記録ID: 7386408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
妙高山 〜雨のち霧氷&360度の大雲海♪〜
2024年10月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,232m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:43
距離 9.6km
登り 1,232m
下り 1,239m
14:59
ゴール地点
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
webサイトの割引クーポン見せるだけで往復2,300円が2,000円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
9合目に鎖場あり。難易度は低いが悪天候時などは要注意。 それ以外は整備されている登山道で特に危険なところはありませんでした。 今回のように特に降雨時や降雨後は登山道がドロドロで特に下りで滑りやすいので転倒注意。 |
写真
感想
当初は日曜の早朝に燕温泉から登ってリフトで下りバスで戻るルートで考えていましたが、日曜の早朝から登るのは天気が厳しそうだったので、少し時間を遅らせてスカイケーブル山頂からのピストンに変更しました。
それでも結構な雨が降っていて、もしかして計画失敗だったかと思いながらの登山でしたが、8合目あたりから雲を抜け出し、9合目からは超快晴。
山頂からは今まで見たことがないレベルの360度の大雲海が広がり、霧氷とのコラボも素晴らしかったです。
紅葉は雲海より下の方、南地獄谷からゲレンデトップあたりで満開でした。青空の下とはいかず、こちらは少し残念でしたが、あれだけの雲海が見れたので十分ですね。
次回も晴れますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する