ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7421044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

廻って泊った「三瓶山」

2024年10月29日(火) ~ 2024年10月30日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
21.2km
登り
2,116m
下り
2,124m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:19
休憩
1:03
合計
6:22
距離 13.1km 登り 1,717m 下り 1,203m
8:51
29
9:28
9:29
91
11:00
11:04
3
11:07
11:19
24
11:43
11:46
7
11:52
11:58
12
12:10
12:22
8
12:30
12:36
4
12:40
12:40
18
12:58
12:58
21
13:19
13:27
6
13:32
13:32
26
13:58
13:58
2
14:00
14:01
4
14:05
14:06
11
14:17
14:17
4
14:21
14:26
45
15:12
15:15
4
2日目
山行
2:42
休憩
0:27
合計
3:09
距離 8.1km 登り 399m 下り 921m
15:19
4
6:19
6:25
2
6:27
6:36
119
8:35
8:35
36
9:11
9:23
1
9:23
ゴール地点
天候 1日目 29日火曜日
曇り後晴れ後曇り
北東の風ところどころで1〜2m
午後になって展望少し
夜はずっと霧

2日目 30日水曜日
曇り一時晴れ
未明は雨か霧雨
北の風ところどころで0〜1m
午前中は山頂は霧(前日と同じ?)
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三瓶自然館サヒメルの駐車場を利用した
広大で何ヵ所も有る
登山者用の表示は気付かなかった

トイレ
自然館の離れでトイレ棟が有る
きれいでシャワー付き
休館日の表示があったけど開いていた

一日目の歩き始めは10台くらい 二日目の下山時は20台くらい停まっていた

au
つながった
コース状況/
危険箇所等
登りは姫逃池登山道→男三瓶山→女三瓶山→太平山→孫三瓶山→子三瓶山→男三瓶山と時計回りして
山頂の避難小屋で一泊
下りは名号登山道を途中まで使用 姫逃池に寄って 駐車場へ戻った

全体に明瞭な道で 道標は充分有る
ところどころで整備工事中(作業は休みだった)
各ピークは笹かススキで 晴れていれば展望が良さそう

姫逃池登山道
遊歩道レベル 山頂までの距離100mピッチ 標高50mピッチの表示が有って多すぎる?
男三瓶山山頂にはススキの斜面が広がる
展望デッキが2ヶ所
少し下ると避難小屋有り
トイレ新設工事中(作業は休みで無人だった)

女三瓶山まで
避難小屋の先に縦走路入口が有る 少しわかりにくい
男三瓶山からの下りは 固定ロープの急勾配
昇降を何度か 山頂は周回路から少し離れている 山頂にアンテナと展望デッキが有る

太平山・孫三瓶山・子三瓶山まで
女三瓶山の下りは 石畳のつづら折れなど整備が良い
リフトと室内池の十字路から少し登ると 太平山の山頂広場
太平山から子三瓶山までは 歩き易い登山道で快適

男三瓶山まで
固定ロープの急登有り
山頂一帯はススキが広がる

避難小屋
貸し切り うれしいような寂しいような
床は六畳間くらい
トイレは新設工事中
工事用の簡易トイレを借りたけどよかったのか悪かったのか?
備え付けの温度計は 何時見ても12℃ 壊れているようだ 明け方は7〜8℃まで下がった

名号登山道
登りの姫逃池登山道より少し急
距離の100mピッチと 標高の50mピッチの表示有り
三番(名号登山口と女三瓶山)分岐の女三瓶山方向100mにトイレ有り 建物は見えたけど確認してない

姫逃池まで
二番分岐で名号登山道から離れる
一番分岐で姫逃池登山道とクロスする
池まで緩やかなジグザグ道
全体に遊歩道レベル
池と駐車場は隣接する

au
各ピークでつながる
避難小屋外は○ 中は△
一番分岐から池まで○
その他周辺情報 最寄りの 国民宿舎三瓶荘の日帰り温泉は
10時30分から 45分も待てない

良い機会だから あこがれの湯抱温泉へ
営業を止めて 日帰りできるところは無い
一軒だけ一日一組でやっている それも何時まで続くことやら
ちなみに 富山では 奢る時に だいてやると言う 中年男から面と向かって抱いてやると言われた他県女性の驚きたるや・・・
関係ないか

温泉津温泉は激熱なのでパス

有福温泉まで移動して 共同浴場 さつきの湯たどり着いたけど これがクリーンヒット
無色無臭で あたりが柔らかく 少しぬるめの湯を豊富に掛け流す
毎日入るなら 絶好だ
400円 シャンプー・石鹸・ドライヤー有り

名湯・個性湯ひしめく三瓶山周辺で 温泉難民になるところだった

サヒメルとか 姫逃池とか 何かいわれが有るのだろうか?
三瓶自然館サヒメルを目指す

サヒメルとは なんぞや?
2024年10月29日 07:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 7:11
三瓶自然館サヒメルを目指す

サヒメルとは なんぞや?
自然館サヒメルは
休館日のようだ
右のトイレは開いてた
シャワー付き
2024年10月29日 07:24撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 7:24
自然館サヒメルは
休館日のようだ
右のトイレは開いてた
シャワー付き
歩き始める
道標完備
2024年10月29日 08:58撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 8:58
歩き始める
道標完備
姫逃池登山口
山頂避難小屋の前で
トイレ新設工事中
作業員と同宿かも?
2024年10月29日 08:59撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 8:59
姫逃池登山口
山頂避難小屋の前で
トイレ新設工事中
作業員と同宿かも?
標高50mピッチの
表示有り
2024年10月29日 09:02撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 9:02
標高50mピッチの
表示有り
距離100mピッチの
表示有り

姫逃池はどんないわれが
あるのだろうか?
2024年10月29日 09:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 9:07
距離100mピッチの
表示有り

姫逃池はどんないわれが
あるのだろうか?
北の原休憩所
東屋とベンチ有り

ところどころに
木製ベンチが有るけど
みんな濡れていた
2024年10月29日 09:28撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 9:28
北の原休憩所
東屋とベンチ有り

ところどころに
木製ベンチが有るけど
みんな濡れていた
標高750mが一番分岐
左は名号登山道
右は姫逃池
2024年10月29日 09:33撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 9:33
標高750mが一番分岐
左は名号登山道
右は姫逃池
男三瓶山 山頂
ガスで展望無し
人はたくさん居る
2024年10月29日 11:01撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/29 11:01
男三瓶山 山頂
ガスで展望無し
人はたくさん居る
風景盤は立体だ
でも むなしく展望皆無
2024年10月29日 11:01撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/29 11:01
風景盤は立体だ
でも むなしく展望皆無
三角点もむなしい
2024年10月29日 11:02撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/29 11:02
三角点もむなしい
避難小屋まで1分
2024年10月29日 11:03撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 11:03
避難小屋まで1分
小屋の周辺は
トイレの工事現場
2024年10月29日 11:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 11:06
小屋の周辺は
トイレの工事現場
床は6畳くらい
きれいだ
毛布が数枚有る
水と余分な荷を置いて
周回する
2024年10月29日 11:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 11:07
床は6畳くらい
きれいだ
毛布が数枚有る
水と余分な荷を置いて
周回する
女三瓶山縦走コースへ
入口は少し分かりにくい
2024年10月29日 11:18撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 11:18
女三瓶山縦走コースへ
入口は少し分かりにくい
霧が薄れて
黄色い斜面を見る
2024年10月29日 11:24撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 11:24
霧が薄れて
黄色い斜面を見る
男三瓶山からの下り
犬返しの急坂
木の根っ子が滑るので
足の置き場に注意
2024年10月29日 11:27撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 11:27
男三瓶山からの下り
犬返しの急坂
木の根っ子が滑るので
足の置き場に注意
男三瓶山を振り返る
2024年10月29日 11:33撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 11:33
男三瓶山を振り返る
癒される部分も有る
2024年10月29日 11:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 11:39
癒される部分も有る
ユートピアだって?
2024年10月29日 11:43撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 11:43
ユートピアだって?
ハクサンフウロ
咲き残り
2024年10月29日 11:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 11:47
ハクサンフウロ
咲き残り
兜山
2024年10月29日 11:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 11:57
兜山
女三瓶山は
縦走コースから
少し外れる
アンテナ有り
2024年10月29日 12:13撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 12:13
女三瓶山は
縦走コースから
少し外れる
アンテナ有り
展望デッキも有る
展望は無し
2024年10月29日 12:14撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/29 12:14
展望デッキも有る
展望は無し
縦走コースに戻る
ここにも展望デッキ有り
2024年10月29日 12:17撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 12:17
縦走コースに戻る
ここにも展望デッキ有り
つづら折れの石畳に
はらはらと落ち葉
2024年10月29日 12:28撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 12:28
つづら折れの石畳に
はらはらと落ち葉
室ノ内展望所という分岐
でも展望は無し
左はリフト
右は室内池
直進は太平山
2024年10月29日 12:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 12:35
室ノ内展望所という分岐
でも展望は無し
左はリフト
右は室内池
直進は太平山
太平山から
アンテナピークは女三瓶山
2024年10月29日 12:38撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 12:38
太平山から
アンテナピークは女三瓶山
太平山の広場
年長さんの遠足で
にぎやかだった
2024年10月29日 12:38撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 12:38
太平山の広場
年長さんの遠足で
にぎやかだった
男三瓶山
もう少しでガスがとれる
2024年10月29日 12:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 12:39
男三瓶山
もう少しでガスがとれる
右が子三瓶山
左は孫三瓶山
2024年10月29日 12:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 12:39
右が子三瓶山
左は孫三瓶山
奥の湯峠
この辺は
歩き易く
赴き良し
2024年10月29日 12:58撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 12:58
奥の湯峠
この辺は
歩き易く
赴き良し
孫三瓶山 山頂
右が男三瓶山
左は子三瓶山
2024年10月29日 13:18撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/29 13:18
孫三瓶山 山頂
右が男三瓶山
左は子三瓶山
男三瓶山と子三瓶山
青空は無し
2024年10月29日 13:19撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 13:19
男三瓶山と子三瓶山
青空は無し
マツムシソウ咲き残り
2024年10月29日 13:24撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 13:24
マツムシソウ咲き残り
子三瓶山に向かう
2024年10月29日 13:34撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/29 13:34
子三瓶山に向かう
女三瓶山
右手前に室内池
2024年10月29日 13:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 13:47
女三瓶山
右手前に室内池
孫三瓶山を振り返る
ススキが美しい
2024年10月29日 13:48撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 13:48
孫三瓶山を振り返る
ススキが美しい
アザミ
2024年10月29日 13:53撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 13:53
アザミ
ヤマラッキョウ?
2024年10月29日 13:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 13:57
ヤマラッキョウ?
子三瓶山分岐
山頂はすぐそこ
山名標の前に
陣取るパーティが居て
撮影できず
2024年10月29日 13:58撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/29 13:58
子三瓶山分岐
山頂はすぐそこ
山名標の前に
陣取るパーティが居て
撮影できず
左が男 右は女
♪男と 女の間には〜♪
つらくて 険しい〜♪
坂が 有る〜♪
ロウ エンドロオ〜♪
同級にファーストネーム
ロウってやつが居た
2024年10月29日 14:03撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 14:03
左が男 右は女
♪男と 女の間には〜♪
つらくて 険しい〜♪
坂が 有る〜♪
ロウ エンドロオ〜♪
同級にファーストネーム
ロウってやつが居た
開くリンドウ
2024年10月29日 14:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 14:06
開くリンドウ
ほんのり黄色い男三瓶山
2024年10月29日 14:13撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 14:13
ほんのり黄色い男三瓶山
ツリガネニンジン
2024年10月29日 14:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 14:15
ツリガネニンジン
扇沢分岐
どこのベンチも
濡れていた
2024年10月29日 14:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 14:21
扇沢分岐
どこのベンチも
濡れていた
振り返れば
子三瓶山と孫三瓶山
2024年10月29日 14:55撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 14:55
振り返れば
子三瓶山と孫三瓶山
男三瓶山の山頂近く
西の原登山口分岐
2024年10月29日 15:08撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 15:08
男三瓶山の山頂近く
西の原登山口分岐
アキノキリンソウ
2024年10月29日 15:09撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/29 15:09
アキノキリンソウ
男三瓶山の山頂は広い
ススキの斜面が広がる
晴れかけた霧が 再び
2024年10月29日 15:12撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/29 15:12
男三瓶山の山頂は広い
ススキの斜面が広がる
晴れかけた霧が 再び
明けた朝
誰も居ない山頂
二日目の朝も霧
2024年10月30日 06:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/30 6:20
明けた朝
誰も居ない山頂
二日目の朝も霧
南の展望デッキも
展望無し
2024年10月30日 06:24撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 6:24
南の展望デッキも
展望無し
名号コースを下る
2024年10月30日 06:29撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 6:29
名号コースを下る
すぐに銀明水分岐
10m下で
桝に少したまって
ポタリポタリの麒麟山
・・新潟にそんな酒が有る
2024年10月30日 06:33撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 6:33
すぐに銀明水分岐
10m下で
桝に少したまって
ポタリポタリの麒麟山
・・新潟にそんな酒が有る
名号コースも
距離100mと標高50mの
看板完備
2024年10月30日 06:34撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 6:34
名号コースも
距離100mと標高50mの
看板完備
霧の中
大人な紅葉を見た
2024年10月30日 07:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 7:25
霧の中
大人な紅葉を見た
三号分岐に突き当たる
左は名号登山口
右は女三瓶山と
100m先にトイレ
トイレ棟は見えたけど
確認してない
2024年10月30日 07:40撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 7:40
三号分岐に突き当たる
左は名号登山口
右は女三瓶山と
100m先にトイレ
トイレ棟は見えたけど
確認してない
○○ショウマ
ド忘れした

サラシナだ!
2024年10月30日 07:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 7:46
○○ショウマ
ド忘れした

サラシナだ!
二番分岐
右下が名号登山口
左に少し登る姫逃池方面
2024年10月30日 07:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 7:57
二番分岐
右下が名号登山口
左に少し登る姫逃池方面
みっつ目の堰堤を渡る
2024年10月30日 08:26撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 8:26
みっつ目の堰堤を渡る
一番分岐
登った姫逃池コースと
クロスする
姫逃池に向け直進する
2024年10月30日 08:31撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 8:31
一番分岐
登った姫逃池コースと
クロスする
姫逃池に向け直進する
北の原休憩所
東屋とベンチが
デジャブかと思ったら
登りに向こう側を
通っていた
2024年10月30日 08:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 8:35
北の原休憩所
東屋とベンチが
デジャブかと思ったら
登りに向こう側を
通っていた
タムラソウ
2024年10月30日 08:41撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 8:41
タムラソウ
この桟橋が一番危険
猛烈に滑る
他は快適な
つづら折れの道
2024年10月30日 08:44撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 8:44
この桟橋が一番危険
猛烈に滑る
他は快適な
つづら折れの道
姫逃池
青空が広がり始めて
登山有る有るかと思って
振り返れば
2024年10月30日 08:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/30 8:57
姫逃池
青空が広がり始めて
登山有る有るかと思って
振り返れば
山頂はまだ奥の方
霧がとれてない
良かった・・・何が?
2024年10月30日 09:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/30 9:06
山頂はまだ奥の方
霧がとれてない
良かった・・・何が?
西の原の
枯れ松から振り返る
子三瓶山は現れた
男三瓶山はまだ霧の中
前日と同じように
昼には晴れるか
2024年10月30日 09:37撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 9:37
西の原の
枯れ松から振り返る
子三瓶山は現れた
男三瓶山はまだ霧の中
前日と同じように
昼には晴れるか
直近の国民宿舎三瓶荘
日帰りは10時半から
45分も待てない
2024年10月30日 09:44撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/30 9:44
直近の国民宿舎三瓶荘
日帰りは10時半から
45分も待てない
それなら
あこがれの湯抱温泉へ
日の出旅館は
営業をやめたと言われた
2024年10月30日 10:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 10:11
それなら
あこがれの湯抱温泉へ
日の出旅館は
営業をやめたと言われた
石見銀山付近から
振り返る
2024年10月30日 10:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/30 10:35
石見銀山付近から
振り返る
温泉津温泉は熱いのでパス
有福温泉まで移動して
さつき湯がクリーンヒット
毎日入りたい温泉だった

温泉難民になるかと思った
2024年10月30日 11:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/30 11:47
温泉津温泉は熱いのでパス
有福温泉まで移動して
さつき湯がクリーンヒット
毎日入りたい温泉だった

温泉難民になるかと思った
撮影機器:

装備

備考 三瓶山には、ヤマレコを始める前 男三瓶山に登っている。
たしか バカボンでも無いけど、西から登ってなんで?周回しなかったのが?記憶が定かでない。
何時かは、周回しようという思いを 果たすときが来た。
それと、快適そうな避難小屋が在れば、日帰りできても 泊まるのが、つうぶう流である。
快適な小屋を 貸し切りできたのは良かったけど、夕日も朝日も 霧に埋もれて気配も無かったのは、少し残念。
一時的に 霧が薄れて、近くが見えただけでも良かった。
今年の紅葉は、全国的に 黄色に茶の混ざる 大人向けな紅葉になっているようだ。
山頂に広がる 起伏を持ったススキの原は、開き始めにで、もうしばらくすれば、見頃を迎えるだろう。
明瞭で 歩き易い登山道の整備と、避難小屋の管理に感謝!
トイレ新設工事の 工期は来年1月31日になっていたけど、この山は積雪が無いのだろうか?
山頂まで歩いて通勤したり、小屋に泊まり込んだり 遊びならともかく、大変なことだ。

感想

六年ぶり 二度目の三瓶山。
前回は、バカボンではないけど 西から登っている。
何時かは、グルリと周回しようと思っていた。
それも、快適そうな避難小屋が在るなら、必要無くても、泊まるのがつうぶう流だ。
霧っぽい天候と、茶の混ざる今年の紅葉だったが 貸し切りの避難小屋で、とろけて 気が抜けるような 豊かな時間を過ごした。
1000mを少し越えるだけで、木の無いカヤトか笹の広がるピークは、積雪の影響なのか?
ススキの穂が開き始め しばらくすれば、黄色に輝くだろう。

なぜか?感想を二回書いている
酔ってたんかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら