ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738122
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳(紅葉だ〜紅葉!! 鷹ノ巣登山口 日帰りピストン)

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:40
距離
22.8km
登り
1,803m
下り
1,793m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:38
休憩
0:29
合計
12:07
5:56
155
8:31
45
9:16
9:17
120
11:17
11:19
93
12:52
12:57
15
13:12
13:19
23
13:42
13:49
98
15:27
48
16:15
16:22
100
18:02
1
18:03
ゴール地点
天候 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【北陸方面から】
北陸自動車道-国道8号上越市から国道253号(ほくほく街道)-国道17号-国道291号-小出から国道352号-奥只見シルバーライン(二輪車通行止め)-国道352号-鷹ノ巣駐車場(国道沿い,無料,トイレあり)
※奥只見シルバーラインのトンネルはトンネル好きの方必見です!
https://www.youtube.com/watch?v=NP07BCGeFu8
コース状況/
危険箇所等
・「やせ尾根」と呼ばれる尾根を登りますが、慎重に登れば問題なし。
・台倉山以降と山頂部周辺には木道が整備されていますが、ぬかるみも残る。木道は順次整備されていますが、古く朽ちているものもあり。
・鷹ノ巣登山口で登山ポストがありましたが、ポストに紙がいっぱい。
・山小屋、避難小屋はありません。
・水場がありますが、涸れている場合がありますので、必要な方は持参。
・テン場は姫ノ池から玉子石の方へ行ったところに数張り分あり。
ちょっと遅くなったけど いざスタート
2015年10月10日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 5:55
ちょっと遅くなったけど いざスタート
バイオトイレが整備されています
2015年10月10日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 5:55
バイオトイレが整備されています
目指す平ヶ岳は群馬県境、本日はハードな1日になる
2015年10月10日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 5:55
目指す平ヶ岳は群馬県境、本日はハードな1日になる
登山カード入れ、用紙が一杯でした
2015年10月10日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 5:56
登山カード入れ、用紙が一杯でした
軽装で往復11時間か・・・
2015年10月10日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 5:57
軽装で往復11時間か・・・
さあ、頑張りましょう
2015年10月10日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 5:58
さあ、頑張りましょう
沢を渡るのはこの1箇所のみ
2015年10月10日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 6:09
沢を渡るのはこの1箇所のみ
沢を渡り、登山道が始まります 平ヶ岳まで10.5km
2015年10月10日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 6:13
沢を渡り、登山道が始まります 平ヶ岳まで10.5km
東斜面に朝日が当り始めました 「紅葉が燃え」の予感
2015年10月10日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 6:21
東斜面に朝日が当り始めました 「紅葉が燃え」の予感
わ〜キレイ!
2015年10月10日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 6:22
わ〜キレイ!
7月の山開きで登った燧ヶ岳だ〜  
2015年10月10日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 6:22
7月の山開きで登った燧ヶ岳だ〜  
右にう回っていっても回するとこなかったような
2015年10月10日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 6:25
右にう回っていっても回するとこなかったような
朝のうちは青空でした
2015年10月10日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 6:33
朝のうちは青空でした
朝日がまぶしい!
2015年10月10日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 6:33
朝日がまぶしい!
やせ尾根っていうけどそんなにやせてない
台倉山の稜線まで尾根を延々と登ります
2015年10月10日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 6:38
やせ尾根っていうけどそんなにやせてない
台倉山の稜線まで尾根を延々と登ります
東北最高峰 燧ヶ岳(柴安堯2,356m)、俎堯2,346m))
2015年10月10日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 6:59
東北最高峰 燧ヶ岳(柴安堯2,356m)、俎堯2,346m))
紅葉で染まる山肌を楽しみながら高度を上げる
2015年10月10日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 7:02
紅葉で染まる山肌を楽しみながら高度を上げる
同じ木だけどいろんな色
2015年10月10日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 7:13
同じ木だけどいろんな色
サンゴゴケ? 地衣類だな
2015年10月10日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/10 7:37
サンゴゴケ? 地衣類だな
あそこが下台倉山かな
2015年10月10日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 7:47
あそこが下台倉山かな
ウチワカエデかな 真っ赤!
2015年10月10日 07:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/10 7:49
ウチワカエデかな 真っ赤!
鷹ノ巣山方面の奇岩
2015年10月10日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 8:00
鷹ノ巣山方面の奇岩
台倉山 東側斜面は紅葉がキレイ
2015年10月10日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 8:01
台倉山 東側斜面は紅葉がキレイ
