ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7442556
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

牛の寝通り(鶴寝山〜大マテイ山〜榧ノ尾山〜狩場山〜榧ノ尾山〜玉蝶山)道の駅こすげから

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
25.4km
登り
1,802m
下り
1,804m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:10
合計
8:02
距離 25.4km 登り 1,802m 下り 1,804m
6:01
1
スタート地点
6:02
6:04
106
7:50
7:56
21
8:41
8:50
13
9:03
9:09
11
9:20
9:21
10
9:31
27
9:58
24
10:22
10:23
13
10:36
10:37
41
11:18
11:58
21
12:19
6
12:25
17
12:42
18
13:00
9
13:09
13
13:22
13:25
7
13:32
31
14:03
スタート6℃、下山15℃
水2.5リットル持参1.5リットル消費
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 こすげに停めました
コース状況/
危険箇所等
【道の駅こすげ〜鶴寝山】
鶴寝山北尾根(バリルート)について。尾根に乗ってから急登&直登が始まります。序盤だけ傾斜が大きいですが次第に緩み、標高950m辺りから平坦な区間も出て来ます。頂上間近で一般登山道を突きってからも急登&直登で頑張りどころです。登りで使うには高みを目指せば問題なかったです

【〜大マテイ山】
広い尾根を跨いで右の道を歩きました。ヤマレコMAPがなかったら迷い易そうな道でした。踏み跡は薄くあります

【〜榧ノ尾山】
標高1350m〜1450mの範囲で小さなアップダウンあり。踏み跡はあり歩き易い道

【〜玉蝶山】
牛の寝通り(縦走路)から少し登った稜線上にある。休憩中は誰も登って来なかった

【棚倉小屋跡〜道の駅こすげ】
トラバース→植林の九十九折り→わさび田跡→舗装路
踏み跡あり
自宅から約2時間73劼任靴
道の駅こすげからスタート!!
2024年11月04日 05:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/4 5:58
自宅から約2時間73劼任靴
道の駅こすげからスタート!!
鶴寝山までバリルートで登ります
取り付き地点
2024年11月04日 06:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/4 6:06
鶴寝山までバリルートで登ります
取り付き地点
アスレチック施設を右に回り込むように迂回しました
2024年11月04日 06:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/4 6:08
アスレチック施設を右に回り込むように迂回しました
水道施設を過ぎ”鶴寝山北尾根”に乗りました
2024年11月04日 06:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/4 6:15
水道施設を過ぎ”鶴寝山北尾根”に乗りました
瞬間的には45度ありそうな急登をこなします
2024年11月04日 06:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/4 6:21
瞬間的には45度ありそうな急登をこなします
標高950m辺りから緩む
2024年11月04日 06:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/4 6:37
標高950m辺りから緩む
標高1300m辺り
ハウチワカエデ
だいぶ色が抜けてますが紅葉はありません
2024年11月04日 07:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/4 7:25
標高1300m辺り
ハウチワカエデ
だいぶ色が抜けてますが紅葉はありません
素敵な尾根
2024年11月04日 07:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 7:35
素敵な尾根
一般登山道を突きって更に直登します
2024年11月04日 07:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 7:36
一般登山道を突きって更に直登します
鶴寝山頂上付近は平らで広い
2024年11月04日 07:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/4 7:47
鶴寝山頂上付近は平らで広い
鶴寝山1368m
2024年11月04日 07:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/4 7:50
鶴寝山1368m
富士山
初冠雪の最遅記録更新中
2024年11月04日 07:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
11/4 7:51
富士山
初冠雪の最遅記録更新中
オオモミジ
2024年11月04日 07:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/4 7:55
オオモミジ
ウリハダカエデ
2024年11月04日 07:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/4 7:57
ウリハダカエデ
ハウチワカエデ
2024年11月04日 07:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/4 7:58
ハウチワカエデ
ヒトツバカエデ
2024年11月04日 08:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 8:23
ヒトツバカエデ
オオイタヤメイゲツ

紅葉が欲しぃぃぃ
2024年11月04日 08:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/4 8:41
オオイタヤメイゲツ

紅葉が欲しぃぃぃ
倒れた巨木が出て来ると・・
2024年11月04日 08:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/4 8:42
倒れた巨木が出て来ると・・
大マテイ山1409m
マテイは惑うが転訛したと言われている
2024年11月04日 08:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 8:44
大マテイ山1409m
マテイは惑うが転訛したと言われている
大マテイ山までは緑が優勢
2024年11月04日 08:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 8:53
大マテイ山までは緑が優勢
棚倉小屋跡(大ダワ)1310m
2024年11月04日 09:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 9:03
棚倉小屋跡(大ダワ)1310m
進行方向右側に飛竜山と、
2024年11月04日 09:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/4 9:04
進行方向右側に飛竜山と、
雲取山〜小雲取山が見えました
2024年11月04日 09:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/4 9:06
雲取山〜小雲取山が見えました
少し赤いハウチワカエデ
2024年11月04日 09:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/4 9:11
少し赤いハウチワカエデ
狩場山1376mに寄り道
牛の寝通りからひと登りでした
2024年11月04日 09:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/4 9:30
狩場山1376mに寄り道
牛の寝通りからひと登りでした
狩場山付近
グラデーション〜黄葉しています
2024年11月04日 09:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 9:30
狩場山付近
グラデーション〜黄葉しています
所々落葉が多い
良い匂い
2024年11月04日 09:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/4 9:48
所々落葉が多い
良い匂い
鶴寝山〜大マテイ山と標高はほぼ一緒ですが黄葉が進んでいます
2024年11月04日 09:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 9:50
鶴寝山〜大マテイ山と標高はほぼ一緒ですが黄葉が進んでいます
牛の寝標柱
2024年11月04日 09:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 9:56
牛の寝標柱
ミズナラの巨木
枝ぶりがお見事!
2024年11月04日 10:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 10:02
ミズナラの巨木
枝ぶりがお見事!
オオモミジ
2024年11月04日 10:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/4 10:06
オオモミジ
コシアブラの透き通った黄葉
2024年11月04日 10:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/4 10:08
コシアブラの透き通った黄葉
美尾根
牛の寝通りは想像以上に素晴らしい
2024年11月04日 10:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/4 10:09
美尾根
牛の寝通りは想像以上に素晴らしい
コミネカエデ
若干ピンクっぽく見えた
2024年11月04日 10:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/4 10:12
コミネカエデ
若干ピンクっぽく見えた
左ウリハダカエデ、右コミネカエデ
2024年11月04日 10:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/4 10:21
左ウリハダカエデ、右コミネカエデ
榧ノ尾標柱
カジカジされてる
2024年11月04日 10:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/4 10:21
榧ノ尾標柱
カジカジされてる
斜面が照らされて綺麗
2024年11月04日 10:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/4 10:23
斜面が照らされて綺麗
榧ノ尾山(かやのおやま)1429m
2024年11月04日 10:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/4 10:35
榧ノ尾山(かやのおやま)1429m
榧ノ尾山は広くて休憩適地
バス利用の石丸峠超えのハイカーが増える
2024年11月04日 10:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 10:38
榧ノ尾山は広くて休憩適地
バス利用の石丸峠超えのハイカーが増える
ウリハダカエデ
2024年11月04日 10:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/4 10:39
ウリハダカエデ
コハウチワカエデ
2024年11月04日 10:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/4 10:41
コハウチワカエデ
ハウチワカエデ
2024年11月04日 10:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/4 10:41
ハウチワカエデ
樹形の良いブナの黄葉
2024年11月04日 10:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 10:41
樹形の良いブナの黄葉
薄い黄色で綺麗だった木
2024年11月04日 10:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 10:43
薄い黄色で綺麗だった木
ミツバツツジ
やっと色が抜けたのが出て来た
2024年11月04日 10:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 10:44
ミツバツツジ
やっと色が抜けたのが出て来た
少し標高を上がるとブナの落葉
2024年11月04日 10:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 10:54
少し標高を上がるとブナの落葉
巡視路(右側)との分岐から登りが始まります
2024年11月04日 10:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/4 10:54
巡視路(右側)との分岐から登りが始まります
スカスカになったハウチワカエデ
標高15000mを超えると落葉が始まってました
紅葉せずに黄葉止まり
2024年11月04日 10:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 10:56
スカスカになったハウチワカエデ
標高15000mを超えると落葉が始まってました
紅葉せずに黄葉止まり
カエデは葉っぱが残っている
2024年11月04日 11:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 11:16
カエデは葉っぱが残っている
玉蝶山1730m
本日の最高地点
休憩します
2024年11月04日 11:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 11:18
玉蝶山1730m
本日の最高地点
休憩します
カフェMon-Dayオープン♪
2024年11月04日 11:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/4 11:38
カフェMon-Dayオープン♪
カエデの葉っぱの勉強
左からヒトツバカエデ、カジカエデ、ウリハダカエデ、オオモミジ、イタヤカエデ、エンコウカエデ、ハウチワカエデ、コハウチワカエデ、オオイタヤメイゲツ
2024年11月04日 11:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
11/4 11:55
カエデの葉っぱの勉強
左からヒトツバカエデ、カジカエデ、ウリハダカエデ、オオモミジ、イタヤカエデ、エンコウカエデ、ハウチワカエデ、コハウチワカエデ、オオイタヤメイゲツ
棚倉小屋跡までピストンで戻ります
行きで見落とした紅葉(ハウチワカエデ)
2024年11月04日 12:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
11/4 12:03
棚倉小屋跡までピストンで戻ります
行きで見落とした紅葉(ハウチワカエデ)
紅葉は貴重です
2024年11月04日 12:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/4 12:09
紅葉は貴重です
棚倉小屋跡まで戻ってきました
2024年11月04日 13:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/4 13:07
棚倉小屋跡まで戻ってきました
トラバースを進みます
2024年11月04日 13:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/4 13:12
トラバースを進みます
黄葉
2024年11月04日 13:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/4 13:14
黄葉
分岐
右下へ
2024年11月04日 13:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/4 13:21
分岐
右下へ
植林の下り
2024年11月04日 13:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/4 13:24
植林の下り
ワサビ田跡
2024年11月04日 13:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/4 13:40
ワサビ田跡
ここから舗装路
2024年11月04日 13:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/4 13:46
ここから舗装路
お土産
小菅村産の3種のビールセット、チャーちゃんまんじゅう(高菜)、kiki8さん推奨の小菅村のカエデ・クリアファイル¥160(税込み)
2024年11月04日 18:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
11/4 18:55
お土産
小菅村産の3種のビールセット、チャーちゃんまんじゅう(高菜)、kiki8さん推奨の小菅村のカエデ・クリアファイル¥160(税込み)
撮影機器:

感想

   月曜日帰り登山のMon-Dayです


今回は初の牛の寝通りの紅葉観賞に行ってきました
登りはkm117さんのレコで予習をして鶴寝山北尾根(バリルート)を登ってみました
初めと終わりが急登ですが平らな区間が多く素適な尾根でした

紅葉最前線は標高1350m〜1450mでした。同じような標高ですが鶴寝山〜大マテイ山より榧ノ尾山の方が黄葉が進んでいました。紅葉は非常に少なかったです
そして1500mから上は落葉が始まっています。今年は綺麗に発色せずに落葉してしまうのかな


※挨拶or見かけたハイカー
50人ほど

※カエデ等の間違いは教えてくださると勉強になるため嬉しいです!

最後まで御覧くださりありがとうございました
by Mon-Day

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

Mon-Dayさん、こんにちは。

今年は松姫峠が使えないのでバス1択かと思ったら、こんなバリルートがあるのですか?さすがMon-Dayさんだわ! けど落ち葉の季節は難しそうですね。特に大マテイ付近は一般道でさえカエデに見惚れて道をはずれるとアレ?ってなりますからね、気をつけないと。

牛の寝の紅葉は赤よりもオレンジ主体、私もこのオレンジ色を見に行きたくなりました。道の駅こすげのクリアファイルまだ売ってるのですね。現在も山行時に持ち歩いてますよ(^^)/ 私が買ったのが2016年だからなんと8年前、その時のお値段129円→160円だから良心的ですね。
2024/11/5 9:46
いいねいいね
1
kiki8さん こんにちは!

憧れの牛の寝通りへ行く前に皆さまの過去レコを読み漁って知識を付けてチャレンジしてきました。松姫峠からのズル牛(ずるぎゅう)が林道の崩落で使えないのを考慮した上で、小屋平バス停からの縦走か鶴寝山北尾根の2択となりました。
落ち葉対策にはチェーンスパイクが有効だと思います。標高900m辺りから一般登山道合流地点までは作業道が続くので歩き易かったです。カエデ類も多かったですよ。

クリアファイルは沢山置いてあったのでゲット出来ました!オガラバナとフカギレオオモミジは初見でした。牛の寝通りはカエデの種類が多いですね。来年以降に探す楽しみが出来ました。
紅葉も行きたい場所が多いので悩ましいですね😁
2024/11/5 11:59
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら