記録ID: 739140
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
越百山・南越百山
2015年10月10日(土) [日帰り]
kokuzoo
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:35
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,971m
- 下り
- 1,977m
コースタイム
天候 | うっすら晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般的な登山道からすれば「難路」かと思います 沢渡が何度もあります。降雨後は絶対に歩けません |
写真
感想
久しぶり?にふーさんとの山
二人とも「中小川登山道」を歩いたことがなかったので、一度行っとこう!という事で、越百山に行くことになりました
紅葉も楽しみでしたが、1900m辺りから期待通りに山が染まってきて、白瀑と岩肌と共に楽しむことが出来ました
険しい道を乗り越えて山頂に立った時、木曽側からの北風があまりに冷たくて、静かな山頂の眺めを楽しむ気持ちも奪われてしまう位でした
凄い風の違いは木曽側と伊那谷側のハイマツの伸びでもわかります。マジで10倍くらい育ちが違う・・・改めて自然の力強さを感じました
以前から気になっていた中小川ルートを歩いての越百山。
どこの登山道でも一歩間違えると・・・という箇所はありますが、このルートはそういう箇所が多い感じがしました
通行止めとなっているのはそのせいでしょうか?
それでもルート上の梯子や鎖、ロープなど新しくなってるものもあり、古くからの痕跡もあったり・・・開拓・整備して頂いた方に感謝しつつの山行きでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1072人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
ご活躍は、いつも拝見しています。
他人事なので勝手な事を言いますが、
ふ〜さん、kokuzooコンビなら、
奥念丈、烏帽子回りも出来たんじゃないかと思いますが、
どうでしょう。
分かりにくい奥念丈の山頂を、貴女は既に踏んで知っていることだし、
念丈、烏帽子間は、ホームグランドだし・・・。
こんばんわ floatcloudさん
だいぶ涼しくなってきましたが、お変わりありませんか
奥念丈、烏帽子回りは別の機会に取っときます。
最近ふーさんは何故か?ヤブを嫌悪するので、積雪期ならともかく多分行ってくれないでしょう
今回は行くとしたら仙涯嶺・南駒方面かな〜と思ってたのですが
どちらにしてもあの稜線の寒風では行く気もぶっ飛びました
ども♪koさん、こんにちは♪
いやぁ〜行ってきましたね♪
まぁkoさん達なら一般道な感じでしょうが(笑)なかなか面白かったでしょ?
手前の林道が私には苦痛ですが
相生の滝をのぞき込む写真にはゾ〜〜っとしましたが 良くのぞけましたね
カモシカ落としの上の洞には気がつきませんでした。それを見つけてのぞき込むなんてらしい感じがして笑えました
天気はイマイチだったみたいですが楽しめたみたいでヨカッタヨカッタ
あの仙涯嶺、南駒の稜線・・・やっぱ行きたくなっちゃいますよねぇ〜
またご一緒しましょうよぉ〜
こんばんわ〜 momoさん
行ってきましたよ momoさんのレコも、もちろん参考にさせてもらいました
momoさんならあの岩岩×ゴツゴツの稜線は歩きたくなっちうだろうな〜と思って見てました
私はあそこから南へも、モチロン歩きたくなりましたが
林道歩きはもちろん苦手です。今回足の指が痛くてケアして登ったんだけど、そっか 原因は長い林道歩きのせいだ〜
コースは・・・結構アドベンチャーなルートですね。岩や木だけでなく笹につかまって登らないと越えられないギャップも多いですから
momoさんとは鹿の角を拾いに行かんとですよね またヨロシクです
何度もコメントしてすみません。
あの烈風は・・・
思うに、
多分、
きっと、
越百山頂だけかと思います。
1997年の秋、南駒までの縦走、
1998年の正月、仙涯嶺の往復、
1999年の正月の二日間の越百往復と、
少ない経験からすると、
そんな気がしますが・・・。
そうなんですか
きっと稜線全体がそんな感じなのかと思ってしまいました
floatcloudさんがおっしゃるなら間違いありませんね
越百・南越百山頂だけ砂地なものそのせいかもしれませんね
以前奥念丈から見た、木曽側からの砂塵で茶色くなった南越百を思い出してました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する