尾根を登りきりました この時点でヘトヘト
2015年10月10日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 8:02
尾根を登りきりました この時点でヘトヘト
下台倉山に到着 ここまで3.3km,平ヶ岳まで7.2km
2015年10月10日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 8:19
下台倉山に到着 ここまで3.3km,平ヶ岳まで7.2km
遠くの奥に見えるのが平ヶ岳か 遠いな・・・
2015年10月10日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 8:31
遠くの奥に見えるのが平ヶ岳か 遠いな・・・
東側の展望を楽しみながら台倉山へ
2015年10月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 8:53
東側の展望を楽しみながら台倉山へ
登ってきた尾根が遠くに
2015年10月10日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 9:08
登ってきた尾根が遠くに
時より木道
2015年10月10日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 9:14
時より木道
台倉山の三角点(1,695m)
2015年10月10日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 9:17
台倉山の三角点(1,695m)
台倉清水 水場とありましたがスルー
ここでほぼ中間 平ヶ岳まで あと4.9km
2015年10月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 9:26
台倉清水 水場とありましたがスルー
ここでほぼ中間 平ヶ岳まで あと4.9km
黄色もキレイ
2015年10月10日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 9:51
黄色もキレイ
白沢清水 ここまで4時間
2015年10月10日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 10:00
白沢清水 ここまで4時間
水場がありますが・・・
2015年10月10日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 10:00
水場がありますが・・・
ほとんど水なし ただの水たまり状態
水が必要な方は下から上げたほうが正解
2015年10月10日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 10:00
ほとんど水なし ただの水たまり状態
水が必要な方は下から上げたほうが正解
遠くに見えていた平ヶ岳が近くなってきました
2015年10月10日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 10:03
遠くに見えていた平ヶ岳が近くなってきました
森林限界から上は笹
緑のなかに点在した紅葉樹がありこれもキレイ
2015年10月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 10:43
森林限界から上は笹
緑のなかに点在した紅葉樹がありこれもキレイ
笹の間の登山道を進み池ノ岳へ 風が強くなってきました
2015年10月10日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 10:50
笹の間の登山道を進み池ノ岳へ 風が強くなってきました
ここにきて最後の急坂、キツイ
2015年10月10日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 10:56
ここにきて最後の急坂、キツイ
平ヶ岳 低く見える
2015年10月10日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 10:59
平ヶ岳 低く見える
燧ヶ岳 角度が変わり俎と柴の形が変わって見える
2015年10月10日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 11:09
燧ヶ岳 角度が変わり俎と柴の形が変わって見える
池ノ岳肩に着! 登ってきた尾根と台倉山
2015年10月10日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 11:15
池ノ岳肩に着! 登ってきた尾根と台倉山
もう少し!
2015年10月10日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 11:17
もう少し!
秋の姫ノ池と平ヶ岳
曇り空になってしまった
2015年10月10日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/10 11:18
秋の姫ノ池と平ヶ岳
曇り空になってしまった
違う時期にも来てみたい
2015年10月10日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/10 11:20
違う時期にも来てみたい
看板の奥は燧ヶ岳
2015年10月10日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 11:44
看板の奥は燧ヶ岳
平ヶ岳  三角点(2,139.6m) 
2015年10月10日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 11:45
平ヶ岳  三角点(2,139.6m) 
タッチ
2015年10月10日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 11:46
タッチ
よくがんばりました
2015年10月10日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
10/10 12:28
よくがんばりました
さて、撮影タイム
こちらは燧ヶ岳
2015年10月10日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 12:31
さて、撮影タイム
こちらは燧ヶ岳
日光、男体山方面
2015年10月10日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 12:32
日光、男体山方面
至仏山 その右奥は武尊山でしょう
2015年10月10日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 12:32
至仏山 その右奥は武尊山でしょう
時間がないけど、玉子石を目指します
やっぱり生で見ておきたい
2015年10月10日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 12:36
時間がないけど、玉子石を目指します
やっぱり生で見ておきたい
チングルマの風車ももう終わり
2015年10月10日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 12:38
チングルマの風車ももう終わり
まだ少し残ってました
2015年10月10日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 12:38
まだ少し残ってました
玉子石手前の池塘 たまご状の島がある
2015年10月10日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 13:03
玉子石手前の池塘 たまご状の島がある
ずいぶん離れた場所に「近よらないでください」って
2015年10月10日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 13:11
ずいぶん離れた場所に「近よらないでください」って
今年度整備した木道階段 ありがたいです
2015年10月10日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 13:12
今年度整備した木道階段 ありがたいです
奥只見湖の一部が見える
2015年10月10日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 13:13
奥只見湖の一部が見える
これが玉子石か
2015年10月10日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
10/10 13:18
これが玉子石か
風化して危険だとか
地震が来たらどうなる?
2015年10月10日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 13:14
風化して危険だとか
地震が来たらどうなる?
危険っていうけど ここまで来たので
2015年10月10日 13:16撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/10 13:16
危険っていうけど ここまで来たので
記念撮影しときゃなきゃ
2015年10月10日 13:16撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/10 13:16
記念撮影しときゃなきゃ
さて、下山します
まずは姫ノ池へ
2015年10月10日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 13:32
さて、下山します
まずは姫ノ池へ
さようなら平ヶ岳
2015年10月10日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 13:40
さようなら平ヶ岳
鷹ノ巣まで9.4km
2015年10月10日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 13:43
鷹ノ巣まで9.4km
徐々に雲が厚くなりましたが、雨の心配はなさそう
2015年10月10日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 13:45
徐々に雲が厚くなりましたが、雨の心配はなさそう
森林限界から上のナナカマドは落葉
2015年10月10日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 13:52
森林限界から上のナナカマドは落葉
ナナカマドと燧
2015年10月10日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 14:01
ナナカマドと燧
生で見るともっとキレイなんですがね〜
写りはイマイチ
2015年10月10日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 14:05
生で見るともっとキレイなんですがね〜
写りはイマイチ
急ぎつつも シャッターを押したくなる
いろんな色のカエデ
2015年10月10日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 15:11
急ぎつつも シャッターを押したくなる
いろんな色のカエデ
2015年10月10日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 15:17
台倉山の東斜面は燃えています
2015年10月10日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7
10/10 15:23
台倉山の東斜面は燃えています
日がずいぶん落ちてきました
2015年10月10日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 15:32
日がずいぶん落ちてきました
2015年10月10日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 15:33
燃え
2015年10月10日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 15:34
燃え
登るときには気付きませんでしたが、巨木がけっこうあります
2015年10月10日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 15:53
登るときには気付きませんでしたが、巨木がけっこうあります
やっとで下台倉山 16:17着
この日の日没は17:20頃 下山は暗くなるな
2015年10月10日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 16:17
やっとで下台倉山 16:17着
この日の日没は17:20頃 下山は暗くなるな
長い尾根を下ります
2015年10月10日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 16:27
長い尾根を下ります
こんなキレイな尾根の下りは初めて
2015年10月10日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 16:27
こんなキレイな尾根の下りは初めて
紅葉めがけ降りていく感じ
2015年10月10日 16:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
10/10 16:32
紅葉めがけ降りていく感じ
いろんな赤
2015年10月10日 16:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 16:55
いろんな赤
やせ尾根 夕日を見ながら通過
2015年10月10日 17:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 17:19
やせ尾根 夕日を見ながら通過
少し暗かったけど、夕日で再び明るくなる感じ
2015年10月10日 17:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 17:21
少し暗かったけど、夕日で再び明るくなる感じ
日本海に沈む夕日が雲に反射
2015年10月10日 17:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
10/10 17:21
日本海に沈む夕日が雲に反射
結局、ヘッドライトを付けたのはラスト30分ぐらい
2015年10月10日 17:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 17:27
結局、ヘッドライトを付けたのはラスト30分ぐらい

感想

【またもやハードな山行となったが燃えるような紅葉を堪能】
 10月の3連休、どうやら天気はいまいち。週頭の週間天気では期待できましたが、どんどん予報が変化・・・しかし、なんとか行けそうということで、夏の会津駒ヶ岳&燧ヶ岳に引き続き、国道352号沿いからアクセスできる百名山のうち、残る2座の平ヶ岳と越後駒ヶ岳を目指しました(結局、日曜(11日)はもっと天気が悪くなるということで、平ヶ岳のみに)。
 平ヶ岳は行程が長い上、山小屋がないということで、早朝出発必至、日帰りピストンはハードということを過去のヤマレコでも把握していましたが、実際にかなりハードでした。しかし、台倉山の東側斜面は燃えるような紅葉で、見事! また、この山の特徴である山頂付近のなだらかな草原、池塘、奇岩(玉子石)は素晴らしかったです。

【鷹ノ巣登山口〜台倉山】
 とにかく尾根をひたすら登ります。「やせ尾根」はそんなに「やせ」ではなく、足元に注意すれば全然平気という印象です。ただ、早出で暗いうちに通過する場合は注意ですね。下台倉山〜台倉山の稜線は展望が良く、燧ヶ岳を望め、東側斜面の燃えるような紅葉を見ながらプチ縦走。登山口からの尾根は長く、下台倉山の標識に到着するこ頃にはヘトヘトになりました。尾根はあまり飛ばさないで体力を温存した方が良いと思いゆっくり登ったので、早い方にどんどん追い抜かされました。

【台倉山〜池ノ岳】
 台倉山からは進路方向が変わり、一旦樹林を進みます。標高1,700前後の軽いアップダウンが続き、徐々に高度を上げ勾配が強くなり森林限界へ。燃えるような紅葉とは一旦お別れするも、笹の原に点在する紅葉もキレイ。
 その笹の原から池ノ岳の肩まで、若干急勾配でこの辺りの風が強く、ソフトシェルを着ました。高度を上げると遠くに見えていた平ヶ岳が近くに大きく見えます。しかし、まだ先…。

【池ノ岳(姫ノ池)〜平ヶ岳】
 池ノ岳まで登ると姫ノ池にご対面。草原に池塘、その向こうになだらかな平ヶ岳が見える。秋の雰囲気もなかなか良いじゃない・・・。残雪が残る7月頃の花の季節も来てみたいな〜と思いつつ、木道を進み平ヶ岳を目指します。
 平ヶ岳山頂までは思っていた以上にすぐ着き、拍子抜け。あれ!?頂上?っていう感じ。三角点分岐から先に実際の最高地点があるみたいですが、時間もないので、パス。昼食を済ませ、玉子石を目指します。

【平ヶ池〜玉子石】
 玉子石まで巡ると1時間は余計に時間がかかる。妻は玉子石をパスしても良いって言うが、ここまで来たんだから「生玉子」を見てみたい!!ってことで、行くことに決定(パスしていたら、明るいうちに下山できた)。
 草原の中の木道を速足で進み、池塘を横目に新しい木製階段を登り切ったら 奇岩の玉子石が見えてきました。先に到着していた妻は玉子のすぐ横で座っている。いつ石の上の「玉子」が落ちるか解らない、、、とはいってもいつのころからこの状態なのか。せっかくなので楽しく記念撮影を済ませ下山します。

【台倉山〜鷹ノ巣尾根の紅葉】
 台倉山東側斜面の燃えるような紅葉。
 午後は雲が厚くなり、青空がなくなってしまいましたが、曇りの天候が紅葉を見るのにちょうど良かったのか、ホント燃えるような紅葉。写真では良い感じに撮れないのが悔しい。
 下台倉山標識で最後の休憩。下山の途中で追いついた3人組(男性2、女性1)の方たちも長い登山道にお疲れのご様子。ひとりの男性が「登ってしまったから降りなきゃいけない」と言い、その言葉に共感。足早に休憩を終え、下山再開。

 しかし、山頂付近と玉子石付近ですれ違い、下山の白沢清水付近で追い抜かれた別の3人組(同じく男性2、女性1)は早かったな〜すごい速さで下山されて行きました。。

 鷹ノ巣尾根の下山は紅葉に向かって降りていく感じで、、、こんなのは初体験。疲れていますが、楽しく下山。やせ尾根付近では夕日が曇に反射し赤く雲を染め、一瞬なんとも言われぬ色に包まれました。結局ヘッドライトを点灯したのは30分ぐらい、18:00ちょい過ぎに登山口へ着。12時間の山行になってしまいました。

