記録ID: 7452556
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
同窓会メンバーとの筑波山20241106
2024年11月06日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 428m
- 下り
- 659m
コースタイム
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
つくばセンターでの筑波山神社・つつじケ丘方面バスの発車インターバルは30分。9:30出発には間に合わず、10:00出発の便で移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩は濡れておらず、滑ることもなく歩けた |
写真
感想
同窓会で、つくば在住の友達が、子供が遠足で筑波山に登ったことがあるというのを聞いて、酔っ払った勢いで
「私たちも筑波山に一緒に登りましょうよ」
と声をかけ続けたことから、この山行きが実現しました。
こうやって何十年の時を経て、高校時代を一緒に過ごした友達と百名山である筑波山に登ることができました。これもつくばの山の神様のおかげだと感謝しています。
今日は7月の高校時代の関東同窓会の話しの流れで行くことになった山行。
「折角 つくば市に同窓生がいるんだから、同窓生有志で筑波山に登りましょう!」という企画です。この話が出た関東同窓会には私は鳳凰三山縦走にチャレンジしていて欠席していたので、まさかこんな企画があったなんて😅知る由もなかったのです。
今回の筑波山山行のお誘いがあった時は、もちろん、ふたつ返事でOK🆗
懐かしい昔話に花が咲き、楽しい山行となりました。ただ、今回は、つくば在住の同窓生2人が色々なご事情で参加出来なかったので、「下見隊」の位置付けで行ってきました。機会があれば、次回は、つくば在住メンバーだけでなく、関東在住メンバーも参加してくれたらもっと楽しくなるだろうな👍
これで、日本百名山 48座踏破。
(2024年 百名山/二百名山 38座登頂)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する