記録ID: 7401877
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
中ノ岳〜大水上山〜丹後山(十字峡登山口から周回)
2024年10月25日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 06:41
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 2,226m
- 下り
- 2,251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:47
距離 19.1km
登り 2,226m
下り 2,251m
15:53
ゴール地点
天候 | 小雨→ガス→快晴🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りで歩いた日向山を通る尾根も、下りで歩いたジャコノ峰を通る尾根も断続的に急坂があり、濡れた岩や落ち葉に隠れた根っ子でとても滑り易かった 中ノ岳から丹後山への稜線は笹中心なので紅葉はありませんが、巻倉山方面(魚沼市側)の綺麗な紅葉を観ながら歩けました |
写真
撮影機器:
感想
お初の中ノ岳に紅葉も期待して行ってきました
十字峡登山口に到着した時にはまさかの雨💦諦めて他の山へ行くことも考えたけど仮眠も兼ねて少々待ってみることに
8時過ぎには小雨になったので回復を信じて歩き始めたけど五合目過ぎるまでは止んでくれず登山道も滑って歩き難い状態で「リベンジ確定案件だな」と思いながらも頑張って登る
で七合目に近づくあたりから徐々にガスが晴れてあっという間に快晴❣まさかのポカポカ陽気でめちゃくちゃ気持ちのいい稜線歩きが楽しめる結果となった
何事も諦めずに頑張ってみるもんだなーと
こういう天候もあってか中ノ岳の先でおひとりの方とスライドした以外は稜線独り占め気分の山行でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人