ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7411799
全員に公開
沢登り
朝日・出羽三山

(マイナー12名山)化穴山を目指して東甚六沢から藪漕ぎ

2024年10月26日(土) ~ 2024年10月27日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:56
距離
20.8km
登り
1,929m
下り
1,925m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:10
休憩
0:43
合計
10:53
距離 10.9km 登り 1,662m 下り 726m
6:04
5
スタート地点
6:09
6:11
42
6:53
20
7:13
7:25
412
14:17
14:46
131
16:57
宿泊地
2日目
山行
4:33
休憩
0:30
合計
5:03
距離 9.9km 登り 267m 下り 1,200m
5:58
146
宿泊地
8:24
8:27
16
8:43
8:53
18
9:11
9:17
11
9:28
12
9:40
9:51
19
10:10
49
10:59
2
11:01
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【東甚六沢】😊
ロープは不要の沢。
今年最後の沢登りを楽しむ。

【源頭部〜稜線】🙂
灌木生えてるが掴んでかわしていけるくらいの密度。
ここまで準備運動。

【稜線〜コル】🤮🤮
地図上はなだらかで余裕に見えるが、
灌木祭りの上になだらかだから木で前見えないし、
下ってる感もないので地形がわからず
方向合ってるか何度も位置確認する。
ここが一番キツかった。

【コルから化穴山】🤮
下るより登るほうがマシなように思えた。
なだらかになると途端にきつくなる。
co1410あたりで左側にトラバースしてくと草原に出てショートカットできる。
でも最後はヤブ。
山頂はテント張れそうな平地。
ドコモの電波がぎりはいるSBは駄目。

【化穴山〜P1446】🤮
これまでよりは歩きやすい気がする。
踏み跡は無いけど何かが通ったような雰囲気が残ってる。
山頂は草原地帯が少しありテント張れなくはないが、結構斜めってる。
ドコモとSBが入ったり入らなかったりする。

【P1446〜三角池】🤢
なんとなくここ通るのか?って感じの箇所が断続して続く。
数か所ピンテがあるが目印にはならない間隔。

【三角池〜泡滝登山口】😎
一般道。道ってすげえ。
ほんとは烏帽子山に行くつもりが、荒れた林道の残り3キロ地点でパンクしたため中止。
今年の6月に買ったばかりなのにサイドに穴空いたのでお釈迦です🤮
スペアタイヤに交換して慎重に林道を戻り、新潟で新品タイヤを購入。マジで泣きそう😭
2024年10月25日 07:02撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8
10/25 7:02
ほんとは烏帽子山に行くつもりが、荒れた林道の残り3キロ地点でパンクしたため中止。
今年の6月に買ったばかりなのにサイドに穴空いたのでお釈迦です🤮
スペアタイヤに交換して慎重に林道を戻り、新潟で新品タイヤを購入。マジで泣きそう😭
ちなみに人生で一番悲惨なパンクは、年越し北海道ツーリング中の大晦日、斜里町でのパンクでした。
寒くてガチガチになったタイヤを無理やり外して、嚙みパンさせたらどうしようと怯えながら交換しました。
この後無事に知床まで辿り着きました😤
2018年12月31日 13:35撮影 by  SO-01J, Sony
8
12/31 13:35
ちなみに人生で一番悲惨なパンクは、年越し北海道ツーリング中の大晦日、斜里町でのパンクでした。
寒くてガチガチになったタイヤを無理やり外して、嚙みパンさせたらどうしようと怯えながら交換しました。
この後無事に知床まで辿り着きました😤
新潟といえばイタリアン。
不貞腐れて帰ろうかと思ったけど、まだ残り2日休みがあるし
ここまでの交通費が勿体なさすぎるので
プランBの化穴山に変更して、下道3.5hかけて大鳥を目指し更に北上する。
2024年10月25日 13:50撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/25 13:50
新潟といえばイタリアン。
不貞腐れて帰ろうかと思ったけど、まだ残り2日休みがあるし
ここまでの交通費が勿体なさすぎるので
プランBの化穴山に変更して、下道3.5hかけて大鳥を目指し更に北上する。
夕日がきれい。
失ったものタイヤ代17000円😭
2024年10月25日 16:30撮影 by  XQ-BQ42, Sony
7
10/25 16:30
夕日がきれい。
失ったものタイヤ代17000円😭
山形で買った純米酒 白露垂珠
あんま味とかわからないけど、美味しいと思いました。
失ったものタイヤ代17000円😭
2024年10月25日 18:47撮影 by  XQ-BQ42, Sony
5
10/25 18:47
山形で買った純米酒 白露垂珠
あんま味とかわからないけど、美味しいと思いました。
失ったものタイヤ代17000円😭
ますそうめんあんかけ
見たとき???ってなって買ってしまった。
鮭と素麺とゆで卵にあんかけがかかってる名前通りの一品。
こういう見たことないものがあるので、旅先でスーパーはいるの好き。
失ったものタイヤ代17000円😭
2024年10月25日 18:49撮影 by  XQ-BQ42, Sony
7
10/25 18:49
ますそうめんあんかけ
見たとき???ってなって買ってしまった。
鮭と素麺とゆで卵にあんかけがかかってる名前通りの一品。
こういう見たことないものがあるので、旅先でスーパーはいるの好き。
失ったものタイヤ代17000円😭
ビールと揚げ物は至高の組み合わせだと思う。
スルメイカの嘴のから揚げって初めて見たけど、これも美味しかった。
いい出会いに感謝。近所で売ってくれないかな。
失ったものタイヤ代17000円😭
2024年10月25日 19:11撮影 by  XQ-BQ42, Sony
6
10/25 19:11
ビールと揚げ物は至高の組み合わせだと思う。
スルメイカの嘴のから揚げって初めて見たけど、これも美味しかった。
いい出会いに感謝。近所で売ってくれないかな。
失ったものタイヤ代17000円😭
泡滝登山口から出発。
毎年、仲間内で大鳥池釣り宴会するイベントがあるので、
通算10回近く来てる登山口。
2024年10月26日 06:10撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/26 6:10
泡滝登山口から出発。
毎年、仲間内で大鳥池釣り宴会するイベントがあるので、
通算10回近く来てる登山口。
このルートの難所。
昔はこんな崩れてなかったけど、年々崩壊が進む。
2024年10月26日 06:25撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/26 6:25
このルートの難所。
昔はこんな崩れてなかったけど、年々崩壊が進む。
七ツ滝沢橋に到着。
ここから沢に入る。
2024年10月26日 07:14撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/26 7:14
七ツ滝沢橋に到着。
ここから沢に入る。
藪をガサガサ進むとピンテに遭遇。沢沿いを進む。
2024年10月26日 07:23撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/26 7:23
藪をガサガサ進むとピンテに遭遇。沢沿いを進む。
いざ、今年最後の沢登り!
2024年10月26日 07:25撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/26 7:25
いざ、今年最後の沢登り!
のんびり河原を歩く。
2024年10月26日 07:28撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/26 7:28
のんびり河原を歩く。
沢っぽくなってきた。
2024年10月26日 08:14撮影 by  XQ-BQ42, Sony
5
10/26 8:14
沢っぽくなってきた。
登れる滝が続く。
2024年10月26日 08:51撮影 by  XQ-BQ42, Sony
5
10/26 8:51
登れる滝が続く。
ここは登れなかったので、左からまいた。
2024年10月26日 08:55撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/26 8:55
ここは登れなかったので、左からまいた。
co1000の二股は左手に進む。
次のco1100の二股も左手に進んだけど、別の尾根に出たので右手が正解だったのかもしれない。
2024年10月26日 09:17撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/26 9:17
co1000の二股は左手に進む。
次のco1100の二股も左手に進んだけど、別の尾根に出たので右手が正解だったのかもしれない。
1.5mmのネオプレーンタイツのおかげで寒くない。
この後、藪漕ぎに入ってからは脱いだ。
2024年10月26日 09:44撮影 by  XQ-BQ42, Sony
6
10/26 9:44
1.5mmのネオプレーンタイツのおかげで寒くない。
この後、藪漕ぎに入ってからは脱いだ。
源頭部っぽくなってきた。
2024年10月26日 10:07撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/26 10:07
源頭部っぽくなってきた。
別の尾根に登り切った。
2024年10月26日 10:47撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
10/26 10:47
別の尾根に登り切った。
化穴山は遠い。
2024年10月26日 10:51撮影 by  XQ-BQ42, Sony
6
10/26 10:51
化穴山は遠い。
稜線目指して灌木をかき分ける。
まだ余裕。
2024年10月26日 10:58撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/26 10:58
稜線目指して灌木をかき分ける。
まだ余裕。
稜線に登り切った。
2024年10月26日 11:32撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
10/26 11:32
稜線に登り切った。
救助ヘリが飛んでた。
滑落者が居たみたいです。
2024年10月26日 12:19撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/26 12:19
救助ヘリが飛んでた。
滑落者が居たみたいです。
こっちも遭難しているかのような藪漕ぎ。きっつい。
2024年10月26日 13:04撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/26 13:04
こっちも遭難しているかのような藪漕ぎ。きっつい。
co1410あたりから東側にトラバースすると草原地帯に出る。
2024年10月26日 13:42撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/26 13:42
co1410あたりから東側にトラバースすると草原地帯に出る。
草原地帯を使ってショートカット。
めっちゃ楽。
2024年10月26日 13:56撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/26 13:56
草原地帯を使ってショートカット。
めっちゃ楽。
15分くらいでまた藪に突入。
うわっ…草原地帯、短すぎ…?
2024年10月26日 14:05撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/26 14:05
15分くらいでまた藪に突入。
うわっ…草原地帯、短すぎ…?
藪漕いでいると、脳内に汚れっちまった悲しみに… が流れる。
多分、直進行軍からの連想だな。
ちなみに男塾世代ではないです。
2024年10月26日 14:10撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/26 14:10
藪漕いでいると、脳内に汚れっちまった悲しみに… が流れる。
多分、直進行軍からの連想だな。
ちなみに男塾世代ではないです。
化穴山に到着。マイナー12名山8座目。
今年の挑戦はここで終わりかな。
2024年10月26日 14:18撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8
10/26 14:18
化穴山に到着。マイナー12名山8座目。
今年の挑戦はここで終わりかな。
山頂は快適にテント張れそう。
でも明日のことを考えて先に進む。
何故なら登山口から家までめっちゃ遠いから早く高速乗って渋滞を回避したい。
2024年10月26日 14:17撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/26 14:17
山頂は快適にテント張れそう。
でも明日のことを考えて先に進む。
何故なら登山口から家までめっちゃ遠いから早く高速乗って渋滞を回避したい。
モンベルの水入れが落ちてた。
多分、回収に来る人もいないと思うので処分しておきます。
これ前に使ってたけど、2回水漏れして大変な目にあったので絶対買わないと心に誓った。
2024年10月26日 14:17撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/26 14:17
モンベルの水入れが落ちてた。
多分、回収に来る人もいないと思うので処分しておきます。
これ前に使ってたけど、2回水漏れして大変な目にあったので絶対買わないと心に誓った。
ちょっとだけ草原地帯使ってショートカット。
2024年10月26日 14:49撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/26 14:49
ちょっとだけ草原地帯使ってショートカット。
はい、また藪です。藪。
2024年10月26日 15:04撮影 by  XQ-BQ42, Sony
5
10/26 15:04
はい、また藪です。藪。
藪漕いでると肩につけた熊スプレーのロックが外れて、
噴射口が顔の方向いてることがあるので注意。
2024年10月26日 16:02撮影 by  XQ-BQ42, Sony
6
10/26 16:02
藪漕いでると肩につけた熊スプレーのロックが外れて、
噴射口が顔の方向いてることがあるので注意。
P1446がもう少し。
ここを超えればあとは下るだけ。
2024年10月26日 15:59撮影 by  XQ-BQ42, Sony
5
10/26 15:59
P1446がもう少し。
ここを超えればあとは下るだけ。
P1446に到着。
今日はここまでにしよう。
2024年10月26日 16:26撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/26 16:26
P1446に到着。
今日はここまでにしよう。
がっすガス。
2024年10月26日 16:28撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/26 16:28
がっすガス。
灌木あるだろと思ってポールを1本しか持ってこなかったが、
思ったより何にもなくて無理やりツェルト設置。
2024年10月26日 16:56撮影 by  XQ-BQ42, Sony
6
10/26 16:56
灌木あるだろと思ってポールを1本しか持ってこなかったが、
思ったより何にもなくて無理やりツェルト設置。
うなぎの寝床。
写真じゃわからないけど、足下に向かって床がめっちゃ斜めってます。
2024年10月26日 17:03撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/26 17:03
うなぎの寝床。
写真じゃわからないけど、足下に向かって床がめっちゃ斜めってます。
外風強いからツェルト内で湯沸かし。
軽量化のためエスビットにしたけど失敗だった。
2024年10月26日 17:18撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/26 17:18
外風強いからツェルト内で湯沸かし。
軽量化のためエスビットにしたけど失敗だった。
床が斜めってるから、ずっと持ってないと湯沸かしできない。
2024年10月26日 17:27撮影 by  XQ-BQ42, Sony
5
10/26 17:27
床が斜めってるから、ずっと持ってないと湯沸かしできない。
無理やりハンバーグを湯煎。
金のハンバーグより、このおろしハンバーグのほうが好きかな。
2024年10月26日 17:40撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/26 17:40
無理やりハンバーグを湯煎。
金のハンバーグより、このおろしハンバーグのほうが好きかな。
湯煎したお湯でアルファ化米を戻す。
大豆ミートも入ってます。
2024年10月26日 18:01撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/26 18:01
湯煎したお湯でアルファ化米を戻す。
大豆ミートも入ってます。
そこに合えるパスタの明太マヨをかける、僕の考えた頭の悪いごはん。
2024年10月26日 18:03撮影 by  XQ-BQ42, Sony
7
10/26 18:03
そこに合えるパスタの明太マヨをかける、僕の考えた頭の悪いごはん。
天井低いので仰向けになりラッコスタイルで食べる。
美味しかった。
2024年10月26日 18:03撮影 by  XQ-BQ42, Sony
5
10/26 18:03
天井低いので仰向けになりラッコスタイルで食べる。
美味しかった。
前回、ラジオを別に持って行ってたけど、
よく考えたらアマチュア無線でラジオ聞けたんだった🙄
クマ除けにラジオかけながらご飯。
2024年10月26日 18:32撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/26 18:32
前回、ラジオを別に持って行ってたけど、
よく考えたらアマチュア無線でラジオ聞けたんだった🙄
クマ除けにラジオかけながらご飯。
最終的に6度くらいだった。
床が斜めってるのでシュラフとマットが滑って滑り台になり、
ずり落ちて戻るを繰り返したので、あまり寝れなかった。
2024年10月28日 10:33撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/28 10:33
最終的に6度くらいだった。
床が斜めってるのでシュラフとマットが滑って滑り台になり、
ずり落ちて戻るを繰り返したので、あまり寝れなかった。
2日目スタート。
化穴山さよなら。
2024年10月27日 09:48撮影 by  XQ-BQ42, Sony
9
10/27 9:48
2日目スタート。
化穴山さよなら。
この角度から大鳥池を見たことある人は少ないと思う😤
2024年10月27日 05:55撮影 by  XQ-BQ42, Sony
9
10/27 5:55
この角度から大鳥池を見たことある人は少ないと思う😤
以東岳に朝日が昇るのは0630。日が昇るのも遅くなった。
2024年10月27日 06:00撮影 by  XQ-BQ42, Sony
5
10/27 6:00
以東岳に朝日が昇るのは0630。日が昇るのも遅くなった。
今朝も藪漕ぎで一日が始まる。
2024年10月27日 06:25撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/27 6:25
今朝も藪漕ぎで一日が始まる。
大昔の赤布が木に食い込んでる。
2024年10月27日 07:24撮影 by  XQ-BQ42, Sony
7
10/27 7:24
大昔の赤布が木に食い込んでる。
三角池に到着。あっさり目に書いてますがそれなりに疲れた。
2024年10月27日 08:27撮影 by  XQ-BQ42, Sony
6
10/27 8:27
三角池に到着。あっさり目に書いてますがそれなりに疲れた。
大鳥池に到着。4か月ぶり。
2024年10月27日 08:46撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
10/27 8:46
大鳥池に到着。4か月ぶり。
毎年お世話になってるタキタロウ山荘。
いいところですが、難点はめっちゃ遠い。
2024年10月27日 08:54撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/27 8:54
毎年お世話になってるタキタロウ山荘。
いいところですが、難点はめっちゃ遠い。
多分、朝居たP1446地点。
2024年10月27日 08:46撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/27 8:46
多分、朝居たP1446地点。
ヘルメットとゴーグル。
前回は朝露でゴーグルつけられなくて目が痛い思いしたけど、
今回はばっちり守ってくれた。
2024年10月27日 08:47撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/27 8:47
ヘルメットとゴーグル。
前回は朝露でゴーグルつけられなくて目が痛い思いしたけど、
今回はばっちり守ってくれた。
藪漕着として導入したワークマンのリペアテック前開きストレッチヤッケ。
前開きなので脱ぎやすくてよい。1000円なので破れても惜しくない。
2024年10月27日 08:49撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/27 8:49
藪漕着として導入したワークマンのリペアテック前開きストレッチヤッケ。
前開きなので脱ぎやすくてよい。1000円なので破れても惜しくない。
漕がなくて良い一般道に出て、手持ち🐷さんな腕
2024年10月27日 09:29撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
10/27 9:29
漕がなくて良い一般道に出て、手持ち🐷さんな腕
七ツ滝沢橋付近にある石の階段。
これは大鳥ダムを造る際、歩荷で運んでて雨で投棄したセメント袋だそうです。
知り合いのおばあちゃんが運んでいたそうで、ばあちゃん石と呼びここを通るたびに感謝してます。
2024年10月27日 09:40撮影 by  XQ-BQ42, Sony
6
10/27 9:40
七ツ滝沢橋付近にある石の階段。
これは大鳥ダムを造る際、歩荷で運んでて雨で投棄したセメント袋だそうです。
知り合いのおばあちゃんが運んでいたそうで、ばあちゃん石と呼びここを通るたびに感謝してます。
七ツ滝沢橋に戻ってきた。
すれ違った人に、「上の紅葉どうでしたか?」って聞かれたけど、
心の中では「間近でうんざりする程見たのでもう見たくないです」と思った🙄
2024年10月27日 09:41撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/27 9:41
七ツ滝沢橋に戻ってきた。
すれ違った人に、「上の紅葉どうでしたか?」って聞かれたけど、
心の中では「間近でうんざりする程見たのでもう見たくないです」と思った🙄
謎のキノコ。採ってる人がいたから食べられると思うけどなんだろ。
グーグル先生はナラタケだとおっしゃってました。
2024年10月27日 10:45撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
10/27 10:45
謎のキノコ。採ってる人がいたから食べられると思うけどなんだろ。
グーグル先生はナラタケだとおっしゃってました。
登山口にゴール。お疲れさまでした。
ずっとサワーシューズだったから足の裏がめっちゃ痛い。
2024年10月27日 10:58撮影 by  XQ-BQ42, Sony
5
10/27 10:58
登山口にゴール。お疲れさまでした。
ずっとサワーシューズだったから足の裏がめっちゃ痛い。
撮影機器:

感想

マイナー12名山で、飯豊山の烏帽子山に行く予定でした。
長い高速を経て、まさかの会津〜西会津の夜間交通規制に阻まれながらも、
最後の荒れ果てた林道10キロを走行中、
残り3キロの地点で波打つような振動を感じ、
まさかと思ってタイヤを確かめると左前輪タイヤがパンク。
6月に買い替えたばかりなのにひどいよ😭

どうせ戻るならここに車おいてそのまま烏帽子山行こうかと一瞬思ったけど、
気持ちが萎えたのでスペアタイヤに変えて元来た道を祈りながら戻る。
なんとか舗装に戻り、そのまま最寄りの町である新潟市を目指す。
タイミング悪く、この時期の雪国はタイヤ交換シーズンで結構時間がかかるも
なんとかタイヤ交換完了。
17000円の追加出費は泣きそう。

そのまま帰ろうかとも思ったけど、せっかく有給使って3連休にしてるし
ここまでの交通費ももったいないので、来年に考えてた化穴山にプラン変更することにしました。
隣県ですが、新潟市から大鳥まで3.5時間かかってお尻が限界だった。


化穴山の詳細はコース状況と写真のコメント欄を参照ください。
藪漕ぎのレベルとしては、ネコブ山>化穴山>丸山岳>赤倉岳って感想です。
丸山岳と赤倉岳は沢登り区間が長いので、体力的にはそちらのほうがきつい。

残るマイナー12名山は4座。
「四季を問わず創造的登山をしなくては登頂できない名山」
ってことで、残雪期に登られている山も無積雪期に藪漕ぎや沢登りで登ってきたけど、
残り4座は残雪期でいいかな🫠

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら