ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 740932
全員に公開
ハイキング
甲信越

伊勢山(南木曽町)・林道小吹沢線からピストン

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
693m
下り
695m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:40
合計
5:00
7:00
0
スタート地点
7:00
7:00
10
道路路肩拡幅部駐車
7:10
7:10
50
林道ゲート
8:00
8:00
70
9:10
9:30
50
10:20
10:20
10
10:30
10:40
10
林道田立出合登山口
10:50
11:00
60
柿其峠
12:00
12:00
0
道路路肩拡幅部駐車
12:00
ゴール地点
 南木曽の町から木曽川越しに、手近かに見える丸い凸凹の稜線の山が伊勢山です。
 この区域は、かって尾張藩の留め山であり、宮内省御料林から国有林となる造林山域ですが、山頂付近は落葉樹もかなりあります。
 多くの人に見られているのに伊勢山の知名度は低いが、手軽に静かな山行ができます。
天候 晴れ、ハイキング日和
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中津川ICを下りて北に向かい柿其信号交差点を左折、柿其橋を渡り道なりに進み、柿其渓谷案内看板を左折し道なりに進み、柿其峠の道標の三叉路で左折して道なりに進み路肩拡幅部に駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭で路迷いの懸念はありませんが、一部に軽い藪漕があります。
あまり人の入らない山域ですのでアクシデントが起きた場合、自己解決する必要があります。
その他周辺情報 近くには柿其渓谷の牛ヶ滝、一見の価値があります。
伊勢山を近くで仰ぎ見るなら桃介橋の吊橋がビューポイント。
三叉路で左折、正面に柿其渓谷案内看板。
2015年10月12日 12:11撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 12:11
三叉路で左折、正面に柿其渓谷案内看板。
柿其渓谷案内看板で伊勢山コースの確認、ついでに柿其渓谷も確認。
2015年10月12日 12:10撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
10/12 12:10
柿其渓谷案内看板で伊勢山コースの確認、ついでに柿其渓谷も確認。
三叉路左折、真っ直ぐは天然公園の登山道入口に至るようです。
2015年10月12日 12:00撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 12:00
三叉路左折、真っ直ぐは天然公園の登山道入口に至るようです。
三叉路から500mほど先の林道路肩拡幅部に駐車。
2015年10月12日 07:13撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 7:13
三叉路から500mほど先の林道路肩拡幅部に駐車。
昨日の雨で枯れ枝・落ち葉が散乱、この先の法面崩壊地で落石散乱。
2015年10月12日 07:15撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 7:15
昨日の雨で枯れ枝・落ち葉が散乱、この先の法面崩壊地で落石散乱。
林道ゲート、一般車通行禁止。
2015年10月12日 07:17撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 7:17
林道ゲート、一般車通行禁止。
営林小屋は留守、最近は利用されていない雰囲気。
2015年10月12日 07:19撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 7:19
営林小屋は留守、最近は利用されていない雰囲気。
林道から分岐の登山口、木階段が整備されています。
2015年10月12日 07:34撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
10/12 7:34
林道から分岐の登山口、木階段が整備されています。
倒木が登山道を塞いでいるので避けた薄い道。
良く踏まれているので道は明澄。
2015年10月12日 07:55撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 7:55
倒木が登山道を塞いでいるので避けた薄い道。
良く踏まれているので道は明澄。
峠に立派な道標、反対側に古色の地蔵尊が祀られています。
2015年10月12日 08:00撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 8:00
峠に立派な道標、反対側に古色の地蔵尊が祀られています。
林道田立線のコース、桧植林地の登山道は明瞭です、帰りに偵察。
2015年10月12日 08:01撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 8:01
林道田立線のコース、桧植林地の登山道は明瞭です、帰りに偵察。
急登はつづら折れの木階段、脚と心臓に優しい登山道。
2015年10月12日 08:10撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 8:10
急登はつづら折れの木階段、脚と心臓に優しい登山道。
有名な根上がり蛸桧は八本脚です。
2015年10月12日 08:27撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
10/12 8:27
有名な根上がり蛸桧は八本脚です。
獅子岩の手摺・フイックスロープのある安全配慮の梯子。
2015年10月12日 08:32撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 8:32
獅子岩の手摺・フイックスロープのある安全配慮の梯子。
奥三界岳方面遠望。
2015年10月12日 08:33撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
10/12 8:33
奥三界岳方面遠望。
岩峰、ここが唯一の岩稜帯。
2015年10月12日 08:37撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 8:37
岩峰、ここが唯一の岩稜帯。
以前の激藪が偲ばれる枯れた笹根、今は大変歩き易い登山道に感謝です。
2015年10月12日 08:51撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 8:51
以前の激藪が偲ばれる枯れた笹根、今は大変歩き易い登山道に感謝です。
何時もの山頂三角点とザックの記念撮影。
2015年10月12日 09:09撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
10/12 9:09
何時もの山頂三角点とザックの記念撮影。
奥の展望台に向かう登山道、良く整備されています。
2015年10月12日 09:10撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 9:10
奥の展望台に向かう登山道、良く整備されています。
奥の展望台、暫しのコーヒブレーク。
2015年10月12日 09:20撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
10/12 9:20
奥の展望台、暫しのコーヒブレーク。
箱庭の南木曽町、桃介橋を俯瞰。
2015年10月12日 09:15撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
10/12 9:15
箱庭の南木曽町、桃介橋を俯瞰。
中央アルプス安平路山方面遠望。
2015年10月12日 09:16撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
10/12 9:16
中央アルプス安平路山方面遠望。
中央アルプス木曽駒ヶ岳方面遠望。
2015年10月12日 09:16撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
10/12 9:16
中央アルプス木曽駒ヶ岳方面遠望。
恵那山方面遠望。
2015年10月12日 09:16撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
10/12 9:16
恵那山方面遠望。
南木曽岳遠望
2015年10月12日 09:25撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
10/12 9:25
南木曽岳遠望
田立・天然公園方面展望。
2015年10月12日 09:46撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 9:46
田立・天然公園方面展望。
林道田立線三叉路、登山道入口、先日は見落としたので反省。
2015年10月12日 10:23撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 10:23
林道田立線三叉路、登山道入口、先日は見落としたので反省。
間伐された明るい桧植林地の木階段のつづら折れ登山道。
2015年10月12日 10:24撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 10:24
間伐された明るい桧植林地の木階段のつづら折れ登山道。
伊勢山は伊勢神宮の遷宮の用材搬出からの山名のようです、切り株は1m以上あります。
2015年10月12日 10:54撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 10:54
伊勢山は伊勢神宮の遷宮の用材搬出からの山名のようです、切り株は1m以上あります。
振り返って伊勢山を仰ぎ見る。
2015年10月12日 11:05撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 11:05
振り返って伊勢山を仰ぎ見る。
本谷の集落から伊勢山を仰ぎ見る。
2015年10月12日 12:03撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 12:03
本谷の集落から伊勢山を仰ぎ見る。
ほどほどに揺れる恋路の吊橋を渡り、沢沿いに遊歩道で牛ヶ滝へ。
2015年10月12日 12:36撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
10/12 12:36
ほどほどに揺れる恋路の吊橋を渡り、沢沿いに遊歩道で牛ヶ滝へ。
立派な桟橋遊歩道で牛ヶ滝に向かう。
2015年10月12日 12:40撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 12:40
立派な桟橋遊歩道で牛ヶ滝に向かう。
桟橋展望台より牛ヶ滝、昨日の雨で結構迫力があります。
2015年10月12日 12:42撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
5
10/12 12:42
桟橋展望台より牛ヶ滝、昨日の雨で結構迫力があります。
本谷の集落から伊勢山を仰ぎ見る。
2015年10月12日 12:56撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 12:56
本谷の集落から伊勢山を仰ぎ見る。
大正時代の歴史産業遺産の桃介橋、改修された立派な吊橋。
2015年10月12日 13:55撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
10/12 13:55
大正時代の歴史産業遺産の桃介橋、改修された立派な吊橋。
桃介橋より伊勢山近傍。
2015年10月12日 13:56撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 13:56
桃介橋より伊勢山近傍。
山の歴史館の森林鉄道の可愛い気動車。
2015年10月12日 14:05撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10/12 14:05
山の歴史館の森林鉄道の可愛い気動車。
大正時代のレトロな福沢桃介記念館。
2015年10月12日 14:47撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
10/12 14:47
大正時代のレトロな福沢桃介記念館。

装備

個人装備
地形図(S=1/25000) コンパス

感想

 先週、林道田立線からのコースを計画していたが、うっかり登山口を見落としたので今回は林道小吹沢線コースを実行。
 やはり、今回のコースの方が林道歩きはかなり短いです。
 伊勢山コースは登山道の岩の苔・下草などを見ればあまり人は入ってないようです、ちなみに今日は人にも熊・マムシにも合いませんでした。
 登山道は明瞭ですが、整備管理がほどほどの手入れで自然に近く、ふわふわ落ち葉の登山道は実に良い雰囲気です。
 帰りに時間に余裕があったので柿其渓谷の牛ヶ滝に寄ってみたが、観光の人も多く、かなり人気のスポットのようです。
 また、伊勢山の全体像を近くで見るのであれば、やはり桃介橋の吊橋がベストビューポイント。
 ついでに隣接している天白公園の山の歴史館・福沢桃介記念館に寄り、国有林と山村で暮らす人の歴史をあらためて知る機会を得た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら