めの温度の湯舟でのんびりさせて頂きました。
オプションの馬刺しを追加した品数豊富な美味しい夕食で、お腹いっぱいになりました。
きのこ満載のほうとうには大きなサンゴダケ。
2024年10月19日 18:11撮影 by  SH-RM19s, SHARP
23
10/19 18:11
オプションの馬刺しを追加した品数豊富な美味しい夕食で、お腹いっぱいになりました。
きのこ満載のほうとうには大きなサンゴダケ。
8時間ゆっくり休んで、福ちゃん荘の朝げ。
朝から温かい食事で元気いっぱいにして頂きました。
2024年10月20日 06:04撮影 by  SH-RM19s, SHARP
26
10/20 6:04
8時間ゆっくり休んで、福ちゃん荘の朝げ。
朝から温かい食事で元気いっぱいにして頂きました。
唐松尾根で大菩薩嶺を目指します。
2024年10月20日 06:44撮影 by  DC-GF10, Panasonic
14
10/20 6:44
唐松尾根で大菩薩嶺を目指します。
紅葉を楽しみつつ進むと、
2024年10月20日 07:06撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
10/20 7:06
紅葉を楽しみつつ進むと、
岩場に差し掛かり、青空も見えてきました。
2024年10月20日 07:13撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
10/20 7:13
岩場に差し掛かり、青空も見えてきました。
雷岩の稜線が見えました。
2024年10月20日 07:15撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
10/20 7:15
雷岩の稜線が見えました。
見事な雲海は見えましたが、本日富士山は営業時間前。
2024年10月20日 07:18撮影 by  DC-GF10, Panasonic
22
10/20 7:18
見事な雲海は見えましたが、本日富士山は営業時間前。
雷岩2,040mに到着しましたが、富士山はやはり欠席。
2024年10月20日 07:25撮影 by  DC-GF10, Panasonic
23
10/20 7:25
雷岩2,040mに到着しましたが、富士山はやはり欠席。
一応、大菩薩嶺山頂2,057mにはお邪魔しました。
2024年10月20日 07:32撮影 by  DC-GF10, Panasonic
21
10/20 7:32
一応、大菩薩嶺山頂2,057mにはお邪魔しました。
小金沢連嶺の素敵な山並みを眺めながら高度を下げます。
2024年10月20日 07:47撮影 by  DC-GF10, Panasonic
14
10/20 7:47
小金沢連嶺の素敵な山並みを眺めながら高度を下げます。
賽の河原の避難小屋。
2024年10月20日 08:04撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
10/20 8:04
賽の河原の避難小屋。
介山荘が見えてきました。
2024年10月20日 08:18撮影 by  DC-GF10, Panasonic
14
10/20 8:18
介山荘が見えてきました。
大菩薩峠。
道標が新調された気がします。
2024年10月20日 08:19撮影 by  DC-GF10, Panasonic
22
10/20 8:19
大菩薩峠。
道標が新調された気がします。
大菩薩峠を過ぎるとしっとりとした趣のある登山道になります。
2024年10月20日 08:25撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
10/20 8:25
大菩薩峠を過ぎるとしっとりとした趣のある登山道になります。
大好きな石丸峠。
これより上日川峠に戻ります。
2024年10月20日 08:47撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
10/20 8:47
大好きな石丸峠。
これより上日川峠に戻ります。
途中、200m位林道を歩きます。
2024年10月20日 09:17撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
10/20 9:17
途中、200m位林道を歩きます。
霧が立ち込め幽玄なトレイルで森林浴。
2024年10月20日 09:33撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
10/20 9:33
霧が立ち込め幽玄なトレイルで森林浴。
生憎の天候でしたが、上日川峠のロッチ”長兵衛は登山者でいっぱいでした。
2024年10月20日 09:56撮影 by  DC-GF10, Panasonic
17
10/20 9:56
生憎の天候でしたが、上日川峠のロッチ”長兵衛は登山者でいっぱいでした。
福ちゃん荘で作って頂きましたお弁当のおにぎりは、お土産として持ち帰り、美味しく頂きました。
御馳走様でした。
2024年10月20日 14:20撮影 by  DC-GF10, Panasonic
28
10/20 14:20
福ちゃん荘で作って頂きましたお弁当のおにぎりは、お土産として持ち帰り、美味しく頂きました。
御馳走様でした。
撮影機器:

装備

MYアイテム
TD
重量:-kg

感想

週末の天気予報が良くなったので、急遽、南アルプスの前衛峰の一座である源氏山と日本百名山の大菩薩嶺に登って参りました。
一日目の源氏山では雨上がりのコンディションでしたが、行程の合間ずっと富士山を眺めて楽しませて頂きました。
宿泊利用させて頂きました福ちゃん荘では美味しい食事、快適なお風呂、温かい寝床と文句なしの一夜を過ごさせて頂きました。おとうさん、おかあさん、ありがとうございました。
二日目の大菩薩嶺では富士山を眺めることは叶いませんでしたが、楽しい秋のハイキングを満喫させて頂きました。
大峠山にて間伐作業されていた皆様、福ちゃん荘にて同泊してお邪魔しました皆様、また、コース上スライド、ご挨拶しました皆様、この度はお世話になりました。ありがとうございました。
今週末も楽しく山遊びさせて頂きました。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら