稲子岳南壁左カンテ
- GPS
- 11:54
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 917m
- 下り
- 916m
コースタイム
天候 | 気温10度ぐらい 強風さむい 快晴 日差しはポカポカ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南壁終了点からは稲子岳山頂へは獣電線を超えずにトラバース。 踏み跡は獣道レベル。 ニュウまでのルートも明瞭ではない。 ニュウから石楠花コース稲子湯までは閉鎖中だった。 下山口近くは登山道が荒れてて分かりにくい。 |
その他周辺情報 | メルヘン街道から湯川温泉河童の湯400円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
日よけ帽子
毛帽子
靴
ザック
アイゼン、ゲイター/自由
行動食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
トポ
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
クライミングシューズ/自由
ハーネス
ヘルメット
チョーク
確保機
支点用スリング、環付ビナ、ヌンチャク
ナッツキー
カムラック
|
---|---|
共同装備 |
ダブルロープ2本/太田
アルパインヌンチャク6本/馬場
クイックドロー4本/馬場
長スリング2本/馬場
捨て縄スリング/馬場
カム#0.4~3/馬場
ツエルト/馬場
|
感想
放射冷却でガクガクブルブルの朝を迎える🥶
冬がはじまるよ🎵
と、言うことで、雪が降る前に数日前、買った冬靴とアイゼンでアルパインに行ってきまーす!
冬靴もアイゼンも使うのは2019年12月以来。
しかもnewシューズとはナメとるやろ〜🤣いやいやビビってます!
稲子岳南壁左カンテへGO
ここは夏に一回、冬に一回登っている。
登山道を外れて急登になると踵が痛み出したが靴擦れになる前に取り付きについた。やれやれ〜
さぁ!アイゼン履くでーと、私
クライミングシューズ履くでーと、Y子
ええええっ‼️なんと言うことでしょう!Y子が持ってきたのは右靴2つ🤣🤣🤣
アイゼンでこんな岩場を登るなんて辛すぎる!怖すぎる!あーヤダヤダ!足裏感覚ないのに爪先2本で岩に全体重なんか掛けたくない!膝つく、肘つく、お尻も背中もお腹も岩に押し付ける、あるもの全部使う、泥臭いムーブ。
アイゼン登攀なんてありえん!!!ひぃーーーーっと言ってる間に終了!
よく頑張りました♡
尾根づたいにワサワサと稲子岳山頂を踏み、そこからニュウ(乳)へ。
ニュウは展望が良く、今日も富士山に出会えた。
ここから北八ヶ岳一般道のはずなのに、ところどころ悪かったり道標が無かったりするルートでおかしいなぁと思ったら、下山口に着いてびっくり!
閉鎖中の看板があった。
クライミングはお風呂に入らず帰ることが多いけど、山に来たなら温泉に入りたい。
湯川温泉河童の湯400円なりー!
化粧水を塗ったらほっぺたがピリピリした。2日間も強風にさらされた顔がかわいそう過ぎる!🥺
バラ肉一本ハルピンラーメンを食べて、家に着いたのは午前1時半。
趣向の違うワガママ充実山行でした♡
試し履きもせず、newシューズでぶっつけ本ちゃんアイゼン登攀にニュウ廻り下山はなかなかの疲労満載だった。
靴擦れなしmont-bellサイコー♡
1ピッチ目30m:Y子
赤いハーケンのある取り付きからフェイスを登り凹角にはいる。
2ピッチ目30m:B子
わちゃわちゃした岩を右上する。
3ピッチ目20m:Y子
大きなガバチムニー。
4ピッチ目50m:B子
踏み跡混じりの岩を登り、長〜いトラバース。
ニードルを目指すはずが、バンドに誘われて通り過ぎてしまった。
5ピッチ目15m:Y子
ガバっと登って右に巻いたらザレた大地にて終了。
2024.11.4
誰よりも
出来なくて
自信がなくて
怖くて
辛くて仕方ないから
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する