記録ID: 7409548
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2024年10月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 469m
- 下り
- 459m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:55
距離 8.2km
登り 469m
下り 459m
6:35
2分
スタート地点
10:30
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 599カフェ(カフェは11:00から) |
写真
感想
明日から2週連続の出張なので
曇りですが少し歩いておきたくて高尾山行きました。
いつもと同じもみじ台まで。
今回、野鳥は
カワセミ、コゲラ、エナガを撮影できました。
高尾山でカワセミを見たのは初でした。
10/26今日から高尾山もみじ祭りが始まりいつも以上に盛り上がってたように感じます。
まだ紅葉には早いですが紅葉も進んできたら更にスゴイ人になりそうですね。
個人的にはイベントの吹奏楽やジャズの演奏は聞きに行きたいなと思っています。(仕事の兼ね合いありますが)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
そしてカワセミの鳴き声も分かるのも凄いですね〜👏
私はなかなか高尾山へは行かないのですが😅tsuyoshiさんのレコで季節の移り変わりを見れて嬉しいです✨
お返事遅くなりました。
カワセミの鳴き声
以前カワセミ撮影にハマってた時があったので。でも高尾山口前の川にいるとは思って無かったので気のせいかなと思いましたが川を覗いてカワセミ止まりそうな枝を見たら居ました!
下山時のエナガも久々に1号路の坂道下りて見ることが出来たので良かったです。
今年は暖かいので高尾山の紅葉まだまだ先ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する