ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 740633
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雁ヶ腹摺山 サイクリング&ハイキング!

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:00
距離
49.5km
登り
1,749m
下り
1,792m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:49
合計
5:57
8:05
49
8:54
8:54
93
10:27
10:39
52
11:31
11:50
38
12:28
12:46
40
13:26
13:26
36
14:02
鳥沢駅
登りの大月駅から大峠までは自転車。下りの大峠から鳥沢駅までも自転車。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
大峠の駐車場は10台ほどしかとめられませんが、満車ではなかった。が、路駐も数台いた。
コース状況/
危険箇所等
大峠から雁ヶ腹摺山までは、ロープが張ってあるところもありますが特に危険な箇所はありません。
麓の真木の集落からみた富士山。朝は綺麗に見えました。
2015年10月12日 08:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:31
麓の真木の集落からみた富士山。朝は綺麗に見えました。
富士山アップ
2015年10月12日 08:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:32
富士山アップ
登り坂の途中。見える山は黒岳方面
2015年10月12日 09:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:07
登り坂の途中。見える山は黒岳方面
大峠の手前1km付近。見える山は雁ヶ腹摺山。
少し色づいてはいるが、紅葉の見頃はもう少し後か。
2015年10月12日 10:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:18
大峠の手前1km付近。見える山は雁ヶ腹摺山。
少し色づいてはいるが、紅葉の見頃はもう少し後か。
大峠からバックに富士山。到着時はちょっと雲に隠れていた。
2015年10月12日 10:29撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:29
大峠からバックに富士山。到着時はちょっと雲に隠れていた。
大峠の登山道入口
2015年10月12日 10:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:38
大峠の登山道入口
登り始めて3分ほどで水場に到着。美味しいです。
2015年10月12日 10:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:41
登り始めて3分ほどで水場に到着。美味しいです。
トリカブト咲いてました。
2015年10月12日 10:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:55
トリカブト咲いてました。
ちょっと紅葉した気持ちいい登山道
2015年10月12日 11:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:09
ちょっと紅葉した気持ちいい登山道
山頂の手前から。
2015年10月12日 11:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:15
山頂の手前から。
青い空と紅葉
2015年10月12日 11:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:18
青い空と紅葉
紅葉
2015年10月12日 11:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:23
紅葉
山頂の手前からは南アルプスの南部も見えます。
赤石岳、悪沢岳方面も山頂付近は雪が積もっています。
2015年10月12日 11:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:25
山頂の手前からは南アルプスの南部も見えます。
赤石岳、悪沢岳方面も山頂付近は雪が積もっています。
この原っぱを登ったら頂上
2015年10月12日 11:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:28
この原っぱを登ったら頂上
雁ヶ腹摺山
2015年10月12日 11:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:31
雁ヶ腹摺山
五百円札の撮影地
2015年10月12日 11:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:32
五百円札の撮影地
やっぱり雪をかぶった富士山は綺麗!
2015年10月12日 11:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:46
やっぱり雪をかぶった富士山は綺麗!
五百円札と同じ画!
2015年10月12日 11:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:47
五百円札と同じ画!
五百円札、同じ画ですw
2015年10月12日 22:21撮影
10/12 22:21
五百円札、同じ画ですw
富士山アップ!
雪が光っている。
2015年10月12日 11:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:48
富士山アップ!
雪が光っている。
ススキと富士山
2015年10月12日 11:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:50
ススキと富士山
紅葉と富士山
2015年10月12日 12:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:01
紅葉と富士山
道標
2015年10月12日 12:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:06
道標
道標
2015年10月12日 12:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:14
道標
紅葉と黒岳
2015年10月12日 12:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:20
紅葉と黒岳
下山してきたら、雲がとれて大峠からも綺麗に富士山見えました!
2015年10月12日 12:30撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:30
下山してきたら、雲がとれて大峠からも綺麗に富士山見えました!
峠の駐車場。空きありです。
2015年10月12日 12:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:31
峠の駐車場。空きありです。
青い空と富士山
2015年10月12日 12:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:39
青い空と富士山
大峠からの富士山
2015年10月12日 12:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:39
大峠からの富士山
雁ヶ腹摺山
2015年10月12日 12:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:48
雁ヶ腹摺山
下り途中でパンク。。
2015年10月12日 13:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:18
下り途中でパンク。。
鳥沢駅近くの中華料理やさん「喜楽」でラーメン!
素朴な醤油ラーメンですが旨い!
2015年10月12日 14:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:13
鳥沢駅近くの中華料理やさん「喜楽」でラーメン!
素朴な醤油ラーメンですが旨い!

感想

前日の11日に富士山初冠雪のニュースが届き、そうだ、雁ヶ腹摺山から紅葉と雪の富士山を見に行こう!と思い立ち。
で、大峠からの山頂往復だけでは1人で交通費をかけていくのはもったいないし物足りないので、大月駅まで電車で行き、そこから大峠までは自転車で登ることに。
大月駅から大峠までは約20km、1200mのヒルクライムです。

大月駅から真木の交差点までは約4km、国道20号を進みます。真木の交差点を右に曲がってからが本格的なヒルクライム。
まずは集落の間を登る道ですが、最初からなかなか斜度があります。
しばらく登って後ろを振り返ると初冠雪の富士山が見えました!
集落を過ぎると山の中の林道、景色は何も見えず斜度はきつくて修行のような登りが延々と続く。。2時間ほどかかって大峠まであと残り3kmくらいのところからようやく前方の景色が開け、目指す少し色づいた雁ヶ腹摺山が見えてきました。
峠に着くと富士山方面の展望も開けるのですが、えっちらおっちら峠を登っている間に富士山の頭は雲に隠れてしまっていてちょっとショック。
でも隠れているのは上のほうだけのようなので、再び晴れることを期待して、自転車をとめてここからはハイキングです。

さすがに20kmのヒルクライムのあとは脚が重い(笑)。
写真を撮りながらのんびりと歩きました。
そして山頂少し手前の展望台みたいなところにつく頃には富士山、だいぶ雲が取れて姿を現してくれていました。そしてそこから山頂まではすぐです。
山頂からは真正面に富士山。雲はまだ少しまとわりついていたものの、しばらくシャッターチャンスを待って、なんとか満足のいく富士山の姿を見ることができました。
山頂は風もなく、陽だまりはポカポカと気持ちよくて、絶好のハイキング日和でした。

帰りは大峠から駅まで下りなので快適。ただし林道はかなり荒れていて落石による穴ぼこがたくさん空いているのでスピードの出しすぎは注意。という私も実は下り途中でパンクしてしまいました。20分ほどでパンク修理してリスタート。
で、大月駅を過ぎて国道20号を鳥沢駅まで。
駅の近くにある喜楽という中華料理屋さんに到着。午後2時を少し過ぎてちょうどのれんを下ろすところだったのですが、1人だったので入れてもらってラーメンを食べて帰りました。とても美味しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら