中央道を飯田山本ICまで渋滞も無く順調に来て園原ICを横目に広河原登山口へのアプローチに入ったらいきなり全面通行止めとか。慌てて地図を見て園原ICから中央道に乗り直して神坂峠登山口に向かう。
0
11/3 7:21
中央道を飯田山本ICまで渋滞も無く順調に来て園原ICを横目に広河原登山口へのアプローチに入ったらいきなり全面通行止めとか。慌てて地図を見て園原ICから中央道に乗り直して神坂峠登山口に向かう。
約1時間のロス。狭いワインディングロードを登り詰めて神坂峠に辿り着いたものの駐車場は既に満車だったので100m下ってここの余地に駐車。
0
11/3 8:52
約1時間のロス。狭いワインディングロードを登り詰めて神坂峠に辿り着いたものの駐車場は既に満車だったので100m下ってここの余地に駐車。
林道を横切る登山道を登る。
0
11/3 8:53
林道を横切る登山道を登る。
ガスの向こうに神坂峠が見えて来た。
0
11/3 9:01
ガスの向こうに神坂峠が見えて来た。
富士見台登山道から神坂峠に出た。
0
11/3 9:07
富士見台登山道から神坂峠に出た。
神坂峠は古事記に記述があるとか!本来の峠は100m北側らしい。
0
11/3 9:07
神坂峠は古事記に記述があるとか!本来の峠は100m北側らしい。
阿智村から30分間隔でマイクロバスが登って来るとかで警備員が配置に着いていた。
0
11/3 9:08
阿智村から30分間隔でマイクロバスが登って来るとかで警備員が配置に着いていた。
道路を横断した所から恵那山神坂峠ルートは始まる様子。
0
11/3 9:08
道路を横断した所から恵那山神坂峠ルートは始まる様子。
ウエストン公園ってあるんだ。それにしてもH23.11末まで通行不可って…。通行止めは続いているのだろうか?
0
11/3 9:08
ウエストン公園ってあるんだ。それにしてもH23.11末まで通行不可って…。通行止めは続いているのだろうか?
ともあれ登りましょう。折角一眼レフを持って来たのだがこれが最後のカット。突然バッテリー切れになってしまった。この間奥穂山行でも3日間無事に使えたのに、しかもバッテリー切れは初めてだ。
0
11/3 9:11
ともあれ登りましょう。折角一眼レフを持って来たのだがこれが最後のカット。突然バッテリー切れになってしまった。この間奥穂山行でも3日間無事に使えたのに、しかもバッテリー切れは初めてだ。
ここからサブで持参したリコーWG-7。
0
11/3 9:22
ここからサブで持参したリコーWG-7。
笹原の径は結構なぬかるみ径。
0
11/3 9:23
笹原の径は結構なぬかるみ径。
紅葉に期待していたけれどカラマツの黄葉も見頃は過ぎているかな。
0
11/3 9:26
紅葉に期待していたけれどカラマツの黄葉も見頃は過ぎているかな。
ツルリンドウの赤い実?
0
11/3 9:28
ツルリンドウの赤い実?
少し登り最初のピークに出る。
0
11/3 9:31
少し登り最初のピークに出る。
千両山と言う山らしい。Aki-G3は東隣のピークの方が高そうとちょっとご執心の様子だったが。
1
11/3 9:31
千両山と言う山らしい。Aki-G3は東隣のピークの方が高そうとちょっとご執心の様子だったが。
まあそのピークは置いておいて下ります。
0
11/3 9:32
まあそのピークは置いておいて下ります。
結構下って行くししかも急坂。帰りはここを登り返しかと思うと少し憂鬱。
0
11/3 9:36
結構下って行くししかも急坂。帰りはここを登り返しかと思うと少し憂鬱。
恵那山山頂まで6km。
0
11/3 9:38
恵那山山頂まで6km。
今度は登り。
0
11/3 9:43
今度は登り。
少し下り鳥越峠に出た。右に下ると強清水方面で20分で林道に出るらしい。
0
11/3 9:49
少し下り鳥越峠に出た。右に下ると強清水方面で20分で林道に出るらしい。
ガスが流れて晴天が見えて来た。恵那山も望めるようになってきたぞ。
0
11/3 9:54
ガスが流れて晴天が見えて来た。恵那山も望めるようになってきたぞ。
尾根径と思っていたらトラバースが多い。
0
11/3 9:55
尾根径と思っていたらトラバースが多い。
それも谷側は草木で隠されているが結構切れ落ちている所もある。
0
11/3 9:57
それも谷側は草木で隠されているが結構切れ落ちている所もある。
ちょっと良い黄葉に出会った。
0
11/3 10:06
ちょっと良い黄葉に出会った。
ハウチワカエデだろうか?
1
11/3 10:06
ハウチワカエデだろうか?
落葉した木々を透かして恵那山。紅葉的にはこの辺りが最良だったかも。
0
11/3 10:09
落葉した木々を透かして恵那山。紅葉的にはこの辺りが最良だったかも。
ウバナギ。ここからは北から西に大展望が開けていた。
0
11/3 10:11
ウバナギ。ここからは北から西に大展望が開けていた。
御嶽山。右奥に乗鞍岳。
1
11/3 10:12
御嶽山。右奥に乗鞍岳。
乗鞍岳の右向こうには穂高も展望できた。前穂と吊尾根が良く解る。
1
11/3 10:12
乗鞍岳の右向こうには穂高も展望できた。前穂と吊尾根が良く解る。
北西方向の大きな山は白山か?
1
11/3 10:12
北西方向の大きな山は白山か?
登った分の半分位は下るのが常のようだ。ある意味人生のような。
0
11/3 10:13
登った分の半分位は下るのが常のようだ。ある意味人生のような。
越し方を振り返る。もう千両山も大分向こうだ。
0
11/3 10:18
越し方を振り返る。もう千両山も大分向こうだ。
また登り。
0
11/3 10:21
また登り。
振り返ると千両山の向こうに中央アルプスが見えて来た。ピクンと鋭いのが宝剣でその左が木曽駒か。右側の木々の向こうが空木だろう。
0
11/3 10:26
振り返ると千両山の向こうに中央アルプスが見えて来た。ピクンと鋭いのが宝剣でその左が木曽駒か。右側の木々の向こうが空木だろう。
御嶽山、乗鞍、穂高から中央アルプス。いやぁ、大展望じゃ無いですか。
1
11/3 10:27
御嶽山、乗鞍、穂高から中央アルプス。いやぁ、大展望じゃ無いですか。
ウバナギの向こうの支尾根のナギのようだけど地図を見るとこれもウバナギの一部みたいだ。姥捨伝説とかあるのだろうか?
0
11/3 10:27
ウバナギの向こうの支尾根のナギのようだけど地図を見るとこれもウバナギの一部みたいだ。姥捨伝説とかあるのだろうか?
ピークに出た。
0
11/3 10:30
ピークに出た。
大判山と言うらしい。千両とか大判とか縁起良さそうだな。ベンチもあるのでここで小休止。
0
11/3 10:30
大判山と言うらしい。千両とか大判とか縁起良さそうだな。ベンチもあるのでここで小休止。
大判山山頂にて
0
11/3 10:34
大判山山頂にて
三等三角点「本谷」らしい。山頂なのに谷。
0
11/3 10:42
三等三角点「本谷」らしい。山頂なのに谷。
そしてまた下り。やんぬるかな。帰りが思いやられる。
0
11/3 10:46
そしてまた下り。やんぬるかな。帰りが思いやられる。
恵那山が正面にやって来た。手前に一山あってその向こう側にも下りそうだ。
0
11/3 10:49
恵那山が正面にやって来た。手前に一山あってその向こう側にも下りそうだ。
アルミ梯子あり。
0
11/3 10:56
アルミ梯子あり。
恵那山山頂まであと3km。漸く半分過ぎた辺りね。
0
11/3 11:01
恵那山山頂まであと3km。漸く半分過ぎた辺りね。
こだまエリア?もののけ姫から来てる?
0
11/3 11:06
こだまエリア?もののけ姫から来てる?
南アルプス南部が一望できる。左から塩見、荒川三山、赤石、聖岳と。聖岳の右に富士山も望めるらしいけれどちょうどそこには雲。聖の右は光か?
1
11/3 11:17
南アルプス南部が一望できる。左から塩見、荒川三山、赤石、聖岳と。聖岳の右に富士山も望めるらしいけれどちょうどそこには雲。聖の右は光か?
木々の後ろに南アルプス北部の山並み。
0
11/3 11:18
木々の後ろに南アルプス北部の山並み。
今度の薙はテングナギ。
0
11/3 11:21
今度の薙はテングナギ。
南アルプス北部の山々がクリアに望めるポイント。鋸から甲斐駒、仙丈ヶ岳、そして白峰三山。
1
11/3 11:24
南アルプス北部の山々がクリアに望めるポイント。鋸から甲斐駒、仙丈ヶ岳、そして白峰三山。
2つ目のアルミ梯子。
0
11/3 11:25
2つ目のアルミ梯子。
ここは下りでは尾根通しで行ってしまいそうな所。きちんとロープが張られている。
0
11/3 11:28
ここは下りでは尾根通しで行ってしまいそうな所。きちんとロープが張られている。
テングの頭。頭と言うからにはこの先は下りか。
0
11/3 11:31
テングの頭。頭と言うからにはこの先は下りか。
近景にピントが合ってボケてしまったけれど中央アルプスの山々。
1
11/3 11:35
近景にピントが合ってボケてしまったけれど中央アルプスの山々。
南アルプス、塩見から赤石。
1
11/3 11:35
南アルプス、塩見から赤石。
樹林帯の登りになった。最後の登り、と思おう。
0
11/3 12:02
樹林帯の登りになった。最後の登り、と思おう。
足元は岩屑の堆積で登りにくい。
0
11/3 12:03
足元は岩屑の堆積で登りにくい。
標柱には分岐点とぶっきらぼうに記されているが前宮ルートと神坂峠ルートの分岐点。ここからはほぼ山頂域。とは言え山頂までまだ1km近くある。
0
11/3 12:18
標柱には分岐点とぶっきらぼうに記されているが前宮ルートと神坂峠ルートの分岐点。ここからはほぼ山頂域。とは言え山頂までまだ1km近くある。
急に高山帯の植生の感じになった。
0
11/3 12:20
急に高山帯の植生の感じになった。
南側の展望も見えて来た。
0
11/3 12:21
南側の展望も見えて来た。
ニノ宮剣神社。
0
11/3 12:22
ニノ宮剣神社。
南側の展望。どこが見えているのだろう?豊田の山だろうか?
0
11/3 12:23
南側の展望。どこが見えているのだろう?豊田の山だろうか?
山頂域には沼も点在する。湿気が多く相変わらずぬかるみ径だ。
0
11/3 12:26
山頂域には沼も点在する。湿気が多く相変わらずぬかるみ径だ。
三の宮神明社。天照大神を祀っている。
0
11/3 12:32
三の宮神明社。天照大神を祀っている。
登山道から一歩入った所に恵那山最高地点があった。ヤマレコのポイント案内が無いと素通りしそうだ。
1
11/3 12:34
登山道から一歩入った所に恵那山最高地点があった。ヤマレコのポイント案内が無いと素通りしそうだ。
四の宮熊野社。速玉男命を祀っている。
0
11/3 12:36
四の宮熊野社。速玉男命を祀っている。
恵那山山頂小屋に出た。ここで小休止。小屋の裏の岩は南アルプス展望台のようだけど、まあ展望は十分に楽しめたしなぁ。
0
11/3 12:37
恵那山山頂小屋に出た。ここで小休止。小屋の裏の岩は南アルプス展望台のようだけど、まあ展望は十分に楽しめたしなぁ。
ともあれ正しい山頂を目指しますか。
0
11/3 12:56
ともあれ正しい山頂を目指しますか。
五の宮富士社。未だあるのか。
0
11/3 12:59
五の宮富士社。未だあるのか。
前方のこんもりとした所が恵那山山頂だろう。
0
11/3 12:59
前方のこんもりとした所が恵那山山頂だろう。
六の宮は葛城社。
0
11/3 13:01
六の宮は葛城社。
そして恵那神社奥宮本社に出合う。ゴールですね。イザナギ、イザナミを祀っている。
0
11/3 13:01
そして恵那神社奥宮本社に出合う。ゴールですね。イザナギ、イザナミを祀っている。
展望台に登るAki-G3さんだけど以前と変わらず木々しか見えない。
0
11/3 13:02
展望台に登るAki-G3さんだけど以前と変わらず木々しか見えない。
恵那山には一等三角点が設置されている。
0
11/3 13:02
恵那山には一等三角点が設置されている。
阿智セブンサミットの恵那山山頂標識。恵那山、富士見台高原、南沢山、網掛山、大川入山、蛇峠山、高鳥屋山の7座とのこと。完登するとバッジが貰えるって!
1
11/3 13:03
阿智セブンサミットの恵那山山頂標識。恵那山、富士見台高原、南沢山、網掛山、大川入山、蛇峠山、高鳥屋山の7座とのこと。完登するとバッジが貰えるって!
13Kさんも懲りずに展望台に登る。写真は、撮らなかったとのこと。ちなみに僕は登ってません。
0
11/3 13:05
13Kさんも懲りずに展望台に登る。写真は、撮らなかったとのこと。ちなみに僕は登ってません。
恵那山山頂標識と記念撮影。胞山とか胞衣山とも書くらしい。天照大神がここで降誕されその胞衣(えな)が埋められたと言うのが由来とか。
1
11/3 13:07
恵那山山頂標識と記念撮影。胞山とか胞衣山とも書くらしい。天照大神がここで降誕されその胞衣(えな)が埋められたと言うのが由来とか。
恵那山山頂標識と記念写真。
0
11/3 13:07
恵那山山頂標識と記念写真。
さあ帰りも長いから帰りましょう。
0
11/3 13:10
さあ帰りも長いから帰りましょう。
小屋まで戻るとさっき休憩していた人たちがみんな居なくなっている。
1
11/3 13:14
小屋まで戻るとさっき休憩していた人たちがみんな居なくなっている。
小屋の土間にはストーブとベンチがある。
0
11/3 13:15
小屋の土間にはストーブとベンチがある。
居室には毛布も残置されている。10人は泊まれそうだ。
0
11/3 13:15
居室には毛布も残置されている。10人は泊まれそうだ。
分岐まで来た。この手前で足が攣ってしまったので芍薬甘草湯を飲む。登りで汗も相当掻いたからな。
0
11/3 13:33
分岐まで来た。この手前で足が攣ってしまったので芍薬甘草湯を飲む。登りで汗も相当掻いたからな。
石ゴロゴロの下り道。
0
11/3 13:46
石ゴロゴロの下り道。
御嶽山、乗鞍、穂高とまだ見える。大分淡くなったけれど。
0
11/3 14:00
御嶽山、乗鞍、穂高とまだ見える。大分淡くなったけれど。
テングの頭を過ぎた辺りから恵那山を振り仰ぐ。あちらも雲が湧いて来た。
0
11/3 14:12
テングの頭を過ぎた辺りから恵那山を振り仰ぐ。あちらも雲が湧いて来た。
もうすぐ大判山と言う登り。
0
11/3 14:38
もうすぐ大判山と言う登り。
大判山に出た。ベンチもあるしここで小休止。帰着時間には暗くなるかもしれないので帰路を相談する。
0
11/3 14:42
大判山に出た。ベンチもあるしここで小休止。帰着時間には暗くなるかもしれないので帰路を相談する。
帰路の紅葉。
0
11/3 15:23
帰路の紅葉。
これはツツジか?
0
11/3 15:26
これはツツジか?
鳥越峠に到着。
0
11/3 15:27
鳥越峠に到着。
ここから林道に下る方が登り下りが少ない印象なので下ることにする。
0
11/3 15:33
ここから林道に下る方が登り下りが少ない印象なので下ることにする。
一応ロープが張ってあったり落石注意の看板が設置されていたりするが破線ルートレベルだろうか。
0
11/3 15:34
一応ロープが張ってあったり落石注意の看板が設置されていたりするが破線ルートレベルだろうか。
沢筋に出合ってからは沢筋沿いに真っ直ぐ下る。
0
11/3 15:50
沢筋に出合ってからは沢筋沿いに真っ直ぐ下る。
林道に出た。追分登山口と道標があった。前には数台駐車できる余地がある。
0
11/3 15:51
林道に出た。追分登山口と道標があった。前には数台駐車できる余地がある。
後は傾斜の緩い林道を歩くだけ。
0
11/3 16:07
後は傾斜の緩い林道を歩くだけ。
出発点に戻って来た。他の人たちはみんな帰ってる。お疲れ様でした。
0
11/3 16:08
出発点に戻って来た。他の人たちはみんな帰ってる。お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する