記録ID: 7392167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日向山 天空のビーチのアレやコレ(ぶらりあん姉妹の山さんぽ♪その28)
2024年10月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:03
距離 10.9km
登り 1,142m
下り 1,144m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
https://www.mountaintaxi.jp/ ☆往路・復路共乗車場所と時間は決まっています 往路 あずさ1号に連動 小淵沢駅 9:00 復路 尾白川渓谷駐車場 16時 |
その他周辺情報 | 丸政 小淵沢の駅弁屋さん お昼時を過ぎると売り切れになるものもあるので、タクシー乗り場前の売店「MASAICHI」に前もってお取り置き頼んでおきました。営業時間内ならこちらで受け取れます。 |
写真
ヘトヘトなのでしっかり休憩します
恒例の、オヤツ交換会😋
お姉ちゃんにもTJARスペシャルセットをあげました💨
ハッピーターンとバウムクーヘン、そしておフランス駄菓子のコーラグミ🤣あ、これ美味しいのよ💖カルディにありました
恒例の、オヤツ交換会😋
お姉ちゃんにもTJARスペシャルセットをあげました💨
ハッピーターンとバウムクーヘン、そしておフランス駄菓子のコーラグミ🤣あ、これ美味しいのよ💖カルディにありました
感想
木妻お泊り会part1と2の間で白州の日向山に行こう🎵ってsnpお姉ちゃんから誘われて😻
去年はちょうどその頃🍁が見事だったから、ってあずさの指定席と「マウンテンタクシー」の往復予約も取ってもらって🎵あずさ一号車内で待ち合わせて小淵沢へ〜
🌴天空のビーチ🌊と呼ばれ人気の日向山、お姉ちゃんは4回目🤣
でもちびは誘われるまで行ったことなくて😿
🚙じゃないと行きづらい所だったけど、去年から運用が始まったマウンテン🚖のおかげで、🚙乗れなくても一人でも行きやすい山になりました😻
好天に誘われ尾白川渓谷🅿も🚙いっぱい🌞地元より他県ナンバーが多かったです。
マイクロバスをチャーターの山の会も2組来てて大人の遠足状態🤩月曜なのにね〜🤣
猛暑の影響か?紅葉にはイマイチな感じもありましたが、天空のビーチからの山岳展望は素晴らしく、雲一つない美しい姿が爽やかな秋の空気に映えておりました💖
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
編集中にお邪魔します。😁
きのこ🍄美味しそうです。
茶色っぽいのは、クリタケです。今食べたいきのこ。
そして、白いふさふさはヤマブシタケ。(サッと茹でて酢の物、刺身風にワサビ醤油で味わう)だと思われます!😁
紅葉🍁に青空が素敵です!
お疲れ様でした!😁
🍄いっぱい載せたので、きっといらっしゃると思って〜🤣(撒き餌?)
同定、ありがとございます😻クリタケ!おいしいヤツですね😻
そしてヤマブシタケ。先週長沢背稜でもいっぱい見ましたよ🤩一本の木にいくつも出ていてそりゃぁもう見事でした!あそこまで行くの結構大変だけど。ここは、🚙ならすぐ来れます🤣
木曜(今日)と月曜、どっちかで行く予定でしたが、天気が鉄板な月曜にしました。直前土日は仕事、稽古、野暮用で多忙だったけど、頑張って行ってきてよかったです😹素晴らしい眺めがありました🤩
コッコメント一番鶏🐔🌞ありがとございました🎵
もう完全に終わっちゃったと今年諦めていた、オオビランジがまだ咲いてるんですね。
行きたくなっちゃいました。お疲れ様でした。
草付きの中に鮮やかなピンクが見えて、ママコナ?と思ったけどもっと大きい花でした🌺
まさかのビランジ🥰見れちゃいました💗オオビランジは初対面。
残暑が厳しかったから?ビランジは残ってたけど紅葉には早かった感じです。去年の今頃はきれいだった、っておねえちゃんの話です。
ハスラーなら矢立石🅿まで入れるから、ちゃちゃっと行けるし、是非どうぞ〜
コメント さんきゅう べり 抹茶🍵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する