ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 739160
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾周回:・・したかったがアクシデントで途中下山

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:39
距離
18.0km
登り
1,049m
下り
923m

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:51
合計
7:39
6:59
65
スタート地点
8:04
8:16
59
9:15
9:19
9
9:28
9:36
27
10:03
10:03
21
10:24
10:24
6
10:30
10:31
7
10:38
10:38
4
10:42
10:42
20
11:02
11:10
5
11:15
11:15
14
11:29
11:29
10
11:39
11:39
24
12:03
12:05
81
13:26
13:40
19
13:59
13:59
27
14:26
14:28
10
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR高尾駅下車
帰り:京王バス小仏バス停〜JR高尾駅北口
今日は高尾駅南口からスタートです
2015年10月10日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 6:52
今日は高尾駅南口からスタートです
この周辺もたくさんのハイキングコースあり
2015年10月10日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 6:53
この周辺もたくさんのハイキングコースあり
小学校を
2015年10月10日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:07
小学校を
左に見て進みます
2015年10月10日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:08
左に見て進みます
地図ではこの辺
2015年10月10日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:08
地図ではこの辺
三叉路を左
2015年10月10日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:10
三叉路を左
途中、金比羅山への登り口があります
2015年10月10日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:12
途中、金比羅山への登り口があります
この二股を右
2015年10月10日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:16
この二股を右
しばらく住宅地を進むと
2015年10月10日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:20
しばらく住宅地を進むと
登山道入り口
2015年10月10日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:23
登山道入り口
かたらいの路、だそうです
2015年10月10日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:23
かたらいの路、だそうです
とりあえずは草戸峠から草戸山を目指します
2015年10月10日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:29
とりあえずは草戸峠から草戸山を目指します
道標も充実
2015年10月10日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:34
道標も充実
この花も先週見ました
2015年10月10日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:36
この花も先週見ました
進みます
2015年10月10日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:36
進みます
分岐に見えますが
2015年10月10日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:40
分岐に見えますが
ここは右へ
2015年10月10日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:41
ここは右へ
入り口にそう言えばイノシシ出没の看板があったな
2015年10月10日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
10/10 7:47
入り口にそう言えばイノシシ出没の看板があったな
2015年10月10日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:50
京王線電車の音がします。
すぐ隣を走ってる
2015年10月10日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:53
京王線電車の音がします。
すぐ隣を走ってる
眺望開けるか?
2015年10月10日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:57
眺望開けるか?
予報は晴れだったが
2015年10月10日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:57
予報は晴れだったが
曇ってるじゃん。。
2015年10月10日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:58
曇ってるじゃん。。
伐採地にでました
2015年10月10日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:58
伐採地にでました
高度感あり
2015年10月10日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 7:59
高度感あり
相変わらずの天候
2015年10月10日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:01
相変わらずの天候
さらに稜線を進み
2015年10月10日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:02
さらに稜線を進み
分岐が見えます
2015年10月10日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:05
分岐が見えます
ふぅ、、
2015年10月10日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
10/10 8:06
ふぅ、、
たまらず休憩します。
ここまで誰とも会わず
2015年10月10日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:06
たまらず休憩します。
ここまで誰とも会わず
では先を急ぐ
2015年10月10日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:14
では先を急ぐ
でっかい松。
このへんから巨木が目立つようになります
2015年10月10日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:17
でっかい松。
このへんから巨木が目立つようになります
広い路に出ました
2015年10月10日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:18
広い路に出ました
高尾駅への分岐
2015年10月10日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:18
高尾駅への分岐
ここまでいつものだらだら山行です
2015年10月10日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:18
ここまでいつものだらだら山行です
路の真ん中に倒木
2015年10月10日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:22
路の真ん中に倒木
奥武蔵のようなウネウネ根っこ
2015年10月10日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
10/10 8:26
奥武蔵のようなウネウネ根っこ
ベンチが俺を誘うがスルーする
2015年10月10日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:27
ベンチが俺を誘うがスルーする
前を行く方が最初に会ったハイカーです
2015年10月10日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:29
前を行く方が最初に会ったハイカーです
草戸峠へ続く
2015年10月10日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:31
草戸峠へ続く
稜線への登りです
2015年10月10日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:32
稜線への登りです
まだまだかな
2015年10月10日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:32
まだまだかな
登ったり下ったり
2015年10月10日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:33
登ったり下ったり
山桜の木?
2015年10月10日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:36
山桜の木?
このあたりからハイカーの数が増えてきました
2015年10月10日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:39
このあたりからハイカーの数が増えてきました
良く踏まれている路をゆく
2015年10月10日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:41
良く踏まれている路をゆく
曲がっても伸び続ける大木
2015年10月10日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:43
曲がっても伸び続ける大木
稜線に上がりました
2015年10月10日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:46
稜線に上がりました
南西に方向を転じ
2015年10月10日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:49
南西に方向を転じ
草戸山へ
2015年10月10日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:52
草戸山へ
鉄塔あり
2015年10月10日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
10/10 8:54
鉄塔あり
マニアではないですが、撮ってみました
2015年10月10日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:54
マニアではないですが、撮ってみました
多少今日はハイペースですが
2015年10月10日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:59
多少今日はハイペースですが
そんなに疲れはまだありません
2015年10月10日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 8:59
そんなに疲れはまだありません
ベンチスルーです
2015年10月10日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:00
ベンチスルーです
お〜〜、根っこだらけ
2015年10月10日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:04
お〜〜、根っこだらけ
またもやベンチスルーです
2015年10月10日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:07
またもやベンチスルーです
ゆるゆる登る
2015年10月10日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:07
ゆるゆる登る
ツガの巨木が数本ありました
2015年10月10日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:14
ツガの巨木が数本ありました
階段が見える。。
2015年10月10日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:16
階段が見える。。
道標が見えました。
2015年10月10日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:17
道標が見えました。
ここは
2015年10月10日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:17
ここは
草戸峠
2015年10月10日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:18
草戸峠
ベンチが誘ってるが
2015年10月10日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:18
ベンチが誘ってるが
北には
2015年10月10日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
10/10 9:18
北には
高尾山稜
2015年10月10日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:19
高尾山稜
進む
2015年10月10日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:22
進む
ようやく陽が射してきた
2015年10月10日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:23
ようやく陽が射してきた
見慣れないハチが
2015年10月10日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:25
見慣れないハチが
食事中でした
2015年10月10日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:25
食事中でした
花を撮りながら
2015年10月10日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:25
花を撮りながら
緩く登ると
2015年10月10日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:27
緩く登ると
ここが
2015年10月10日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
10/10 9:29
ここが
草戸山
2015年10月10日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:30
草戸山
三角点
何等なのかは確認できず
2015年10月10日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:30
三角点
何等なのかは確認できず
休みたかったが
2015年10月10日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:39
休みたかったが
進む
2015年10月10日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:41
進む
こっからしばらく階段が続きます
2015年10月10日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:42
こっからしばらく階段が続きます
登りきり、小ピーク
2015年10月10日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:43
登りきり、小ピーク
神奈川県にはいりました
2015年10月10日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
10/10 9:43
神奈川県にはいりました
まだまだつづく
2015年10月10日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:45
まだまだつづく
いやになるくらいピークを通過します
2015年10月10日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:46
いやになるくらいピークを通過します
その分休憩所も充実してます
2015年10月10日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:47
その分休憩所も充実してます
階段はやなので、右の岩場を登ります
2015年10月10日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:52
階段はやなので、右の岩場を登ります
まただよ。。
2015年10月10日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:54
まただよ。。
こんな休憩所が500m間隔くらいで存在
2015年10月10日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:56
こんな休憩所が500m間隔くらいで存在
城山湖
貯水池です
2015年10月10日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:57
城山湖
貯水池です
んで進むと
2015年10月10日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 9:59
んで進むと
左は林道に続く道
2015年10月10日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:00
左は林道に続く道
もちろん右へ
2015年10月10日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:00
もちろん右へ
また階段
2015年10月10日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:00
また階段
花を撮りながら
2015年10月10日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
10/10 10:02
花を撮りながら
進むと
2015年10月10日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:02
進むと
疲れを忘れます
2015年10月10日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
10/10 10:02
疲れを忘れます
ここは
2015年10月10日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:03
ここは
榎窪山を通過
2015年10月10日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:03
榎窪山を通過
また休憩地
2015年10月10日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:05
また休憩地
三沢峠です。
ここも関ふれ道なんだね
2015年10月10日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:05
三沢峠です。
ここも関ふれ道なんだね
分岐のようですが、左は巻き道
2015年10月10日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:06
分岐のようですが、左は巻き道
本道を行く
2015年10月10日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:06
本道を行く
巻き道と合流し
2015年10月10日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:10
巻き道と合流し
進みます
2015年10月10日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:12
進みます
大垂水峠まであと5Km
2015年10月10日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:12
大垂水峠まであと5Km
分岐
左は下山道
2015年10月10日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:14
分岐
左は下山道
もちろん進みます
2015年10月10日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:15
もちろん進みます
ここも左は巻き道です
2015年10月10日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:17
ここも左は巻き道です
どうしたことか今日は積極的
2015年10月10日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:18
どうしたことか今日は積極的
この花も
2015年10月10日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:19
この花も
よく見ますねぇ
2015年10月10日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:19
よく見ますねぇ
ベンチの横に
2015年10月10日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:20
ベンチの横に
こんな恐ろしい。。
2015年10月10日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:21
こんな恐ろしい。。
だから誰もいなかったの??
2015年10月10日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:21
だから誰もいなかったの??
例によって左巻き道
2015年10月10日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:22
例によって左巻き道
階段を上ります
2015年10月10日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:22
階段を上ります
階段チョイスしたのを
2015年10月10日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:23
階段チョイスしたのを
後悔してます。。
2015年10月10日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:26
後悔してます。。
行くだか上り下りし
2015年10月10日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:26
行くだか上り下りし
まともやベンチスルー
2015年10月10日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:26
まともやベンチスルー
岩が目立つようになりました
2015年10月10日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:28
岩が目立つようになりました
思ったより進んでない
2015年10月10日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:29
思ったより進んでない
おなじみのSN磁石
2015年10月10日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:29
おなじみのSN磁石
ベンチが見え
2015年10月10日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:32
ベンチが見え
分岐です
2015年10月10日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:33
分岐です
西山峠を通過
2015年10月10日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:33
西山峠を通過
この稜線は
2015年10月10日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:34
この稜線は
東京都と神奈川の
2015年10月10日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:35
東京都と神奈川の
都県境です
2015年10月10日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:35
都県境です
無用に思える階段を登り下り
2015年10月10日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:37
無用に思える階段を登り下り
休憩地を経て
2015年10月10日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:42
休憩地を経て
この辺から稜線沿いの巻き道をあるきます
2015年10月10日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:42
この辺から稜線沿いの巻き道をあるきます
津久井湖が垣間見えたりする
2015年10月10日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:44
津久井湖が垣間見えたりする
【閲覧注意】
巨大ミミズ
2015年10月10日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:45
【閲覧注意】
巨大ミミズ
写ってませんが、ハイカー多すぎ
たまらずペースダウン
2015年10月10日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:46
写ってませんが、ハイカー多すぎ
たまらずペースダウン
自分のペースで歩けてません
2015年10月10日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 10:56
自分のペースで歩けてません
休憩もまま成らず
2015年10月10日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:05
休憩もまま成らず
小ピークで休憩しよう
2015年10月10日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:06
小ピークで休憩しよう
何山かわからず
2015年10月10日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:07
何山かわからず
観音様の横で休憩します
2015年10月10日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:07
観音様の横で休憩します
鉄塔を通過
2015年10月10日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:15
鉄塔を通過
大垂水峠まで1Km強になった
2015年10月10日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:17
大垂水峠まで1Km強になった
ここは。。
2015年10月10日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:18
ここは。。
巻道をチョイス
2015年10月10日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:18
巻道をチョイス
登ります
2015年10月10日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:24
登ります
岩場を
2015年10月10日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:26
岩場を
ふぅふぅ言いながら
2015年10月10日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:29
ふぅふぅ言いながら
笹の小径になりました
2015年10月10日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:31
笹の小径になりました
でも疲れてます
2015年10月10日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:31
でも疲れてます
階段の数がハンパ無し
2015年10月10日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:35
階段の数がハンパ無し
ここを登ると
2015年10月10日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:38
ここを登ると
大洞山
たくさんのハイカーがひしめき合いながら
2015年10月10日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:42
大洞山
たくさんのハイカーがひしめき合いながら
ランチ中だったので、通過します。
2015年10月10日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:42
ランチ中だったので、通過します。
休憩したいが、スルー
2015年10月10日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:45
休憩したいが、スルー
峠まで1Km
2015年10月10日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:45
峠まで1Km
下ります
2015年10月10日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:47
下ります
相当下って
2015年10月10日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:52
相当下って
下ります
2015年10月10日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 11:55
下ります
国道に出ます。
あれは国道に架かる橋
2015年10月10日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 12:02
国道に出ます。
あれは国道に架かる橋
緊張しながらわたる
2015年10月10日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 12:03
緊張しながらわたる
てっきり休憩所があると思ったのに
2015年10月10日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