長くなりましたが、最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

三連休は、紅葉を見たいと思い天気予報とにらめっこ。どこも日曜日がいまいち。日帰りできて、高山病にならなくて、紅葉してるとこということで、酷道352号沿いの4つある山の平ケ岳に挑戦。7月の山開きに会津駒ケ岳と燧ヶ岳に行ったので、酷道は、2回目。1回目は、あまりの長い長いトンネルにビックリ、→→の多さに笑えましたが、今回は慣れててスイスイと走れました。私は、助手席に乗ってるだけなのでnoriさんは、多分運転だけで疲れたっ思います。自宅から往復650キロはあるからねぇ。1:30に登山口の駐車場についたけど、ギリギリ停めれました。朝起きてみると路肩には、車が並んでた。流石、三連休。

予定では、5時出発だったけど、寝坊💤。5時におきて、準備が1時間。どう頑張っても準備は1時間かかってしまう。みんなヘッデンつけて歩き始めているのを見ながら焦るけど、準備がはかどらない。なんでかな?。トイレ→着替え→化粧→食料つめこみだけなんだけどなぁ。

歩き始めてすぐに、ヤセ尾根の看板があり尾根にでると綺麗に紅葉している。来て良かった🍁。下台倉山までは、急登なんだよね。きつい。コースタイムからずれていくょ。ここは、健脚な人しか来ないのか、どんどん抜かされます。気にせずマイペースで。台倉山からは、木道があり歩きやすい。姫池につくと池塘と草紅葉が綺麗。すっかり今までの疲れがぶっとびました。

頂上には、あっけなくつきカップラーメンでお腹を満たす。時間を考えると、平ケ岳の名物の玉子石はスルーしたいけどnoriがいかなならんと駄々をこねるので渋々行く。玉子石は、私的にはふ〜んって感じだけど、nori的には感動してる。これで下山はヘッデン装着だ。

今回、実は水不足で、水場に期待したけど枯れ枯れ。ある範囲で少しずつ水補給しました。ヤセ尾根すぎからヘッデンつけて無事12時間歩いて駐車場へ。元気だったら明日、越後駒ヶ岳に行くつもりだったけど、無理無理。来年にします。越後駒ケ岳の下山後に「いろりじねん」さんで天ぷら食べるの楽しみにして🌟

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人

コメント

平ヶ岳、大変お疲れ様でした
こんにちは^^

登山道の長さもさることながら、登山口までの運転も大変な平ヶ岳。
駐車場の様子もとても参考になりました。

紅葉、綺麗ですね!
木道に入ったあたりの景色もとても良いです^^
玉子石も面白い!

なかなか躊躇して行けていないのですが、いつか必ずと思っています。
2015/10/11 11:34
Re: 平ヶ岳、大変お疲れ様でした
p496さん こんにちは!
この3連休、天気はいまいちのようでしたが、昨日はぎり大丈夫って感じでした。

確かに国道(酷道)352号沿いの、平ヶ岳、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳はアクセスが大変です。
関東からだともっと運転も大変ですね。 夏の燧、会駒は小出からではないですね?
小出からの国道352号、奥只見シルバーラインの怖いトンネル、さらに国道352号の細くぐねぐねの道は大変です

紅葉は最盛期って感じでとっても良かったですが、山荘も避難小屋もないので日帰りがほとんど。テン場は少ないですが、重たいテントを上げるのは一苦労だと思うし。。。

ぜひ挑戦してくださいね。
2015/10/11 12:47
疲れたでしょ?
こんばんは〜
予定通り、平ヶ岳を歩かれたのですね
半端なく、疲れたでしょ〜?
翌日に越後駒ヶ岳行かなくて
正解ですよ!
越後駒ヶ岳もかなり疲れますから

以前、平ヶ岳を歩いた時に
紅葉が絶対に綺麗だろうなと思ったのですが
やっぱり綺麗でしたね〜
充実の山行&ロングドライブ
お疲れ様でした

では、また。
2015/10/11 21:59
Re: 疲れたでしょ?
おはようございます♪
疲れました〜 越後駒ヶ岳は天気が良くてもキャンセルしたと思います
それほど疲れた…っていうか2連チャンは無理〜

7月の記事読んで、綺麗な山だな〜って思っていましたから、行けて良かったです。
キレイな花はありませんでしたが、紅葉が見ごろで良かったです

奥只見シルバーラインも2回目で前回より心の余裕をもって通過できましたよ〜♪
2015/10/12 7:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら