ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 743639
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

鬼嫁指示 日帰り ブナ立尾根 烏帽子岳

2015年10月17日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,867m
下り
1,866m
天候 快晴・曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七倉山荘➡高瀬ダム(タクシー)
コース状況/
危険箇所等
日本三大急登(ブナ立尾根)は非常に良く整備されています
10/16からゲートオープンが7時になってしまいました。
ここのトンネルをタクシーに乗って高瀬ダムまで向かいます。
もちろん徒歩でもOK 5km(1時間ちょいですかね)
2015年10月17日 06:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 6:36
10/16からゲートオープンが7時になってしまいました。
ここのトンネルをタクシーに乗って高瀬ダムまで向かいます。
もちろん徒歩でもOK 5km(1時間ちょいですかね)
高瀬ダム到着。ジャンボタクシー?5人乗って¥500でした!!
安い、バスの中で長野から来た方とお話ししました。
素敵なご夫婦でした★
2015年10月17日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 7:11
高瀬ダム到着。ジャンボタクシー?5人乗って¥500でした!!
安い、バスの中で長野から来た方とお話ししました。
素敵なご夫婦でした★
烏帽子岳方面はこのトンネルを徒歩でくぐります。
2015年10月17日 07:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 7:15
烏帽子岳方面はこのトンネルを徒歩でくぐります。
中はこんな感じ、以外と外灯が明るくて、ヘッデンは使いませんでした。
2015年10月17日 07:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 7:17
中はこんな感じ、以外と外灯が明るくて、ヘッデンは使いませんでした。
トンネルを抜けるとすぐにこの吊り橋が出てきて、渡ります。
よくヤマレコで見るやつ
2015年10月17日 07:20撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/17 7:20
トンネルを抜けるとすぐにこの吊り橋が出てきて、渡ります。
よくヤマレコで見るやつ
高瀬ダムの中を砂礫地を歩きます。
2015年10月17日 07:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 7:21
高瀬ダムの中を砂礫地を歩きます。
途中こんな橋を渡っていきます
2015年10月17日 07:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 7:28
途中こんな橋を渡っていきます
大雨が降ると流されちゃったりするのかな?
2015年10月17日 07:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 7:28
大雨が降ると流されちゃったりするのかな?
さぁ〜ついに来ました。
日本三大急登のブナ立尾根!!
嫁が連れていけというバムセと息子が連れていけという食パンマンを連れてきました。
2015年10月17日 07:32撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/17 7:32
さぁ〜ついに来ました。
日本三大急登のブナ立尾根!!
嫁が連れていけというバムセと息子が連れていけという食パンマンを連れてきました。
12からスタートして1が烏帽子小屋です。
この標識、ホント助かります!!
2015年10月17日 07:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 7:34
12からスタートして1が烏帽子小屋です。
この標識、ホント助かります!!
最初っから急登です!!
2015年10月17日 07:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/17 7:36
最初っから急登です!!
11
2015年10月17日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 7:44
11
10
2015年10月17日 07:55撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 7:55
10
9
2015年10月17日 08:05撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 8:05
9
8 だんだん疲れてきた。
2015年10月17日 08:13撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 8:13
8 だんだん疲れてきた。
7 それにしてもずーっと急登(汗)
2015年10月17日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 8:20
7 それにしてもずーっと急登(汗)
6 全然平坦な所ねーっす!!
2015年10月17日 08:35撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 8:35
6 全然平坦な所ねーっす!!
5 ペースは快速なんだけど・・・ホント急
2015年10月17日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 8:50
5 ペースは快速なんだけど・・・ホント急
おー!!稜線見えてきた
2015年10月17日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/17 8:59
おー!!稜線見えてきた
4
2015年10月17日 09:05撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 9:05
4
4 三角点です。ここまでCT4:40ですが、1:50できました。
急登ですが、標高は一気に稼げます!!
2015年10月17日 09:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/17 9:07
4 三角点です。ここまでCT4:40ですが、1:50できました。
急登ですが、標高は一気に稼げます!!
3 段々、足が乳酸が溜まってきた
2015年10月17日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 9:25
3 段々、足が乳酸が溜まってきた
最高な稜線
2015年10月17日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/17 9:26
最高な稜線
ホントは周回したかったけど、今回は出発が遅いので無理です。
来年チャレンジしよう!!不動・船窪方面
2015年10月17日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/17 9:26
ホントは周回したかったけど、今回は出発が遅いので無理です。
来年チャレンジしよう!!不動・船窪方面
稜線到着。烏帽子小屋はこっちか
2015年10月17日 09:56撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 9:56
稜線到着。烏帽子小屋はこっちか
烏帽子小屋はすでに小屋閉まいです。
CT6:10を2:45で上がってこれました!!
今日は調子が良いみたいです!!
鬼嫁のプレッシャーか?
2015年10月17日 09:58撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/17 9:58
烏帽子小屋はすでに小屋閉まいです。
CT6:10を2:45で上がってこれました!!
今日は調子が良いみたいです!!
鬼嫁のプレッシャーか?
2015年10月17日 09:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 9:58
赤牛岳方面。いつかは行きたい
2015年10月17日 09:58撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/17 9:58
赤牛岳方面。いつかは行きたい
嫁と息子の為に記念撮影をします。
2015年10月17日 10:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/17 10:00
嫁と息子の為に記念撮影をします。
あぁー!!ガスが出てきちゃったー
2015年10月17日 10:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 10:12
あぁー!!ガスが出てきちゃったー
やばい、急がねば!!
2015年10月17日 10:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/17 10:13
やばい、急がねば!!
ガスが大町側から湧き上がってきます
2015年10月17日 10:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 10:13
ガスが大町側から湧き上がってきます
アウト!!
烏帽子様がぁ〜
2015年10月17日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 10:25
アウト!!
烏帽子様がぁ〜
取りあえず、登頂だけ目指す!!
2015年10月17日 10:39撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 10:39
取りあえず、登頂だけ目指す!!
ガッスガス……
憧れの烏帽子様見たかったのになぁ〜(涙)
2015年10月17日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 10:45
ガッスガス……
憧れの烏帽子様見たかったのになぁ〜(涙)
頂上直下。なるほっど自己責任か…
今日ここまで誰とも会ってないから、ここで何かあったら確実に俺死ぬな…
2015年10月17日 10:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 10:53
頂上直下。なるほっど自己責任か…
今日ここまで誰とも会ってないから、ここで何かあったら確実に俺死ぬな…
鎖があるから大丈〜夫
2015年10月17日 10:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 10:53
鎖があるから大丈〜夫
横に歩きまーす
2015年10月17日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/17 10:57
横に歩きまーす
登頂成功!!かなり狭くて、強風だったので、久しぶりに恐怖を感じました。取りあえず、嫁と息子のミッションは成功!!
2015年10月17日 11:01撮影 by  iPhone 6, Apple
6
10/17 11:01
登頂成功!!かなり狭くて、強風だったので、久しぶりに恐怖を感じました。取りあえず、嫁と息子のミッションは成功!!
頂上オベリスクの裏側はこんな感じ、ガスが無ければ、後立山の方まで見えて最高だろうな
2015年10月17日 11:02撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/17 11:02
頂上オベリスクの裏側はこんな感じ、ガスが無ければ、後立山の方まで見えて最高だろうな
下ってたら、ガスが少しずつ取れてきました。
ヒぃヤッホー烏帽子ー!!
2015年10月17日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/17 11:16
下ってたら、ガスが少しずつ取れてきました。
ヒぃヤッホー烏帽子ー!!
すげぇ!!烏帽子岳。超カッケェー
2015年10月17日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
9
10/17 11:16
すげぇ!!烏帽子岳。超カッケェー
食パンマンもミニ烏帽子岳に(笑)
2015年10月17日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/17 11:22
食パンマンもミニ烏帽子岳に(笑)
俺も登らせてくれー(バムセ)
2015年10月17日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/17 11:22
俺も登らせてくれー(バムセ)
こんな感じで息子の為に遊んでたらガス取れてきた(笑)
2015年10月17日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/17 11:25
こんな感じで息子の為に遊んでたらガス取れてきた(笑)
2015年10月17日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/17 11:25
2015年10月17日 11:35撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/17 11:35
2015年10月17日 11:35撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/17 11:35
2015年10月17日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 11:36
2015年10月17日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/17 11:36
2015年10月17日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
6
10/17 11:40
烏帽子岳、すごく好きな山になりました!!
また来ます!!
2015年10月17日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 11:40
烏帽子岳、すごく好きな山になりました!!
また来ます!!
2015年10月17日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/17 11:40
2015年10月17日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 11:40
2015年10月17日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 11:41
2015年10月17日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/17 11:43
2015年10月17日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/17 11:43
2015年10月17日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 11:47
2015年10月17日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 11:47
2015年10月17日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 11:47
2015年10月17日 11:52撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/17 11:52
2015年10月17日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 11:53
戻ってきました。急登だけあって、下りは膝にダメージが・・・
でも2時間で下りて来ちゃいました
2015年10月17日 14:20撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 14:20
戻ってきました。急登だけあって、下りは膝にダメージが・・・
でも2時間で下りて来ちゃいました
唐沢岳の岩場。ロッククライミングする人がいるんですって
2015年10月17日 14:20撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 14:20
唐沢岳の岩場。ロッククライミングする人がいるんですって
登山口横に大きな滝があります
2015年10月17日 14:26撮影 by  iPhone 6, Apple
10/17 14:26
登山口横に大きな滝があります
バムセ、橋の隙間に落ちそう・・・
2015年10月17日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 14:30
バムセ、橋の隙間に落ちそう・・・
食パンマン疲れて座っちゃいました
2015年10月17日 14:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/17 14:37
食パンマン疲れて座っちゃいました
高瀬ダム、ロックウエェル方式!!
2015年10月17日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 14:46
高瀬ダム、ロックウエェル方式!!
2015年10月17日 14:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/17 14:47
戻ってきたら、落ち葉だらけになってました。
今週で紅葉も終わりかな〜
2015年10月17日 15:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/17 15:20
戻ってきたら、落ち葉だらけになってました。
今週で紅葉も終わりかな〜
撮影機器:

感想

今年はホントに色々なことがあって、なかなか山に行けません。
今週、予定が少し空いたので山に行くことに……

しかし、鬼嫁から日帰りはMUSTの支持を受けます(涙)
そしてバムセを持っていくこと、息子からは食パンマンを持っていくことを
条件としてOKが出ました。

目的地はまだ冠雪がない烏帽子岳としました。
皆さんのヤマレコを見ていて、あの雄姿を自分の目で見たかったのと、
日本三大急登であるブナ立尾根を制覇したかったので!!

しかし、よくよく調べていくと、始発のタクシーの時間が5:30ではなく、この時期は7:00だそうじゃないですか。そいでもって最終も19時ではなく17時とのこと。
これはヤバイ!!帰ってこれないかもしれない。と言うことで最悪の最悪に備えて、ヘッデンを2個持って行きます。

タクシーで高瀬ダムまで行って、そこからは快速で攻めて攻めて登ります。
しかし、ブナ立尾根恐るべし、ホントに急登で、ずぅーっっと、急。
今回は晩秋だから気温も低くて、日帰りだから荷物も軽くて良いけど、
夏のテント箔とかで登る人、マジ尊敬します!!すげぇっす!!

今日は調子が良くて烏帽子小屋までCT6:10を2:50で登れました。
僕にしては上出来です。

烏帽子小屋からいよいよフォトジェニックな烏帽子岳に向かおうとしたら、
大町側からガスガスが湧き上がってくるじゃないですか。
結局、烏帽子岳にも登頂成功しましたがガスガスで何も見えず、ちょっと残念。

しかし、息子からのミッションの食パンマンで遊んでいると、ガスが取れてきました。最高の烏帽子様を見ることができました。ホントにカッコいい山でした。
僕が一番好きな甲斐駒と同じくらい好きぃ〜

帰りのブナ立尾根は膝に来ます。でも、一気に標高が下がるのでCT4:10を2:00で下りてくることができました。

今回の山行は時間内に戻ってこれるか不安でしたが、調子が良かったので快速で行ってくることが出来ました。烏帽子岳を見ながらゆっくりとできたのも良かったです。

追伸:鬼嫁のミッションもクリアして、家に帰ってもそんなに機嫌は悪くなかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1568人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら