記録ID: 745393
全員に公開
トレイルラン
紀泉高原
近畿自然歩道(東谷〜槇尾山(〜和泉中央))
2015年10月17日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:38
- 距離
- 37.5km
- 登り
- 2,353m
- 下り
- 2,577m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:39
距離 37.5km
登り 2,366m
下り 2,580m
9:32
72分
スタート地点
17:11
ゴール地点
09:34 東谷バス停
10:09 堀越癪観音 10:17出
10:13 葛城二十八宿第十三経塚 鎌の多輪
10:43 東の燈明岳頂上
10:57 葛城二十八宿第十二経塚 護摩の多輪
11:33 七越峠 11:37出
11:50 葛城二十八宿第十一経塚 西の堂屋敷(龍宿山七興寺跡 経塚山)
12:14 堂山最高点(しかしここは地図上の堂山ではない)
12:39 宿山最高点
12:45 三国山最高点(三角点が無いほう)
12:56 三国山最高点(三角点が有るほう)
13:14 千本杉峠
13:40 桧原分岐
13:53 槇尾山最高峰
14:00 蔵岩 14:09出
14:40 桧原分岐
15:03 槇尾山施福寺 15:14出
15:30 満願滝弁才天 15:37出/近畿自然歩道はここで終り
16:09 南海ウイングバス槇尾山口バス停 16:25何故かバスが来ないので仕方なく和泉中央まで走る
17:11 泉北高速鉄道和泉中央駅 ゴール
総経過時間:約07時間37分
実移動時間:約06時間58分
10:09 堀越癪観音 10:17出
10:13 葛城二十八宿第十三経塚 鎌の多輪
10:43 東の燈明岳頂上
10:57 葛城二十八宿第十二経塚 護摩の多輪
11:33 七越峠 11:37出
11:50 葛城二十八宿第十一経塚 西の堂屋敷(龍宿山七興寺跡 経塚山)
12:14 堂山最高点(しかしここは地図上の堂山ではない)
12:39 宿山最高点
12:45 三国山最高点(三角点が無いほう)
12:56 三国山最高点(三角点が有るほう)
13:14 千本杉峠
13:40 桧原分岐
13:53 槇尾山最高峰
14:00 蔵岩 14:09出
14:40 桧原分岐
15:03 槇尾山施福寺 15:14出
15:30 満願滝弁才天 15:37出/近畿自然歩道はここで終り
16:09 南海ウイングバス槇尾山口バス停 16:25何故かバスが来ないので仕方なく和泉中央まで走る
17:11 泉北高速鉄道和泉中央駅 ゴール
総経過時間:約07時間37分
実移動時間:約06時間58分
天候 | 晴れのち曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.town.katsuragi.wakayama.jp/top/bus.html ゴール:槇尾山口->和泉中央 (http://www.nankaibus.jp/rosen/noriba/izumichuo.html) 槇尾山口->和泉中央駅(南海ウイングバス)330円 今回は槇尾山口バス停から和泉中央駅まで走って帰ったので 帰路は参考です。槇尾山口バス停からは泉大津駅行きもあります。 槇尾山登り口からは和泉市オレンジバスが走っていますが、 これは槇尾中学校前発着なのでご注意ください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は近畿自然歩道の以下のルートを進みました。 「槇尾山山上西国巡礼のみち」 このルートは昨年行った「七越峠を越えるみち」と一部重複しています。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-512052.html 今回は経塚と沿線に有る山々のピーク巡りもかねてるので 寄り道しまくりです。しかも寄り道の蔵岩で下山路を間違い無駄足食ってます。 近畿自然歩道の道標自体は至る場所に設置されていますので忠実に ルートをたどる場合はまず迷うことは無いでしょう。 堀越観音〜七越峠〜三国山までの区間はオフロードバイクで かっ飛ばしてる人たちが多数行きかっていますので衝突して トラブルにならないようにしましょう。 追加:三国山について 三国山のピークは二つあり、一つは白地に青の文字で三国山と 書いてあるでかい看板があるレーダーサイトの西むかいにある 丘ですがここは三角点も何もありません。 山名板もすぐにとっぱらわれてしまうので初見だと手がかりが まったく分からないかもしれません。私のレポートを参考にしてください。 また、他の方のレポートを見ると触っただけでも毒で手が爛れる 超猛毒キノコ「カエンタケ」がこの山頂一帯に生えまくってるようです☠ 散策される際は"絶対に"興味本位で触らないようにしてください!!! もう一つのピークは三角点が存在します。対空送信所の裏の笹薮に あります。2015年現在は三角点周辺がきれいに刈り取られ、 ちょっとした広場になっています。 七越峠からよりも槇尾山方面から来た方が踏み跡が続いているので 見つけやすいかと思います。 さらに追加:槇尾山頂上・蔵岩について 頂上周辺のベンチや蔵岩以降のみちしるべが全部とっぱわられてたり施福寺側の 登り口にバリケードが出来ててなんか様子がおかしいなと思い深く調べてみました。 今年2015年8月に施福寺から正式に「槇尾山頂上・蔵岩周辺聖域にて原則入山禁止」と 見解がなされていました。 http://sangaku-osaka.com/jyouhou/jyouhou.html#makio 禁足地だったとは…現地に警告もなく知らずに登ってしまったとはいえ 立ち入ってしまったことをこの場を借りてお詫びいたします。 公式の連絡は3)までしか書いてませんが・・・ http://www.hma.jp/blog/?p=295 http://www.hma.jp/oshirase/150825_makiosan.pdf 兵庫県のほうのサイトに貼ってある文書には続きがあって4)以降の内容、 特に最後の項が今回の明文化の決定的な原因かと… |
その他周辺情報 | 水洗式トイレは序盤の堀越観音駐車場と終盤の施福寺以降にしかありません。 自販機は槇尾山口バス停まで降りてこないとありません。 また、道中に水場が全く無いので夏場は事前に十分な水分の確保が重要です。 |
写真
装備
個人装備 |
自作GPSロガー(1)
予備既製品GPSロガー(1)
携帯(1)
ウエットティッシュ(1)
エイドキット(1)
SAVASピットインリキッド(4)
水分(1)
|
---|
感想
昨年はまだ夏の暑さが残る中に攻略した七越峠を今年は
涼しくなったこの時期に行ってきました。
今回は忠実にルートを手繰っていた昨年とは打って変わって
葛城28宿の経塚を3つと三国山周辺にあるマイナーなピークを
すべて回収すべく近畿自然歩道のルートを途中で何度も逸脱
して挑んでおり(槇尾山周辺で用も無いのに一周したりで)
相当ボリュームが出てしまいました。
到着予定地だった槇尾山口バス停でバスが来ないという
トラブルもありましたが結局業を煮やして和泉中央駅まで
そのまま走って帰ってしまいましたがダイトレ完全攻略の
予習は下山後の帰路までほぼ完璧といった感じです####
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人