10/10 12:05
てっきり休憩所があると思ったのに
しょうがない
2015年10月10日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 12:05
しょうがない
先を急ぐ
2015年10月10日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 12:07
先を急ぐ
では
2015年10月10日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 12:08
では
城山あたりでランチとしよう
2015年10月10日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 12:08
城山あたりでランチとしよう
まずは
2015年10月10日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 12:08
まずは
稜線へ上がるため
2015年10月10日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 12:09
稜線へ上がるため
急登します
2015年10月10日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 12:11
急登します
花を撮りながら
2015年10月10日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
10/10 12:18
花を撮りながら
傾斜が緩くなったり
2015年10月10日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 12:19
傾斜が緩くなったり
写真ではなかなか表現できませんが、かなりの急登です
2015年10月10日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 12:21
写真ではなかなか表現できませんが、かなりの急登です
1.4Km
20分ってとこか?
2015年10月10日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 12:22
1.4Km
20分ってとこか?
平坦になり
2015年10月10日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 12:28
平坦になり
この辺でちょっとアクシデント
2015年10月10日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 12:31
この辺でちょっとアクシデント
土踏まずがやたら痛くなってきた
2015年10月10日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 13:09
土踏まずがやたら痛くなってきた
自分のペースで歩けなかった事が原因だろうなぁ
2015年10月10日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 13:10
自分のペースで歩けなかった事が原因だろうなぁ
眺望は優れなかった。。
2015年10月10日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 13:15
眺望は優れなかった。。
2015年10月10日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 13:17
足を半ば引きずりながら
2015年10月10日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 13:21
足を半ば引きずりながら
階段を登る
2015年10月10日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 13:22
階段を登る
こんなのは奥武蔵にはない
2015年10月10日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
10/10 13:25
こんなのは奥武蔵にはない
ランチをすでに済ませました。
ここは城山
2015年10月10日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
10/10 13:44
ランチをすでに済ませました。
ここは城山
小仏峠へ
2015年10月10日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 13:44
小仏峠へ
あえて写真に入れませんでしたが
2015年10月10日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 13:45
あえて写真に入れませんでしたが
ハイカーで渋滞する場面もありました
2015年10月10日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 13:55
ハイカーで渋滞する場面もありました
高尾野町が見えました
2015年10月10日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 13:56
高尾野町が見えました
裏高尾山稜
2015年10月10日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 13:57
裏高尾山稜
ここは
2015年10月10日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:00
ここは
着きました
2015年10月10日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:01
着きました
小仏峠
2015年10月10日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:02
小仏峠
痛みが治まらないので、バス停へ下山します
2015年10月10日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:02
痛みが治まらないので、バス停へ下山します
最初はこんな良い道で
2015年10月10日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:03
最初はこんな良い道で
足の痛みも耐えられます
2015年10月10日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:05
足の痛みも耐えられます
途中で舗装された道になります
2015年10月10日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:12
途中で舗装された道になります
花たちも癒してくれる
2015年10月10日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
10/10 14:17
花たちも癒してくれる
細かい花
2015年10月10日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
10/10 14:17
細かい花
水場です、飲めますが、気にする人はやめときましょう
2015年10月10日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:19
水場です、飲めますが、気にする人はやめときましょう
ここを回り込み
2015年10月10日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:21
ここを回り込み
駐車場が見えました
2015年10月10日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:23
駐車場が見えました
なにやら消防車が
2015年10月10日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:25
なにやら消防車が
バス停へ急ぎます
2015年10月10日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:26
バス停へ急ぎます
ホントに裏高尾町、っていうんだね
2015年10月10日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:27
ホントに裏高尾町、っていうんだね
バス停はまだか
2015年10月10日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:28
バス停はまだか
途中で消防士の方に聞いたら、景信山でけが人が出たとか
2015年10月10日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:28
途中で消防士の方に聞いたら、景信山でけが人が出たとか
おれも乗っけてほしいぜ
2015年10月10日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:34
おれも乗っけてほしいぜ
これが小仏峠の由来か?
2015年10月10日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:35
これが小仏峠の由来か?
小さな沢沿いに進み
2015年10月10日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 14:35
小さな沢沿いに進み
バスに揺られて、高尾駅北口に着きました
2015年10月10日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
10/10 15:07
バスに揺られて、高尾駅北口に着きました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今回は、高尾山をぐるりと周回しようと思い立ち、埼玉の田舎から観光地に降り立ちました。

さすが観光地、冒頭ハイカーの”は”の字も見受けられませんでしたが、草戸山を過ぎたあたりから、だんだん人が増えてきて、時折爺対する始末で。

おかげで自分の本来のペースで歩く事ができずじまいで、そのせいかは定かではないですが、土踏まずに痛みが発生。
当初、景信山から峠を越えて高尾駅に戻る予定でしたが、敢えなく小仏峠からの下山と相成りました、情けない。。

翌日龍勢祭に行く予定だったので、無理はできず。

リベンジするかなぁ。でも予想外に距離は歩いた。
でもなんか物足らない気がするのは、歩き慣れてない道を歩いたからだろうか??

来週は仕事のため、山はお休みです。
再来週からまた出直しだぁ。。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら