ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 745651
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

*黒斑山の朝陽*村上山の落葉松* どちらも燃え萌え♪

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
9.4km
登り
894m
下り
879m

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:00
合計
4:51
4:19
4:19
77
5:36
5:36
14
5:50
5:50
10
6:00
6:00
60
7:00
7:00
15
7:15
7:15
101
8:56
8:56
10
車坂峠
9:06
高峰高原ビジターセンター
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒斑山:高峰高原ビジターセンター駐車場利用
早朝4時頃で3割程度駐車していました。
下山時には満車&路駐もたくさん。

村上山:鹿沢休暇村の駐車場を利用
鹿沢休暇村の裏手に登山口があります。
コース状況/
危険箇所等
※黒斑山
 表コース、よく整備されて以前より(1年前)さらに歩き易くなりました。

※村上山
 散策路?危険な所もありませんでした。
 村上山ピストン&清流の小径の周回しました。
 山頂で休憩して のんびり歩いて2時間半くらい。

こちらから出発です。登山届そばにあります。
歩き出してすぐに コケて腰をひねる・・痛てて
1

こちらから出発です。登山届そばにあります。
歩き出してすぐに コケて腰をひねる・・痛てて

明るくなるにつれて見えてきました!!
7

明るくなるにつれて見えてきました!!

雲海の向こうに富士山!
16

雲海の向こうに富士山!

槍ヶ鞘眺めて

浅間噴煙シルエット
9

浅間噴煙シルエット

雲海がたっぷりの朝。もうすぐ!もうすぐ!やってきそうです♪
11

雲海がたっぷりの朝。もうすぐ!もうすぐ!やってきそうです♪

トーミの頭にいらっしゃいます。若者の4人組さんです♪カッコいいシルエットなので撮らさせていただきました(*^_^*)
7

トーミの頭にいらっしゃいます。若者の4人組さんです♪カッコいいシルエットなので撮らさせていただきました(*^_^*)

danbeさんはここでじっくり朝陽を待ちます。まなは先に進みます。こういう時に性格が現れます(^_^;)
5

danbeさんはここでじっくり朝陽を待ちます。まなは先に進みます。こういう時に性格が現れます(^_^;)

朝陽、キタ===
4

朝陽、キタ===

でたーーー(@_@)
8

でたーーー(@_@)

噴煙も赤く染まります
20

噴煙も赤く染まります

噴煙も染まる朝陽を見ているdanbeさん。
その頃・・まなは・・樹林帯を急いでいます。途中で飛び出ている枝で瞼を切る。痛てて (^_^;)
2

噴煙も染まる朝陽を見ているdanbeさん。
その頃・・まなは・・樹林帯を急いでいます。途中で飛び出ている枝で瞼を切る。痛てて (^_^;)

少し登っては振り返り
9

少し登っては振り返り

噴煙ズーム。

染まる 八ヶ岳。
7

染まる 八ヶ岳。

で・・きたっ(//▽//)
朝陽〜久しぶりですよ〜!!
7

で・・きたっ(//▽//)
朝陽〜久しぶりですよ〜!!

のぞく・・

雲海・富士山・・
4

雲海・富士山・・

富士山〜ズーーム。
雪の付いた富士山はさらに麗しい(^.^)
6

富士山〜ズーーム。
雪の付いた富士山はさらに麗しい(^.^)

苗場山

たぶん 尾瀬方面ってことは
燧ケ岳?
4

たぶん 尾瀬方面ってことは
燧ケ岳?

変な〜おじさんがひょっこり見えた(笑)
8

変な〜おじさんがひょっこり見えた(笑)

やっほー


早くおいで〜
2

やっほー


早くおいで〜

黒斑山頂に合流。どこを見ても
デレデレ〜danbeさん♪
14

黒斑山頂に合流。どこを見ても
デレデレ〜danbeさん♪

陽が入って煌めく落葉松です(//▽//)
5

陽が入って煌めく落葉松です(//▽//)

昨年はここを登り上げました。キツかったです。。
6

昨年はここを登り上げました。キツかったです。。

休憩しましょ♪
下は歩かないけれど もう少し先まで行く予定でした。
あまりにも素敵な朝陽になんだか満足しちゃった。混雑しないうちに下山します。
3

休憩しましょ♪
下は歩かないけれど もう少し先まで行く予定でした。
あまりにも素敵な朝陽になんだか満足しちゃった。混雑しないうちに下山します。

トーミの頭に戻ってきました。
久しぶりのツーショットはシルエットで。。
5

トーミの頭に戻ってきました。
久しぶりのツーショットはシルエットで。。

トーミの頭も展望良いですよ。
八ヶ岳
5

トーミの頭も展望良いですよ。
八ヶ岳

このトンガリは 北アルプス。
2

このトンガリは 北アルプス。

下山。キラキラ〜
4

下山。キラキラ〜

槍ヶ鞘まで戻ってきました。
4

槍ヶ鞘まで戻ってきました。

カラマツ萌え〜
2

カラマツ萌え〜

Asama2000スキー場も萌え
3

Asama2000スキー場も萌え

これは?あれは?

これは?あれは?

danbeさんがいっぱい説明してくれたけれどわかんなくなっちゃった(*_*)
1

danbeさんがいっぱい説明してくれたけれどわかんなくなっちゃった(*_*)

露つゆ

光、輝く

あちこちにシラタマノキが
コロン〜コロンって可愛かったです(*^_^*)
6

あちこちにシラタマノキが
コロン〜コロンって可愛かったです(*^_^*)

北アルプスも見え見え
3

北アルプスも見え見え

さいこー♪

カラマツ萌えに萌え萌え
5

カラマツ萌えに萌え萌え

擬態せず(笑)

サクサク〜
落葉松のじゅうたん〜
5

サクサク〜
落葉松のじゅうたん〜

ポンポン。。
手前でコケて段差を飛び下りた。樹林帯に突っ込みそうになるところをdanbeさんに首根っこを掴まれた。ありがとう。また腰をひねる。痛てて
2

ポンポン。。
手前でコケて段差を飛び下りた。樹林帯に突っ込みそうになるところをdanbeさんに首根っこを掴まれた。ありがとう。また腰をひねる。痛てて

登山口に到着です。たくさんの方が準備されています。
1

登山口に到着です。たくさんの方が準備されています。

場所は変わり・・・
今日は散歩日和です。欲張ります(*^_^*)
1

場所は変わり・・・
今日は散歩日和です。欲張ります(*^_^*)

水面の紅葉

明るい〜

色とりどり

玉すだれの滝

燃えてる!


萌え〜(//▽//)
16

燃えてる!


萌え〜(//▽//)

何枚も・・・

何枚も・・・切り撮ってしまう
16

何枚も・・・切り撮ってしまう

消火不要(^_^)v

青空に映える

村上山への入り口

村上山への入り口

落葉絨毯

案内板もしっかりあります。
2

案内板もしっかりあります。

綺麗なカラマツ林
8

綺麗なカラマツ林

ここを歩きたかったのです。だって・・ずっと落葉松なんですもん。
7

ここを歩きたかったのです。だって・・ずっと落葉松なんですもん。

見上げて

もうすぐ山頂

さっきより 雲も増えたね。
3

さっきより 雲も増えたね。

またまた見上げて


落葉松と紅葉コラボだ〜
10

またまた見上げて


落葉松と紅葉コラボだ〜

山頂手前の東屋
3

山頂手前の東屋

もうすぐ山頂だよ〜
2

もうすぐ山頂だよ〜

谷川、見えてます


おっ〜見えてます!
15

谷川、見えてます


おっ〜見えてます!

山頂から浅間隠山方面


展望良いね〜♪
休憩しながら あちこちきょろきょろします。。
5

山頂から浅間隠山方面


展望良いね〜♪
休憩しながら あちこちきょろきょろします。。

山頂から浅間山
9

山頂から浅間山

ズーム。

さらに ズーーム。
5

さらに ズーーム。

草津白根山。

四阿山

ふえぇぇ〜〜ん><。。
まさかのランチなし・・風が少し冷たいね。帰ろうか・・。
3

ふえぇぇ〜〜ん><。。
まさかのランチなし・・風が少し冷たいね。帰ろうか・・。

またまた萌え〜
2

またまた萌え〜

清流の小径を周回して帰りましょ。。お腹空きすぎのdanbeさんはフラフラ(笑)
1

清流の小径を周回して帰りましょ。。お腹空きすぎのdanbeさんはフラフラ(笑)

帰りながら寄り道
3

帰りながら寄り道

こんな感じで歩けます。乾いていたので歩きやすかった木道です。
1

こんな感じで歩けます。乾いていたので歩きやすかった木道です。

陽が少し陰り影が濃くなります。
4

陽が少し陰り影が濃くなります。

清流の小径

まなが撮ると・・(^_^;)
2

まなが撮ると・・(^_^;)

黄色が好きです。
6

黄色が好きです。

燃えてるよ〜

鹿沢国民宿舎からの
村上山
5

鹿沢国民宿舎からの
村上山

訳あって、ランチはここで
焼うどん♪


その訳はdanbeさんがフライパンなどを車に置いて村上山に登ったから〜言いつけてやるぅ!!まなはちゃんと食材背負って登ったもん(笑) でも・・その分〜お腹空いたからいっぱい食べてくれました(^^)v
8

訳あって、ランチはここで
焼うどん♪


その訳はdanbeさんがフライパンなどを車に置いて村上山に登ったから〜言いつけてやるぅ!!まなはちゃんと食材背負って登ったもん(笑) でも・・その分〜お腹空いたからいっぱい食べてくれました(^^)v

割りばしで作成してくれた〜♪
前日は南アルプス山行だったdanbeさん〜美味しい天然水で淹れてくれました。いつものすっきり感より 丸くなった珈琲。ごちそうさま(*^_^*)
10

割りばしで作成してくれた〜♪
前日は南アルプス山行だったdanbeさん〜美味しい天然水で淹れてくれました。いつものすっきり感より 丸くなった珈琲。ごちそうさま(*^_^*)

帰りながら滝


欲張り散歩は まだ続行中♪
3

帰りながら滝


欲張り散歩は まだ続行中♪

清流〜

なんだか溶け込めそう
4

なんだか溶け込めそう

感想

久し振りに浅間の朝陽が見たくなりました。
朝陽マニアの?manaさんと道の駅で合流し、とっとと登ります。
見えた〜 !(^^)! 最高の朝陽です♪

もう一つ。
燃えるカラマツ林が見たいので、車で移動して村上山へ・・・
予想通りの燃え萌えカラマツに(@_@;)
ノンビリ紅葉狩り、出来ました。

黒斑山で朝陽を見よう♪
出発前 danbeさんが 流れ星を見た。
きっと・・素敵な1日になるね。。

たくさんの色が あるわけじゃない。
朝陽が光を放つ。見回す景色が賑やかに変わる。
雲海と朝陽と山々・・視界を埋め尽くす世界。
誰かに伝えたくなる。

たくさんの方が 登って来るから 早目に下山しよう。

村上山で落葉松を見よう♪
陽に当たり 煌めく落葉松。
陽が陰れば さらに濃さを増す。
夕陽になれば 赤く染まるという。
風は吹けば 落葉松が降ってくる。
ここは静かで 降ってくる音さえ聞こえる気がする。

来たかった 村上山です。
ここで降る落葉松が見たかったのです。
難しい山ではありません。
でも 入り込めば 風に囁かれ 鼓動がたかぶります。

縦走も考えましたが・・あれもこれもと欲張りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人

コメント

黒斑山と村上山
danbeさん、manaさん、こんばんわ。
黒斑山と村上山、どちらもおなじみの山ですが、
こちらの記録はなんだか別世界!
早朝の景色が素晴らしいですね。
こんな素敵な日の出、danbeさんは予知されていたんですね。
浅間山も噴煙多いし

村上山は冬しか行った事ないのですが、
あの落葉松達が紅葉すると、燃え萌えですね。
私も行ってみなくては!
2015/10/20 23:01
sakusakuさん♪
ごぶさたしています。
コメントありがとうございます(*^_^*)
どこの山に行っても朝陽が見られたら最高です。

村上山の周辺の山は賑やかそうですが こちらは静かで良いですね。
雪の時季も良さそうだと話していたんです。
落葉松は今週末くらいまでですかね。
2015/10/21 21:29
Re: 黒斑山と村上山
sakuさん、こんばんは(^_^)v
風があると、噴煙が消えちゃうのでこの日を待ってました(笑)
日の出は何度もここで見てるので安心。
来月中旬、ダイヤモンド浅間も見られますよ(@_@;)

ひとまず、今週末も見頃ですのでぜひ〜
2015/10/22 22:17
インレッド
朝日登山が好きですね、私は寝坊が好きでダメです。
村上山は低山ですが紅葉も落葉松も清流の小路も
なかなか良い所ですね、私も近いうちに行く予定
ですが・・・。
2015/10/21 22:16
インレッドさん♪
レコ見ていただきコメントまで
ありがとうございます(*^_^*)
早朝の静かなところと空気とそして この朝陽と・・
堪らないんですよね〜♪

村上山は ほんとに良い山ですね。
キツくなく のんびり落葉松の降る林道を歩いて
そしたら展望が待っていて・・ギュッと贅沢に詰まっています。
2015/10/22 20:51
Re: インレッド
インレッドさん、こんばんは。
週末、行かれますか?ぜひ、黄葉狩り楽しんできてください。
密かに、藪漕ぎルートがこの山の周辺にあるので、そのうち
こっそり行ってみるつもりです(笑)
2015/10/22 22:19
すごい
danbeさん、お久しぶりです。manaさん、初めまして。
うわっ、すごく良い写真で感動しました。
すごい、見事です
この週末は鍋倉へ出撃されるのではないかと密かに予想していましたが、いやはや、これはすごいです。
村上山、さっそく今週末に照準を定めます
2015/10/21 23:56
13Bさん〜♪
初めましてですが 楽しい噂はdanbeさんから聞いております♪
先の予定がなかなか決められないdan&manaコンビなのです。
このエリアあたり・・っと言った感じでの待ち合わせも多くて(^_^;)
行きたい山が見つかったら 適当に言っておいて あとは基本的に丸投げです

村上山は 行きたい山リストの上位にありました
大きいとか 小さいとか あまり関係なくて・・・
静かで ずーーんって心に感じられたら いいなって。
きっと 気に入ると思っていました(*^_^*)
2015/10/22 21:06
Re: すごい
Bさん、ご無沙汰です
鍋倉もよぎりましたが、昨年行ったのと、この村上山界隈の
黄葉も素敵らしいのとで、こちらになりました。
桟敷山周辺の黄葉、見ごたえはハンパないっすよ
2015/10/22 22:22
また雲海の綺麗な日に、同じ光景を見ていました。
danbeさん、こんにちは。
manaさん、はじめまして。

2年前にdanbeさんとお会いした日も雲海が凄く美しい日でしたね。
こん回も凄い雲海が広がっていてワクワクしましたよ。

あの時はdanbeさん、仙人岳で美味しそうにコーヒーを飲まれていました。

この日は表コースですれ違ってしまったようですね
ご挨拶出来ずに残念です。
2015/10/22 13:09
makotoさん♪
レコ見ていただきまして ありがとうございます。
コメント まで 嬉しいです

お逢いしていたんですね!!もう〜danbeさんってば〜
雲海と黄金落葉松と展望と・・とってもステキな日でしたから
きょろきょろと景色に お互い夢中だったかもしれないですね♪

makotoさんの素敵な画像を また見せてくださいませ。。
レコ 楽しみにしています(*^_^*)
2015/10/22 21:13
Re: また雲海の綺麗な日に、同じ光景を見ていました。
makotoさん、おひさしぶりです
そうでしたか あの人出でしたので、きっとヤマレコユーザーさん
たっくさん歩いてるだろうと、注意して下山していたのですが・・・
残念。
今回は、奥様と歩かれたのですね・・・
なんとなく、すれ違った記憶が

そして雲海。
2年前の見事さはありませんでしたが、期待を裏切らない
見劣りしない雲海でしたね。

今回は、朝陽と鹿沢周辺のカラマツ黄葉狙いでしたのでピストンでした。
こちらもお勧めですのでまた来年、お越しくださいね。
そして今度こそ再会を期待します・・・
2015/10/22 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら