ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7425263
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

上越国境 三国峠上州口駐車場〜三国峠〜三国山(往復)戻りは旧三国街道経由

2024年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
trout33 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
6.2km
登り
695m
下り
716m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:25
合計
5:38
距離 6.2km 登り 695m 下り 716m
7:37
36
8:13
8:16
5
8:20
8:25
83
9:48
9:55
103
11:38
11:42
3
11:46
11:46
43
12:29
12:30
34
13:04
13:08
0
13:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道17号沿い三国トンネル手前にある三国峠上州口駐車場、トイレは使用禁止になっていますが代わりに簡易トイレ2基が設置されています、設備の整ったトイレを利用したい場合は群馬県側の赤谷湖を三国峠側に少し進んだところにある猿ヶ京温泉西チェーン着脱場にあるトイレが便利です。
1
国道17号沿い三国トンネル手前にある三国峠上州口駐車場、トイレは使用禁止になっていますが代わりに簡易トイレ2基が設置されています、設備の整ったトイレを利用したい場合は群馬県側の赤谷湖を三国峠側に少し進んだところにある猿ヶ京温泉西チェーン着脱場にあるトイレが便利です。
駐車場から車道脇を進み(歩道は無いので要注意)2022年に完成した新トンネル入り口すぐのトンネル壁に開けられた登山口から登り始めます、登山道に入るとホッとします。
1
駐車場から車道脇を進み(歩道は無いので要注意)2022年に完成した新トンネル入り口すぐのトンネル壁に開けられた登山口から登り始めます、登山道に入るとホッとします。
紅葉した枝が出迎えてくれ気分が盛り上がります!
1
紅葉した枝が出迎えてくれ気分が盛り上がります!
未だ朝で背景の谷が日影で暗いので黄葉の枝も浮き上がります。
1
未だ朝で背景の谷が日影で暗いので黄葉の枝も浮き上がります。
三国峠にある御阪三社神社、上野(こうずけ)国の赤城、越後国の弥彦、信濃国の諏訪の3社の神を祀るそうです、三国権現とも呼ばれています、後ろにあるピークに見える段まで上がると三国山が見えてきます。
1
三国峠にある御阪三社神社、上野(こうずけ)国の赤城、越後国の弥彦、信濃国の諏訪の3社の神を祀るそうです、三国権現とも呼ばれています、後ろにあるピークに見える段まで上がると三国山が見えてきます。
一登りして休憩していると青空に絹(巻)雲が広がってきました、天気が変わるのが早いかもと少し心配になります。
一登りして休憩していると青空に絹(巻)雲が広がってきました、天気が変わるのが早いかもと少し心配になります。
振り返ると向かいの斜面の紅葉が綺麗です、右端に長倉山へ登る登山道が見えています、更に進むと稲包山へも繋がっています。
振り返ると向かいの斜面の紅葉が綺麗です、右端に長倉山へ登る登山道が見えています、更に進むと稲包山へも繋がっています。
群馬側に降りて行く尾根の上に葉が落ちたダケカンバの中に紅葉が残っていていい感じでした、流石にここより上の紅葉はほぼ最終段階で終わり間近です。
1
群馬側に降りて行く尾根の上に葉が落ちたダケカンバの中に紅葉が残っていていい感じでした、流石にここより上の紅葉はほぼ最終段階で終わり間近です。
段の上に上がると休憩スペースがあり三国山山頂も見えてきます。
1
段の上に上がると休憩スペースがあり三国山山頂も見えてきます。
山頂近くのダケカンバの林を見ると冬が近づいているのを感じさせます。
山頂近くのダケカンバの林を見ると冬が近づいているのを感じさせます。
法師温泉方向の谷です、もう少し燃えるような紅葉を期待していたのですが猛暑の影響か十月前半の日照不足の影響か今一つの色づきです。
2
法師温泉方向の谷です、もう少し燃えるような紅葉を期待していたのですが猛暑の影響か十月前半の日照不足の影響か今一つの色づきです。
葉の落ちたダケカンバは結構良い被写体になってくれます。
1
葉の落ちたダケカンバは結構良い被写体になってくれます。
苗場スキー場とプリンスホテル、リゾートマンション群の向こうに苗場山が見えてきました、苗場山頂にある湿原に久し振りに行きたくなりました。
苗場スキー場とプリンスホテル、リゾートマンション群の向こうに苗場山が見えてきました、苗場山頂にある湿原に久し振りに行きたくなりました。
三国峠から長倉山を経て稲包山へ繋がる尾根です、中央上部で頂上直下が笹原で緑に見えるピークがキワノ平の頭でしょうか。
三国峠から長倉山を経て稲包山へ繋がる尾根です、中央上部で頂上直下が笹原で緑に見えるピークがキワノ平の頭でしょうか。
三国山の頂上に着きました、北側は灌木が生えていてちょっと視界が遮られます。
三国山の頂上に着きました、北側は灌木が生えていてちょっと視界が遮られます。
頂上から南を見ると上越国境を新潟県から越えてきた送電線群の向こうに富士山が見えます。
頂上から南を見ると上越国境を新潟県から越えてきた送電線群の向こうに富士山が見えます。
頂上から西南西に見える山々、中央で他の山より少し存在感のある山が上ノ倉山でしょうか、ちょっと自信がありません。
頂上から西南西に見える山々、中央で他の山より少し存在感のある山が上ノ倉山でしょうか、ちょっと自信がありません。
頂上北側の視界が悪いので平標山への登山道を少し進み視界を求めます、左が平標山、右が仙ノ倉山、両山を繋ぐ稜線は夏にはお花畑になります。
頂上北側の視界が悪いので平標山への登山道を少し進み視界を求めます、左が平標山、右が仙ノ倉山、両山を繋ぐ稜線は夏にはお花畑になります。
仙ノ倉山の右にはエビス大黒ノ頭、ゴツゴツとした山容が印象的です。
仙ノ倉山の右にはエビス大黒ノ頭、ゴツゴツとした山容が印象的です。
北側の景色を楽しんだ後そのまま平標山方向へ進み三国山の巻き道分岐を経由して巻き道を通り三国峠へ戻ります、所々に紅葉が残っていました。
北側の景色を楽しんだ後そのまま平標山方向へ進み三国山の巻き道分岐を経由して巻き道を通り三国峠へ戻ります、所々に紅葉が残っていました。
三国山山頂からの道と合流してからは登って来た道を下りて行きますが朝と光線の入り方が違うので紅葉の色が変わったように感じます。
三国山山頂からの道と合流してからは登って来た道を下りて行きますが朝と光線の入り方が違うので紅葉の色が変わったように感じます。
国道17号線が登ってくる尾根の斜面にも陽の光が良く当たるようになっていました。
1
国道17号線が登ってくる尾根の斜面にも陽の光が良く当たるようになっていました。
登りの時はこの辺りの紅葉は陽の光が弱くもう少しくすんだ感じでした。
登りの時はこの辺りの紅葉は陽の光が弱くもう少しくすんだ感じでした。
陽の光が良く当たるようになった斜面の紅葉もハッキリとした色合いになってきました。
1
陽の光が良く当たるようになった斜面の紅葉もハッキリとした色合いになってきました。
三国峠近くまで標高を下げてくるとダケカンバにも未だ葉が残っています。
1
三国峠近くまで標高を下げてくるとダケカンバにも未だ葉が残っています。
三国峠を過ぎると朝登ってきた登山道には入らず暫く旧三国街道を進みます、標高が低くなった分紅葉がちょうど見頃となっている様です。
三国峠を過ぎると朝登ってきた登山道には入らず暫く旧三国街道を進みます、標高が低くなった分紅葉がちょうど見頃となっている様です。
鮮やかな紅葉に感動。
鮮やかな紅葉に感動。
旧三国街道、ここを関東へ出陣する上杉謙信が、江戸時代にはお侍さんや越後の縮緬問屋のご隠居さんなどが通ったのですな、感無量ですw
旧三国街道、ここを関東へ出陣する上杉謙信が、江戸時代にはお侍さんや越後の縮緬問屋のご隠居さんなどが通ったのですな、感無量ですw
ここからは旧三国街道沿い、そして分岐から駐車場へ降りるまでの間の紅葉です、解説は不要ですね。
1
ここからは旧三国街道沿い、そして分岐から駐車場へ降りるまでの間の紅葉です、解説は不要ですね。
紅葉です
紅葉です
紅葉です
紅葉です
紅葉です
紅葉です
紅葉です
紅葉です
紅葉です
紅葉です
私感ですがよほどの寒波や嵐が来なければもう一週間ぐらい見頃が続きそうな気がします。
私感ですがよほどの寒波や嵐が来なければもう一週間ぐらい見頃が続きそうな気がします。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら