ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7407350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

日本百名山!甲斐駒ヶ岳 北沢峠より☁️

2024年10月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
8.9km
登り
1,162m
下り
1,163m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:40
合計
5:42
距離 8.9km 登り 1,162m 下り 1,163m
6:59
1
7:59
8:00
5
8:05
8:06
2
8:34
8:35
18
8:53
8:58
38
9:36
10:02
34
10:35
10:36
24
11:00
11:05
44
11:49
11:51
7
11:58
11:58
15
12:13
12:14
19
12:33
12:33
4
12:42
0
12:43
ゴール地点
天候 薄曇り(ガスはなし)
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカーで諏訪から高遠を通って戸台パークへ。そこから登山バス。
コース状況/
危険箇所等
駒津峰以降が大変です
その他周辺情報 戸台パークの仙流荘にて銭湯あります。温泉ではないと思います。サウナあり。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
5:15あたりに到着!5:30にバスがあると思ったら、なかった!よく調べてなくてすみません
2024年10月26日 05:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 5:26
5:15あたりに到着!5:30にバスがあると思ったら、なかった!よく調べてなくてすみません
5:30からチケット販売開始してました。並んだほうがよいかも
2024年10月26日 05:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 5:31
5:30からチケット販売開始してました。並んだほうがよいかも
甲斐駒ヶ岳方面は雲に隠れています
2024年10月26日 05:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 5:38
甲斐駒ヶ岳方面は雲に隠れています
だんだんと世が明けてきて、奥に山容が見えてきました
2024年10月26日 05:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 5:55
だんだんと世が明けてきて、奥に山容が見えてきました
バスが来ました。6:05発ですが、3〜4台ほど運行されてました。
2024年10月26日 06:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 6:01
バスが来ました。6:05発ですが、3〜4台ほど運行されてました。
バス乗車中、仮眠したいですが運転手の方が色々解説してくれました
2024年10月26日 06:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 6:17
バス乗車中、仮眠したいですが運転手の方が色々解説してくれました
2024年10月26日 06:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 6:25
2024年10月26日 06:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 6:26
バスの道中、甲斐駒ヶ岳が見えました!今からあそこに行くのか…
2024年10月26日 06:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/26 6:35
バスの道中、甲斐駒ヶ岳が見えました!今からあそこに行くのか…
バスを降りました、北沢峠に到着です
2024年10月26日 06:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 6:55
バスを降りました、北沢峠に到着です
こちらがこもれび山荘さんです、まだ営業されてます。大変綺麗な山小屋だそうです。
2024年10月26日 06:55撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 6:55
こちらがこもれび山荘さんです、まだ営業されてます。大変綺麗な山小屋だそうです。
2024年10月26日 06:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 6:58
登山口は寒いなと思ったのですが16°Cほどでした。体感は結構寒い
2024年10月26日 07:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 7:01
登山口は寒いなと思ったのですが16°Cほどでした。体感は結構寒い
2024年10月26日 07:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 7:30
眺望がでてきました
2024年10月26日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 7:36
眺望がでてきました
2024年10月26日 07:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 7:47
2024年10月26日 08:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 8:02
2024年10月26日 08:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 8:02
オベリスクが見えるので、鳳凰三山の地蔵岳かな
2024年10月26日 08:03撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 8:03
オベリスクが見えるので、鳳凰三山の地蔵岳かな
ハイマツとともにカイコマが!
2024年10月26日 08:03撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/26 8:03
ハイマツとともにカイコマが!
4号目だそうです
2024年10月26日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 8:05
4号目だそうです
2024年10月26日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 8:05
2024年10月26日 08:06撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 8:06
2024年10月26日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 8:07
2024年10月26日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 8:07
携帯トイレブースを発見
2024年10月26日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 8:10
携帯トイレブースを発見
2024年10月26日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 8:17
2024年10月26日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 8:31
ドアップの甲斐駒ヶ岳!
2024年10月26日 08:31撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
2
10/26 8:31
ドアップの甲斐駒ヶ岳!
駒津峰に到着しました。登山開始から1時間40分ほどかかりました。
2024年10月26日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/26 8:34
駒津峰に到着しました。登山開始から1時間40分ほどかかりました。
2024年10月26日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 8:34
2024年10月26日 08:34撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 8:34
2024年10月26日 08:35撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 8:35
2024年10月26日 08:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 8:39
鎖が出現しました
2024年10月26日 08:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 8:48
鎖が出現しました
甲斐駒ヶ岳が目の前です!ここから結構緊張しながら登りました
2024年10月26日 08:54撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/26 8:54
甲斐駒ヶ岳が目の前です!ここから結構緊張しながら登りました
ここからはストックを片付けたほうが良いでしょう。右に行くと摩利支天へ向かいます
2024年10月26日 08:58撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 8:58
ここからはストックを片付けたほうが良いでしょう。右に行くと摩利支天へ向かいます
ここ少し大変です
2024年10月26日 08:59撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/26 8:59
ここ少し大変です
道がよくわからなかったりしつつ、上を目指します
2024年10月26日 09:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 9:08
道がよくわからなかったりしつつ、上を目指します
2024年10月26日 09:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 9:08
2024年10月26日 09:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 9:19
この辺りに出ると、安心です。ですが、滑るので帰りは緊張しました
2024年10月26日 09:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 9:21
この辺りに出ると、安心です。ですが、滑るので帰りは緊張しました
こっち?
2024年10月26日 09:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 9:27
こっち?
摩利支天方面です
2024年10月26日 09:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 9:28
摩利支天方面です
2024年10月26日 09:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 9:28
おそらくこちら
2024年10月26日 09:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 9:29
おそらくこちら
ついに登頂しました!登山開始から2時間40分ほどかかりました。
2024年10月26日 09:37撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/26 9:37
ついに登頂しました!登山開始から2時間40分ほどかかりました。
2024年10月26日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 9:37
2024年10月26日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/26 9:37
噂通り甲斐駒ヶ岳と東駒ヶ岳の両方の標識が設置されていました。私は山梨の民なので、もちろん甲斐駒ヶ岳推しです。
2024年10月26日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/26 9:38
噂通り甲斐駒ヶ岳と東駒ヶ岳の両方の標識が設置されていました。私は山梨の民なので、もちろん甲斐駒ヶ岳推しです。
駒ヶ獄神社です
2024年10月26日 09:39撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 9:39
駒ヶ獄神社です
目の前には八ヶ岳がみえます。あちらも同じような景色でしょう
2024年10月26日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/26 9:38
目の前には八ヶ岳がみえます。あちらも同じような景色でしょう
2024年10月26日 09:41撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 9:41
鳳凰三山とどっしりとその存在感を放つ富士山
2024年10月26日 09:41撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
2
10/26 9:41
鳳凰三山とどっしりとその存在感を放つ富士山
韮崎市が一望できます
2024年10月26日 09:41撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/26 9:41
韮崎市が一望できます
2024年10月26日 09:44撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/26 9:44
10.7°Cとさむい。寒いのでジャケットを着ました。
2024年10月26日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/26 9:50
10.7°Cとさむい。寒いのでジャケットを着ました。
鋸岳方面
2024年10月26日 09:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 9:53
鋸岳方面
中央アルプス方面・伊那市方面を臨む。戸台パークから、この下に見える沢をどんどん登ってきました。
2024年10月26日 10:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/26 10:10
中央アルプス方面・伊那市方面を臨む。戸台パークから、この下に見える沢をどんどん登ってきました。
はあ、降るか…。結構怖いのでズルズルと滑りながら丁寧に降りました。
2024年10月26日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/26 10:13
はあ、降るか…。結構怖いのでズルズルと滑りながら丁寧に降りました。
駒津峰で少し休憩
2024年10月26日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/26 11:02
駒津峰で少し休憩
栗沢山とアサヨ峰を臨む
2024年10月26日 11:05撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 11:05
栗沢山とアサヨ峰を臨む
仙丈ヶ岳を臨む
2024年10月26日 11:05撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/26 11:05
仙丈ヶ岳を臨む
少し周り道して帰ります
2024年10月26日 11:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 11:17
少し周り道して帰ります
よくわからない木が紅葉してました
2024年10月26日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/26 11:21
よくわからない木が紅葉してました
厳しさを感じる
2024年10月26日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 11:21
厳しさを感じる
2024年10月26日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 11:25
ここに出てきました。結構かかりました
2024年10月26日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 11:49
ここに出てきました。結構かかりました
ここからアサヨ峰方面に登れるそうです。栗沢山に登られた方が休憩されていました。
2024年10月26日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 11:49
ここからアサヨ峰方面に登れるそうです。栗沢山に登られた方が休憩されていました。
2024年10月26日 11:50撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 11:50
この辺りは岩がゴロゴロしていて変わった見た目をしています
2024年10月26日 11:50撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 11:50
この辺りは岩がゴロゴロしていて変わった見た目をしています
ワクワクする景色です。快晴だったらな…
2024年10月26日 11:51撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 11:51
ワクワクする景色です。快晴だったらな…
2024年10月26日 11:51撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 11:51
ちょっと白くなってるところを辿れば良いです
2024年10月26日 11:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 11:52
ちょっと白くなってるところを辿れば良いです
なにこれ?
2024年10月26日 12:00撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/26 12:00
なにこれ?
2024年10月26日 12:00撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 12:00
樹林帯にでました
2024年10月26日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 12:09
樹林帯にでました
仙水小屋です
2024年10月26日 12:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/26 12:13
仙水小屋です
水が垂れ流しになってました。少し水をいただきました
2024年10月26日 12:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 12:14
水が垂れ流しになってました。少し水をいただきました
2024年10月26日 12:16撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 12:16
沢にでました
2024年10月26日 12:16撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 12:16
沢にでました
橋を渡ります
2024年10月26日 12:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/26 12:16
橋を渡ります
一箇所だけ、岩場がありました
2024年10月26日 12:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 12:19
一箇所だけ、岩場がありました
2024年10月26日 12:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 12:23
この辺りはダムになっています
2024年10月26日 12:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 12:24
この辺りはダムになっています
いい苔を見つけました
2024年10月26日 12:24撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 12:24
いい苔を見つけました
2024年10月26日 12:24撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 12:24
ここは石質が変わってますね
2024年10月26日 12:24撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/26 12:24
ここは石質が変わってますね
2024年10月26日 12:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 12:28
2024年10月26日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 12:33
長兵衛小屋に到着しました
2024年10月26日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/26 12:33
長兵衛小屋に到着しました
テントを張られている方がたくさんいました
2024年10月26日 12:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 12:34
テントを張られている方がたくさんいました
ここからはひたすら歩きやすい林道を10分ほど歩くだけです
2024年10月26日 12:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 12:37
ここからはひたすら歩きやすい林道を10分ほど歩くだけです
2024年10月26日 12:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 12:39
戻ってきました。山頂から約3時間かかりました。登りよりかかりましたね。13時のバスに乗って帰りました。
2024年10月26日 12:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 12:42
戻ってきました。山頂から約3時間かかりました。登りよりかかりましたね。13時のバスに乗って帰りました。
帰りのバスより。わかりますか?小さい穴が見えます、鹿の窓らしい。
2024年10月26日 13:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 13:23
帰りのバスより。わかりますか?小さい穴が見えます、鹿の窓らしい。
仙流壮さんにて、14:30まで食堂が空いていたので、昼食をいただきました。休憩もあまりせず、朝食・昼食がなかったのでいまさらながら食事を。アジフライ定食1000円です。
2024年10月26日 14:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/26 14:20
仙流壮さんにて、14:30まで食堂が空いていたので、昼食をいただきました。休憩もあまりせず、朝食・昼食がなかったのでいまさらながら食事を。アジフライ定食1000円です。
同じく仙流壮さんにて、お風呂をいただきました。温泉アリ800円です。
2024年10月26日 15:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/26 15:12
同じく仙流壮さんにて、お風呂をいただきました。温泉アリ800円です。

感想

私ごとですが、まもなく30歳になります。
日本百名山を登り始めて3~4年ですが、本格的に始めたのは昨年から。
この前の剣山で49座目。50座目を20代で達成したい思いが強く、どうせなら私がよく見上げている憧れの甲斐駒ヶ岳にしました。
ちなみに、一部の山はちゃんと山頂が踏めておらず、正式には48座なんですが…。

私は昨年山梨県甲府市に引っ越し、よく下界から夏と冬の甲斐駒ヶ岳を見上げていました。見た目がとてもわかりやすく、ガッチリとした見た目が好きです。
山梨県側からだと、三大急登の黒戸尾根から登らないといけません。なかなか寒くなってきた今、急登を登る元気はなく、北沢峠からにしました。

昨日まで東京の会社に出社しており、帰宅しすぐに寝て、どうにか3時半に起きた私は頑張って車を転がしながら高遠(たかとお)経由で戸台パークに5:15到着、5:30からのバスはなかったので少し急ぎすぎました。

6時のバスに乗車、7時前に到着しましたが思ったより冷えるので少し焦りました。
歩いていると体が温まり、日も上がってきたので気温では特に困りませんでした。

2時間半強と、予定よりかなり早く登頂した甲斐駒ヶ岳・東駒ヶ岳。最近Xにて東駒ヶ岳の標識取り付けを把握していたので、実物を見れて満足。
下界には中央線・韮崎市と北杜市、そして圧倒的な存在感を誇る八ヶ岳連峰、遠くにはくっきりとした富士山、その手前にはこの前行った鳳凰三山のチョンと尖ったオベリスク・地蔵岳、後ろには女王こと仙丈ヶ岳が聳えます。今日は薄曇り、高層雲はあったものの、低層・中層は雲がないので、予想通りの天気でしたが、思ったよりいろんな山がくっきりと見えて満足です。

---

北沢峠は、南アルプス スーパー林道でつながっていますが、森林保護の観点で、指定の登山バスのみの運行が定められています。
実はその向こうは、かの有名な北岳の登山口である広河原、その向こうは鳳凰三山の登山口である夜叉神峠へとつながっています。しかし、三好沢の崩落によって、現在山梨県側からのバスは通行できない状況となっています。
(私は甲府駅もしくは夜叉神峠から来ると大変便利なのですが…)

そもそも、南アルプス スーパー林道が開通したのは50年前ですが、自然保護団体の強い抵抗があったようです。

参考: https://www.nacsj.or.jp/2024/02/39667/

---

コースの危険箇所覚書

私はあまり高所感があるところは怖いので得意じゃないのですが、甲斐駒ヶ岳は思ったより怖かったです。
特に一箇所かなり思い切り体を引き上げないと通行できないところがありました。
また山頂直下の部分は、砂状になっており、下山者がある場合落石にも注意する必要があります。

---

深田久弥氏は、甲斐駒ヶ岳頂上から甲府方面を見た際によく見える、偽八ヶ岳こと茅ヶ岳の道中で亡くなりました。
彼は生前、よくら中央線に乗ってこの辺りの山に登りにきており、この甲斐駒ヶ岳をよく見ていたようです。
というのも、私も山梨に引っ越してから思ったのですが、甲斐駒ヶ岳はどこからでもよく見え、松本市の常念岳のような存在なのではないでしょうか。
とくに、甲斐駒ヶ岳はかなりわかりやすく、その拳のような形が目を惹きます。
深田氏は、甲斐駒ヶ岳(駒ヶ岳)は、日本アルプスで一番形が良いピラミッドであり、綺麗な頂上と評価しています。
彼は、今回と同じように北沢峠から登頂していたようです(ということは50年前のスーパー林道開通後ということである)。
また、甲斐駒ヶ岳の表参道、すなわち黒戸尾根のことについても触れており、「日本アルプスで一番辛いかも知らない」とのこと。私もいつかいけたら行く…。

また以前は東駒ヶ岳と呼ばれたが…とのことですが、大丈夫、2024年の今も東駒ヶ岳の名前は長野県の人たちに大事にされていますよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら