ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7434994
全員に公開
ハイキング
丹沢

体力回復登山 仕上げは塔ノ岳

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
1,265m
下り
1,265m

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:27
合計
5:20
7:04
24
7:28
18
7:46
2
7:48
20
8:08
40
8:48
8:55
46
9:41
18
9:59
17
10:16
10:36
108
前線が通過し寒気が下りてくると思って冬の服装にしましたが、陽も照り暑かったです。
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
おはようございます!台風崩れの低気圧が去った後の快晴を期待して渋沢駅に降り立ちます。
6
おはようございます!台風崩れの低気圧が去った後の快晴を期待して渋沢駅に降り立ちます。
渋沢駅前にあるトイレ。大倉にもトイレはありますがバスが到着すると大混雑するのでこちらで済ませます。ウォシュレットに暖房便座。今からの季節、ありがたいです。
5
渋沢駅前にあるトイレ。大倉にもトイレはありますがバスが到着すると大混雑するのでこちらで済ませます。ウォシュレットに暖房便座。今からの季節、ありがたいです。
朝早くから皆さん並んでいます。この季節の休日にしては少ないぐらい。始発バスは増便されず、積み残して出発しました。
5
朝早くから皆さん並んでいます。この季節の休日にしては少ないぐらい。始発バスは増便されず、積み残して出発しました。
大倉バス停。日の出が遅くなり影が長い。
5
大倉バス停。日の出が遅くなり影が長い。
さて、準備してスタート。真っ青な空。そんなに寒くもない。
5
さて、準備してスタート。真っ青な空。そんなに寒くもない。
ここから山道。あと、6.4辧昨日の嵐で落ち葉がたくさん。
4
ここから山道。あと、6.4辧昨日の嵐で落ち葉がたくさん。
観音茶屋通過。
大観望との分岐。ここで「ヨッコラショ」と聞き覚えのある掛け声を出しながら登っているT氏に追いつき、ご一緒させてもらう。
4
大観望との分岐。ここで「ヨッコラショ」と聞き覚えのある掛け声を出しながら登っているT氏に追いつき、ご一緒させてもらう。
雑事場通過。
雑事場〜見晴茶屋間の幸せな個所。
6
雑事場〜見晴茶屋間の幸せな個所。
見晴茶屋は経営者が変わったらしい。
4
見晴茶屋は経営者が変わったらしい。
小屋内の設備も一新し、安くて美味い料理を出すことを目指しているとの事。
5
小屋内の設備も一新し、安くて美味い料理を出すことを目指しているとの事。
見晴茶屋裏の最初の急登を登り紅葉ポイント。まだまだ色づいていません。
5
見晴茶屋裏の最初の急登を登り紅葉ポイント。まだまだ色づいていません。
一本松通過。
堀山の家。なっちゃんによると昨日の夕方は豪雨と共に稲光が鳴り凄かったらしい。
6
堀山の家。なっちゃんによると昨日の夕方は豪雨と共に稲光が鳴り凄かったらしい。
歩荷さん。尊仏山荘までコーラを4箱運ぶそうな。容器・背負子等を含めて60圓箸了。
11
歩荷さん。尊仏山荘までコーラを4箱運ぶそうな。容器・背負子等を含めて60圓箸了。
凄いの一言です。
4
凄いの一言です。
ここまで富士山が見えなかったのですが、ガスが切れて堀山の家から一瞬富士山が見えました。ちょっと休憩後ここからが本番。
8
ここまで富士山が見えなかったのですが、ガスが切れて堀山の家から一瞬富士山が見えました。ちょっと休憩後ここからが本番。
黙々と岩々や階段を登り、ほとんど写真も撮らず花立山荘へ。足にダメージを残さないようゆっくり登りました。
6
黙々と岩々や階段を登り、ほとんど写真も撮らず花立山荘へ。足にダメージを残さないようゆっくり登りました。
花立山荘から富士山はガスに隠れました。
5
花立山荘から富士山はガスに隠れました。
下界の方面は少し見えました。
4
下界の方面は少し見えました。
花立。トレランの方々がスイスイ追い抜いていきます。凄いなぁ。
8
花立。トレランの方々がスイスイ追い抜いていきます。凄いなぁ。
花立から頭を出した富士山。鍋割方面はなんとなく木々が冬の準備をしています。
9
花立から頭を出した富士山。鍋割方面はなんとなく木々が冬の準備をしています。
鍋割山への分岐。この辺りに来ると落ち葉が多いです。ここからスピードアップし最後の頑張り。
7
鍋割山への分岐。この辺りに来ると落ち葉が多いです。ここからスピードアップし最後の頑張り。
前半ゆっくり歩いたので足が攣ることもなく山頂に到着。
16
前半ゆっくり歩いたので足が攣ることもなく山頂に到着。
富士山。まだ冠雪していません。
11
富士山。まだ冠雪していません。
南ア方面もまだ白くなっていない様です。
7
南ア方面もまだ白くなっていない様です。
今日の気温は8.5℃ぐらい。火照った体には気持ちが良いですが、風もあるのでじっとしていると冷えます。
6
今日の気温は8.5℃ぐらい。火照った体には気持ちが良いですが、風もあるのでじっとしていると冷えます。
尊仏山荘。山頂に小屋があると何かの時に安心です。
7
尊仏山荘。山頂に小屋があると何かの時に安心です。
山頂でランチ後、車で来たT氏と別れ、バスの時刻に合わせて2時間で下山を目指します。
6
山頂でランチ後、車で来たT氏と別れ、バスの時刻に合わせて2時間で下山を目指します。
大倉バス停着。膝を痛めない様にWストックで体重を分散しながら下りました。蕎麦屋:さか間には多くの方が並んでいました。新蕎麦の季節ですからね。お疲れさまでした。
5
大倉バス停着。膝を痛めない様にWストックで体重を分散しながら下りました。蕎麦屋:さか間には多くの方が並んでいました。新蕎麦の季節ですからね。お疲れさまでした。
目を引いた花々。マムシグサ。
5
目を引いた花々。マムシグサ。
リンドウ。
トリカブト?
サラシナショウマ。
7
サラシナショウマ。

感想

体力回復登山の仕上げは塔ノ岳。標高差:1,200mはいつ登っても登りがいがあります。最後まで足が攣らないようゆっくりゆっくり歩きました。途中からT氏とご一緒したのも良かったです。毎年のルーチンではありますが、夏休んでいた期間からの試し運転はこれで終了。変わったコースとか面白いことがあればヤマレコにアップするようにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

yukikunさま

ゆこ🎅です✨ドンモネ〜ヽ(=´▽`=)ノ

塔ノ岳お疲れ様でした😊
標高差1200mもありますからホントキツい💦ですよね。
それでもブナ林、鎖場、展望と充実度が高くて楽しみが満載♡

ワタクシも2度登りましたが、体力がなさすぎて後半になると写真撮る気力もなくなります(泣)
なので年に一度くらいのペースで登りたく存じますヽ(=´▽`=)ノ

ではでは。。

2024/11/19 4:49
いいねいいね
1
ゆこさん
コメント、ありがとうございました。ヤマレコにアップしませんでしたが、16日(土)も登ってきました(笑)。100回登ってから暫く遠のいていたのですが、近場でルートを考えなくて良くそれなりに体力強化になるので、また徐々に復活しようかと思っています。

ゆこさんのヤマレコ、毎回楽しみに拝見しています。のんびりした雰囲気、良いですねぇ! 山メシも工夫されておられるし、表尾根を往復するなんてスゴイです。

どこかでお会い出来ればよいですね。 では👋
2024/11/19 15:41
いいねいいね
1
雪を被ってなくても富士山やっぱり素敵ですね。
いつも計画的なトレーニング・歩き方をしておられるようす。マネしたいと思うのですが実行が伴いません
2024/11/20 0:14
いいねいいね
1
Okapon44さん
夏場は殆ど山に行ってないので、高齢者は山に行ける体力を回復するSTEPを大切にしています。毎年の事ですがね。冬は朝起きるのと登山口までの移動が辛いですが、動き出すと気持ち良いですし、湿度が低いので富士山も綺麗に見えます。今度の日曜日には坪ちゃんと一緒に登りますよ。
2024/11/20 19:36
いいねいいね
1
yukikunさん、富士山がとても綺麗に見えて✨素敵です。冬の方が綺麗に見えるのですね。雪がつくとまたまた綺麗なのでしょう。楽しみですね😊標高差1,200mを1日で行かれるとは、日頃から体力をしっかりつけられてるからできる山行ですね。私も頑張ります❗️
2024/11/21 14:45
いいねいいね
1
guchiさん
コメント、ありがとうございました。
関東は富士山が見えると元気をもらえて有難いです。冬場は湿度が低いので遠くまで見通せます。
貴女が頑張ると周りの方々が付いていけなくて大変ですよ(笑)。
楽しく、無理しない程度に頑張りましょう!
2024/11/21 16:24
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら