ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7452164
全員に公開
ハイキング
北陸

日野山(紅葉を巡る北陸の山旅3)

2024年11月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
7.7km
登り
758m
下り
758m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:49
合計
5:02
距離 7.7km 登り 758m 下り 758m
9:28
9:29
61
10:30
10:31
1
10:32
10:40
1
10:41
11:20
47
12:07
63
13:10
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ(夜明け前まで雨)
山頂 10:30の気温 10.8℃
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日野神社登山口駐車場(無料、トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
室堂(五合目)からは山道(比丘尼ころばし)と作業道の2ルートありますが、比丘尼ころばしは日野山の直線的な山容の基となるまるで舗装されたような岩の斜面が延々と続きます。太いロープがあるのでそれを使えば滑落することはありません。一方、作業道は道幅は広いものの雨冽で浸食されており、また残された部分も土質が粘土質で構成されています。
この日は夜明け前までかなりの雨が降り、非常に滑りやすい状態となっており、下りの作業道では注意していたにも関わらず、室堂に着くまでに4、5回滑って尻もちを付きました。兎に角、滑り出すと止まりません😫
イワイワを取るか、ニュルニュルを取るか究極の二択ですが、雨後はイワイワを取ることをお勧めします。
その他周辺情報 下山後の温泉は「花はす温泉 そまやま」(大人650円、露天風呂、水風呂あり)
前夜は「道の駅 西山公園」で車中泊。街中にあるのに静かでよく眠れました。
登山者用駐車場から望む日野山。夜明け前まで雨が降っていたので登山を諦めかけていたのですが、天気は回復基調のようです
2024年11月06日 08:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/6 8:05
登山者用駐車場から望む日野山。夜明け前まで雨が降っていたので登山を諦めかけていたのですが、天気は回復基調のようです
図柄は日野山、六条大麦、越前打刃物、菊人形のようです
2024年11月06日 08:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
11/6 8:10
図柄は日野山、六条大麦、越前打刃物、菊人形のようです
日野神社。駐車場も利用させていただいたことだし、いつもより多めのお賽銭😉
2024年11月06日 08:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/6 8:18
日野神社。駐車場も利用させていただいたことだし、いつもより多めのお賽銭😉
リス君棲息地でした😀(でもこの後は一匹も会えず)
2024年11月06日 08:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/6 8:19
リス君棲息地でした😀(でもこの後は一匹も会えず)
登山口通過(杖が置いてあったので一本お借りしました)
2024年11月06日 08:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/6 8:20
登山口通過(杖が置いてあったので一本お借りしました)
しばらくは沢沿いの広くて良い道
2024年11月06日 08:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/6 8:29
しばらくは沢沿いの広くて良い道
途中の分岐。右:日野山道とあり、ヤマレコマップにも載っている予定ルートでしたが、あまり歩かれてないようでパスし直進しました
2024年11月06日 08:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/6 8:35
途中の分岐。右:日野山道とあり、ヤマレコマップにも載っている予定ルートでしたが、あまり歩かれてないようでパスし直進しました
堰堤に突き当たります
2024年11月06日 08:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/6 8:40
堰堤に突き当たります
右に階段がありました
2024年11月06日 08:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/6 8:40
右に階段がありました
昨夜降った雨で道はびしょびしょ。ミドルカットブーツにして正解でした
2024年11月06日 08:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
11/6 8:45
昨夜降った雨で道はびしょびしょ。ミドルカットブーツにして正解でした
これから付き合う可愛い案内板
2024年11月06日 08:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
11/6 8:47
これから付き合う可愛い案内板
登ります
2024年11月06日 08:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/6 8:54
登ります
朴の葉っぱ。この後もたんびに目にしました
2024年11月06日 08:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/6 8:59
朴の葉っぱ。この後もたんびに目にしました
奇岩の登場。先ずは焼餅石。五平餅みたいなもの?
2024年11月06日 09:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/6 9:02
奇岩の登場。先ずは焼餅石。五平餅みたいなもの?
続いて僧兵が隠れていたという「石の唐戸」
2024年11月06日 09:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/6 9:06
続いて僧兵が隠れていたという「石の唐戸」
さらに「弁慶の三枚切り」。ここにも弁慶伝説がありました
2024年11月06日 09:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
11/6 9:09
さらに「弁慶の三枚切り」。ここにも弁慶伝説がありました
さて道はというと、いやーな状態。登りはまだ良いのですが...
2024年11月06日 09:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/6 9:12
さて道はというと、いやーな状態。登りはまだ良いのですが...
コンクリート舗装の作業道を横切って、
2024年11月06日 09:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/6 9:16
コンクリート舗装の作業道を横切って、
直進
2024年11月06日 09:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/6 9:16
直進
黒プラ階段。ひょっとして鉄塔巡視路と思いましたが、この上に鉄塔はありませんでした
2024年11月06日 09:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/6 9:18
黒プラ階段。ひょっとして鉄塔巡視路と思いましたが、この上に鉄塔はありませんでした
突然開けた場所に出たと思ったら、五合目の室堂でした
2024年11月06日 09:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/6 9:28
突然開けた場所に出たと思ったら、五合目の室堂でした
不動明王像
2024年11月06日 09:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/6 9:28
不動明王像
室堂からは作業道と山道の二つのルートがあります。ここは山道で
2024年11月06日 09:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/6 9:30
室堂からは作業道と山道の二つのルートがあります。ここは山道で
小さな石像ありました
2024年11月06日 09:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/6 9:37
小さな石像ありました
三度ほど作業道と交差
2024年11月06日 09:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/6 9:40
三度ほど作業道と交差
右:比丘尼ころばし、左:山頂ニ至ル とありました。ひらがな、カタカナの使い方が理解出来ません😅
2024年11月06日 09:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/6 9:50
右:比丘尼ころばし、左:山頂ニ至ル とありました。ひらがな、カタカナの使い方が理解出来ません😅
ここからは、岩の滑り台が始まります
2024年11月06日 09:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11/6 9:52
ここからは、岩の滑り台が始まります
立派なロープがあるので滑らずに登れますが、なければ非常に困難な道です。雨後で濡れてるし...
2024年11月06日 09:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/6 9:55
立派なロープがあるので滑らずに登れますが、なければ非常に困難な道です。雨後で濡れてるし...
比丘尼ころばしの名の由来。形の良い日野山はこの坂が形成していたのですね
2024年11月06日 10:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/6 10:02
比丘尼ころばしの名の由来。形の良い日野山はこの坂が形成していたのですね
岩の滑り台が延々と続きます。おまけにガスってきました
2024年11月06日 10:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/6 10:08
岩の滑り台が延々と続きます。おまけにガスってきました
と、突然ガスが薄くなり青空が😲
2024年11月06日 10:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
11/6 10:12
と、突然ガスが薄くなり青空が😲
周囲が明るくなってきました😀
2024年11月06日 10:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/6 10:14
周囲が明るくなってきました😀
ホレ、紅葉! 世界が全く変わってきました
2024年11月06日 10:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
11/6 10:20
ホレ、紅葉! 世界が全く変わってきました
形を変えながら岩の滑り台が続きます
2024年11月06日 10:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/6 10:21
形を変えながら岩の滑り台が続きます
そして鳥居が現れました
2024年11月06日 10:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/6 10:27
そして鳥居が現れました
日野神社奥宮です
2024年11月06日 10:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/6 10:27
日野神社奥宮です
三角点を探しに南へ
2024年11月06日 10:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/6 10:31
三角点を探しに南へ
ありました二等三角点(点名:日野山 794.42m)
奥宮のある地点より少し低いように思えました
2024年11月06日 10:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
11/6 10:32
ありました二等三角点(点名:日野山 794.42m)
奥宮のある地点より少し低いように思えました
証拠写真だけ撮って奥宮に戻ります
2024年11月06日 10:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
11/6 10:36
証拠写真だけ撮って奥宮に戻ります
再び奥宮。素晴らしい青空です
2024年11月06日 10:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
11/6 10:42
再び奥宮。素晴らしい青空です
が、遠くの山は雲の中
2024年11月06日 10:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
11/6 10:54
が、遠くの山は雲の中
白山方面も同様
2024年11月06日 10:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
11/6 10:54
白山方面も同様
それでも越前市辺りの山が徐々に見えてきました
2024年11月06日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
11/6 10:56
それでも越前市辺りの山が徐々に見えてきました
うーん、霧が晴れて欲しいゾ。しばらく頑張りましたが。根負けして下山します
2024年11月06日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
11/6 10:56
うーん、霧が晴れて欲しいゾ。しばらく頑張りましたが。根負けして下山します
下りは「比丘尼ころがし」を避け、楽そうな作業道を使うことにしました。これが判断ミス
2024年11月06日 11:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/6 11:20
下りは「比丘尼ころがし」を避け、楽そうな作業道を使うことにしました。これが判断ミス
元は良い道だったと思われるのですが、雨裂が発達していました
2024年11月06日 11:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/6 11:31
元は良い道だったと思われるのですが、雨裂が発達していました
初めのうちは開けた眺望に喜んでいたのですが...
2024年11月06日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
11/6 11:32
初めのうちは開けた眺望に喜んでいたのですが...
一見良い道に見えますが、朴の葉っぱの下は粘土質のにゅるにゅる。油断すると滑ることこのうえなし
2024年11月06日 11:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/6 11:46
一見良い道に見えますが、朴の葉っぱの下は粘土質のにゅるにゅる。油断すると滑ることこのうえなし
ようやく「比丘尼ころがし」分岐まで下って来ました。しっかりしたロープがある「比丘尼ころがし」で下るべきだったと反省
2024年11月06日 11:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/6 11:49
ようやく「比丘尼ころがし」分岐まで下って来ました。しっかりしたロープがある「比丘尼ころがし」で下るべきだったと反省
その先も粘土質の表面が雨に緩んでつーるつる。濡れた朴の葉っぱがそれを隠すから始末が悪い
2024年11月06日 11:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/6 11:54
その先も粘土質の表面が雨に緩んでつーるつる。濡れた朴の葉っぱがそれを隠すから始末が悪い
恐怖のにゅるにゅる地獄が続きます。とにかく滑り始めると止まりません。室堂に着くまでに4,5回滑って尻もち付きました😰
2024年11月06日 11:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/6 11:59
恐怖のにゅるにゅる地獄が続きます。とにかく滑り始めると止まりません。室堂に着くまでに4,5回滑って尻もち付きました😰
五合目の室堂に到着。以降の道は転ぶことはありませんでした
2024年11月06日 12:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/6 12:07
五合目の室堂に到着。以降の道は転ぶことはありませんでした
駐車場に戻ってきました。朝、ガスっていた空はすっかり晴れ渡りました
2024年11月06日 13:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/6 13:10
駐車場に戻ってきました。朝、ガスっていた空はすっかり晴れ渡りました
今は武生といえば紫式部。話題の紫式部公園に寄ってきました。広々とした庭園になっていて観光バスも2台駐まっていました。ここから見る日野山は絶品です
2024年11月06日 14:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
11/6 14:08
今は武生といえば紫式部。話題の紫式部公園に寄ってきました。広々とした庭園になっていて観光バスも2台駐まっていました。ここから見る日野山は絶品です
金色に輝く紫式部像。近くには「紫ゆかりの館」があり、「光る君へ 越前 大河ドラマ館」の無料展示がありました
2024年11月06日 14:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
11/6 14:07
金色に輝く紫式部像。近くには「紫ゆかりの館」があり、「光る君へ 越前 大河ドラマ館」の無料展示がありました
南条にある「花はす温泉そまやま」で山旅の疲れを取ってから帰途へ
2024年11月06日 15:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
11/6 15:12
南条にある「花はす温泉そまやま」で山旅の疲れを取ってから帰途へ

感想

北陸自動車道の武生辺りを走っていて、毎度気になる端正な山が日野山(越前富士)です。その山が紫式部にゆかりがあると知ったのはごく最近、NHK大河ドラマでした。番組特集で「紫式部公園」を知り、そこからの日野山がまたカッコイイ。近いうちに訪れたいと思っていた矢先、三ノ峰が車道通行止めにより登れないことが判り、代役として浮上となりました。
前夜遅くから雨が降り出し、明け方前には車の屋根を叩く大粒の雨。諦めて家に帰ろうかと思っていたら朝には雨も上がり回復傾向。これはひょっとして晴れる? 日野神社でお賽銭をはずんだ効果もあってか、山頂に近づくにつれ霧が晴れ、青空がどんどん拡がってきました。
残念ながら白山や冠山を見ることは出来ませんでしたが、そんな小さなことはどうでもイイ。当日の予報は曇り、朝晩雨だったのですが奇跡的な天候回復に満足した山行となりました。
福井県の三座を登った今回の山旅。大好きな白山を一度も見ることは叶いませんでしたが、天気予報が悪かった中、雨に降られず三座登れたことにとても感謝しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
日野山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら