記録ID: 744532
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
色づき始めた六甲 最高峰から西お多福山
2015年10月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:00
距離 16.5km
登り 1,107m
下り 1,098m
GPSログが電池切れのため途中で切れてしまったので、手打ちです。
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス | 自宅から歩いていける幸せな山。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
申し分ありません。西お多福の登山道は笹が払われて、歩きやすくなっていました。手入れしていただいた方に感謝です。 |
その他周辺情報 | 有馬に下りて温泉で汗を流してもよかったのですが、今日は住吉のジュンクによりたかったので、久しぶりに西お多福山経由で住吉道を下りました。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日に続き、朝から快晴。自宅から望む六甲山には雲一つありません。
昨日な何かと所用があったものの、今日はあまり大したこともないので、久々に六甲最高峰へ行くことにしました。
まだ紅葉には早いと思っていたので、期待していなかったのですが、山頂近くでは予想以上に色づいている木々もあり、満足でした。
これからの時期、芦屋・岡本から最高峰に向かう魚屋道は渋滞するぐらいの人出になりますが、今日はまだそれほどでもありませんでした。
特に下山路として西お多福山経由の住吉道を選んだため、静かな山歩きが堪能できました。
約半年ぶりの六甲だったので、ちょっと変わっているところも何か所かありました。
めちゃくちゃ『ホームグラウンド」ですが、満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する