記録ID: 7398400
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳はやっぱり無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ
2024年10月24日(木) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,196m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:11
距離 10.9km
登り 1,196m
下り 1,196m
11:03
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ 樹林帯は0〜1m/sの微風。山頂尾根は5〜6m/sの風。 6時頃、杣添尾根登山口で12℃ 7時半頃、横岳見晴台テラスで13℃ 8時半頃、横岳で14℃ 9時頃、日ノ岳で10℃ 11時頃、杣添尾根登山口で16℃ 半袖、短パンでスタート。山頂尾根は風があり寒く、今季初、3シーズン長袖を着用。 水分消費量 1/3 【ファンクラブ員🪰情報】 山行後、車に勝手に乗り込むストーカー事案が発生(笑) 👻ソンナニ クサカッタ ノカ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台くらい止められます。6時頃到着時、4台駐車車両があり。 トイレはありません。 本来は、砂利林道の南八ヶ岳林道登山口駐車場が一番近いですが、今年は10/20の林道閉鎖により使用できません。1km弱歩く距離が増えますが、斜度がゆるく、ウォーミングアップ代わりに丁度良いです😊 ちなみに、南八ヶ岳林道登山口へはGoogleマップで案内できません⚠ 横岳登山者駐車場は案内できます。ずっと舗装路です。鹿多いです🦌 |
コース状況/ 危険箇所等 |
横岳登山者駐車場から南八ヶ岳林道登山口までは、別荘沿いを歩きます。私道を何回か横断しますが、車の気配はありません。斜度は緩いです。 南八ヶ岳林道登山口からの杣添(そまぞえ)尾根は、緩急を繰り返しながら高度を上げていく感じです。序盤が一番の急登です。下って登り返す局面はほとんどありません。 八ヶ岳らしい、岩がゴロゴロ転がっている所もあります。泥寧も少々あり。 2500mを過ぎると、森林限界を迎えます。そこからは、ハイマツの太い枝が生えまくっている所を幾度か通過します。登りも下りもとても歩きにくく、枝が山頂方向に伸びているので、下手に乗ると滑ります。 山頂稜線から横岳までの間は、西側が切れ落ちていて怖い所があります。短い梯子が2箇所あり。 赤岳方面、わたくしが歩いた所までは、トラバース道が主になります。東側斜面は何とか行けましたが、西側斜面は高度感があって怖いです😱 鉾岳のトラバースは、鎖ありの岩場を一度下って登り返す感じです。 怖すぎで心折れて、日ノ岳手前で引き返しました。もちろん、帰りも怖かった😭 |
写真
撮影機器:
感想
https://webshop.montbell.jp/goods/disp_fo.php?product_id=1129465&force=1
初めて買った登山靴、テナヤブーツ。わたくしの足にピッタリでとても気に入ってました。リソールして使い続けていましたが、アイレット(靴紐を通す穴)がちぎれてしまい、修理とリソールで3万円オーバーの見積りが出てしまいました。新品以上の費用です😵
https://webshop.montbell.jp/goods/disp_fo.php?product_id=1129632&force=1
ローテで使うために持っていたアルパインクルーザー800もあったのですが、これは靴紐を締め上げると踵が靴ずれを起こしてしまい、正直あまり使い勝手が良くありませんでした。
テナヤブーツは諦めて、新しい靴を買うか…と思っていたところで、売り場を良く見てみると、アルパインクルーザー800の仕様が何だか変わってるじゃないですか😲
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129690
足首のところがベルクロ仕様になっており、試着すると踵部分が柔らかくて、テナヤブーツと同じ履き心地😍
早速購入し、今回の山行でデビューしてきました😁 結果は、靴ずれも起きず快適に歩くことができました。長く使えそうな相棒に出会えて、満足の一日となりました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人
ですよね〜😊 赤岳登る方は健脚で経験豊富な上級者ばかりで、高所恐怖症が歩けるかどうかがイマイチ良く分からないんです😅
以前、良く分からずに権現岳でグレーディングCの道に行ってしまって怖い思いをしたんですが、その再来という感じでした。あのグレーディング表は正しいです🤣
turu0530さんの山行にはまったく役に立たない、便所の落書きレベルのレコですが、たまに覗いてやって頂ければ幸いです😁 コメ、ありがとうございました!
バカバカしいバカ尾根はお気に入り登録のみで割愛させてもらいます🙋(見栄晴茶屋と煙草ホルンには悶絶w)
おお、赤岳ですか😲
Q様の本気を見ました!!…て書こうとしたけど登っとらんのかいwww
ハッ…Σ(゚Д゚)
こ、これはまさか…快晴なのに大天井岳に登らず、燕山荘にケーキを食べに行った私に対するオマージュ…。
(Q様以前、権現岳の寸前でも引き返していた様な(笑))
確かに八ヶ岳も油断ならないですからね。体調不良だったり危ないと思ったら、撤退するのは殊勝な心掛けだと思います🙌
そういえば私の友人Gは、鉾岳のトラバースの際にテンションが上がって「一点支持じゃ!」と言いながら片足上げてたっけ←リアル厨二w
まあSirozou歩きも大概だけどな(爆)
チラシの裏側に書いてあるような落書き級のレコ、お気に入りに登録だなんて、Sirozouさんも悶絶級のギャグを地でやってくれるんですね🤣アリガトウ ゴザイマス
燕山荘に再訪された際には、リアルにオーナーに凸して煙草ホルンネタかましてやってくだちい(笑)
👻デキン カクテイ ダナ
そうそう、Sirozouさんの引き返しと同じ…ぢゃないですよ😵 途中に小屋なんてありませんし、車に戻ってミラーに写るのはケーキの悪い自分の顔だけですからね😂
そして、よく覚えてらっしゃいますね😅 ニボシは怖すぎて山頂踏んでませんw 更に権現岳は剣の所まで登れてませんww
Sirozouさんも赤岳、登頂されていたんですね〜😍スゴイ
一点支持ですと?😱 やっぱりアソコですか😳 若気の至りですね(笑)
👻アシ デ アルケヨ
ってか、あのヤバい所でテンションが上がるんですか😅 きっと、ガールズバーで80代の元締が出てきても楽しく時間を過ごせる猛者だと確信しました🤣
Q太郎さんのレコが二本立て読めて、土曜の朝からウホッ!と喜んでおります♡
びったりくる登山靴に出会えてよかったですね😊 山行を最後まで楽しめるかどうかって、靴にかかってるような気がします🥾
杣添尾根で「ピザの焼き方」片手にピザを焼いていただきたい‥ネタとして弱いかしら😅
Sirozouさんも仰られてますが、引き返すことが静かなブームかも? 私たちの高千穂峰といい🤔
‥というのは冗談で、風が強いのは怖いですよね🌬️ カイジじゃないんだから、無理なさらなくて良かったと思います!
画数😂 たまに郵便局からの不在票に「◯◯ 鹿」と書かれる私としては(漢字が似てゐるのです)鹿にシンパシーもりもりです🦌ダカラ ナラガスキナノカ
ウホッ♡だなんて…わたくしは、お餅を誤嚥してゲホッ♡ですよ😱クルシー
reiさんもピッタリ合う靴に出会えて、アッー!ってなってましたよね(笑) でもその後は大丈夫なのかな😊
わたくしはドM(ドケチ?)なので、通常、靴に自分の足を合わせていくんですが、今回は合わせていく必要が無かったので、コスパ良かったです(笑)
👻テーピング アマルナ
でもその後は大丈夫なのかな😊
桝添尾根でピザですか🤣 reiさん、攻めますね〜(笑) その系列購入のクレしんネタで行くんなら、崖から下を覗いて転落かなと思っています😂
そう、高千穂の撤退は他人を思っての勇気ある撤退ですもんね😊 わたくしの、いつも通りの自分本位の撤退とは次元が違いますよ😁
でも、ヘルメットとか撤退とか、恥ずかしくなくレコにアップできる雰囲気になってほしいな〜と思っています。どんな撤退にも学ぶところがありますからね😊
「麗」と「鹿」ですか😁 育ちの悪いわたくし的には、画数の多いreiさんの優勝です(仏恥義理)
奈良の鹿は、マウントとらなくても満足できるくらい落ち着いている、オトナなコたちばかりで、大好きです♡
👻イイカゲン オトナニ ナレヨ
靴のこと触れてくださってありがとうございます〜
昨日、神保町に入院していたLOWAをお迎えにいってきましたよ🥾 外反母趾の部分が見事にボコン💨と出っ張っていて、珍妙なかたち笑
足入れしたかんじは今のところシンデレラフィットなので、いざお山で使うのが楽しみです😊
靴にご自身の足を合わせるって、Q太郎さんは液体、もしくは軟体生物ですか笑🐙🏺 ‥まじめにお返事すると、テーピングされてたのですね!
ヘルメットとか撤退、禿同です🧑🦲ヨンダ?
かっこいいばかりが登山じゃないよー! そうじゃないところに価値があるYO!といつも思ってます🙌
👻イシバ ソウリ カ?
靴を直されていたんですね😊 また痛みが再発されたようだったんで、え〜😢って思っていましたが、解決されて良かったです😁
なるほど、外反母趾の所に当たらないよう、形を変えることができるんですか😲スゴイ 貧ぼっちゃまみたいに外反母趾の所だけオープンにする、男気溢れる解決法ぢゃなくて安心しました🤣
最近は、足首周りを締め上げないで歩くことが多かったので、テーピングする機会は減ってましたが、ちょっと油断するとやっちゃうんですよね😩 ちなみに、冬靴もきつく締めると靴ずれしちゃうんで、また自分の足を靴に合わせていくシーズンが始まります😂
そこで、Fitsの靴下がどれだけ頑張ってくれるか楽しみです😄
ヅラから撤退、共感して頂いてありがとうございます😊 輝く頭👩🦲で痩せ尾根歩いているハイカーを目潰しして滑落させますねo(^o^)o
👻バカ ナノカ?
いや…ってゆーか道がオッカネー😱w
遠目に見ると気持ちよさそうな道でしかないんですけどね…
逆に良くここまで行けましたね💦
ちょっと怖いもの見たさで行きたいような気もしますけど(´・ω・`;)
でも山容のまんまで景色はすんごいですね♡
ってかこの景色を見たらリスク背負って赤岳まで行かなくても十分ですwww
きっと似たような景色だろうと唱えつつ危ないから逃げてくだちぃ:(´ºдº:;`):
次行くときは3分間待ってやるので石尊様から赤岳まで…←何様だよ!!!
とにかくご無事で何よりでした💦
迷ったかもしれませんが迷ったときこそ撤退することが無事への道かもしれませんね😭
お疲れ様でした🙏
山頂稜線までは、ごく普通の道で危険な感じはありません。でも稜線に乗った瞬間からヤバいんですよ😱 普通に歩いていたらまず落ちることはないんですけど、落ちたら…って思うと足がすくんじゃうんですよね😅 そしてそんな時に限って、ヘボい岩につまづいたりなんかして、漏らしそうになります(笑) 普段の安定した歩きは期待できません😤ドヤ
👻ジマン スルコト ジャ ナイダロ
ちな、横岳の梯子を前向きに降りたら相当怖そうです😵 是非、奥様にチャレンジして頂きたい😂
山頂稜線に乗っちゃえば、あとは300メートルくらい登り返せれば赤岳に着いちゃう計算なんですが、異様に遠く感じました💦 赤岳展望荘くらいまでは普通に行けるかなと思っていたのは甘かったですね😩
杣添尾根から歩かれましたね。
自分は初めから赤岳は無理だなぁと思っていて、三又峰に立った時はそれを確信しました。
一応ヘルメットはザックに忍ばせていったのですけどね。
老い先短き人生といえども、もう少しばかり美味しいご飯とお酒を・・・
なんて煩悩の塊故に足が出ない山でした😅
まっちゃさんのレコでバッチリ予習させてもらってから登ってきました🙇アリガトウ ゴザイマス 杣添尾根は急登だけど緩急があるって見ていたんで、心折れること無く歩けました😊
今回は涼しかったから、かなり快適に歩けましたけど、まっちゃんさんの登ったときは真夏でしたからね😲 カンカン照りの山頂稜線はヤバいと思います。
まっちゃんさんもヘルメットを忍ばせていたんですね😊 三又峰から赤岳まで、距離1.5キロの累積標高300メートルくらいなんで、余裕で行って帰って来れるのかな?と思っていましたが、あまりの難路にこりゃ〜無理だと思いました😅
赤岳と阿弥陀岳を登れば八ヶ岳は完登だな、と淡い期待を抱いていましたが、しばらくは難しそうです。鎖場の鎖がだらーんと伸びているタイプじゃなかったので、次行く機会があるなら、ハーネス着けて行くと思います😤
アルプスとはさっぱり縁のない私、しかも地理も全然わかりませんので、Q太郎さんのレコ拝見いたしても、何のことやらさっぱり😓
無駄にコメントしてごめんなさい😭
しかしまたいい景色見ちゃって😆
めいこの呪いは届きませんでした😅
ずっと森林限界の稜線ですか?とてもいいですね✨
これだけで満足しちゃいそうですね😁
あ、丹沢は私も雨で真っ白でしたよ😆
関東平野は雲に覆われていて、めいこさんの呪いがバッチリ効いてましたけど、標高の高い山はどこも大丈夫だったようです😁マダマダ デスナ
写りがイマイチだったんでアップしませんでしたが、奥白根山、男体山、女峰山、太郎山、皇海山もちゃんと見えてました😊
ひたすら登る雰囲気は、男体山にそっくりでした😊 最初の登りの1時間半くらいはずっと樹林帯で、全く眺望が無かったです😵 森林限界を越えるとあとはずっと富士山を眺めながら歩けるんですが、5分で飽きました(笑)
👻バチアタリ ダナ
めいこさんの真っ白塔ノ岳レコ、覚えています😁 登りながら、デジャブのように思い起こしましたよ😅
登山を始めた直後に、棒ノ折で『みんな大好き八ヶ岳』というフレーズを耳にして、何も知らず八ヶ岳を調べて赤岳に憧れて挑みました😁
登った時は結構積雪があったので、怖そうなとこは雪被っていて登りやすかった記憶があります😊
ちょっと積もった雪ぐらいの方が歩きやすいかもしれないです😊
同行者に師匠が居たので登れたってのもありますが(笑)
赤岳はカッコいいですね✨
今年は蝶ヶ岳ぐらいしか高い山登ってないから、レコ見てたら高い山に行きたくなりました😁
初心者でいきなり冬の赤岳って😅 パネェっす😆
スノボーとかスキーやってると、意外と雪のついた急斜面は怖くないんですよね。何でだろ。岩場でなければ、雪の上のアイゼンの安心感はダントツだと思います😁
みんな大好き八ヶ岳ですか〜😊 ホント人気の山域ですよね。登山道もよく整備されてるし、山小屋も沢山あって安心して歩けるのが好きです。
冬も近づいてきて、カラっとした天気のもとで山頂からの眺望を楽しめるシーズンに入るから、高山が狙い目かも。タマチチで修行ばっかりだったから、たまには高山をエンジョイできたら最高でしょうね😁
おにゅぅ〜のブーツ、いぃ〜ですね👍
私400のBOA使ってますが、アレ楽ですよねぇ〜
800も色が黒や青だったら買ったんですが🤔
私には赤岳は勿論、横岳も難しそぅですが😓
雲海越しの富士山はいぃ〜なぁ〜🤔
ってハイマツ地帯のム○カ大佐…って○の意味が🤭
思わず笑ってしまった😁
次は赤岳ですね!
期待してまぁ〜っす👍
お疲れ様でした🙏
VaronさんもBOA使われているんですか〜😊 あれ、ホント楽です。山行途中で石ころ入って、出さなくちゃならなくなっても、悩まず脱げますもんね😁
ワイヤーが切れたのも今まで1回だけで、しかも途中まで気付かないレベルなんで、安心して歩けます😊
ただ、仰る通り色が渋いですよね。わたくしのような老人好みで、若者向けではないと思います😂 Varonさんはお若い😳
○はアレです、ずれているモザイクみたいな感じで(笑) 自主規制する気は一応あるってことにしておいてくだちい😆
赤岳はそのうち行けるようになるのかしら😅 八ヶ岳コンプリートしたい気持ちはあるんですけどね😳
Q太郎👻さんと皆さんのコメント
ハッテン場にならないことを
祈ります🍑ハッテンバ~
難易度で言ったら、お義父さんから誘われた旅行で別行動するのが、ダントツナンバーワンだと思います😂 奥様もお義父様も、理解と包容力が高くて羨ましいです😳
八ヶ岳は厳しいから、静岡の赤岳でお茶を濁しておくか…🤔
なぜ赤岳が無理なのか、あのQ太郎様が無理とは.....?
中禅寺湖一周ではあきたらず半月社山黒檜に加え高山まで登られたあのQ様が?
金峯山に金一封もって行ったあのQ様が?
何かの間違いでは.....
と不信感たっぷり、ネタ感たっぷりで読み始めましたるところ.....
あ、こりゃマジ怖い。
だめだめこんなとこ。
ご無事で何より、と手に汗を握るわたくしがおりました😄
最初の八ヶ岳はソマゾエ尾根からでした、という話をときどき聞いていたのですが、
いやあ、これはちょっと怖そう。
地蔵もそこそこ怖かったけど、こんなトラバースはなかったし。
ハシゴはあった気がするけど、こんな怖くなかったし😅
でも絶景が半端ないですね〜✨
もうここまでで十分ですよ〜🎶
おかげでいいもの見せていただきました😄
しかし、赤岳ってかっこいい✨
塔ノ岳ホワイトからの赤岳ブルー、やっぱさすがQ太郎様でございますな😍
金峰山に金一封持って行ったのと、難路にチャレンジするのは全くリンクしませんって🤣 でも、赤岳に持っていくのは垢だけかなと思っています😤
👻キタナイ レコ ツクルナヨ
分かります? やっぱり、かやまるさんならこの怖さ分かってくれますよね〜😂
っていうか、かやまるさん、赤岳もう登ってるぢゃないですか😲スゲー しかもワンワン連れで😆 行者小屋から地蔵を通る道なら怖くないんですね😍 次はこっちのルートから、敗退レコをお届けしたいと思います(笑)
👻マジメ ニ ノボレ
塔ノ岳ホワイトから赤岳ブルーって😲 上手い!👏
杣添尾根を登り上げて、三又峰に登るだけなら、全く怖いところはありません😁 ここでも標高2825メートルあるんで、赤岳と80メートル弱しか違わないんですよね。ここか見える、南アを従える赤岳と阿弥陀岳がカッコいいんです😳 累積標高も男体山より無いんで、かやまるさんも是非!😆
いつも楽しみに、拝見させて頂いています。
これからも楽しみにしています〜
宜しくお願いします。
楽しみにして頂けるなんて幸いです😊 これからも途中引き返しの敗退レコを量産していきますね😤 次は高尾山かな〜(笑)
👻マジメ ニ ノボレ
雄大な真っ白い景色を満喫する旅もちょくちょく行こうと思っています😤
👻ダレモ ソンナノ ミタク ネーヨ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する