蓼科山(これでほぼ八ヶ岳連峰を踏破)
- GPS
- 06:45
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 897m
- 下り
- 910m
コースタイム
09:20 蓼科山 10:45
11:05 将軍平 11:10
12:05 天祥寺原 12:15
13:15 竜源橋 13:25
13:35 登山口
天候 | 晴れ一時ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
諏訪南ICから蓼科山登山口へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
(蓼科山登山口〜蓼科山山頂) まずは、すずらん峠園地駐車場に到着。 身支度を整えます。 ヤマレコにて、笹原は朝露で濡れてしまうことを知りました。 レインウエアは暑いので、スパッツをはきます。 笹原は結構長いので、やはり濡れてしまいました・・・ 30分程登ると、笹原は終わり、岩がごつごつし始めます。 途中、南八ヶ岳方面が展望できます。 そこからは、急登となります。 相方は、ここでへばったようです。 二時間半ほどで、山頂に到着です。 山頂直下は、大きな岩場を越えていきます。 矢印があるので、迷うことはありません。 蓼科山頂ヒュッテを過ぎると、広い山頂となります。 西側が人気があるようで、登山客が集まっていました そこで、お昼にしました。 (蓼科山山頂〜将軍平) 蓼科山頂ヒュッテを通り過ぎると、下山開始です。 岩がごつごつして、歩きにくい下山道です。 こちら側から、登ってきている登山客は辛そうでした・・・ 途中、鎖場も二か所ありましたが、まず使わなくてもすむでしょう。 将軍平には、蓼科山荘があります。 (将軍平〜天祥寺原) このルートはあまり人気がないのか、すれ違った登山客は1人だけでした・・・ かなり、細い下山道となり、すれ違うの困難なくらいです。 展望もなく、黙々と下る感じです・・・ ここでも、また笹が登場してきます。 かなり、背の高いものもあり、ちびっこにはきついかもしれません。 1時間程下ると、広い笹原に出ます。 ここからは今下ってきた、蓼科山や北横岳が見ることができます。 休憩するには、ちょうどよいです。 (天祥寺原〜竜源橋) ここが、以外と長いです・・・ 同じような道を、下っていきます。 だんだん、飽きてきますが、なんとか踏ん張ります。 突然、開けた場所に出ると、自動車の走行音が聞こえるようになります。 ここまでくれば、車道まですぐです。 (竜源橋〜蓼科山登山口) ここから、駐車場までは車道を登り返します。 歩くと、25分くらいかかると思います。 めんどくさかったので、荷物を置いて10分程で走って登りました。 そのあと、荷物をピックアップして帰りました。 |
写真
感想
先週は、2泊3日で北アルプスの縦走をしてきました。
帰ってきた翌日から、1泊2日で山梨県の道志川でオートキャンプをしてきました。
そんな感じで、5日間の夏休みが終わりました。
今週は、相方が山に行きたいと・・・
どこに行こうか、迷いました。
相方との登山契約に、標高差1000メートル未満、登り3時間程度、できれば森林限界を越えたい。
この条件をすべて満たすのは、なかなか困難なのです・・・
いろいろ検討していましたが、どうせなら自分もまだ登っていない山が良いかなと。
八ヶ岳はここ10年で、ほとんどのピークハントしてきましたが、蓼科山だけはまだ未踏でした・・・
なぜか、登る機会がありませんでした。
蓼科山に登れば、《これでほぼ八ヶ岳連峰を踏破》できるのです。
いつかは、編笠山から蓼科山まで縦走したいと思っています。
天気も良さそうだったので、ほんとは南八ヶ岳に行きたかったのですが、蓼科山に決定。
いつものように、朝3時起き4時出発で諏訪南ICに向かいます。
途中、中央道で驚くべき光景に・・・
赤岳山頂が、ダイアモンド八ヶ岳になっていました。
というのも、ちょうど日の出の時間と重なり、太陽光が赤岳山頂小屋の屋根に反射していたんだと思います。
写真に収めたかったのですが、高速道路で停車するわけにはいきません・・・
しっかりと心の中に収めました。
すずらん峠園地駐車場に到着し、山頂を目指します。
なかなかの急登で、登りごたえがありました。
相方は登りが苦手のようで、だいぶ苦しんでいました。
山頂に到着すると、なかなかよいお天気。
先週登って来た、北アルプスが見えるかなと期待してきましたが、ガスって見えませんでした・・・
南八ヶ岳や南アルプスまでも、見えなくなってしまいました。
やはり、最近ガスのあがりが早いんでしょうか?
お昼を食べて、下山開始。
相方のことを思うと、そのままピストンでもよかったのですが、つい周遊コースへ。
遠回りするので、コースタイムは登り時間よりも下り時間の方が長くなるのです・・・
そのことを告げずに、相方は下っていきます。
将軍平から天祥寺原までが、意外ときつかったです。
相方は下りは好きなようで、なかなかのペースで歩いてくれます。
だいぶコースタイムを、上回っての下山となりました。
帰り際に、石遊の湯に立ち寄りました。
ずいぶん、地味なとこにあるのですが、泉質は万能なようです。
隣にはお蕎麦屋さんもあって、外のテラス席で天ぷら蕎麦をいただきました。
なかなかの美味でした。
帰りの高速では、夏休み渋滞にはまりました・・・
普段、平日休みなので渋滞には縁がないのですが、今回は大変でした。
談合坂から小仏トンネルまでは、あんなにも混むのですね・・・
秋には、涸沢まで相方を連れていくつもりです。
テント泊なので、荷物も重いです。
それまでに、相方をある程度歩けるようにしなければいけないのが、自分の課題です☆
starさん、こんばんは。
蓼科山、いい山ですね!
少しガスったようですが、天気も良くてうらやましいです!(^^)!
山頂直下の大きな岩場は大変そうですが、登り甲斐がありそうですね。
近くの車山には2年前にいきましたが、またそちらの方面にも行きたいなと思いました☆
hanakoさん
こんばんは。
蓼科山は、初めて登ったのですが、雰囲気は編笠山っぽいです。
最初は笹原、そして樹林帯、最後に岩登りといった具合です。
北側の七合目から登るルートが、人気があるようです。
ガスがかからなければ、南八ヶ岳を一望できるはずだったのですが・・・
でも、楽しく登ることができました☆
star
starさん
何度か登ったことがあります。
良いコース。。
最後がちょっと単調だったかな、、。
秋も良いかもしれませんね。
Y-chan
Y-chanさん
こんばんは。
普通に登るには、ちょっと物足りないかなと思います・・・
ここ最近は、冬場に登ることも考えながら登っています。
八ヶ岳はいろいろルートがありますもんね。
Y-chanさんは、北アルプス行かれたようですね。
ちょっと、のぞかせていただきます☆
star
starさん、こんばんは。
私も昨年登りましたが強風に苦しみ山を満喫できない想い出があります。
自然は途轍も無く大きく我々には足元にも及ばない存在感を痛感した山でもありました。。。
walk
walkさん
こんばんは。
自分が登った時は、天気がよく気持ちよかったです。
風は全くなく、ぽかぽか陽気で山頂で日光浴を楽しんでいる方もいました。
先週は、北アルプスに行ってきたのですが、さすがに規模が大きいです・・・
大自然な中にいると、人間のちっぽけさを感じます。
そんな、自然と共存していきたいものですね☆
star
数年前に、別のコースで登りました。
大きな岩が、ゴロゴロで苦労して登りました。
素敵な山だと思います。
また、登りたいです。
私は、ちょうどその時、北海道の雌阿寒岳に登っていました。
お天気は快晴で、360度の素晴らしい眺めと、活火山なので、山頂は、長くとどまってはいけないと、書いてありましたが、50分間も滞在してました。
北海道の山はスケールが違います。
そのうちに余裕ができたら、ぜひ、北海道の山もおすすめです。
知床半島の羅臼岳も、天気が良くて、素晴らしい眺望でした。
pretttycatさん
こんばんは。
北海道旅行お疲れさまでした。
北海道は何度が訪れていますが、登山はまだしていません・・・
あれだけの広大な大地なのですから、山もスケールが違うのでしょうね。
憧れますが、なかなか行く機会が難しいですね。
八ヶ岳はほぼ制覇したので、次は北アルプス、そして南アルプスへと足をのばしていく予定です☆
star
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する