ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7431581
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

座頭谷に咲くムラサキセンブリを訪ねて

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
マルヒコ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
5.9km
登り
523m
下り
282m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:16
合計
3:31
距離 6.5km 登り 531m 下り 288m
9:23
42
しるべ岩バス停
10:05
10:10
54
11:04
11:14
5
11:19
11:20
13
11:33
37
12:10
44
12:54
舟坂橋バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR、阪急宝塚駅から阪急バスでしるべ岩
復路:舟坂橋バス停からさくらやまなみバスでJR西ノ宮駅
コース状況/
危険箇所等
剣山への登りは急登で、コースも不明瞭。途中の痩せ尾根は高度感もあり熟練者向き
座頭谷(棚越えルート)は、コースは明瞭だが、石の多い河原歩きが続くので、足元はしっかりしたものが必要。座頭谷からみつばちハニー農園への登りの途中も、路側が切れ落ちた斜面があるので注意。
結論として、ファミリーや初心者向きコースではありません。
なお、GPSは一部編集しています。
宝塚から阪急バスでしるべ岩へ
15人くらいのハイカーが降ります。
皆さん、センブリが目的でしょうか?
2024年11月03日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 9:23
宝塚から阪急バスでしるべ岩へ
15人くらいのハイカーが降ります。
皆さん、センブリが目的でしょうか?
有馬街道のガードレールを越えて、通称曲がり橋(万里の長城とも呼ばれる。)を渡ります。
2024年11月03日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 9:29
有馬街道のガードレールを越えて、通称曲がり橋(万里の長城とも呼ばれる。)を渡ります。
今日は、有馬街道の横を流れる太多田川の水量が多いです・・・・
連れから、今日のコースに渡渉はあるかと聞かれたので、「ない。」と答えましたが、ありました。
2024年11月03日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:31
今日は、有馬街道の横を流れる太多田川の水量が多いです・・・・
連れから、今日のコースに渡渉はあるかと聞かれたので、「ない。」と答えましたが、ありました。
橋の突き当りから、登山道が始まります。
2024年11月03日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:31
橋の突き当りから、登山道が始まります。
剣山の山頂に向かうため、この堰堤の手前を渡渉します。
水量が多いので、連れはトレッキングシューズを脱いで裸足で渡渉していました。
私は、ズボンが防水で長いので、3秒ルールで、直ぐに足を上げれば濡れないと思い、靴を履いたまま渡渉しました。濡れませんでした。(拍手)
2024年11月03日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 9:43
剣山の山頂に向かうため、この堰堤の手前を渡渉します。
水量が多いので、連れはトレッキングシューズを脱いで裸足で渡渉していました。
私は、ズボンが防水で長いので、3秒ルールで、直ぐに足を上げれば濡れないと思い、靴を履いたまま渡渉しました。濡れませんでした。(拍手)
この「道」というのは、ヤマレコでよく見ます。
剣山へのルートの目印です。
しかし、途中コースを見失い、シダをかき分けて登りました。
2024年11月03日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/3 9:49
この「道」というのは、ヤマレコでよく見ます。
剣山へのルートの目印です。
しかし、途中コースを見失い、シダをかき分けて登りました。
岩の向こうが、剣山山頂のようです。
高度感があります。
2024年11月03日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 9:56
岩の向こうが、剣山山頂のようです。
高度感があります。
剣山山頂
標高302mということになっています。
剣山というピークのあることはヤマレコで初めて知りました。
2024年11月03日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 10:04
剣山山頂
標高302mということになっています。
剣山というピークのあることはヤマレコで初めて知りました。
山頂からは、風化した花崗岩の岩峰を見渡すことができます。
2024年11月03日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 10:05
山頂からは、風化した花崗岩の岩峰を見渡すことができます。
山頂から下を見ると、岩が針地獄のようです。
おお、こわ!
2024年11月03日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 10:05
山頂から下を見ると、岩が針地獄のようです。
おお、こわ!
剣山山頂を後に、もと来たルートを戻ります。
座頭谷が六甲主稜線の上の方に続いているのがよく見えます。
2024年11月03日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 10:08
剣山山頂を後に、もと来たルートを戻ります。
座頭谷が六甲主稜線の上の方に続いているのがよく見えます。
花崗岩の痩せ尾根を下ります。
とても高度感があります。
注意しておりましょう。
2024年11月03日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 10:15
花崗岩の痩せ尾根を下ります。
とても高度感があります。
注意しておりましょう。
座頭谷川を再び渡り、もとの登山道に戻ります。
帰りは、浅いところを見つけ、靴を脱がずに渡渉します。
2024年11月03日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 10:36
座頭谷川を再び渡り、もとの登山道に戻ります。
帰りは、浅いところを見つけ、靴を脱がずに渡渉します。
「兵庫県砂防はじまりの地」の案内。
大多田川や逆瀬川流域の砂防工事は我が国の先駆となったもので、明治28年から始まり、この座頭谷の砂防ダムは昭和7年に完工し、昭和13年の阪神大洪水の被害を防いだとのこと。
2024年11月03日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 10:40
「兵庫県砂防はじまりの地」の案内。
大多田川や逆瀬川流域の砂防工事は我が国の先駆となったもので、明治28年から始まり、この座頭谷の砂防ダムは昭和7年に完工し、昭和13年の阪神大洪水の被害を防いだとのこと。
座頭谷川を再び渡渉します。
今日は水量が多いです。
2024年11月03日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 10:42
座頭谷川を再び渡渉します。
今日は水量が多いです。
アキノキリンソウ
キク科アキノキリンソウ属の多年草です。
2024年11月03日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 10:46
アキノキリンソウ
キク科アキノキリンソウ属の多年草です。
立派な堰堤に突き当たりました。
この堰堤の石が凸凹した積み方が鎧積堰堤です。
2024年11月03日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 10:49
立派な堰堤に突き当たりました。
この堰堤の石が凸凹した積み方が鎧積堰堤です。
堰堤の右岸の苔むした階段を登ります。
2024年11月03日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 10:52
堰堤の右岸の苔むした階段を登ります。
堰堤を登りきると広い河原に出ます。
2024年11月03日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 10:54
堰堤を登りきると広い河原に出ます。
広河原を登っていきます。
どこを通ろうと自由です。
気持ちが良いです。
2024年11月03日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 10:56
広河原を登っていきます。
どこを通ろうと自由です。
気持ちが良いです。
鎧堰堤
鎧積み堰堤は昭和初期の技術であり、鎧のようなふくらみを作り落水が直接目地に当たらない工夫がなされているそうです。
2024年11月03日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 11:04
鎧堰堤
鎧積み堰堤は昭和初期の技術であり、鎧のようなふくらみを作り落水が直接目地に当たらない工夫がなされているそうです。
コンクリートのコアラ堰堤
左目から涙を流しているコアラのようなコンクリート堰堤です。
時代の移り変わりとともに堰堤の姿もかわります。
2024年11月03日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 11:14
コンクリートのコアラ堰堤
左目から涙を流しているコアラのようなコンクリート堰堤です。
時代の移り変わりとともに堰堤の姿もかわります。
ノコンギク
よく見る野菊だが、とても美しい。
2024年11月03日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 11:17
ノコンギク
よく見る野菊だが、とても美しい。
座頭谷左岸の岩壁
花崗岩の破砕帯が風化浸食されて、むき出しになった花崗岩の岩壁です。
2024年11月03日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 11:19
座頭谷左岸の岩壁
花崗岩の破砕帯が風化浸食されて、むき出しになった花崗岩の岩壁です。
座頭谷では、このような岩壁がずっと続きます。
座頭谷は有馬に湯治に向った京都の座頭が谷に迷い込み行き倒れになったことに由来するらしい。
2024年11月03日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/3 11:21
座頭谷では、このような岩壁がずっと続きます。
座頭谷は有馬に湯治に向った京都の座頭が谷に迷い込み行き倒れになったことに由来するらしい。
草木をよせつけずに地肌がむき出しになったこのような地形を、バッドランドと呼んでいます。
ドラマや映画のロケ地としても人気であり、キングダムのロケ地として知られています。

2024年11月03日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 11:22
草木をよせつけずに地肌がむき出しになったこのような地形を、バッドランドと呼んでいます。
ドラマや映画のロケ地としても人気であり、キングダムのロケ地として知られています。

ヤブムラサキの実
ムラサキシキブと異なり、葉や枝に毛が多いのが特徴です。
2024年11月03日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 11:30
ヤブムラサキの実
ムラサキシキブと異なり、葉や枝に毛が多いのが特徴です。
鎧積み(逆石積み)の堰堤を近くから観察
2024年11月03日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 11:32
鎧積み(逆石積み)の堰堤を近くから観察
座頭谷に別れを告げ、尾根を登っていきます。
2024年11月03日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 11:34
座頭谷に別れを告げ、尾根を登っていきます。
みつばちハニー農園
門が閉まっているので左の鉄柵のところから車道に出ます。
2024年11月03日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 11:48
みつばちハニー農園
門が閉まっているので左の鉄柵のところから車道に出ます。
車道の脇のヤブコウジ
秋の赤い実はどれも、とても綺麗です。
2024年11月03日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 11:50
車道の脇のヤブコウジ
秋の赤い実はどれも、とても綺麗です。
船坂集落に降りていきます。
秋晴れの農村風景は、のどかでいいですね。
2024年11月03日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 11:50
船坂集落に降りていきます。
秋晴れの農村風景は、のどかでいいですね。
アキノキリンソウ
今日、いっぱい見たので、何度も写真に撮りました。
2024年11月03日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 11:52
アキノキリンソウ
今日、いっぱい見たので、何度も写真に撮りました。
舗装路(西宮市道山第436号)を船坂の集落に降りていきます。
びゅんびゅんとばす車がいます。
この道は、船坂峠を越えて鷲林寺集落へ下る西宮道です。西宮道は昔、丹波地方の杜氏たちが酒造りに通った道で、船坂川沿いで寒天作りが盛んに行われていました。
2024年11月03日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:54
舗装路(西宮市道山第436号)を船坂の集落に降りていきます。
びゅんびゅんとばす車がいます。
この道は、船坂峠を越えて鷲林寺集落へ下る西宮道です。西宮道は昔、丹波地方の杜氏たちが酒造りに通った道で、船坂川沿いで寒天作りが盛んに行われていました。
オオカナダモ
トチカガミ科の沈水植物の一つ。「アナカリス」とも呼ばれ水槽に入れる水草。
外来種で、水中の生態系に及ぼす影響も大きくなっています。
2024年11月03日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 12:05
オオカナダモ
トチカガミ科の沈水植物の一つ。「アナカリス」とも呼ばれ水槽に入れる水草。
外来種で、水中の生態系に及ぼす影響も大きくなっています。
右:西宮、左:大阪、宝塚の道標
裏面には「大正4(1915)年2月定之」と刻んであり、約100年前に設置されたものです。
道標を右にたどると西宮道、道標を左へたどると湯山街道(有馬街道)を経て京都・大阪へ出ます。
古い石の道標は、丹波道・西宮道と湯山街道が船坂で十文字に交差していたことを示し、船坂の道が歴史的に重要な街道であったことを伝えています。
2024年11月03日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 12:09
右:西宮、左:大阪、宝塚の道標
裏面には「大正4(1915)年2月定之」と刻んであり、約100年前に設置されたものです。
道標を右にたどると西宮道、道標を左へたどると湯山街道(有馬街道)を経て京都・大阪へ出ます。
古い石の道標は、丹波道・西宮道と湯山街道が船坂で十文字に交差していたことを示し、船坂の道が歴史的に重要な街道であったことを伝えています。
舟坂小学校跡
明治6年に善照寺の本堂を仮校舎にして開校した歴史ある学校でしたが、惜しまれつつ2010年3月末に閉校し、137年の歴史を閉じました。建物は、大正13年に建てられたものが受け継がれています。自由に見学ができます。
2024年11月03日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 12:14
舟坂小学校跡
明治6年に善照寺の本堂を仮校舎にして開校した歴史ある学校でしたが、惜しまれつつ2010年3月末に閉校し、137年の歴史を閉じました。建物は、大正13年に建てられたものが受け継がれています。自由に見学ができます。
サザンカ
もう、サザンカの季節ですか。
「困難に打ち克つ」などの花言葉があるそうです。
2024年11月03日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 12:14
サザンカ
もう、サザンカの季節ですか。
「困難に打ち克つ」などの花言葉があるそうです。
廊下の横に教室が並んでいます。
木造の昔の小学校ですね。
懐かしい。
2024年11月03日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 12:16
廊下の横に教室が並んでいます。
木造の昔の小学校ですね。
懐かしい。
手洗い場
今、西宮市の学校では、手を差し出すとセンサーが反応し、水が出る自動水栓が主流です。
2024年11月03日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 12:16
手洗い場
今、西宮市の学校では、手を差し出すとセンサーが反応し、水が出る自動水栓が主流です。
教室の黒板
舟坂小学校は、教室も黒板もミニサイズでした。
自分の小さい頃は、もっと大きな教室で大きな黒板だったと思います。ただ、子供の頃に見たので、今より大きく見えたのかも知れません。
2024年11月03日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 12:18
教室の黒板
舟坂小学校は、教室も黒板もミニサイズでした。
自分の小さい頃は、もっと大きな教室で大きな黒板だったと思います。ただ、子供の頃に見たので、今より大きく見えたのかも知れません。
百葉箱
宮大工の技術が使われ、気象観測に適していながら、美しさも兼ね備えたのが、日本の百葉箱です。
第二次世界大戦前から小学校に百葉箱は設置されており、気象観測が行われていた。
現在、百葉箱は気象観測には使われておらず、廃止が進んでいます。
2024年11月03日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 12:32
百葉箱
宮大工の技術が使われ、気象観測に適していながら、美しさも兼ね備えたのが、日本の百葉箱です。
第二次世界大戦前から小学校に百葉箱は設置されており、気象観測が行われていた。
現在、百葉箱は気象観測には使われておらず、廃止が進んでいます。
二宮尊徳の像
全国の小学校で、老朽化や学校立て直しなどに伴い、二宮金次郎像が撤去され、ほとんど見なくなりました。
「戦時教育」の名残という受け止めもあると言います。
2024年11月03日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 12:35
二宮尊徳の像
全国の小学校で、老朽化や学校立て直しなどに伴い、二宮金次郎像が撤去され、ほとんど見なくなりました。
「戦時教育」の名残という受け止めもあると言います。
運動場から校舎を見上げます。
2024年11月03日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 12:35
運動場から校舎を見上げます。
湯山街道(旧有馬街道)
古代、有馬は湯山とも呼ばれ、「生瀬―船坂―金仙寺―湯山」への道を湯山街道(或いは有馬街道)と呼ばれました。この街道は京都、奈良方面から湯山への主要街道で多くの文人達も通っていた。また、行基菩薩や弘法大師、有馬温泉を復興した仁西上人にまつわる言い伝えや豊臣秀吉の「太閤のしるべ岩」など多くが残っています。
2024年11月03日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 12:42
湯山街道(旧有馬街道)
古代、有馬は湯山とも呼ばれ、「生瀬―船坂―金仙寺―湯山」への道を湯山街道(或いは有馬街道)と呼ばれました。この街道は京都、奈良方面から湯山への主要街道で多くの文人達も通っていた。また、行基菩薩や弘法大師、有馬温泉を復興した仁西上人にまつわる言い伝えや豊臣秀吉の「太閤のしるべ岩」など多くが残っています。
藁ぶき古民家カフェ
舟坂には、何軒か茅葺民家が残っていました。
2024年11月03日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 12:43
藁ぶき古民家カフェ
舟坂には、何軒か茅葺民家が残っていました。
舟坂橋バス停。
帰路に着きます。
ここまで歩くと、西宮に下りるさくらやまなみバスと宝塚に下りる阪急バスに乗れます。
2024年11月03日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 12:56
舟坂橋バス停。
帰路に着きます。
ここまで歩くと、西宮に下りるさくらやまなみバスと宝塚に下りる阪急バスに乗れます。
【ここからは、センブリギャラリーです。】
センブリは、リンドウ科センブリ属の2年草です。
9
【ここからは、センブリギャラリーです。】
センブリは、リンドウ科センブリ属の2年草です。
こちらは、2輪が連なっています。
10
こちらは、2輪が連なっています。
こちらは、花びら全体が薄いピンクの株です。
6
こちらは、花びら全体が薄いピンクの株です。
こちらは、白に紫のラインが目立つ株です。
6
こちらは、白に紫のラインが目立つ株です。
こちらは、真っ白な株です。茎も緑です。
シロバナムラサキセンブリというのも、稀にあるらしいのですが、黄色い蜜腺がはっきり見えているので、これは、普通のセンブリでしょう。
10
こちらは、真っ白な株です。茎も緑です。
シロバナムラサキセンブリというのも、稀にあるらしいのですが、黄色い蜜腺がはっきり見えているので、これは、普通のセンブリでしょう。
センブリは、コースの横に咲いているので注意して歩けば、発見は容易です。
4
センブリは、コースの横に咲いているので注意して歩けば、発見は容易です。
【ここからは、ムラサキセンブリのギャラリーです。】
こんな岩山の山際に群落がありました。
7
【ここからは、ムラサキセンブリのギャラリーです。】
こんな岩山の山際に群落がありました。
ムラサキセンブリは、普通のセンブリに比べてとても珍しく、希少な植物で、準絶滅危惧種に指定されています。
座頭谷のムラサキセンブリは、ムラサキが濃くないことが特徴です。
10
ムラサキセンブリは、普通のセンブリに比べてとても珍しく、希少な植物で、準絶滅危惧種に指定されています。
座頭谷のムラサキセンブリは、ムラサキが濃くないことが特徴です。
ムラサキセンブリは、普通のセンブリよりも、花が大きく、草丈も大きくなります。
花弁の付け根の蜜腺の黄色の丸がよくわからないのも識別ポイントです。
7
ムラサキセンブリは、普通のセンブリよりも、花が大きく、草丈も大きくなります。
花弁の付け根の蜜腺の黄色の丸がよくわからないのも識別ポイントです。
花弁の開き具合もムラサキセンブリは、普通のセンブリに比べ、花弁ががほぼ平開するのも特徴です。
8
花弁の開き具合もムラサキセンブリは、普通のセンブリに比べ、花弁ががほぼ平開するのも特徴です。
5枚花弁と4枚花弁が並んでいます。
11
5枚花弁と4枚花弁が並んでいます。
まるで紫色の星のようです。
まだ、蕾もいっぱいあるので、もう少し楽しめそうです。
7
まるで紫色の星のようです。
まだ、蕾もいっぱいあるので、もう少し楽しめそうです。
今日は、ムラサキセンブリ目当てに大勢のハイカーが来ていました。私もお目当ての花を見ることができ、うれしかたのですが、
自然の花は、触れずにそっと見守ることが大事だと思います。
六甲山のムラサキセンブリが盗掘などで減っているとも聞きます。六甲の貴重な自然は、みんなの手で守り、次の時代に引き継いでいかないとダメですよね。
10
今日は、ムラサキセンブリ目当てに大勢のハイカーが来ていました。私もお目当ての花を見ることができ、うれしかたのですが、
自然の花は、触れずにそっと見守ることが大事だと思います。
六甲山のムラサキセンブリが盗掘などで減っているとも聞きます。六甲の貴重な自然は、みんなの手で守り、次の時代に引き継いでいかないとダメですよね。
撮影機器:

感想

 最近のヤマレコを見るとムラサキセンブリのレポートがあがってきているので、今日は、それを目当てに座頭谷に行きました。
 おかげさまで、センブリは白も紫もいっぱい見ることができ、無事、目的を達成することができました。ムラサキセンブリは昨年11月、膝半月板断裂後約1月の復帰ハイキングとして姫路の山で見たとても思い出深い花です。膝を故障してから約1年たちましたが、ほぼ毎週、ハイキングに行くことができるようになったことにとても喜びを感じています。自分も、荒れ地に咲くムラサキセンブリのように、強く、上品で美しくありたいものですね。
 さて、座頭谷のバッドランドと言われる荒涼とした風景の中のハイキングは、いつものハイキングとは異なる感覚を味わうことができ、とても刺激的でした。はじめて剣山というピークに登りましたが、岩壁を見渡すことができ、道中の痩せ尾根歩きなど高度感もあって、おもしろいコースだと思いました。
 また、下山後、立ち寄った船坂小学校跡では、歴史ある校舎や教室の中の展示物など、昭和レトロを満喫しました。
 ショートコースですが、色々なお楽しみが詰まった、良いコースでした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら