朝日軍道周回
- GPS
- 20:21
- 距離
- 47.5km
- 登り
- 3,601m
- 下り
- 3,626m
コースタイム
- 山行
- 10:29
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 11:28
- 山行
- 9:18
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 9:28
天候 | 初日 晴終始晴天 気持ちの良い風吹いてました 2日目 晴れたり曇ったり 風は良い感じ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広場は広いが凸凹水たまりなので路肩に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口~長井葉山 危険箇所はない 水場はじゃんじゃん出てる ~中沢峰 危険箇所はない 薮もない アップダウンも大した事ない 道幅も広く高速道路 中沢峰は急登 水場は未確認だが、行くのは大変そう ~御影森山 幾つかの激しいアップダウンあり 薮もない 下りは落ち葉と刈草で滑りやすい ~大朝日岳 基本登りのアップダウンが厳しい 大朝日岳への登りは肩が二つあるので心が折られる 危険箇所はない ~二股出合 急は急だが登りで感じていた感じとは違う ナイフリッジぽいところとか、ザレ場、落ち葉とか要所では要注意 ~朝日鉱泉 沢沿いのトラバース 今回はここが一番危ないと感じた 滑りやすく、足場も狭い箇所が多数 登りでは感じなかった恐怖があった ~頭殿山 危険箇所はない ショートカットはお勧めしない P1086まで上がれば気持ち良いブナ林を歩ける ~長井側登山口 以外と長い 頭殿山からしばらくは急激に下るが落ち葉が大量で滑る滑る P900辺りからは平坦な道が続くが、一部岩場のトラバースあり ~葉山登山口 集落まで下りれば唯一の自販機あります あとは延々とロード 熊が出るらしいので熊鈴は消さないで歩いた |
その他周辺情報 | はぎの湯@550円 源泉掛け流しらしいが、塩素臭きつめ 露天あり |
写真
感想
ダイクラの後だったか、御影森~中沢峰間の草刈りを行ったという情報をInstagramで知った。
これは歩かないとバチが当たると計画を練っていた。
加えて年に5回使わないといけない有休の期限が今月中に迫ってた今週末。
金曜日は晴れ、土曜日曜と徐々に下り坂予報。
ここは法令遵守を盾に金曜に有給を取って行って来ました。
薮のイメージが強い朝日軍道。
だがしかし、そこは破線とは信じ難い素晴らしい道だった。
元々が軍道で馬も通ったとの事なので道幅も広い。
涼しさも手伝ってグイグイ進める。
予定よりかなり良いペースで中沢峰へ。
行くなら残雪期かテン泊かなって考えてたコースだが、ネックだった中沢峰~御影森山間に手が入った事で大朝日岳まで届くようになった。
ビビって3時スタートだったが、結果的に明るくなってからスタートでも大丈夫だった。
小屋は5、6人だったかな。
ほろ酔いで夕陽を眺めながら軍道を歩けた歓びに浸る。
翌日は中ツル尾根を下る
数年前に仲間たちと登ったことを思い出しながらあっという間だった。
そして頭殿山。
誘惑に負けてショートカットしたら酷い目にあったが、良い教訓になりました。
下山時にあった人たちにとても励まされた。
普段はあまり社交的な自分ではないが、疲れからから来る不安なのか、これから長いロードが待っているからなのか、本当に励まされた。
やっぱり山って良いなと痛感。
そして長い長いロードの果てにフィニッシュ。
50km近い距離をこんなに気持ちよく歩けるとは正直言って思ってなかった。
流石に足はボロボロだけど、気力は残ってる。
山の整備に携わってる全ての人に感謝
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
我もいつか歩くぜ❗️
この2日後に朝日軍道歩いて、破線??凄まじい刈払いだな〜と思ってました。残置物とか水場とかすごい共感しました。中沢峰からの激坂下りの北上はあれよくやりましたね…。
整備してくださった方にも感謝!
コメントありがとうございます。
大縦走お疲れ様です。
距離や水場の問題で歩く人が少ないコースですが、歩けばわかる素晴らしいコースでしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する