ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7446414
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

【台風一過で快晴☀大船山】

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
12.1km
登り
1,072m
下り
1,073m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:27
合計
4:26
5:43
6
スタート地点
5:49
5:50
6
5:56
6:00
48
8:00
8:13
46
8:59
9:00
2
9:02
9:08
27
9:35
7
9:42
27
10:09
ゴール地点
天候 快晴☀️そして強風
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今水登山口駐車場利用
手前と奥の2箇所に駐車場あり、今回は周回の予定なので降り口の林道に近い手前の駐車場利用
可能台数は7台くらいか、うまく止めれば10台はいけそう
コース状況/
危険箇所等
【今水分岐〜前セリ〜尾根直登】
分岐には標識あるがそこからの道形が不明瞭で迷った
ヘッデンの灯りだけだったのでわかりづらかったのだと思う
前セリから山頂までの尾根直登ルートは歩く人も少ないと見え、木の背丈が低く横からも張り出しており歩きにくい、斜度もきつい
距離は短いがやせ尾根になっているところもあり気が抜けない

【山頂〜入山公廟】
尾根ルートとは打って変わって斜度も緩く道幅もあり歩きやすい
鳥居窪からの大船山は圧巻

【柳ヶ水〜ガラン台】
こちらもメインルートから外れているのか柳ヶ水の分岐から急に道幅狭く薄くなる
登山口のガラン台はかつてはここまで車でこれたのではないかと思うほど道幅広い
今は林道途中2か所で施錠されており一般車通行不可
早朝、といっても6時少し前の今水登山口
さすが九州、夜が明けるのが遅い
2024年11月03日 05:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 5:50
早朝、といっても6時少し前の今水登山口
さすが九州、夜が明けるのが遅い
今水登山口から登ることしばし
この分岐の標識に思わず左に行きそうになったが、いやいやたしか風穴方向だったと思いなおしてまっすぐ進む
後から分かったけど尾根直登ルートはマイナー扱いらしい
2024年11月03日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 6:24
今水登山口から登ることしばし
この分岐の標識に思わず左に行きそうになったが、いやいやたしか風穴方向だったと思いなおしてまっすぐ進む
後から分かったけど尾根直登ルートはマイナー扱いらしい
前セリ分岐
ここも風穴方向に進むがすぐに尾根方向のピンテを手掛かりに急斜面を登っていく
2024年11月03日 06:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 6:41
前セリ分岐
ここも風穴方向に進むがすぐに尾根方向のピンテを手掛かりに急斜面を登っていく
朝日が差してきました
地面一杯の落ち葉、もう紅葉も終わりかけ
2024年11月03日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 6:50
朝日が差してきました
地面一杯の落ち葉、もう紅葉も終わりかけ
背の低い灌木帯のトンネルを進む
この辺り強風で樹の唸り声がすごかった
2024年11月03日 07:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 7:08
背の低い灌木帯のトンネルを進む
この辺り強風で樹の唸り声がすごかった
名残のミヤマキリシマ
結構遅くまで咲いてるんだね
2024年11月03日 07:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 7:38
名残のミヤマキリシマ
結構遅くまで咲いてるんだね
ようやく山頂部が見えてきた
それにしても空が青い
2024年11月03日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 7:39
ようやく山頂部が見えてきた
それにしても空が青い
噴火口跡みたいなのは米窪か
2024年11月03日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 7:39
噴火口跡みたいなのは米窪か
高塚山、黒岳の山群
2024年11月03日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 7:39
高塚山、黒岳の山群
きつい尾根のぼり終了しましたー
別天地、テント張れそう
2024年11月03日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 7:51
きつい尾根のぼり終了しましたー
別天地、テント張れそう
前方に厳しそうな岩峰
当然巻いていきます
2024年11月03日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 7:53
前方に厳しそうな岩峰
当然巻いていきます
岩峰過ぎると見えてきたあれが山頂か
2024年11月03日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 7:53
岩峰過ぎると見えてきたあれが山頂か
最後は灌木帯をぐいぐい登ると山頂にでました
風が強い―
2024年11月03日 07:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 7:59
最後は灌木帯をぐいぐい登ると山頂にでました
風が強い―
米窪
でっかい火口ですねー
2024年11月03日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:00
米窪
でっかい火口ですねー
久住山群
こうしてみるとどこが一番高いかは関係なく山全体が久住山なんだと認識する
2024年11月03日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:00
久住山群
こうしてみるとどこが一番高いかは関係なく山全体が久住山なんだと認識する
三俣山
左下に見えるのは法華院温泉か
右奥には午後から登る湧蓋山
2024年11月03日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:00
三俣山
左下に見えるのは法華院温泉か
右奥には午後から登る湧蓋山
久住の向こうに見えたのは阿蘇山
仏の寝姿とはよく名付けたもの
2024年11月03日 08:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:01
久住の向こうに見えたのは阿蘇山
仏の寝姿とはよく名付けたもの
はるか遠くに翌日登山予定の由布岳
2024年11月03日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:05
はるか遠くに翌日登山予定の由布岳
三角点を探し回ったが見つからず
よーく見るとこれが三角点だった
1786.2m、これって久住山と30僂靴違わないのか
もうちょっと頑張ればこっちが百名山?
2024年11月03日 08:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:07
三角点を探し回ったが見つからず
よーく見るとこれが三角点だった
1786.2m、これって久住山と30僂靴違わないのか
もうちょっと頑張ればこっちが百名山?
ちょっと広角に引いて久住全体を撮る
今日は全く雲がない、素晴らしい
2024年11月03日 08:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:08
ちょっと広角に引いて久住全体を撮る
今日は全く雲がない、素晴らしい
山頂から真下に見える御池
紅葉はちょっと微妙ですかね、もう終わりかけかな
2024年11月03日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:10
山頂から真下に見える御池
紅葉はちょっと微妙ですかね、もう終わりかけかな
下山の途に就きます
ふり返って大船山山頂
こちらも紅葉というよりは茶葉ですね
2024年11月03日 08:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:12
下山の途に就きます
ふり返って大船山山頂
こちらも紅葉というよりは茶葉ですね
ところどころ紅い葉もあります
遠くには阿蘇山
2024年11月03日 08:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:25
ところどころ紅い葉もあります
遠くには阿蘇山
雲の上にぽっかり頭を出してるのは祖母山
2024年11月03日 08:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:25
雲の上にぽっかり頭を出してるのは祖母山
足もとの落ち葉が紅い
2024年11月03日 08:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:29
足もとの落ち葉が紅い
入山公廟のルートの方が道は格段に広いしきれいです
2024年11月03日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:58
入山公廟のルートの方が道は格段に広いしきれいです
鳥居窪からの大船山
ここもテント張ったら気持ちいいだろうなという広々とした空間
2024年11月03日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:59
鳥居窪からの大船山
ここもテント張ったら気持ちいいだろうなという広々とした空間
入山公廟
大船山を見上げるように墓が立てられている
2024年11月03日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:04
入山公廟
大船山を見上げるように墓が立てられている
下の方はまだ紅葉が残ってましたね
2024年11月03日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:39
下の方はまだ紅葉が残ってましたね
ガラン台に下山
ここからは黒岳、高塚山が良く見える
2024年11月03日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:42
ガラン台に下山
ここからは黒岳、高塚山が良く見える
ガラン台への林道はみちがきれいで広いのですが2か所もゲート封鎖されてます
2024年11月03日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:57
ガラン台への林道はみちがきれいで広いのですが2か所もゲート封鎖されてます
今水登山口に帰還
さてすぐに次の山、湧蓋山へ
2024年11月03日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:09
今水登山口に帰還
さてすぐに次の山、湧蓋山へ
ぐるっとくじゅう周遊道路で登山口のある筋湯温泉に向かいます
2024年11月03日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:33
ぐるっとくじゅう周遊道路で登山口のある筋湯温泉に向かいます
久住高原からの久住山
あまりの美しさに思わず車を路肩に停めて撮影
2024年11月03日 10:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:39
久住高原からの久住山
あまりの美しさに思わず車を路肩に停めて撮影
大船山
2024年11月03日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:40
大船山
久住ワイナリーからの久住山群
2024年11月03日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:52
久住ワイナリーからの久住山群
撮影機器:

感想

2024九州遠征、初日は台風直撃で登山とは言えないような脊振山でお茶を濁しました
脊振山下山後は翌日の大船山に備えて今水登山口に近い長湯温泉に宿を取りました
2日目は台風一過で前日が嘘のような青空、ただ台風の影響が少し残っているのか風は終始強かった
山頂付近は特に強く、風でキャップが飛ばされそうなほどの強風でした

山頂からは九重の山々と阿蘇の山並みがくっきりと見え、下山ルートに取った入山公廟までの尾根では終始祖母山が見えて、今までトンチンカンだった九州の山の位置関係がよくわかりました
さて、次はこの日2座目の涌蓋山です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら